このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年12月18日 15:21 | |
| 0 | 0 | 2006年12月16日 16:09 | |
| 0 | 1 | 2006年12月16日 23:07 | |
| 0 | 4 | 2006年12月17日 18:36 | |
| 0 | 0 | 2006年12月13日 19:07 | |
| 0 | 0 | 2006年12月13日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
ここの書き込みの安値の多かった難波 LABI1 で、
本格的に価格交渉をすべく、K's ・コジマ・上新でも
小手調べ済ませ、去る15日に1回目の挑戦を試みました。
因みに、各店
K's は、 240,000.-
コジマは、 235,000.- 1%
上新は、 285,000.- という回答でした。
で、ヤマダでは、当初 236,800.- 16% が交渉の末の限度
という回答でしたが粘りに粘って、同額 -20%まで持ち込み
同時に、HDC-SD1 も購入で悶着の末、
37Z-2000 236,800.- 22%と安心保障+3140とチケット-3000
SDC-SD1 155,000.- 20%と5年保障+7225
上記にて、購入の羽目と相成りました。
あくまで交渉だけの予定でしたが、また書き込みにあった
25%や24.5%には、全く持ち込める余地なさそうに
感じました。 又、廃棄テレビは、3000弱の別途当日でした。
配送は、商品不足のため、25日になりました。
ここの書き込みを大いに参考にさせて戴きました。
有難うございました。
又、商品到着後、質問等の節は、宜しくお願いします。
0点
今日、同じ様になんばのヤマダ電機で購入致しました。
本当は、ビックカメラで購入しようかと思いましたが、
在庫がなく25日以降お届けと言う事を告げられたので
他の所を確認しますと伝え、ビックカメラを後にしました。
この時の金額は
220,000円 15%(187,000円 値引き交渉無し)
でした。
ひょっとしたら、ヤマダ電機なら在庫があるかも!
と思い、南に移動する事… 15分
37Z2000の周りに、数名の値段交渉組みが発生している…
しかも、236,800円と聞こえてくるし…人が少なくなってから
在庫確認をやさしそうなお兄さんに頼み…待つこと数分
大阪市内なら在庫が有り、明日にでも届けれる事を告げられ
値段確認をしたところ、やはり236,800円 20%と告げられる
それとなくビックカメラの金額を提示したところ…
気持ちよく「じゃあ、端数を切りますよ。」と言ってくれた
ので、「それでお願いします」と交渉終了w
230,000円 20%(184,000円)
ポイントでLAN HDD用のハードディスクを購入し帰宅しました。
明日行かれる方は参考にしていただければと思っております。
書込番号:5768383
0点
小生は、15(金)の夜7時にRABI1を訪れ、ご報告の最安値を目指し、大阪人のメンツにかけて1時間ほど交渉しましたが、\236,800でポイント25%以上は条件出ませんでした。まことに無念でした。もちろん、安心保障や分波器などは別です。
一般のカード払いだとポイントが23%しか出せないというので、16(土)朝一番に訪れて残金を支払い、ポイントでLS-400GLを購入してきました。たしかに、この商品の前には入れ替わり立ち代り、お客さんが群がってきましたね。
ところで、小生が昨日残金を支払っている際、横で契約されている方の金額を盗み見したところ、\236,800でポイント24%で、ほっとしました。自分より安かったら、腹が立ちますものねえ。
で、驚いたのはその方が徳島県の吉野川町から来られていた事で(配達先の話が聞こえてきたのでわかりました)、2万円以上の交通費をかけても、十分元が取れるんでしょうね。物凄く広い商圏になっていると感心しました。
たしかに、梅田のヨドバシに比べると場所が不便ですし、あれだけ巨大な店を構えているので、とんでもなく安くしないと、お客が来ないだろうと思います。金曜日の晩なんて、がらがらでした。
書込番号:5769351
0点
私もLABI1へ16日行ってまいりました。
もちろん最安値狙いでしたが、最初の店員に「236800円21%、それ以上は絶対無理」と言われてしまい、こちらの情報を使わせて頂き、「先週友人が230000円25%で買いました。何故同じ店で同じ値段が出ないのですか?」と尋ねたところ、「日に日に値段は変化します。今日の相場はこの値段で、絶対これ以下には出来ません」との事。。。
「じゃあどの店員に聞いても同じですね?」といえば、
「ハイ同じです」との答えでした。
あまりにも感情が無く機械的な対応をする店員でムカついたので
帰ろうかと思いましたが、妻が再度違う店員に交渉し、
私との合計4人目でやっと236800円25%が出ました。
(自分は短気なので、交渉ごとには向きません、、、情けない)
最後の店員は「カード払いで2%引きになるので、27%にしておきます」と親切な対応をして頂きました。
妻の前で契約した方は同額22%だったそうで、同じ店でも店員によって全然違うので驚きました。
ポイントでHDDと掃除機とを購入し、キッチリ使い果たしました。
コジマで210000円での購入予定だったので、ヤマダでの買い物でHDDが無料で付いたのと同じです。
こちらの書き込みがとても参考になりました。
本当にどうも有り難うございました。
書込番号:5771809
0点
皆さん、色々情報有難うございます。
私も、交渉ベタで安く買うことが、
できなかったようです。
もっとココの情報を信じ
安く買えるように、家族の為にも
研究します。
ナケナシの臍繰投じたのに!
