


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z2000 [37インチ]
懲りもせず新しいビデオカード購入したので37Z2000での接続報告します。
RADEON HD 2600ProでColorfulというよくわからないメーカー製、アキバのクレバリーでバルク品、たぶんこちら。
http://tec.colorful.cn/Colorful_Pro.aspx?GUID=2459cd92-89fb-4719-8f42-1d4e072fdc2d
RADEONは久しぶりなのでちょっと苦労しました、DriverはインストールしたのですがCatalyst Control Centerが起動しない。
なんのことはない先にMicrosoft .NET Frameworkをインストールする必要があるだけでした。
接続はHDMIで行い一発で表示、BIOS画面もしっかり表示します、Driverをインストール後解像度を1920×1080に設定、表示はするけど思いっきりアンダースキャンで上下左右に黒帯が出ます。
でCatalystの設定でScaling Optionsを見つけ、スライダーを0%にしたところめでたく画面いっぱいの表示に成功しました。
音声もATI HDMI Audio DriverをインストールすることでHDMI接続のみでREGZAのスピーカーから出せました。
ただ私は普段HDMI端子のないAVアンプに繋げて聴いているので、Windowsのサウンド設定を一々切替ることになるので今のところ必要ないですね。
5.1ch音声も出力できるのかちょっと興味ありますが、この辺はぼちぼち検証してみます。
これからRADEON系ビデオカードで接続してみようという方に少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:6647170
6点

口耳の学さん
37型のREGZAですか。なかなか安くなってきましたよね。
残像とか、色再現性、視野角などは良いでしょうか?
>5.1ch音声も出力できるのかちょっと興味ありますが、この辺はぼちぼち検証してみます。
この件はその後どうなったでしょうか? さくじょされたレスの中にあったのでしたら再度お尋ねいたします(生き残りをかけて)。
で、話を戻しますとこういった製品と直接関わらない書き込みはある程度たまったところでバッサリと言うこともあります。注意が必要ですね。デジイチ板でセクハラ論議があったこともありますが、きれいさっぱりでしたよ。どっと疲れました。
書込番号:6743392
4点

巨神兵さん なるほど消されない為のテクニックが色々あるのですね、お気遣いレス感謝します。
残像はそれ程気になりませんね、色再現性はどうでしょうお気楽に観ているのでマニア的に観ること無いもので。
視野角は私の環境では十分です。
この辺個人の感覚次第なのでしょうね。
HDMIからの5.1ch音声出力の方は、HDMI端子付きのAVアンプが別室にあるのですが、運ぶのが面倒で未だに検証してません。
37Z2000はサブシステムとして運用しているのですが、そろそろこちらのアンプもHDMI付きに交換しようかなと。
いつになるかは不明ですけど。
書込番号:6745271
3点

このREGZA37型も価格コムの最安値で14万円を切りましたね。大分買いやすくなったと思うのですが、37型と32型の間にはまだまだ価格差があるような感じです。このタイプはちょっと高級な位置づけなのでしょうね。といっても32型の中にフルスペックHDTVの画素数を持つものは少ないので、ここら辺りがちょうど良いのかも知れません。
なお、商品の情報交換のための掲示板にもかかわらず、このスレッドは人物評に傾きすぎていた面があったようです。一部の方から投稿がありましたが我慢して見てこられた方には申し訳ないと思っています。それにしてもずいぶんと思い切ったバッサリでした。いつか来ると思っていた予想の範囲内ではありましたが。
書込番号:6777546
2点

REGZA(レグザ) 37Z2000 確かにに安くはなりましたが安値のお店と高値のお店の差が激しい!
機能の一つにLAN HDDで録画、再生とありますが実使用時どんなものなのか?
HDD内臓レコーダーと比べてメリット、デメリットが今一つピンときません!
年寄りに酷すぎませんか!!は凄いロングラン!かのあの人も返信頂ければ、そして応援者(いるかな?)
いればもっと中身の濃いものになったかもしれませんね?方法は未だいくらでもあると思うので、注意しつつ頑張りましょう。
書込番号:6778053
2点

ちょっとライバルを調べてみました。シャープの32型液晶 AQUOS LC-32DS1 (32) は14万円をちょっと越えた程度の値段ですが32型クラスでは珍しいフルHD規格の液晶パネルですね。値段的にはこの37型REGZAと変わらない感じなので、私はこちらの方が魅力的ですね。32型の方がエコロジー的にはよいのでしょうけど。皆さん、色々ありますが頑張りましょう。私は携帯電話担当かな。
書込番号:6782070
4点

巨神兵さん。
いえいえ、携帯担当?と言わず・・
これからも、色々と書き込みして下さい!。・・参考になります。
ところで以前と人格が変わってしまわれたのでしょうか?。
ご老人?(失礼)・・の方とばかり思っておりました。[5461453]
まっ!・・個人の自由ではありますが・・・・。
書込番号:6785778
2点

SHOW・10さん、ここのスレッドの書き込みはご注意ください。REGZAと直接関わりのない雑談については削除されますので。あなたもアンチ里派なのですか? お年寄りのアイコンはブロードバンドカテを見ていただけると分かりますが今でも時々登場します。IDが一つなので色々と不都合があります。それ以上の話はできません。ごめんなさい。
書込番号:6786015
3点

最低価格がずいぶんと上がってきましたね(\144,800)。意外とこの機種人気かも知れません。フルHDだしねぇ、お金がざくざくあれば私も欲しいです。もっと安くなってくれないかなあ。
お話し変わりますが、ヘッドホンの「しまった!」スレがなくなりましたね。私たちが荒らしと思われているのでしょうか? レビューの取り消しの仕方が分からない人のためにはよい書き込みだと思ったのですけどね。
書込番号:6797477
4点

口耳の学 さん
37Z2000もあとは、適価を考慮しながら、在庫が少なくなるのと
購入価格のバランスで買うタイミングを、購入者はどうするか悩みますね。
REGZA 32C3000のスレ[6767107]↓で、無糖紅茶 さんが簡易的手段として
明るさの調整に、省電力モードで代用できると書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010698/SortID=6765285/
「37Z2000」で 口耳の学 さんの最初のスレのように、PC接続した場合それにも
有効でしょうか?
つまり、PC接続した場合「標準」「減1」「減2」の三段階の明るさ調整
が結果的に可能でしょうか?
たぶん、できると考えてはいますが、取説では具体的に見つけられずにいて
あちらは、32C3000なので、ここでPC接続している 口耳の学 さんに聞けば
実際にわかるんじゃないかと、思い書き込みました。
よろしく、お教えください。
ここで話題の件では、「話題のキーワードランキング(24時間)」は、なかなか
おもしろい企画ですが「リンク」じゃなくて転記みたいですね。
クリックしてみると・・・
書込番号:6798086
2点

おお、W1000がキーワードのみ生き残っている。すご〜〜〜〜〜い!
書込番号:6798392
4点

こんばんは、こちらは書き込んでも消されるので放置してましたが、表のテーマなのでお答えします。
(消されるのは私が書いた内容に問題あるんですけどね)
結論から言うと37Z2000でのPC入力でも有効でした。
私も標準では明るすぎるので、映像調整でバックライトをかなり落として使用しています。
書込番号:6798733
3点

今回はレスを分けてみました。
「しまった!」スレは未確認です、キーワードランキングでも内容は不明ですね、グーグルのキャッシュにも残らなかったようです。
[6794434]でちゃんと謝罪しているので、やっと心境の変化がでてきたのかなぁとも感じますね。
まだ予断を許さない状況ですけど。
書込番号:6798744
3点

