REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z2000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z2000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

REGZA 37Z2000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(7676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ274

返信107

お気に入りに追加

標準

RADEON 2600Proでの動作報告

2007/08/16 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:47377件

懲りもせず新しいビデオカード購入したので37Z2000での接続報告します。

RADEON HD 2600ProでColorfulというよくわからないメーカー製、アキバのクレバリーでバルク品、たぶんこちら。
http://tec.colorful.cn/Colorful_Pro.aspx?GUID=2459cd92-89fb-4719-8f42-1d4e072fdc2d

RADEONは久しぶりなのでちょっと苦労しました、DriverはインストールしたのですがCatalyst Control Centerが起動しない。
なんのことはない先にMicrosoft .NET Frameworkをインストールする必要があるだけでした。

接続はHDMIで行い一発で表示、BIOS画面もしっかり表示します、Driverをインストール後解像度を1920×1080に設定、表示はするけど思いっきりアンダースキャンで上下左右に黒帯が出ます。
でCatalystの設定でScaling Optionsを見つけ、スライダーを0%にしたところめでたく画面いっぱいの表示に成功しました。

音声もATI HDMI Audio DriverをインストールすることでHDMI接続のみでREGZAのスピーカーから出せました。
ただ私は普段HDMI端子のないAVアンプに繋げて聴いているので、Windowsのサウンド設定を一々切替ることになるので今のところ必要ないですね。
5.1ch音声も出力できるのかちょっと興味ありますが、この辺はぼちぼち検証してみます。

これからRADEON系ビデオカードで接続してみようという方に少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:6647170

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に87件の返信があります。


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/04 23:29(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

秘伝の絶品たこ焼き生地レシピを持つオヤジが、焼き板と焼き名人を山ほど抱えるオヤジの店に焼きを依頼したなら良い話になるかもしれません。
ダイレクトカラーフィルター技術はパナソニックも欲しい筈です。

東芝とは本質的に全く違うでしょうね・・・

書込番号:7486053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/28 06:55(1年以上前)

皆さん お久しぶりです!
最安値で13万をきるとこがありますが、巨神兵さんどうですか?

猛暑日が続きはじめ、又始まったかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8135383/

Rougeさん ご苦労様でした!しかし暫く静かだったのに懲りないオヤジだなー
【やっぱり病気だよ】 暑苦しい話題で失礼いたしました。

書込番号:8137148

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/07/28 23:50(1年以上前)

satoakichanさん、こんばんは

エヘヘ、と言うかまだ買ってません。今、CRT式のテレビがしぶとく頑張っているのでもうしばらく使ってみようかなと思っています。そのうち倍速機もどんどん安くなってくるでしょうし、しばらく待ってみようかなと言う気になってきたのです。実を言うと最近になって19"CRTパソコンモニターの調子が悪くなり(バチバチと放電するのでこわいです)、メインディスプレイを液晶に入れ替えました。PCモニターなのであまり気になりませんが、画面スクロールをすると色相が激しく変化するほど残像性能がよくありません。家庭用大型TVでは動画性能が極めて重要と再認識しました。

と言うわけですので、もう少し待つことにしました。ところであちらの板にも少し書き込んできましたが、最近の里いもさん、結構マイルドではないですか。

書込番号:8140555

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/18 16:00(1年以上前)

口耳の学さんに質問

REGZAの画質調整メニューですが、他社と異なる点を扱いにくいと思ったことはありませんか? CRT時代から私はどうもあの融通性の乏しい画質調整が好きになれません。それとも慣れたならどうと言うことはないのでしょうか?

私は、ここは梁山泊?だと思っています。

書込番号:8803110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件

2008/12/18 19:09(1年以上前)

画質調整は確かに使いやすいとはいえないですね、それぞれの項目を表示する操作画面では数値で表示しているだけなのでグラフィカルに表示してくれればわかりやすいのですけど。

梁山泊ですか、価格コムから見たら不良スレなんでしょうね。
ブラックリストに入ってそうです。

少しは関係ありそうなことでも書いた方がいいみたいなので近況でも書いておきますか。
つい最近シアタールームのシステム入れ替えを始めたのですが、ずっと前から実行しようと思って今まで放置していた迷光対策してみました。
スクリーン周りだけブラックのカーテンとブラックのカーペットをホームセンターで調達して張ってみたのですが、思っていた以上に効果覿面で黒が締まり鮮やかさも鮮明になったように感じました。
こんなことならもっと早く対策すれば良かった。
今度は天井の反射が気になってきたので何か対策はないかと考慮中です、これはある意味やみつきになりますね。
本当はハイミロンとかがいいらしいのですが、DIYでお安くのコンセプトで楽しんでます。

