REGZA 42ZV500 [42インチ]
おまかせモード/ドルビーボリューム/ネットワーク録画対応のフルHD液晶TV(42V)。市場想定価格は400,000円前後
このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2009年8月25日 16:59 | |
| 5 | 5 | 2009年8月8日 14:08 | |
| 2 | 7 | 2009年8月2日 12:32 | |
| 0 | 4 | 2009年7月27日 12:21 | |
| 2 | 5 | 2009年7月11日 22:17 | |
| 1 | 3 | 2009年6月29日 03:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
本機を1年前に購入したのですが
現在HDD単体1台をUSBで接続して使用しております。
LAN対応HDDを8台同時に接続したときに同じ時間帯で4CH、8CHと同時録画って可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
無理です
2番組同時録画機能はZX8000シリーズと
Z8000シリーズにしかありません
書込番号:10048245
![]()
1点
万年睡眠不足王子さんさん
ありがとうございます。
無理でしたか。残念です。
書込番号:10048298
2点
>2番組同時録画機能はZX8000シリーズとZ8000シリーズにしかありません
ちなみにこの2機種でもLAN−HDDへの2番組録画は出来ません。(USB−HDDのみ可です。)
書込番号:10048346
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
おはようございます。
昨年の9月にこちらの商品を購入しました。
インターネットに接続をしようと考えております。
どのようなメリットがありますか?
ブラウザーの閲覧だけでしたら、必要ないかなと思っております。
宜しくお願い致します。
1点
taasさん
東芝のHPによると
インターネット閲覧のほかには
・アクトビラ
・ひかりTV
・メール予約録画
ができる、となっております。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zv500/function.html
書込番号:9964434
1点
幾つかあるでしょうが、基本的なところで地デジの双方向サービス、アナログ放送の番組表取得。外出が多い人に便利なEメールによる録画予約、アクトビラや光TVの映像視聴サービスの利用等が挙げられます。また放送波によるファームウエアのアップデートが何らかの原因で失敗したときに、ネットワークを通じてアップデートすることも出来ます。(そういうことは、あまりないと思いますが)
書込番号:9964442
1点
>インターネットに接続をしようと考えております。
実際のインターネットではなく、家庭内LANですが、DLNA視聴や対応RDやDTCP-IPサーバーへの
録画タイトルムーブなどの機能もあります。
書込番号:9964460
1点
リアプロさんの仰る、「双方向」で視聴者参加番組のクイズに参加して賞品をゲット!
視聴者参加のアンケート等にも「4色ボタン(青赤緑黄)」で参加できます。
※問題に対する答えの選択が「青赤緑黄」で分かれた表示をしている場合は、
「視聴者参加」が出来る可能性が高いです(^_^;
電話でダイヤルするより楽です(^_^;
書込番号:9965316
1点
こんにちは。
みなさん親切なアドバイスありがとうございました。
外出中にメールで録画は便利そうですね。
インターネットにつないだ方がかなりメリットがあることが分かりました。
さっそくつないでみます。
書込番号:9970039
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
最近購入したUSB-HDD(HDCN-U1.0L)を42ZV500に接続して楽しんでいますが、
それに録画した番組を再生した時、たまに画面にブロックノイズが出て気になります。
発生頻度は、裏で録画をしている/していないには関係なさそうです。
また、再生ではなく録画にノイズが載っているようです。
何が悪いのでしょうか?
それともこんなものなのでしょうか?
0点
まず、地デジの受信レベルはどうでしょうか?
チャンネルごとによっても値は異なりますし、
同じチャンネルでも時間帯や天候によって
増減はありますが、
この機種の場合、安定して値45-50以上が出ていれば
まず問題なく視聴できるレベルだと思います。
40を切るようだと、ブロックノイズが発生する
頻度が高くなります。
録画中は仕様により受信レベルを確認することが
できないのですが、当該チャンネル、時間帯の
受信レベルは問題ないでしょうか?