口耳の学 さん 返レスありがとうございます。
簡易的手段が、PC接続中も有効で安心しました。
WEBの取説では、なかなかこういうことは見つけづらくて、助かりました。
これからも、技術的疑問をお教え願いますでしょうか。
「キーワードランキング(24時間)他」は、たいへんユニークな企画で、
巨神兵 さんが確認してくれたように、あちこち項目を「クリック」して、
よく見るとまるまるスレや一部のレスが読めたりします。
「このクチコミを読む→」では、読めなくとも・・・
書込番号:6798949
2点

皆さんこんにちは
レグザの倍速って、もう発売されましたっけ?
液晶は中間応答が遅いので、倍速にしても結局?って感はありますがね。
黒バックに白文字の横スクロールは一番有利な条件ですからね。
で、以下業務連絡です。
しまった!!と思いオークションに出品後、自然水にあたり自爆したようですな、、、、
書込番号:6800694
3点

ルージュさんこんにちは。
オークション?自然水?私の知らないとこで何やら起こってるってことですかね?ここ数日出現しないのはそのせい?
炊飯器板でお友達ができたようですが、自然水はその絡みでしょうか。
書込番号:6801119
2点

以前炊飯器の板にて自然水で大いに盛り上がってましたね。健康に気を使うという意味では割と面白い話でしたが、どうして今頃になって発言削除したのかよく分かりません。今では相手の人のカキコの一部しか残っていないようです。自発的なものでないなら炊飯器の商品情報と関係のない雑談として価格コムから削除されたのかも知れません。
書込番号:6801264
2点

口耳の学さん、巨神兵さん
オークションはしまった!スレでのネタです。
自然水で盛り上がったお二人がアドレス交換の話に及び、SATOさんが自分のアドレスを相手に教えるように管理人に依頼する書き込みをしたのです(大爆笑)
更にややこしいことに、このレスの直後にエンペラーさんがSATOさんにご用心の書き込みをし、SATOさん逆切れ!そこへ私が追い討ちの突っ込み書き込みという展開後間もなくスレ消滅です。昨日午前の出来事です。
お相手の方には誠に気の毒です。
書込番号:6801449
3点

あれ、少し値が下がりましたね。私は13万円を切ったら買いかな。倍速は要らないです。
そうなんですか、おそるべし、怪人サトさん・・・・・・・個人情報(またはそれを連絡する手段)の話に触れると簡単に削除される傾向がありますね。
書込番号:6801507
2点

こんばんは、巨神兵さん13万切った!ウーンこれはこれは、悩みます。
Strike Rougeさん この 37Z2000 とKUROではどちらが?
アッ!ごめんなさい間違いました、比較のしようがなかったですね! →しまった・・
お久しぶりです、レスでは時々お会いしてますが(^^)/~~~
又この37Z2000等情報宜しくお願い致します。
書込番号:6801593
3点

訂正です、巨神兵さんの
>私は13万円を切ったら買いかな。 に対し
>巨神兵さん13万切った! 今後よく読んで返信します、これでは人のこと言えませんね!
書込番号:6801612
2点

皆さんこんばんは、このスレも終了宣言したのにまた盛り上がってしまいましたね。
またそのうち消えるでしょうけど、気にせずまったり続けますか。
REGZAの新型Z3500は発売されたようですね、レビューへの投稿もボチボチあがっています。
旧機種のZ2000もじりじり下がりそうです。
私は買ったばかりなので新型は見送りかな。
と、偽装工作はこんなモンですかね(こういうのは苦手です)
昨日も出現してたのですね、なかなか美味しそうな展開なので見逃したのは惜しい。
お相手の方も掲示板とブログを混同しているとこなどお似合いのお友達です。
先ほど新スレも立てて早速レスしてますね、あまりに早いので自作自演ぽい気もしますが。
しまった!スレはグーグルのキャッシュで確認しました。
別に消すような内容でもないですけどね、スレ主が削除依頼したとかですかね。
書込番号:6801656
2点

グーグルキャッシュなるもの初めて見ました。面白いですね。
「しまった」スレの私の書き込みなどはキャッシュされてなかったようです。その後どうなったかを知りたかったんですけどね。
自然水の方も山場はキャッシュされてないんですね。残念!
書込番号:6801867
3点

皆様こんにちは
この機種の最大の魅力はネットワーク関連のインターフィースの充実だと私は思います。
あとは、64bit級のCPUを2基も積んでいる点ですかね?
画像処理速度だけで言えばおそらくトップクラスではないでしょうか?
個人的には、プラズマ派ですが仮に自分が液晶を買うならZシリーズが一番よいと思います。
今度、発売されたZ3500も更に進化しているようですね
さて、例のスレに一撃を加えた本人ですが
とうとう、あのスレ自体がなくなっていますね
やっこさんもあれ以来登場されてないですし
とりあえず、これで平和が取り戻せればいいですね
書込番号:6804309
4点

皇帝ペンギンさんこんにちは。
実は昨日も炊飯器板でお友達がスレ立てしたのですが、それまで全く書き込みなかったSATOさん(このスレでの愛称はこれで決定ですかね?)が数分後に即レス付けているんですよ。
そのスレは二人のやり取りが4つ繋がったとこまで確認したのですが、すぐスレごと削減になりますた。
それも数分間おきにレスが続いていかにも不自然でしたね。
これは予想ですが、やはり自作自演なのではないでしょうか。
価格コムへはユーザーエージェント(でしたっけ?)が送信されているので自作自演がバレバレなのですぐさま消されたのかなぁと想像してます。
理由がよくわかりませんが、自分の好感度を少しでもあげたいが為の行為ではないかと。
書込番号:6804467
5点

皇帝ペンギンさん
>あとは、64bit級のCPUを2基も積んでいる点ですかね?
>画像処理速度だけで言えばおそらくトップクラスではないでしょうか?
これって、画像処理用のDSPのことでしょうか?
プラズマのKUROも面白いですが、何となくプラズマは不安があります(理由は尋ねないでくださいね)。
さてと、グーグルで私のハンドルネームを入力して検索すると色々出てくるんですね。キャッシュされた状態の2ちゃんには何だかあほらしくなるような書き込みが多数(ほとんどが悪態でした)。人のうわさ話とか貶し話って面白いんですよね。でもまあ、うかつな発言をしたり目立ったりすると、雀たちにすぐに波紋が広がるので気をつけなくっちゃ。
書込番号:6805287
2点

こんばんは
巨神兵さん
書き込みをして改めて調べた結果64bitのCPUはどうもネットワーク経由での映像を処理するために用意された物らしいですね
2基積んでいるので一つはそのようですが
もう1基はホストCPUとの事らしいです
やはりちゃんと調べないとダメですね^^;
これではSATOさんの二の舞です(苦笑)
失礼しましたw
さて、話しは変わりますが
>プラズマのKUROも面白いですが、何となくプラズマは不安があります(理由は尋ねないでくださいね)。
理由は聞かないでって言うわれると余計に聞きたくなりますよ!
是非教えて下さいw
雀達はネタを探してさまよっています
なので、どうあがいても標的にされますよw
私も別の事で散々的にされました(爆)
まったく気にもとめてませんが
書込番号:6805469
3点