書込番号:8803826

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/19 09:16(1年以上前)

おはようございます。口耳の学さんが以前ご提案された方式に切り替えてみました。
ちょっと調子良さそうですのでしばらく続けてみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:8806652

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/21 19:56(1年以上前)

口耳の学さん、こんばんは。

一段落付きました。今度のセッティングは結果的には成功したとは言い難いですが、それなりに多くの人に「良いサウンド」を聴かせることができたように思います。

お話し変わって遮光カーテンは私も最近ある事情があって色々試したことがあります。ウルトラ遮光(内容的には1級遮光だと思うのですが)と銘打っているものが、長崎屋で比較的安価に手に入りました。暗いところでストロボの光を焚くとさすがに光漏れしてきますが、結構調子が良いですね。

書込番号:8818963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/12/21 20:56(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

そうでんなぁ〜〜〜
音の方向性がフラフラしたんは失敗でしたな(^_^;)

ソフト路線かハード路線かの思想を初志貫徹せんとね。
オイラは端からヘビメタ(蛇をメタメタに)嗜好ですから(^w^)

オイラ的には、理詰めでノイズを抑え込めたと思ってますよ。

このセッティングは、別の場所でも機会があれば試します。

書込番号:8819290

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/21 21:09(1年以上前)

そうですね、音質的には最後でみごとに壊れてましたね。歪み率は誰にでも分かるレベルまで上昇していましたから。
でもその様子を見ることができたのは短い間だけでした。
中味のない蛇は分かっていても、あれでどうして支援層があるのは「蓼食う虫も好き好き」と言うことなのでしょう。
多重ハンドルもかなりありそうですが侮れません。

書込番号:8819371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件

2008/12/21 22:40(1年以上前)

巨神兵さん情報ありがとうございます、長崎屋ですね近所に店舗がないか調べてみます。

例の長いスレッドは全部は見てませんが最後の方だけチラッと見てましたよ、最後は天からの粛正で終了といったとこでしょうか。

書込番号:8819935

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/24 14:39(1年以上前)

 また、音質的な歪みが増加してきているようです。修正するには下記のようなものを参照するか放置して自然に回復するのを待つかですね。言っていることは全てが間違いではないが、途中過程のない極論になっているから誰からも支持されない。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/column005.html

書込番号:8832871

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/24 15:22(1年以上前)

う〜〜〜む、歪みは増加傾向で、ここまで来たらただのゴミですね。放置かな。
あのお粗末さときたらREGZAのメニュー上の扱いにくさの比ではありません。

書込番号:8832998

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/02/22 22:44(1年以上前)

 口耳の学さん、こんばんは

 久しぶりですがREGZAの板であるここに書き込みします。遂に買っちゃいました。37型REGZA!
東芝のブラウン管式TVが昨日突然故障、修理する気力も起きないのでケーズデンキに直行し買ってしまいました。最近テレビの検討を全くしてなかったので、緊急を要することもあり実物を見て何を買うか決めることにしました。著作権に縛られない自作DVDを作る必要性からアナログ録画出力としてS端子が使えるのが重要な要件です。

 比較的廉価な機種の中では画質的に合格点が出せたのが、上記条件を含めてZ9000でした。次点でH9000(S端子出力なし)でしょうか。残念ながら他社テレビはプラズマディスプレイを除いて「う〜〜ん?」と首をひねるものばかりでした。TVK向けにUHFアンテナを向けているので一部の地デジ放送局(フジテレビ)が映らない現象が出ました。東京方面に向けてアンテナの方向を変える必要があります。

 ストリーム帯域の狭い地デジはBSデジに比べるとやはりMPEGノイズがかなり強いです。各社そのノイズを隠すためか強いNRを施してきていますね。画質スポイルの大きな要因になっています。Z9000の画質はまずまずです。当面の録画手段がないので1.5TBのUSBハードディスクもいっしょに買いました。特価レポートとして該当機種のスレを立ててみようかな。

 まずはご報告まで。最初に倍速液晶が安くなったら買うと言ってから2年近く経ってしまいました。

書込番号:10983530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件

2010/02/23 22:27(1年以上前)

巨神兵さんREGZA購入おめでとうございます。

是非Z9000の板にスレッド立ててください、昼間なら数分後に「REGZAのお仲間入り歓迎です(笑い)」とお決まりの文句であの方にも祝ってもらえるかもしれませんよ。
「レビューを書け」と余計なことも言い出しそうですけど。