25日到着以降の、配線や接続
(増設も有り?)の時に健闘します。
有難うございました。
書込番号:5774744
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
先週12/10に購入して
本日納入されました!!!
218,000円 37Z2000+5年保証
18,000円 HD-H250LAN
--------------------------------
236,000円 +ポイント1%(2,360円分)
ここの書込みにある
難波価格は地方都市では
全く相手にされず…
値段を吹っかけて交渉するも
各店にメーカの販促が入っているせいか
どこもほぼ同じ値段を提示されました…
ということで
自宅から一番近いヤマダで上記の値段で購入
まだ
数時間しか使ってませんが
今のところいい感じです!
にしても
バッファローの静音ファンって…
深夜の録画はちと気になるかも…
失礼…37Z2000とは関係ありませんね…
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
先週川崎のビックカメラで購入して、本日届きました。(267,800円のポイント15%。値引き交渉不得手なのでそのままの価格です。ワインが付いてた。)
早速設置&設定して見れるようになりました。
#あとは変換ケーブルを買ってきてPCをつなげれば完了。
設置場所を確保するために、前日夜から家具を移動したりして四苦八苦。ラックの後ろは踏みしめられた雪のように埃が積もっていて...
#皆さん、掃除はまめにしましょう。
1点ポカ。
別の掲示板にも書いたけど、ウチのマンションはケーブルテレビから放送を受けていて、テレ玉やチバテレはアナログでは見れるけどデジタルでは放送されていません。
しかたないので、アナログで見ようと思ったのですが、レグザはアナログCATVをC13〜C38chまでしか受信できないことが判明。
で、ケーブルテレビがテレ玉やチバテレを流しているチャンネルはC40番台...。要するにレグザではテレ玉やチバテレが見れません(T.T)
自分がちゃんと確認しておけばよかったのですが、何でC13〜C63ch対応じゃないんですかねぇ。RDとかはちゃんと対応しているのに。
0点
> レグザはアナログCATVをC13〜C38chまでしか受信できないことが判明。
ゲゲー! これって人によってはかなり重要ではないでしょうか。とたんに買う気力が失せてきてしまいました。なぜ38chまでなんですかね?
書込番号:5767606
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
新製品情報ではありませんが…
2007年第4四半期に次世代薄型ディスプレイ「SED」が販売されるようです。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_03/pr_j0801.htm
現状方式の低価格化が加速される可能性もありますね。
書込番号:5764686
0点
2月にCの新製品、4月にZ・Hの新製品という情報は流れてますね。
まぁ他メーカーの流れ次第で前後するでしょうけど。
>2007年第4四半期に次世代薄型ディスプレイ「SED」が販売されるようです。
SEDに関しては全く別物(というか一般には関係ない)なので、
それによって液晶TVのマーケットが影響を受ける事は無いと思います。
その紹介ページにも書いてある「コモディティ化しない商品」になるでしょう。
書込番号:5764933
0点
4月頃に新Zが出る可能性があるんですね!
ただ、9月にフルHD化されているので、実際はマイナーチェンジといったところでしょうか。
Z2000も価格がかなり下落しているので悩ましいところです。
詳しい情報がわかりましたら引き続き教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5765781
0点
私もメーカーの人間じゃないので、それ以上詳しいことは知りません。
悩んでいるならZ2000を買った方がいいですよ。
欲しい時が買い時です。
書込番号:5771205
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
EXE LT-37LH800 (37)という商品です。
http://kakaku.com/item/20418010572/
(12月13日19時現在)
37Z2000も年内には20万切りそうですね。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
12月12日夕方、横浜のヨドバシで
227000円 (ポイント10パーセント)
で購入いたしました。
この掲示板に寄せられている関西の方の情報を見ると決して激安ではないのですが、店頭表示価格
(268000円ポイント10パーセント)
よりはかなり値引きを頑張って頂けたんでその場で決めました。
ヨドバシカメラファンですしね・・・。
今週末に到着予定です、楽しみ・・・。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