皇帝ペンギンさん
>理由は聞かないでって言うわれると余計に聞きたくなりますよ!
>是非教えて下さいw
やっぱりそうですか? 秘密です。
P社で設計開発をしている人がお友達にいます。
(この人の家、メインディスプレイはアクオスなんです・・・・PDPも一応ありますが)
いろんな裏話があります。内部事情を知っちゃうとなかなか買えないものです。
でも、細かいことは気にしないでお気に入りの品を手に入れるのが吉であると思います。
書込番号:6805893
3点

なるほどw
でも、P社って2社ありますよ?
さて、どちらでしょうか?
それも言えませんか?
ちなみに、私の知人のS社で開発者やってる人はやはり自社の製品は買わないようですw
でも、一般社員は買ってます実に不思議な現象w
これってやはり一線でがんばってる方は裏も表も知ってるので買わないのでしょうかね?
しかし、自分で買えない製品を作るとは参りましたねw
まぁ、これはどの分野にも言える事だと思いますけどね
書込番号:6805960
2点

こんばんは
πタイマーでも仕込まれてるのですかね(?_?)
まぁ、自社製品を買わない心理はある程度理解出来ますが(欠点、問題点を知り尽くしている)、よりによって亀とは・・・
レグザやエグゼあたりならまだしも・・
50型クラスが無い頃に買ったのかな?
書込番号:6806029
5点

πタイマーはさすがにないです。逆にパイのPDPは私の知る限りでは焼き付き性能や寿命、消費電力に関しては、数あるPDPの中で間違いなくトップクラスです。
書込番号:6806117
2点

巨神兵さん
レスありがとうございます。
焼き付き性能が焼き付き易いとの皮肉?でなければ、見た目の高画質と合わせて完璧なディスプレイではありませんか!
寿命は個人では比較が困難ですしね・・
やはり可愛さ余ってか・・
ナゾナゾみたいで混乱してきました(@_@)
クロ購入予定ですが、レグザにしておくのがよいのかな(?_?)
書込番号:6806189
4点

Strike Rougeさん、こんばんは
>よりによって亀とは・・・
世の中には、開発担当者と言ってもいろんな部門がありますから、必ずしも画質とかの観点で選んでいるとは限りません。因みにその方は典型的な「画質が分からない人(=画質音痴?)」です。ディスプレイはぱっと見た目と値段で選んでいると思います。かくいう私も実はPDPと全く無縁ではないのですが、KUROの値段はちょっと付いていけません。さすがに出たての頃のPDPに比べると安いですが・・・・んんん、やっぱまだ高いです。REGZAは悔しいけど値段が魅力ですね。
ところでサトさんの書き込みがなくなって4日経ちましたね。こう静かだと私の書き込みも減っているのに今気づきました。私はサトさん依存症だったのかも・・・・
書込番号:6809162
4点

巨神兵さん こんばんは
そのお友達は、今回の提携をいち早く予見する慧眼をお持ちだったと言うことで(笑)
クロもハーフ508なら、年明けには30万円台前半を狙える勢いかと。
しかし価格で言えばブラビアが一番強烈ではないですかね?
サムソンパネルが安いのかな?
液晶はSS対決になりそうですね。
一方、32型に限定すれば、IPSが国内シェアトップの模様です。
各社の合計でしょうがね・・
東芝、ビクター、三菱に液晶クロが高画質液晶で旋風を巻き起こしてくれたら面白くなるんですがね。
しかし、SATOさん依存症ですか(^_^;)
気持ちは分からんでもないですね。
私としては、意見に耳を傾けて、コミュニケーションを重視する良き口コミストになってくれるのが一番嬉しいのですがね・・・
私はまだ大物?が残ってますので(笑)
書込番号:6809322
3点

ちょっとだけごめんなさい。巨神兵さんがカタカナでサトさんと言ってくれました!
だからなんだよ?SATOこれは大文字、小文字だとsato・・・ 間違えられそうで(^_^)/
もっと早く言えば良かったのですが、少しだけヒヤヒヤ?してました(笑)
ところでRougeさん ジーティーなんとか 超大物で・・・見てても参ってます。
このレグザ37Z2000搭載のHDMI端子のクオリティー どんなもんなんですかね?
少し気になりましたので、知っている方が居たら宜しくお願い致します。
書込番号:6809417
2点

GT氏とハーフ氏の排斥は不可能でしょう。彼らは完璧な確信犯だし、書いてる内容はことば遊びの類ですがひどいルール違反を犯してないようです。レスがあると喜んでますから、全く無視してる方がよいかも知れません。
書込番号:6810729
3点

>SATOこれは大文字、小文字だとsato・・・ 間違えられそうで
これは配慮がたりなかったですね、新しい愛称を考えないと・・・このままフェードアウトしてくれれば必要ないんですけど。
「2007紅葉」の撮影に忙しいだけだったりして。
書込番号:6810740
4点

今日、近所のヤマダ電機に行ってREGZAというか液晶テレビのカタログをピックアップしてきました。今どきの平面テレビがどうなっているのか調べるためです。REGZAのこの機種、他社に比べて安い理由が分からなかったんですが37Z2000は在庫限りの扱いになっているんですね。これ以上の値下がりは余り期待できないのかなと思いました。なお、ヤマダの値段は16万円台後半となってました。今使っているCRT式のBSデジタル対応機(東芝製)が、アナログ放送終了するまでには買換を余儀なくされそうです。どっちにしても今すぐ買換のつもりはないので、REGZAといっても37Z2000とは縁無く終わりそうです。こういった商品は焦るよりも時間をかけて待った方が良さそうな感じです。それにしても寒いくらい涼しい。冷たい雨に打たれてカタログがふやけてしまいました。
平和な日が続いてますね。
書込番号:6817583
5点

ちょこっと別スレの話題にありましたがDVDの水平解像度は下記のように計算します。
●アスペクト比4:3の場合
480*720/640=540 [TV本]
●アスペクト比16:9の場合
480*720/853=405 [TV本]
いずれにしてもSDTVとしては十分です。近頃REGZAの値段がドンドン上がってきたのが気になります。
書込番号:6831552
3点

皆さんこんばんは(^-^)/
お久しぶりです。
明日シーテック襲撃予定ですので、レグザ新型があればリポートします。
速報見る限りは、記事が見当たりませんでしたが・・
小文字のsatoさん
ややこしくて失礼しました。
再登場の際には新コードを考えます。
巨神兵さん
レグザ値上がりですか?
なしてでしょうか?
さて、TV本の件で確認です。
SD DVDの画素数はヘンテコなアスペクトですよね・・
ここで言う4:3、16:9とはソフト収録アスペクト比ですよね?
水平方向に720ピクセルあるとして、垂直方向に換算する式を挙げられたのですよね?
16:9時の水平解像度がたったの405本てのは、ピンとこない感もあります。
垂直480TV本に統一した方が分かり易い気もしますね・・
書込番号:6831891
3点

こんばんは!巨神兵さん
>近頃REGZAの値段がドンドン上がってきたのが気になります。
13万切るどころではなくなってきましたね、ウーン!!!
Strike Rougeさん
>小文字のsatoさん、ややこしくて失礼しました。再登場の際には新コードを考えます。
宜しく、楽しみに待っていますよ(^^)/~~~
平和な日々が続いています。 別世界では屁理屈論争が盛んですが!
書込番号:6834501
3点

皆様こんばんは
少しスレが動いたので再び参加させて頂きました。
あれ以来、身を潜めていますね
なんだか平和だなぁ〜と感じます。
スレ主の口耳の学さんも普段通りの親切かつ的確なレスをされているようですしね
もしかしてSATO依存症の巨神兵さんには悪い事をしたのですかね?
まぁ、私の書き込みが直接的な原因じゃないと思います。
今までの皆さんの地道なご活躍の成果が実ったのでしょうね
私は、精神衛生上いまのほうが過ごしやすいですがw
Strike Rougeさん
私もあのスレは注目しています。
書き込み参加しようと思った事はありますが
ハマリそうなのでもう少し様子をみます^^;
もちろん私もStrike Rougeさんと同じ意見ですよ!
ところでStrike Rougeさん個人のストーカーは別にもう1名いらっしゃいますよね?
satoakichanさんも今までのご活躍ご苦労さまでした。
今後とも見かけた時はよろしくお願いします。
そう言えば、東芝から極薄ベゼルの機種が出ましたねよね
スペックはZ3500のほうが当然上だと思いますがフォルムには特徴がありますよね
あと、Z3500にはUSB-HDDも使えるようですね!とうとうここまで来たかって感じです。
書込番号:6835235
3点

皆さんおはようございます(^-^)/
さて、昨日シーテック襲撃を敢行しましたので簡易リポートを。
液晶に関して松下、日立を除く大型陣営のみの比較です。
先ず意外?だったのが、アクオスがノイズ感が無く健闘していました。
レグザも同レベルで好感が持てました。
一番ノイジーに思えたのはビクターで、倍速処理の破綻?ノイズが明らかに発生していました。
質感としてはザラザラってイメージです。
以前805をレクサスとか称す方が居ましたが、全く違いますね。
ブラビアもモヤモヤが多い方でした。
個人的には、三菱の前面パネル付きのプラズマ液晶が好みですね(笑)
絵に艶が出ます。
液晶全般としては、有機EL対抗としての薄型化がトレンドになりつつあります。
個人的には、軽量で低消費電力ならば、どうせスタンド幅があるのでどうでもよいですが・・
壁掛けが増えると予想してるんでしょうかね?
皇帝ペンギンさん
皆さんの活動以外に何か裏事情があるような気もします・・
私的には意見に耳を傾け、考えを変えて頂くのが理想的なんですがね・・
例のスレは鬼門ですよ(笑)
アソコでは、かなりヒールになってますが(^_^;)
ご賛同感謝します。
巨神兵さんは諦めの境地?みたいですが時間をかけてでも包囲網を築きますよ(笑)
別のストーカーって、西暦年号の方ですかね?
往生しますわ、ヤレヤレ( ̄○ ̄;)
書込番号:6836373
3点

皆さん、こんばんは、
里いもさんがぷっつりと書き込みを停止されてからおよそ3週間が経過しました。何となく寂しいものですね。ちょっとトンチンカンなところが良くも悪くも個性的でした。トンチンカンというと、既にご存じかも知れませんが最近書き込みのあったスレッドを紹介します。私の対里いもさんバトルも余りに数多いため、このスレッドの存在を私自身忘れていました。ちょっと懐かしい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21255010580/SortID=6121954/
里いもさんは今何をしてるんでしょう?
書込番号:6874169
6点

みなさんこんばんは!如何お過ごしですか?
巨神兵さんレグザ37Z2000購入検討価格13万切りかなり微妙なところまで来ました。
>里いもさんがぷっつりと書き込みを停止されてからおよそ3週間が経過しました。何となく寂しいものですね。
アハハハ寂しいですか?どうなんでしょうね。
↑知っています、が又見てしまいました めったやたらとレスのオンパレードで
誰かと勘違い?それとも一杯キゲンで不正確だった?でもスレ主さんもめげなかった(拍手)
その後半年以上経過でキチンとしたレスが他の人から入りました。
里いもと言う名前で今後出てくるのかな?もしかしたら、もう別人になってしまっているかも!
どうですか、里いもさん見てたら返事をいただければ今度は歓迎しますよ。
書込番号:6874624
2点

REGZA、本当に安くなりましたね。13万切ったら欲しいと書いたことがありますが、他のスレッドを見ると本当に13万未満で買ってらっしゃる方がいますね。在庫処理の段階に入ってるのかな?
「年寄りに・・・」のスレは2005ストーカー氏が登場しなくなったようですが、別の人が登場してるし、GT氏は相変わらず元気だし・・・終わらないですね。Strike Rougeさんも手を引いて正解。
書込番号:6875130
2点

皆さんこんばんは(^-^)/
お久しぶりです。
遂にレグザとウーが有機ELに!
いや、AUの携帯ニューモデルですけどね(^_^;)
東芝は09年を目標に30型クラスを開発宣言したので、近い将来に有機ELレグザが登場するでしょうね。
巨神兵さん
ブブブッヾ(≧∇≦*)ゝ
何すか、このボケっ振り!
特Aクラスですなぁ〜
寂しい気持ちも少し分かります。
真の巨悪は健在ですからね(^_^;)
元気と言うか、壊れたテープレコーダー状態ですが(爆)
satoakichanさん
名前変えても、素性は隠せんでしょうね(笑)
書込番号:6875261
3点

Strike Rougeさん お久です!
>東芝は09年を目標に30型クラスを開発宣言したので、近い将来に有機ELレグザが登場するでしょうね。
これは楽しみです、50〜60クラスは当然そのずーっと先(又は無理)?ですよね。
>名前変えても、素性は隠せんでしょうね(笑)
わかりました(笑)!
巨神兵さん 安心もつかの間 勢ぞろいで始まってますよ(>_<)(*_*)(@_@)
書込番号:6875338
3点

皆さんお久しぶりです。
彼が消息を絶ってからずいぶんたちますが、懐かしいという感覚はないですね。
私は平和な日々を満喫していますよ。
そろそろhttp://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%97%a2%82%a2%82%e0の更新も停滞してきているので、今後はチェックソフトのWWWCに登録して監視活動は縮小します。
書込番号:6875754
2点

今更ですが間違え訂正します。
懐かしいという感覚はないですね→寂しいという感覚はないですね。
です、ついて回って訂正・指摘していた日々に比べ非常に快適に掲示板を活用させてもらってます(訂正・指摘は誰かに頼まれたわけではないですけどね)。
もう終了宣言してもいい頃合いですよね?
これも皆さんのご協力があったればこその結果であると感じています、この場をお借りして当スレッドに消されず残っている返信してくださった方々のみならず、消されてしまいましたが当レスに返信してくれた方々、また他のスレッドでご協力してくださった方々にお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:6877323
3点

こんばんは
またまた、レスが増えているようなので登場しました。
いや〜実に快適ですね!
私のようなROMが多い人間にはあのような方は目障りで仕方なかったです^^;
口耳の学さん
よかったですね
これで、このスレッドを立てた意義もあったと言うもんですよ!
今後ともご活躍に期待しています。
本当にお疲れ様でした。
ところで、ルージュさん
三菱よかったですか?
実は、私もひそかに目をつけていましたよ!
まあ機能性ではレグザが圧勝でしょうけど
画質に関してはいい勝負するかもしれませんね
satoakichanさん
>里いもと言う名前で今後出てくるのかな?もしかしたら、もう別人になってしまっているかも!
こう言ってはなんですが、あのマヌケな書き込みだったらハンドルネームを変えても
おそらくここに居る方々なら即見破れると思いますよw
巨神兵さん
リンク読みました
さすがですねw
これは彼の傑作作品の一つですね
もう、関わりあうのはゴメンですけどねw
そう言えばZ3500の音は良くなったのでしょうかね?
少し気になってたりしてます。
書込番号:6881419
4点

こんばんは!37Z2000なかなか13万切りません、ウーン困った!
ところで遂に沈黙を破り約一ヶ月振りに登場しましたよ!
例のSATOIMO(SATO) 得意分野?ですが 折角終了宣言したその後なのですが!
平和維持の為お互い疲れますが、もう一度監視業務をお願いしたいのですが?
書込番号:6894606
2点

satoakichanさん
こんばんは
本当ですね
やれやれ・・・
また、監視再開ですね
まぁ、まともなレスなら私はかまわないですけどね
それもあり得ないと思いますが
さて、ぼちぼち行きますか
レグザの倍速は回転する動きにも対応してるとか?
書込番号:6895065
2点

こんばんは、活動再開ですか? 今のところカメラ関係だけなのであまり心配しなくても良さそうな気もします。これまでの休眠中は彼の人にとって充電期間だったのでしょうか、2006紅葉の中に2007年9月29日付けの彼岸花(曼珠沙華)の写真があります。ですから、投稿を控えて撮影を一生懸命やっていたと思っていました。
どうなんでしょうね、これまで結構苛めに遭ってきていますから、以前のようには大々的に書き込まないのではないでしょうか。
それはそうと水ぬれでふやけたREGZAのカタログを9月版から10月版に更新しました。何とこの機種37Z2000が抹消されていました。中級機以上はいずれは倍速駆動のタイプが主流になっていくのでしょうね。37C3500という低価格機が新しく発売になっていますが実質的にはこの機種の後継機になるのかなと思いました。
書込番号:6895539
3点

皆さんこんばんは(^-^)/
買ってしまいました!
クロ6010!
最後まで57Z3500.と迷いました(大嘘)
やはり奥行き感が違いまんなぁ〜
32以下なら液晶もありなんですがね(^_^;)
さて、皆さん誤解?されているようですが、自爆消滅後3つ目のレスの筈です。
全てカメラで可も無く不可も無くですから、現状心配無用かと。
静観しましょうや\(^_^)/
書込番号:6895541
5点

皆さんこんばんは。
PANAの新しいブルーレイ機が、26日に発売予定される(私はBW800予約済)と、
それによりますます、37Z2000などの魅力と活躍が増すと思われます。
量販店店頭ではみかけることも少なくなり、価格.comの価格も12万台はちょっと
無理という状況ですね。
さて、[6900846]で、あいもかわらずスレ主の書き込みをよく読まず・・・
あの方の動向予報では、注意報から警報に変えないといけないかも。
書込番号:6902251
2点

義兄のパソコンでの書き込みにつき、「名前」違いご容赦ください。
あれこれ人のことを、いう立場ではありませんね。失礼しました。
書込番号:6902357
1点

凛と元気!さん、あの人はデジタル一眼以外のカテに書くとああなってしまうのですね。
禁断症状が出てきてしまったのでしょう。オーディオ専門のsatoakichanさんは如何されるのかな。ちょっと目がはなせません。
書込番号:6902753
4点

皆さんおはようございます。
凛と元気!さん どうもです!
>PANAの新しいブルーレイ機が、26日に発売予定される(私はBW800予約済)と、
それによりますます、37Z2000などの魅力と活躍が増すと思われます。
BW800予約されましたか(^_^)/ 37Z2000などとのコンビこれはいいですね!
今私もブルーレイねらっていますが、このパナにするか、ソニーにするか悩んでます。
編集機能で少し差が有るみたいで詳細情報待ちの状態です。
巨神兵さん 昔からのことわざに【堪忍袋の緒が切れる】と言うのが有ります。
少し【緒】の部分にスジが入りはじめたかな?(^^)/~~~
ウンザリですが【緒】がきれれば再行動するしかないと思いますが皆さんはどう思います?
書込番号:6903708
2点

REGZAの価格低下と同時に彼のひとのパワーも上昇中。Strike Rougeさんはkuro購入ですか。リッチでよいですね。
[6900939]のレスが怪しい。血圧計を万歩計と思っているのかな?
どう思われます?
何だか中途半端に「またつまらないものを斬ってしまった」ような気もします。
書込番号:6904806
3点

皆さんこんばんは。
凛と元気!さんBW800いきましたか、実は私も予約してしまいました、明日にも我が家の一員になりそうです。
ですがBW800は次世代音声のデコーダーが無いらしく、ビットストリーム出力だけのようです、他のスレッドでも書いたのですが、そうするとアンプの買い換えにまで発展しそうで怖いです。
こちらは当分サブシステムで運用してメイン用にPS3もアリかなぁと検討中です。
ゲーム機なんて何年ぶりになるのか・・・これでも学生時代はゲーム小僧だったんですけどね。
アーケードゲームなら一般人よりは遙かに知識はあると自負しています、腕は3流以下ですけど。
終了宣言したのにまた出没し始めましたね、なんかRPGをプレイしていて艱難辛苦乗り越えやっと封印したのに、続編であっさり復活してしまったラスボスを相手にしているような気がします。
何故一ヶ月ほど書き込み停止したのか不明ですが。
ポテトくん(愛称募集中です、これは仮称)は書き込み停止することで自分を心配して掲示板が大騒ぎになるとでも思っていたのでしょうね。
現実には誰一人気づきもしない、このスレッドだけ細々と安堵の声が上がるだけ。
不安になったポテトくん(仮称)は我慢できずちょっとだけレスしてみた、今度は復帰の挨拶ぐらいは貰えるだろうと。
だがそれでも誰からも返事が貰えない、自分が忘れ去られていると焦ったポテトくん(仮称)は堰を切ったように無差別レスを再開するのであった。
というストーリーはどうでしょう。(実在する団体名、個人名、HNとは一切関係ありません)
書込番号:6905179
3点

皆さんこんばんは(^-^)/
巨神兵さん
破産しました(^_^;)
血圧計と万歩計ね・・・
まだ序の口でしょうね・・
皆さんはやはりハイビジョンディスプレイにはBDレコーダの組み合わせが必須なんでしょうね。
音響重視の私は、放送波のAACでは余り食指が動きません。
スポーツやコンサート番組の録画がメインになるかな?
ポテチン君(仮称)は終結宣言を見て復帰したのでは?
書込番号:6905657
3点

皆さんこんにちは!
凛と元気!さん 口耳の学さん BW800設置の際はこの37Z2000等々とのレポート
できればお願いいたします。
Strike Rougeさん
>血圧計と万歩計ね・・・ まだ序の口でしょうね・・ → 要監視!!!(笑)
>皆さんはやはりハイビジョンディスプレイにはBDレコーダの組み合わせが必須なんでしょうね。
はい! 必須と思ってます。
>音響重視の私は、放送波のAACでは余り食指が動きません。
スポーツやコンサート番組の録画がメインになるかな?
私の場合ですがWOWOW等の映画、それとハイピジョンムービーからの映像をBDにしたいと思ってます。
RougeさんはPS3でBD再生がメインですね。そうするとソフト代が私の場合・・・
そこでAAC音声がメインになってしまう!庶民の選択!?
でもこれはこれで結構楽しめます→KURO60に接続してみれたらいいんだろうなー!
ポテトくん ポテチンくん 両方仮名?ですが
[6907646] で他の方からも指摘されてますね、本当に懲りない人だ。
書込番号:6911043
3点

ここに書くべきか迷ったのですが、新規にスレ立てるほどではないのでこちらにアップします。
PS3買ってきました、貯まっていたポイントを全部吐きだして60GB版をチョイス、REGZAではなくメインシステムのプロジェクター+DSP-AX2600でのレポートになります。
接続はアンプへHDMI接続としました、電源ボタン長押しで特に問題なく認識、あれこれ設定を感で弄って無線LANも接続成功、システムアップデートも済まし準備完了です。
DSP-AX2600のHDMI端子へのリニアPCMマルチ音声入力を検証すべくBDソフト X-MENを用意、ちょうど買ったまま未開封の同タイトル X-MEN DVD版が手元にあるのでついでに比較もしてみました。
結果5.1chリニアPCMは認識しましたが、6.1ch音声としては認識できませんでした。
マニュアルを見渡したところリニアPCMは5.1chには対応と書いてあるのですが、それ以上は記載がないためどうも仕様ということなのでしょうね。
私のことなのでどこかで設定ミスしていることも考えられますけど。
DVD版との比較ですが、映像はPS3のアップスケールが優秀という評価を得ているとはいえ、やはり本当のHD画質にはかないません、これは言わずもがなですね。
音声ですが予想以上に差があります、今までの音声がフィルター越しに聴いていたのかのように感じます。
非常に鮮明で立体的な印象でした。
この手の表現苦手なのでツッコミ遠慮お願いします。
これは一度体感してしまうとDVDには戻れないです、ある意味非常に危険な経験ですね。
BW800もセット済みなのですが、こちらの検証は後回しにします、ご勘弁を。
ですがREGZAと接続してたのですが、録画番組を再生中突然画面が消えるという不具合が出たことだけ報告しておきます。
書込番号:6916757
5点

口耳の学さんこんばんは!
>音声ですが予想以上に差があります、今までの音声がフィルター越しに聴いていたのかのように感じます。
非常に鮮明で立体的な印象でした。
ご報告ありがとうございます、そうですか!これは是非聞きたいですね。
>ですがREGZAと接続してたのですが、録画番組を再生中突然画面が消えるという不具合が出たことだけ報告しておきます。
エッ・・・チョット心配になりました!
心配といえば一週間ぶりにポテポテが出現 [6935578] [6935737]
次はどんなのが出るやら ヤレヤレ!!!
書込番号:6935845
3点

皆さんこんばんは!
2日に続き連投でお邪魔してしまいました。
口耳の学さん
>ですがREGZAと接続してたのですが、録画番組を再生中突然画面が消えるという不具合が出たことだけ報告しておきます。
その後は如何ですか?
心配第2弾だけ報告いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6937220/
書込番号:6939505
3点

satoakichanさん、リンク先拝見いたしました。あれでは随分と心配になります。確かにミニコンポには低音ブースト機能がついているものが多いのですが、ほとんどの場合そう言ったセッティングの解除が可能なのでSP先行投資については何も心配する必要はないでしょうね。余計なこと書かなければいいのにね。キジも鳴かずば撃たれまいに・・・・
書込番号:6939747
4点

皆さんこんにちは。
BW800のレポートですが、すでにBW800の板でも色々投稿されているので私は違う角度から調査してみました。
PCでのBD再生とBW800でのBD再生の違いです。
環境はREGZAにBW800と自作PCをともにHDMI接続しています、自作PCはこのスレの2600Proではなく別PCで8500GTを使用しています。
同じBDを再生し見比べた結果、微妙ですが画質的にはBW800が上回る印象を持ちました、僅かに解像度が高く鮮やかに感じ、対してPCは薄味で淡泊に見えます。
見比べないとわからない程度の差ですけどね。
不具合ですが一度だけで今のところ再現していません、放送波のアップデートがあったので改修されたのかも知れませんね。
今回はDMR-EX300との入れ替えだったのですが、同じ位置に設置したのにリモコンの受信範囲が狭くなりました、反応も少し鈍くなったような気もします。
その他は概ね良好です。
ポテチンくんですが、絨毯爆撃はやめてゲリラ的に荒らしを継続する方針に切り替えたのでしょうかね。
方向転換の真意は謎のままですが、一つ判明したことは自然水では精神は浄化できないということですね。
書込番号:6942701
3点

皆さんこんばんは(^-^)/
口耳の学さん
PS3ご購入おめでとうございます♪
BW800とのBD画質比較もお願いしますね(笑)
私はクロで2001の高画質を堪能しておりました。
ポテチ君ですが、無差別闇夜の鉄砲レスではないので、さほど心配する必要は無いでしょうね。
取り敢えず直近では携帯、スピーカー、カメラの全てにフォロー入れてますので(笑)
携帯から追尾可能なようにしてますから(爆)
書込番号:6942882
3点


皆さんこんばんは!
口耳の学さん がBW800購入との事 私はBDZ-X90でこの37Z2000と組み合わせを
考えたのですが、どうなんでしょうかね?
巨神兵さん
>あ〜〜〜あ、またやってしまいました。バトルです。情けない。
私も追随してしまいました!が・・・(ヤッパ 情けないか?笑)
書込番号:6961895
2点


皆様お久しぶりです。
すっかり存在を忘れてましたが
再登場されてますね
でも、少し観察してみると以前よりはかなりマシ?になっているように思います。
以前のような激烈な間違いやミスがなければ、爺さんの趣味として留めておくのなら少しは大目に見てあげても良いかと思うようになりました。
しかし、今度のZ3500もまたまた一般視聴にはオーバースペックとも思えるような贅沢な作りになってますね
これは個人的に欲しいですね
書込番号:6968411
3点

こんばんは!14万円以上で下がりませんねー、Z3500が出ていると言うのに・・・
口耳の学さん お互いに 削除されてしまいましたね オー マイ ゴッド!
珍しくレスよこしたのに!!! もうよこさないのかな? 又様子見ですね。
書込番号:6970598
2点

皆さんこんばんは!このところ自らリリーフ登板を勝手にしています(汗)
37Z2000ここでは141800円まできましたが目標130000円切りまでは未だ!
しかし今日ポテチンここまで進出するかなー!ちょっと言葉が見つかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6986755/
本人はよかれと思ってるかもしれませんが、経験の無い人ならともかく還暦近くの人間のレスとは到底思えない、単なる情報の横流し。流し読みならマーいいか!かもしれませんが
今日は女房共々唖然、そして怒り!もっと親身になれよ!スレ主さんの身になって具体的に答えろよ!と言う感情になりました。
機械のスレとは次元が違だろうと憤慨してしまいまい年甲斐もなく、ここにグチを書き込んでしまいました。皆さんすいませんでした。
書込番号:6988442
4点

こんばんは、ここに書くネタも尽きたので無理矢理作ってみました。
当方REGZAとはAVアンプを繋げて楽しんでいるのですが、実はスピーカーはオモチャのような5.1chセットを繋げておりました。
ふと、昔購入したスピーカーがあることを思い出したので、今回フロントスピーカーの交換を実施してみた次第です。
見つけてきたのはInfinity製で背面にはRS 2001と刻印されています。
結構年代物で記憶では20年程度以前に買ったような覚えがあり、ネットで調べても詳しい情報見つからないです。
作りはオーソドックスなブックシェルフ・2ウェイでサランネットも付属しています。
交換した感想ですが、音に色つやが出て今まで聞こえなかった音が聞こえてきました。
左右の分離もはっきりし、広がり感も向上しました。
センタースピーカーと合わないかと予想していましたが、逆にセンターを外しても良いかなと思案中です。
こちらはサブシステムだと割り切って使っていたのですが、リヤスピーカーも交換したくなる要求に駆られています。
satoakichanさん、例のスレッドではちょっと気まずくなってしまいましたね、「湯に入りて湯に入らざれ」ってとこでしょうか、お互い気をつけたいです。
彼も説明書をDLして回答する等努力はしているように感じます、誤回答を見つけてもやんわり否定する程度でもいいような気もしますね。
相変わらずミスしても謝罪はないんですけどね。
書込番号:7000013
4点

皆さんこんばんは!口耳の学さん この37Z2000と5,1を組んでいるとの事。
そして出てきたのが Infinity製で 懐かしい(失礼) もしかしてそのスピーカーの名称
河童(失礼アゲイン!) ではなく当時KAPPA? 記憶がはっきりしませんが(^_^)/~でしょうか?
Infinity製今でもそうですが、ドルビーサランドそしてドルビーデジタル等の期間に
一世を風靡したスピーカーですよね。この 37Z2000とのコンビ、一度やってみたいですね。
>、「湯に入りて湯に入らざれ」ってとこでしょうか、お互い気をつけたいです。
>誤回答を見つけてもやんわり否定する程度でもいいような気もしますね。
了解です、根が直球勝負(^^)/~~~ の性格 (世間ではかなり損してますが) で悪い時は
悪いと素直に謝らないと納得しない、だから
>相変わらずミスしても謝罪はないんですけどね。
汚い言葉で表現する事お許しいただければ 「ふざけんじゃねーよ、一言ゴメンくらい言えねーのかよー」
と短絡的になってかもしれません?(なってましたね!) 判りました、ご進言ありがとうございます、気をつけていきますので今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:7000367
3点

ここの話題と直接関係ありませんが、東芝HD-DVD撤退のニュースは大きいですね。
なんか亀山陣営が勢いを拡大しそうな感じです。
書込番号:7403515
1点

皆さんおはようございます!巨神兵さんご連絡ありがとうございます。
今すぐレグザに関連ではないですが
>東芝HD-DVD撤退のニュースは大きいですね。
予測されていたとはいえ、これによる東芝の損失を考えるとレグザを含めた東芝製品への影響と仰るとおり亀山陣営の拡大とシャープパイオニアとの提携を含め眼が離せない!
書込番号:7403565
1点

REGZAと直接関係ありませんが、以前話題に出たパイオニアのPDP、遂に42以下は撤退になったようです。一つの時代の終わりを感じます。松下からパネルを買うなどと言う話題は寂しい限りです。
http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY200802220343.html
書込番号:7441238
2点

おはようございます
レグザも亀山レグザ!?
パイオニアPDP42型以下もKUROビエラ、KUROウーで液晶が亀山KURO液晶!?
寂しいだけ!!!
書込番号:7448712
1点

おはようございます(^-^)/
半島レグザよりよっぽどよいと考える国粋主義者です(^^ゞ
ソニーも買い付け方向みたいで亀大人気やね〜
パネルメーカーに徹しなさい!
最近はレコ板に忙しいよ(/ ^^)/
書込番号:7449184
1点

パイオニアは遂に白旗を揚げました。あ〜〜〜〜〜〜あ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080304AT1D030DH03032008.html
書込番号:7482766
2点

巨神兵さんお久しぶりです。
最近大きなニュースが続きますね、パネル生産だけ撤退でプラズマテレビは継続して販売するそうですが、近い将来完全撤退もありそうですね。
東芝の方はレコーダー板でもようやく落ち着いたように思います、色々な規格の衰退を見てきましたが、HD DVDのようにスパッと終焉するのは珍しいです、大概は細々と続けてニュースの片隅で生産終了を見てまだ作ってたのかと驚くパターンが多いんですけどね、ある意味潔いです。
書込番号:7482989
1点

昔の三大財閥 三井、住友、三菱 →殆ど意味はありませんが!
現代の三大パネルメーカー 亀山、ビエラ、ウー (>_<)(*_*)(@_@)
口耳の学さんこんばんは!巨神兵さんどうもです。
>東芝の方はレコーダー板でもようやく落ち着いたように思います、
今度はパイオニアのこの板で一日だけで42件 ア〜〜〜〜〜ア (泣)
書込番号:7484947
1点

こんばんは(^-^)/
秘伝の絶品たこ焼き生地レシピを持つオヤジが、焼き板と焼き名人を山ほど抱えるオヤジの店に焼きを依頼したなら良い話になるかもしれません。
ダイレクトカラーフィルター技術はパナソニックも欲しい筈です。
東芝とは本質的に全く違うでしょうね・・・
書込番号:7486053
2点

皆さん お久しぶりです!
最安値で13万をきるとこがありますが、巨神兵さんどうですか?
猛暑日が続きはじめ、又始まったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8135383/
Rougeさん ご苦労様でした!しかし暫く静かだったのに懲りないオヤジだなー
【やっぱり病気だよ】 暑苦しい話題で失礼いたしました。
書込番号:8137148
2点

satoakichanさん、こんばんは
エヘヘ、と言うかまだ買ってません。今、CRT式のテレビがしぶとく頑張っているのでもうしばらく使ってみようかなと思っています。そのうち倍速機もどんどん安くなってくるでしょうし、しばらく待ってみようかなと言う気になってきたのです。実を言うと最近になって19"CRTパソコンモニターの調子が悪くなり(バチバチと放電するのでこわいです)、メインディスプレイを液晶に入れ替えました。PCモニターなのであまり気になりませんが、画面スクロールをすると色相が激しく変化するほど残像性能がよくありません。家庭用大型TVでは動画性能が極めて重要と再認識しました。
と言うわけですので、もう少し待つことにしました。ところであちらの板にも少し書き込んできましたが、最近の里いもさん、結構マイルドではないですか。
書込番号:8140555
2点

口耳の学さんに質問
REGZAの画質調整メニューですが、他社と異なる点を扱いにくいと思ったことはありませんか? CRT時代から私はどうもあの融通性の乏しい画質調整が好きになれません。それとも慣れたならどうと言うことはないのでしょうか?
私は、ここは梁山泊?だと思っています。
書込番号:8803110
1点

画質調整は確かに使いやすいとはいえないですね、それぞれの項目を表示する操作画面では数値で表示しているだけなのでグラフィカルに表示してくれればわかりやすいのですけど。
梁山泊ですか、価格コムから見たら不良スレなんでしょうね。
ブラックリストに入ってそうです。
少しは関係ありそうなことでも書いた方がいいみたいなので近況でも書いておきますか。
つい最近シアタールームのシステム入れ替えを始めたのですが、ずっと前から実行しようと思って今まで放置していた迷光対策してみました。
スクリーン周りだけブラックのカーテンとブラックのカーペットをホームセンターで調達して張ってみたのですが、思っていた以上に効果覿面で黒が締まり鮮やかさも鮮明になったように感じました。
こんなことならもっと早く対策すれば良かった。
今度は天井の反射が気になってきたので何か対策はないかと考慮中です、これはある意味やみつきになりますね。
本当はハイミロンとかがいいらしいのですが、DIYでお安くのコンセプトで楽しんでます。
書込番号:8803826
1点

おはようございます。口耳の学さんが以前ご提案された方式に切り替えてみました。
ちょっと調子良さそうですのでしばらく続けてみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:8806652
1点

口耳の学さん、こんばんは。
一段落付きました。今度のセッティングは結果的には成功したとは言い難いですが、それなりに多くの人に「良いサウンド」を聴かせることができたように思います。
お話し変わって遮光カーテンは私も最近ある事情があって色々試したことがあります。ウルトラ遮光(内容的には1級遮光だと思うのですが)と銘打っているものが、長崎屋で比較的安価に手に入りました。暗いところでストロボの光を焚くとさすがに光漏れしてきますが、結構調子が良いですね。
書込番号:8818963
1点

こんばんみ(^_^)v
そうでんなぁ〜〜〜
音の方向性がフラフラしたんは失敗でしたな(^_^;)
ソフト路線かハード路線かの思想を初志貫徹せんとね。
オイラは端からヘビメタ(蛇をメタメタに)嗜好ですから(^w^)
オイラ的には、理詰めでノイズを抑え込めたと思ってますよ。
このセッティングは、別の場所でも機会があれば試します。
書込番号:8819290
1点

そうですね、音質的には最後でみごとに壊れてましたね。歪み率は誰にでも分かるレベルまで上昇していましたから。
でもその様子を見ることができたのは短い間だけでした。
中味のない蛇は分かっていても、あれでどうして支援層があるのは「蓼食う虫も好き好き」と言うことなのでしょう。
多重ハンドルもかなりありそうですが侮れません。
書込番号:8819371
1点

巨神兵さん情報ありがとうございます、長崎屋ですね近所に店舗がないか調べてみます。
例の長いスレッドは全部は見てませんが最後の方だけチラッと見てましたよ、最後は天からの粛正で終了といったとこでしょうか。
書込番号:8819935
0点

また、音質的な歪みが増加してきているようです。修正するには下記のようなものを参照するか放置して自然に回復するのを待つかですね。言っていることは全てが間違いではないが、途中過程のない極論になっているから誰からも支持されない。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/column005.html
書込番号:8832871
1点

う〜〜〜む、歪みは増加傾向で、ここまで来たらただのゴミですね。放置かな。
あのお粗末さときたらREGZAのメニュー上の扱いにくさの比ではありません。
書込番号:8832998
1点

口耳の学さん、こんばんは
久しぶりですがREGZAの板であるここに書き込みします。遂に買っちゃいました。37型REGZA!
東芝のブラウン管式TVが昨日突然故障、修理する気力も起きないのでケーズデンキに直行し買ってしまいました。最近テレビの検討を全くしてなかったので、緊急を要することもあり実物を見て何を買うか決めることにしました。著作権に縛られない自作DVDを作る必要性からアナログ録画出力としてS端子が使えるのが重要な要件です。
比較的廉価な機種の中では画質的に合格点が出せたのが、上記条件を含めてZ9000でした。次点でH9000(S端子出力なし)でしょうか。残念ながら他社テレビはプラズマディスプレイを除いて「う〜〜ん?」と首をひねるものばかりでした。TVK向けにUHFアンテナを向けているので一部の地デジ放送局(フジテレビ)が映らない現象が出ました。東京方面に向けてアンテナの方向を変える必要があります。
ストリーム帯域の狭い地デジはBSデジに比べるとやはりMPEGノイズがかなり強いです。各社そのノイズを隠すためか強いNRを施してきていますね。画質スポイルの大きな要因になっています。Z9000の画質はまずまずです。当面の録画手段がないので1.5TBのUSBハードディスクもいっしょに買いました。特価レポートとして該当機種のスレを立ててみようかな。
まずはご報告まで。最初に倍速液晶が安くなったら買うと言ってから2年近く経ってしまいました。
書込番号:10983530
2点

巨神兵さんREGZA購入おめでとうございます。
是非Z9000の板にスレッド立ててください、昼間なら数分後に「REGZAのお仲間入り歓迎です(笑い)」とお決まりの文句であの方にも祝ってもらえるかもしれませんよ。
「レビューを書け」と余計なことも言い出しそうですけど。
それにしても私の書き込み一覧でこのスレッド上がってこないんですよね、書き込みあれば表示するはずなのに。
お知らせメールとお気に入りクチコミの未読でやっと気がつきましたよ。
書込番号:10988528
1点

巨神兵さん 「REGZAのお仲間入り歓迎です(笑い)」 大笑い(^o^)
里い・ では ありません! サトアキです(爆)
>最初に倍速液晶が安くなったら買うと言ってから2年近く経ってしまいました。
ドント・マインド! おめでとうございます! あれっと思った一言が
TVK向けにUHFアンテナを向けているので一部の地デジ放送局(フジテレビ)が映らない現象が出ました。
TVK? 我が家と近いかも!? 灯台下暗し だったかもね(^^)
>それにしても私の書き込み一覧でこのスレッド上がってこないんですよね、書き込みあれば表示するはずなのに。
口耳の学さんと全く同様ですよー 何故なんだ? おかしいーな??
でも再度になりますが お祝い申し上げます 37型REGZA! 購入おめでとうございます!!
書込番号:10988708
2点

satoakichanさんも同じでしたか、今回はちゃんとスレッド一覧に上がってきたのですけど何だったんでしょうね。
書込番号:10990212
1点

satoakichanさん、こんばんは
特価情報は他のクチコミを見ていると私の買った値段が決して安い方ではないことが分かったので少し躊躇します。買った後で価格コムでの最安が1万円ほど下がってますし・・・
でも気を取り直してスレ立てします(予定)。使い心地、エコ性能や画質についてはレビューおよびレポートのスレを別途用意します。
あ、そうそう、フジテレビが映るようにアンテナ工事をしたところ、そのアンテナではTVKが映らなくなりました。U-U混合もロスが大きいようでTVKは諦めました。因みに私の住まいは、東京タワーとスカイツリーのできる押上付近がほぼ直線に近い状態になる横浜市内です。ですから将来的な地デジ送信アンテナの移動による再工事は全く必要ありません。
書込番号:10998216
2点

口耳の学さん 巨神兵さん 皆さん おはようございます!
巨神兵さん 37Z9000について
>使い心地、エコ性能や画質についてはレビューおよびレポートのスレを別途用意します。
見てます! イヤー事細かく詳細 プロ やはり貴女相当怪しい(笑)
何も言う事無しの内容 ただただ参考にさせて頂いているので 総論 感謝と言う事で
こちらの方にレスさせていただきました。
>東京タワーとスカイツリーのできる押上付近がほぼ直線に近い状態になる横浜市内です。
かなり絞られて来ました、でも近い居住地 横浜です!
この横浜に上記の様な 素晴らしいレポできる女性(ですよね?^^;) がいる!
横浜市民として嬉しい・誇りです!kuro沼に負けず 一度オフ会 開きたいです、では(^^)
書込番号:11025924
1点

こんばんは、
satoakichanさん、過分なお褒めにあずかり心苦しいです。
SDTVで試験した画質については、実をいうとかなり不満があります。特に黒の階調表現についてはもう少し忠実度を上げた方が良いはずです。モノスコパターンや10ステップの1段目と2段目がどちらのパターンでもほぼ同じ明るさになっているのが分かります。階調不足といっても良いぐらいなのですが、黒の浮き上がりに対して評論家諸氏がうるさいのでやむなくああいったセッティングになったかと想像します。
あちらの板ではうっかり貶すと総攻撃にあいますから発言はことばを選んで慎重にと言うところでしょうか。私のプロフィールにITEのことをちらっと書いてあります。こういった掲示板は趣味の世界での話ですので、どこまでレベルで書くことがよいのか悩むことが多いんです。
書込番号:11059809
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