それにしても私の書き込み一覧でこのスレッド上がってこないんですよね、書き込みあれば表示するはずなのに。
お知らせメールとお気に入りクチコミの未読でやっと気がつきましたよ。

書込番号:10988528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/23 22:51(1年以上前)

巨神兵さん     「REGZAのお仲間入り歓迎です(笑い)」  大笑い(^o^) 

里い・  では ありません!  サトアキです(爆) 

>最初に倍速液晶が安くなったら買うと言ってから2年近く経ってしまいました。

ドント・マインド!  おめでとうございます! あれっと思った一言が 
TVK向けにUHFアンテナを向けているので一部の地デジ放送局(フジテレビ)が映らない現象が出ました。

TVK?  我が家と近いかも!?  灯台下暗し だったかもね(^^)
>それにしても私の書き込み一覧でこのスレッド上がってこないんですよね、書き込みあれば表示するはずなのに。

口耳の学さんと全く同様ですよー 何故なんだ? おかしいーな??
でも再度になりますが お祝い申し上げます  37型REGZA! 購入おめでとうございます!! 

書込番号:10988708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件

2010/02/24 07:13(1年以上前)

satoakichanさんも同じでしたか、今回はちゃんとスレッド一覧に上がってきたのですけど何だったんでしょうね。

書込番号:10990212

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/02/25 21:49(1年以上前)

satoakichanさん、こんばんは

特価情報は他のクチコミを見ていると私の買った値段が決して安い方ではないことが分かったので少し躊躇します。買った後で価格コムでの最安が1万円ほど下がってますし・・・
でも気を取り直してスレ立てします(予定)。使い心地、エコ性能や画質についてはレビューおよびレポートのスレを別途用意します。

あ、そうそう、フジテレビが映るようにアンテナ工事をしたところ、そのアンテナではTVKが映らなくなりました。U-U混合もロスが大きいようでTVKは諦めました。因みに私の住まいは、東京タワーとスカイツリーのできる押上付近がほぼ直線に近い状態になる横浜市内です。ですから将来的な地デジ送信アンテナの移動による再工事は全く必要ありません。

書込番号:10998216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/03 08:44(1年以上前)

口耳の学さん  巨神兵さん  皆さん おはようございます!

巨神兵さん   37Z9000について
>使い心地、エコ性能や画質についてはレビューおよびレポートのスレを別途用意します。

見てます! イヤー事細かく詳細 プロ やはり貴女相当怪しい(笑)
何も言う事無しの内容 ただただ参考にさせて頂いているので 総論 感謝と言う事で
こちらの方にレスさせていただきました。

>東京タワーとスカイツリーのできる押上付近がほぼ直線に近い状態になる横浜市内です。

かなり絞られて来ました、でも近い居住地 横浜です!
この横浜に上記の様な 素晴らしいレポできる女性(ですよね?^^;) がいる!
横浜市民として嬉しい・誇りです!kuro沼に負けず 一度オフ会 開きたいです、では(^^)

書込番号:11025924

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2010/03/09 19:42(1年以上前)

こんばんは、

satoakichanさん、過分なお褒めにあずかり心苦しいです。

SDTVで試験した画質については、実をいうとかなり不満があります。特に黒の階調表現についてはもう少し忠実度を上げた方が良いはずです。モノスコパターンや10ステップの1段目と2段目がどちらのパターンでもほぼ同じ明るさになっているのが分かります。階調不足といっても良いぐらいなのですが、黒の浮き上がりに対して評論家諸氏がうるさいのでやむなくああいったセッティングになったかと想像します。

あちらの板ではうっかり貶すと総攻撃にあいますから発言はことばを選んで慎重にと言うところでしょうか。私のプロフィールにITEのことをちらっと書いてあります。こういった掲示板は趣味の世界での話ですので、どこまでレベルで書くことがよいのか悩むことが多いんです。

書込番号:11059809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/20 22:00(1年以上前)

>口耳の学さん
こんばんは

そして約10年経ちました

書込番号:22935699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

Z2000対応の外付けHDDまだありました!

2011/07/30 09:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

スレ主 occy.comさん
クチコミ投稿数:1件

しばらく使用していたIOデータの外付けHDDを、倒して復帰不能になったので、新しいHDDを求めてネットで検索していたところ、バッファロウのLS−CHシリーズが、Z2000に対応しているとの情報をゲット。

 1Tを10630円で購入(アマゾン)。早速、設置し無事に録画がスタートできました。ブルーレイレコーダーを購入するまで、お世話になります。対応しているHDDがあってよかった。

書込番号:13313267

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/07/31 06:44(1年以上前)

「接続確認済み機器」は、
「この製品を使えば録画することができます」
という製品では有りません。
 <当時、発売されていた製品を「使ってみた」というレベルだと思います。

「ネットワーク接続型HDD(NAS)」を利用する「Z2000」の場合、
最新の「NAS」でもそのまま使用できると思いますm(_ _)m
 <「PC(WindowsXPなど)」と「ファイル共有」が出来る製品なら、ほぼ全て...