(録画時は不在時が多いので、なかなか確認できない
かも知れないですが…)
書込番号:8802257
1点
私も購入後、外付けHDDに録画するとブロックノイズが発生して
おりました。
地デジの受信感度やTV→HDDの配線も確認しましたが問題無く、
東芝のお客様センターに相談し、TV本体を新品交換してもらった所、
問題は解決しました。
東芝のサービスの方いわく、この様な初期不良がたまにあるらしいです。
ご参考ください。
書込番号:8805249
0点
返信ありがとうございます。
shoqさん、受信レベルですが、地デジで65前後、BSで57前後です。
これらの視聴中にブロックノイズが出たことは記憶にないです。
CSは受信レベルが低くてかつ安定していないので、諦めていますが、
地デジ、BSの録画だけにブロックノイズが出るのは??です。
v900rさん、新品交換されましたか。
USB-HDD側が悪いのでは?とか、相性がありますからねとか言われないですか?
実は別件で1回新品交換になっていますが、その時はどう考えてもREGZAが悪いと
思われたので強気でいけましたが・・・。
もう一度、東芝に連絡してみます。
書込番号:8805990
0点
他でも書いていますが、USBケーブルの可能性も考えられます。
自分の場合、USB-HDD自身の認識が上手くいったり行かなかったり...
フェライトコア付きのUSBケーブルに交換したら安定して利用できています。
レコーダーなどを多く接続してTV裏の配線が沢山有るとノイズも多くなり、USBのノイズ耐性の悪さが影響していると感じました。
書込番号:8817316
1点
報告します。
結論としては、USB-HDDの不良でした。
東芝のサポートに動作確認済みのUSB-HDD(IOデータ HDC-U250)を貸し出して頂き、
REGZAに問題のないことを確認しました。
また、その旨をIOデータのサポートに連絡し、USB-HDDを交換して頂きました。
現在は、ノイズのないキレイな映像で録画しまくっています(^^;
不良は残念でしたが、東芝のサポート、IOデータのサポートの迅速かつ親切丁寧な
対応に満足しています。
書込番号:8905663
0点
>USB-HDDを交換して頂きました。
おぉ、それは良かったです。余計な出費が抑えられて何よりです。
書込番号:8906247
0点
私も、同じような症状に悩まされております。
(HDはバッファローですが。)
東芝テレビサポートセンターに連絡しましたが動作確認済みHDの貸し出しは行ってくれませんでした。
もしかして、故障修理受け付けの方で貸し出してくれたのでしょうか?
ご記憶があればご教授ください。
書込番号:9942523
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
デジタル放送でテレビを視聴していてリモコンで同じ放送局を押したら
例、031で視聴、リモコンでもう一度同じ放送局を押すと画面が一瞬ブラック次に032と表示されます。これってどういう意味なのでしょう?。知り合いに聞いたら違うメーカーのTVだと、そんなことは、ならないようなこと言ってました。ならなくする方法あるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
>031で視聴、リモコンでもう一度同じ放送局を押すと画面が一瞬ブラック次に032と表示されます。これってどういう意味なのでしょう?。
動作としてはそれで正常です。
1放送局で最大3番組まで編成が可能で、ボタン1個に1放送局を割り当てている様です。
テンキーで031とか032とか入力する方法も有りますが、今の方法だとボタンは1つ押すだけで切換出来るので、より判り易いという判断なのでしょう。
書込番号:9912592
0点
操作編15ページの右側を参照してください。
書込番号:9913240
0点
それはマルチ編成を行うときにひとつのボタンでサブチャンネルに切り替わるための動作
です。上選局ボタンでサブチャンネルに切り替わる方法もあります。
民放局はTOKYO MXがサブで大井競馬のワイド放送をしたり、メインで探偵!ナイト
スクープ、サブでハワイアンライブインバードランドの再放送をすることなどを除けば余り
積極的ではありませんが、「023」の「NHKデジタル教育マルチ3」ではサブで
教育番組のリピート放送や海外向けに放送しているニュースを放送することがあります。
書込番号:9913851
0点
皆さん回答ありがとうございました。ということは将来的に一つの局で番組が最大3つ放送するってことですよね?
世の中すごくなりましたね(^^;)
書込番号:9914225
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
実家の親に42ZV500とバッファローの外付けHDD(HD-CE500U2)を使わせていますが、NHKの土曜ドラマの最終回だけ録画されない、という症状が2回起きました。自宅での使用ではないため、エラー表示についてはわかりませんが、どうやら何もメッセージは表示されなかったようです。民放ドラマの録画には使っていませんが、連ドラ予約では最終回が録画されない、ということがあるのでしょうか?参考までにHDDはアップデートを済ませています。
1点
>参考までにHDDはアップデートを済ませています。
つまり、
「不具合の修正は、一部には効いたが、まだ完全では無い」
ということでは?
USB-HDDの問題よりも、「ZV500側で何かしていなかったのか?」っていうのも気になりますが...
電源のON/OFFを繰り返したとか、ブレーカーが落ちたとか...
実家の出来事でTVや電気に関係することが無かったのかの検証も必要かと...
録画できなかった番組はどうにもならないので、
とりあえず、バッファローに「不具合報告」のメールでもするしかないですね(^_^;
書込番号:9825302
0点
番組表から選択して連ドラ予約する時、キーワードに何が登録されているか確認しましょう。
連ドラなんかの場合に限らず、追跡キーワードの余計な文字は消しておくほうが間違いは少ないです。
番組予約で次週の番組を検出してるかを確認する習慣をつけたほうが無難です。
書込番号:9825509
![]()
1点
>>とりあえず、バッファローに「不具合報告」のメールでもするしかないですね(^_^;
いや、連ドラ予約はあくまでもレグザの機能なので、バッファローに不具合と言われても、お門違いだと思います。
まずは、東芝では?
書込番号:9831037
0点
HD-CEU2のファームウェアは、REGZA用では有りませんが、
PCでの接続不具合を解消するためにアップデートを行っています。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-ceu2_fw.html
●Rev.3.00
・パソコンのスリープ機能により発生する不具合を修正
つまり、PC(REGZAが入るかは不明)のスリープやスタンバイからの再起動でUSB-HDDの接続が切れるのは、
USB-HDD側に有ったと認めていることになります。
なので、「バッファローに報告した方が良いかも」と書いたわけですm(_ _)m
http://buffalo.jp/qa/hd/make/hd-05_5-1.html#koko6
こんなQ&Aも見つけました。
Windowsよりも、MacOSXに近いので...でも、REGZAの「省電力モード」とは違う気もします。
まぁ、「対策1」は、事前対策にはなるかも知れませんので、試す価値は有るかも
書込番号:9831347
0点
皆様、返信ありがとうございます。
実は、連ドラ予約はしたものの実家に設置しているため、詳細設定については変更せずに使っていました。
今回アドバイスに従ってキーワード設定を行いました。
これで、最終回も録画できるのではないか、と期待しています。
(今までは土曜ドラマで2回録り損ねていますので、今回のリミットに必勝を期します(笑)
書込番号:9839968
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
「一番」とは?
大きさ、重さ、容量、消費電力、安定性、使いやすさ!?
全てにおいてですか?
容量が増えれば重量も増えますし、消費電力も多くなります。(^_^;
とらちきんさんにとって、重要な要素は何でしょうか?
ちなみに、自分はPC用のバルクHDDが2台入るケースに、1TBのバルクHDDを2台いれて利用しています。
今まで、録画に失敗したことも有りませんし、ブレーカーが録画中に落ちても、復帰後に続きを録画してくれていました。
書込番号:9773418
1点
名無しのさんこんばんは('-^*)
回答ありがとうございます!
容量などは特に気にしてないのですが値段的に一万円ぐらいで考えています。
動作に問題なければ重さなどは重くてもいいかなと思ってます(^-^)
書込番号:9774191
0点
Z8000よりも前の機種の場合、USB-HDDによる「録画失敗」トラブルが良く見受けられます。
なので、「何処の何と言う製品」が良いと言えないのも実情かと思われます。
敢えて挙げるなら、IO-DATAやバッファローの最近発売されたUSB-HDDが良いと思われます。
これらの問題が、USB-HDDに有るのかREGZAに有るのか良く解っていないので、意味がないかもしれませんが、
とりあえず、片方だけでも「最新機種=対策済み」と考えての提案ですm(_ _)m
書込番号:9774609
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