なので、2TBの製品でも使えるかと...(^_^;
 <製品ページにも
  http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07a/01z.html
  「市販のLAN接続型ハードディスク(LAN HDD)を接続するだけで設置完了です。」
  とありますし...

書込番号:13316882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/21 02:35(1年以上前)

レグザ REGZA Z2000 42inchです。
突然HD壊れたので新規検討。
店でネット見ながら検討した結果
LS-WSX1.0L/R1J接続出来ました。
2Tとも思いましたが安いBDレコーダーが買える値段になるので1Tにしました。

書込番号:18985391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN端子が…

2012/01/11 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

先日接続していたLANHDDが壊れその影響かZ2000のLANHDD端子が 反応しなくなりました(;^_^A

まさかLANHDDが本体端子を道連れにするとは思ってもみませんでした。

他に原因は考えられないのでそれしかないと思うんですよね。

書込番号:14008766

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/11 14:50(1年以上前)

「LANケーブル」に問題は?
 <「ハブ」とか...
  結構「接触不良」の場合も有るので...

この書き込みだけでは何が原因かを特定できる人は居ないと思いますm(_ _)m

書込番号:14009479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2012/01/11 17:37(1年以上前)

初期化やハブを交換したりルーター直接繋いだり別のルータで試したり線を新しい物にしたりとやってみましたが無反応、ダメ元で丸2日コンセントを抜いて試しても駄目でした(;^_^A

壊れた時にLANHDDから異常を知らせる音がしたからもしかするとZ2000がLANHDDを巻き込んだ可能性もなきにしもあらずです。

書込番号:14009994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ひかり電話のルータRT-200KIでのLAN

2009/04/11 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

クチコミ投稿数:42件

以前こちらの掲示板を参考に、IPアドレス固定でLAN HDD端子にLS-GLをつないで、スリープ機能を利用しながら便利に使ってきました。

このたびNTTのひかり電話用ルータRT-200KIを間に入れて、PCもつなげるようにLAN構築を試みましたが、どうしても録画再生ができませんでした。東芝のサポートに聞いても、NTTのサポートに聞いても解決せず、東芝では、汎用LAN端子はインターネットと兼用しているので、速度が出ないなどといわれる始末。

やっと解決しましたので、どうしても報告したくて投稿します。

RT-200KIのWeb設定画面から、ルータ設定→ネットワーク設定とたどり、一番下のLAN側 MDI/MDI-X モード設定を、「自動設定」にします。

これで通信速度が上がり、ルータを介してもテレビとnasをつなげて録画、再生ができるようになりました。レグザの設定で、IPアドレスも自動取得で問題なく使えます。テレビの裏のLAN汎用端子でも、専用端子でも使えます。汎用端子での機能(インターネットなど)ももちろんOK。LS-GLをHS-DHGL化して、DLNAでしたっけ、その機能も使えています。

また、PC間でのネットワークの読み込みも早くなりました。

さいしょから自動設定にしておいてくれよNTT!

書込番号:9377847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

発売予定

2009/01/08 10:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/01/08 12:19(1年以上前)

おっ〜、いきなり4Kパネルを投入してきましたかぁ〜
ちょっとビックリ

LEDバックライトに
HDDも3TBなのもいいですね〜
ただ、価格はかなり高そうな気が(;^_^A

Clear Scan240というのは、もしや240Hz駆動4倍速かも

書込番号:8902886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/01/08 12:52(1年以上前)

こちらにも

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/08/22764.html

書込番号:8903023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/01/08 13:03(1年以上前)

3TBかぁ・・・
こりゃバルディア見捨てちゃうかも(汗
せっかくセル工場ソニーから買ってることだし、ソニーのTV部門買収して、東芝のレコーダ事業ソニーに売却して東芝のTVとソニーのBDでリンクはれたら面白かろうになぁ。
ソニーの携帯電話って東芝が作ってることもあったしねぇ。

書込番号:8903066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/08 13:47(1年以上前)

CellTV キターーー\(^∀^)/ーーーッ

録画機能が充実すればするほど、VARDIA存続の危機ですね(^^;
でもこれが、東芝の映像事業の将来への道すじかぁ。
VARDIAが無くなったら、お得意の編集機能は何処へ行くんでしょ?

それにしても、CellTVの秋の国内投入は50型台?
部屋に置けないじゃないか(-.-;)

書込番号:8903261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コピー10

2008/08/04 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]

本日ソフトウエアの新バージョンアップがでましたね。

これでコピワンからは解放されたようです。

書込番号:8168332

ナイスクチコミ!0


返信する
びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2008/08/05 12:55(1年以上前)

あれって、LAN HDDに録画したダビング10対応番組を、アナログ出力端子から外部に録画できるのでしょうか。

書込番号:8171021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/05 22:38(1年以上前)

>LAN HDDに録画したダビング10対応番組を、アナログ出力端子から外部に録画できるのでしょうか

Z2000はアナログダビング対応になるので、DVDレコーダー等にアナログ接続でのダビングが可能となります。
http://www.regza.jp/product/tv/feature/function01/dubbing.html

書込番号:8173083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2008/08/05 23:16(1年以上前)

>びぎ@さん 
アナログ録画かどうかわかりませんが
俺は現在レグザを背面のデジタル放送録画出力(S端子+音声)でPCのキャプチャーボードに接続してますが通常の放送もLANHDDに録画した番組も普通にPCで録画できてます。画質はSD画質だと思われますがアナログよりは多少は良いようです。
もちろんアスペクトを16:9にできるキャプボですが^^;;

デジタル録画出力 にはいくつかパターンがあって
@番組の放送時間にリアルタイムでPCでも録画したい時は、TVでLANHDDに録画予約を入れておき尚且つTVの電源(主電源)を入れっぱなしにしておかないと映像も音声もPC(外部)には出力されないようです。
APC(外部)への出力はLANHDD録画予約番組が優先されるためにLANHDD録画中は録画番組以外は外部出力されないので他のチャンネルは録画は出来ない。(要はLANHDD録画時は裏番組をレグザで視聴はできるが外部では録画は出来ない)
BLANHDDで番組録画中はLANHDDに録画した過去の番組を見ても外部への出力はあくまでも現在の録画番組優先なのでLANHDDに録画してある過去の番組は見れる。

ビデオ機器では試した事がないのでそちらの事はわかりません。

書込番号:8173348

ナイスクチコミ!0


びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Egoistic Territory 

2008/08/06 00:47(1年以上前)

丁寧にご説明ありがとうございます!

すみません、アナログ録画とか曖昧な表現使ってしまいました;
自分もデジタル録画用出力端子からPCのキャプチャボード(GV-MVP/RX3)にS端子で繋いでます。

つまり今回の更新で、LAN HDDに録画した番組も後からPC側にSD録画できるようになったと言うことですね。
今までリアルタイムでしか録画できないのが不満だったので、今回のアップデートは非常に嬉しいです。

書込番号:8173864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/06 04:19(1年以上前)

元々

・LANHDD
・録画出力→HDDレコーダー

で使いわけていたのですが、今回のアップデートで
具体的にどうやってダビング可能になったかイマイチよく解りません(汗)。

試しにLANHDDでニュース番組を録画したのですが
これをHDDレコーダーにダビングするにはどうしたらよいのでしょうか?

LANHDDで再生しても、HDDレコーダーのシンクロ録画の反応なし。
LANHDD再生から、HDDレコ(ビデオ1)に入力切替えすると当然LANHDDの再生は止まってしまいます。

書込番号:8174269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件 REGZA 37Z2000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z2000 [37インチ]の満足度5

2008/08/06 21:43(1年以上前)

びぎ@さん 
LANHDD録画動画のPCへのキャプも以前からできてましたよ。


>マウリシオショーグンさん 
HDDレコーダーには接続した事がないのでわからないですね^^;

書込番号:8176911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 18:47(1年以上前)

マウリシオショーグンさんへ

当方Z3500ですが、LAN HDDからDIGA BW800へSD録画しています。

REGZAのデジタル出力からレコーダーのビデオ入力へ接続します。
LAN HDDの再生(操作)中にREGZAの入力切換を変更すると
再生(操作)が停止してしまいますので、
REGZAの入力切換はレコーダー、
レコーダーの入力切換は接続したビデオ入力に(固定)します。
これでレコーダー側でLAN HDDの映像がモニター出来ると思います。
この状態でHDD再生、レコーダー録画、します。
当然、再生しながらの等倍速録画になりますが・・
LAN HDDの録画リストにSD画質でもいいからディスク化したい番組が
出来た場合は便利ですね。

書込番号:8454096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z2000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z2000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z2000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z2000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z2000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

REGZA 37Z2000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング