REGZA 42ZV500 [42インチ]
おまかせモード/ドルビーボリューム/ネットワーク録画対応のフルHD液晶TV(42V)。市場想定価格は400,000円前後
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年8月22日 09:37 | |
| 2 | 0 | 2008年8月12日 15:06 | |
| 0 | 0 | 2008年8月11日 19:52 | |
| 2 | 3 | 2008年8月12日 13:50 | |
| 55 | 123 | 2009年1月3日 01:53 | |
| 0 | 0 | 2008年7月27日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
この口コミをいつも大変参考にさせていただいています。
そしてその情報を元に、昨日購入しましたので、
お礼になればと思い初めて情報を投稿します。
錦糸町よど○○で表示は219000円+20% のところ
20万円+ポイント20%、5年保証なし、現金、消費税込み、無料配達、無料設置で購入しました。
店員さん(女性)の対応もとても迅速で、良かったです。
ポイントでHDD(15400円、640GB REGZA対応)を購入しました。
ソニーF40と迷っていたのですが、私の個人的な理由でやはり42ZV500にしました。
私にはTV番組をディスクに落として永久保存するニーズはないのでHDDレコーダーのみでよいと考えていましたので、その観点から検討しました。
ソニーはHDDレコーダーが一つだけ発売されているが、あまり評判が良くなさそう。
ソニーブルーレイレコーダー(HDDつき)は、まだ高価だし普通のHDDのほうが容量も大きく安価
画質に関しては、ソニーの口コミと、この口コミを読ませていただいて、
また自分の目でも確認して、どちらも良かったのですが、
上記のHDDの理由から納得しての購入でした。
約3000円で、ブラウン管の回収もおねがいしました。
あまりの負けっぷりに、
早々に新機種が出るのかなと思いました。
(聞きませんでしたけど...)
ちなみに上記の20%ポイントは24日までだそうです。
皆さんの口コミで、十分情報を得て購入することができました。
ありがとうございます。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
ソフマップの夏セールを利用してついに購入しました。
225000円のポイント45000円+36回分割無金利でした。
(長期保証は別料金でした但し7年保証です)
アクオスやビエラはもちろん確認し、何度も画質チェックとリモコン使い勝手チェックを
行い、元々、あまり東芝が好きでない自分に何度も葛藤しながらの購入でした。
「美しい・・・」
この一言です。
あまり、仕事場でおおっぴらに自慢できないのでココで自慢しようと思いました。
良い点
@画質が綺麗。個人的にはアクオスやブラビア、ビエラなんかよりはるかに綺麗だと思う。
スポーツやアウトドア系の番組(動きの早い)でも全く破綻しない輪郭と色のり
A明るい。おまかせモードで使用してますが、十分に実用に値します。
西日の照りつけるリビングでも、深夜の映画鑑賞でも、時間帯にあった明るさに
「何もすることなく」調整してくれます。
Bハードディスクの使用が主なので、RD−X7を同時購入しましたが、
外付けHDDで十分行けます。全く問題ありません。
(購入店で今はIOデータ製640ギガが15000円でした。安い!)
Cインターネットブラウザ内臓で簡単なことならその場でブラウジングできます。
D地アナ放送も42インチの割には無理の無い画質で楽しめる。
EさすがIPS液晶。斜め横からでもばっちり見えます。
Fリモコンが直感的で使用しやすい。
悪い点
@ピアノブラック風のフレームなので指紋が目立つ。
Aインターネットが出来るものの、操作感が悪く、メモリの都合から
表示できない(しない?)事がたまにある。あくまで簡易用と割り切るべき。
と、悪い点もあまり無く、すばらしいことばかりのZV500様、
みんなで買って、アクオスの牙城を崩しましょう!
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
先日、岡山のコジマで¥198000+ポイント1%で購入しました。
結構粘ったのですが、これ以上は値引きできないと言われたこともあり、また在庫があったのですぐに持ち帰れそうだったので買ってしまいました。
(自分の中で¥200000が希望価格だったこともありそれほど押しが無かったのかもしれませんが^^;)
配送だと数日後になると言われたので頑張って車に詰め込んで一人で家に設置したため、大変でしたがその価値はあったと思います。
岡山の電気屋はヤマダ、ベスト、デオデオ、ケーズ、コジマとおおかた見て回りましたが、現金で一番安かったのはコジマでした。(購入2日前に下見していました。)
ヤマダはポイントを考えれば¥180000台でしたが、やはり35%もポイントがつくものの¥278000くらいだったと思います。
録画機能付きのREGZAを買ったのでそれほどテレビを録画して観ないのでレコーダーも買うつもりはなかったのでポイントがいくらついてもヤマダで買う気にはなりませんでした。
デオデオは展示品でも¥250000、ベストは¥220000くらい、ケーズは¥24000くらいでした。
以前が29インチのブラウン管だったのですが、大画面になったこととテレビ台に置いた際に前にせり出す感じが減ったのが良かったです。
録画機能もばっちり機能していますし、買って良かったと思います。
オリンピックの御陰か他の機種に比べて値下がり率が高い感じがしますし、秋まで待つつもりだったのですが^^;
でもDVDをつないで観てみるとブラウン管のときにはそれほど感じなかった画面の荒さが目立つようになりました。
今後はアップコンバーター付きのDVDプレイヤーか、BD再生も出来てアップコンバーターの評判も良いPS3を買ってしまうかもしれません。
長々と書いてしまいましたが、買って良かったです。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
本日ビッグカメラで購入しました。
218,000円 ポイント20%(長期保障付けると15%)実質17,4400円
過去の書込みを見るともっと安く購入された方もいらっしゃいますが
私の交渉ではこの価格が限界でした。
ポイントで500GBのハードディスク購入して、自分的には満足しています。
月曜日に届くのですが、帰って来てリビングにあるブラウン管を付けると
画面に横線が多数・・・元々調子が悪かったのですが購入した当日に酷くなるとは・・・
タイミング良く購入できて良かったです。
因みに、
コジマで\184,000円 ポイント3% 5年保障
ケーズで\198,000円
現金では、コジマが一番だったのですが、家に近く良く利用するビッグカメラに
決めました。月曜日が楽しみです。
2点
ビッグカメラ立川店です。
本日届きました、今夜にでHDDを付けて色々いじってみようと思います。
書込番号:8195434
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
昨日、岡山のケーズデンキにて\189000にて
購入いたしました
6畳の部屋に2年前に買った32H1000からの買い替えです
32インチから、でかいサイズにしたかったのと
HDD増設、半光沢液晶パネルに魅力を感じ、買ってしまいました
昨秋?昨冬?の展示会で
Cellを搭載しSD画質をHD画質にアップコンバートというのにも魅力を感じ、
待とうかな、と思っていたのですが
価格コム最安値と同等に
量販店でも18〜20万円のカキコミを見て
42Z3500の価格動向履歴を参考にすると
19万円なら買っちゃお、かなと
もしかしたらボーナス商戦、決算が終わったら
値上がりするかも〜、ならばオリンピック前に買おう、と衝動買いしちゃいました
コジマ188000円
ヤマダ電機27万円台
ポイント35%
先月オープンしたケーズデンキに行くと
広告特価255000円
こちらのカキコミの名古屋のケーズの話しをしましたら19万円まで引いてもらいました
持ち帰りでさらに1000引きに!
ハヤミのテレビ台1万円ぐらいなのを7000円に!
アイオー1TB USB HDD
24800を2万円に!
備品、消耗品はあまり値引きしてくれないのに
ケーズはかなり引いてくれました
1点
↑は、もちろんにじさんさん宛です。 JOKR-DTVさんはアキバ価格で 「なんでもあり」 ですから (イイナ〜)
書込番号:8600402
1点
しろいろのくまさん
B-CAS廃止の流れみたいですが
利権に群がって固着してくる輩がいるでしょうから
最終決定までわかりませんよね
ちょっと前に
アプライドにLGのBDがそれぐらいであったのですが完売でしたあ〜(;^_^A
カキコミしようか、思ったのですが
手に入れてからにしようと思いまして
で、アイオーのディスプレイを2万円で買ったから
またまた後回しになってしまったんですよ〜(笑)
再来週にはS503も買いたいし
また後回しかも〜(笑)
JOKR-DTVさん
DTCP-IPでしたっけ?これのおかげでムーブできて
やっぱいいですよ
昨夜も寝てる間にHDD間ムーブしてましたあ〜
2画面は私も32H1000のころから
使ってないですね〜
最初だけ、うれしくて使っても画面が小さくなるし
(PC解像度もかわるから)録画中やHDD再生中に使えないし
ほぼ、使ってないですね〜わたしも
JOKR-DTVさんもオークションでZ2000を売って
Z7000どうですか〜?
(無責任コメント)
ちなみに、32H1000で画質調整を内容によって
いじりまくってましたが
おまかせどんぴしゃだと
ある程度、いいかんじにしたとこから
いじりやすいので
これもいいですよ
あっ、そういえば
先週のミュージックステーションで
PCにつないだUSB HDDに録画失敗してしまいましたあ〜(笑)
それも福山雅治が歌い始めのあたりで
再生が止まって
「再生ができません」で
真っ暗になって
これ以上、早送りも巻き戻しもできなく
最初から再生になって
福山雅治のCMソングが(ノд<。)゜。
アキバいいですね〜
出張ついでに「安めぐみ」のサイン会に行って以来
行ってないなぁ〜(笑)
書込番号:8600486
0点
>Z7000どうですか〜?
ゼニが足らんくて,マ〜大変(泣)
先生,バイトですよ.(嬉)
http://www.qac.jp/toshiba/apply.html
X8の軍資金稼ぎの・・・
>↑は、もちろんにじさんさん宛です。
くまさん,そっちにも売ってんのね・・・
先生,お父さんになっちゃったとか?.(涙) にしても
龍馬さんみたいに偉いから,土佐犬ですかね?(ボソ)
書込番号:8603922
0点
JOKR-DTVさん
リンク先、携帯から見えないので
帰ってから
PCで見てみます〜
さて、福山雅治が
なんと、私の大好きな坂本龍馬役で
NHK大河ドラマの主役に〜♪
なんか、うれしい〜
2010年が楽しみ〜
それまで東芝と契約しててほしいなあ〜
おっと、アナログ停波とともに
福山雅治がアナログ大河ドラマ最後の主役?(笑)
福山龍馬用にまたまたHDD購入せねば〜(笑)
15日は坂本龍馬さんの墓参りに行きたいけど
どうしようかなあ〜
書込番号:8605136
1点
にじさんさん,
そんなに急がんでもいいですお
>アプライドにLGのBDがそれぐらいであったのですが完売でしたあ〜(;^_^A
× GGC-H20N
○ GGW-H20N
AVCに差をつけられた今でも,我輩的,貴重な半島ドライブですが,
型番,紛らわしスィ〜ので,間違わんといてくださいね
書込番号:8606267
0点
>写真のLAN1がHUBに直接接続のLAN HDD(500GB)です
>LAN2がPC(eMachines)に作った共有フォルダー
>LAN3がPC(eMachines)にUSB接続のUSB HDD(1TB)
おんや,にじさんさん, にしても,
セグメントとイーマシーンズとは,なかなか凝って増すな.
さすが〜.(嬉)
書込番号:8606322
0点
JOKR-DTVさん
セグメント?
ん?なになに〜?
わからないなりにイジってしてる程度なので
あってるかどうかわかんないんですよね〜(;^_^A
さて、先日、ミュージックステーションが
40分あたりで途切れて再生できない、と思ったら
PCに接続したバッファローUSB HDDの録画タイトルが全て
同じ症状で
不良品か、と、あせりまくりました
東芝、バッファローに問い合わせしたら
あらら〜、NTFSでなく
FAT32だったのね〜
ガーン(×_×;)
NTFSでフォーマットしなおさねば
すでに30時間分ぐらいムーブしたのに
またまたムーブしなおさねば
やっぱ、こういうのは失敗を繰り返しながら
内容把握していくのよね〜(;^_^A
「図解RDスタイル」の本みたいに
REGZAの本が発売してくれたらいいのになあ〜
知らない裏技が書いてあるとうれしいのに
書込番号:8622596
0点
ちょっと解説
セグメントはHDDメーカーのSeagate (シーゲート) のこと (特殊用語なので良い子は真似しちゃダメ)
ただしこの文脈でJOKR-DTVさんがなぜこのネタを出したのかは、私にはナゾ
多分、eMachins J4514かBUFFALO HD-CE1.0TU2のどっちかに使われているのだろうけれど、何で分かったのかな〜?ってところです。
それと、S503購入予定だそうですが、PT1も調べてみては?
発売中の 「ネトラン12月号」 を読めば、家電デジレコ (含むBD機) がある意味事実上 「オワタ orz」 ことがわかりますよ。
是非立ち読みでもご一読を。
いえ、別にS503の購入をとめるつもりは、もちろんないですが。
書込番号:8633782
1点
しろいろのくまさん
おはようごさいます
セグメント解説ありがとうございます
そういう意味で書かれてたんですね
もちろん私には中のHDDがどこなんて
わかんないですから
適当買いで〜す(笑)
ネトラン12月号ですか〜?
なんと衝撃的な(゜O゜;)
気になってしかたがないです
書込番号:8633883
1点
検索してみましたあ〜
アースソフトのPT1ですね
B-CASなしのやつですね
今後、津波のように
押し寄せてきそうですね
こないだアイオーデータのボードを
買ったのになぁ〜
BD-RにはVRモードしか入らないし
まっ、いっかぁ〜
てか、手に入れにくいですよね〜
書込番号:8633929
1点
とりあえず、雑誌はざざっと見ておいてください。 たった6ページの記事なのでまずは買うことも無いとは思いますが。
いいPCがおありなのですから、知識として仕入れておいて損はありませんから。
と、とりあえずプッシュしておきます〜
>てか、手に入れにくいですよね〜
こっちの工房で2枚入手 (うち1枚は事前予約分)、意外と潤沢に出回り始めているのかも。 ですのでその気ならダメもとでそちらの工房にあたってみては?
まあ、スレ違いですしクドイのもなんなので、このネタは、またにしておきます。
書込番号:8646622
0点
しろいろのくまさん
>まずは買うことも無いとは思いますが。
今日、買っちゃいました〜(笑)
たぶん、物を買おうかな、と
こないだの書き込みいただいたときに
思ったもので(^^;)
アプリケーションをダウンロードするのにも
もってたほうがいいかな、なんて
>こっちの工房で2枚入手 (うち1枚は事前予約分)、意外と潤沢に出回り始めているのかも。 ですのでその気ならダメもとでそちらの工房にあたってみては?
あらま、さっそく購入されたんですね
いいですね〜
4チューナー同時な上に、書き戻しも可能だし
たしかに、レコはもういりませんよね
私もあたってみようかなぁ〜
書込番号:8646893
1点
もう子づくり増やすのやめようかな〜,(ボソ)
エサ代かかるし,リモコンコード増えんし・・・(泣)
くまちゃん,TP1、PCIスロット我輩もう足りんのよ,
にしてもeMachinsノート,マルチドライブ付いてるのに安いな〜,
メモリ2GBとUSB4つ位付いていたらなぁ〜
にじさんさん
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3558044/s/~6b19cf0ce
お勧め本
書込番号:8659666
0点
にじさんさん
>今日、買っちゃいました〜(笑)
>アプリケーションをダウンロードするのにも
>もってたほうがいいかな、なんて
確かに導入マニュアルになりますから、そう考えれるなら買いですから。
JOKR-DTVさんに対抗して、、、(笑)
もし、HD RecのTSデータをPCにバックアップ (もちろんイイコトがついてくるw) するおつもりがあるなら、たった1ページの記載ですがマニュアルになる本を紹介しておきます。
http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%88%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B-%E8%A3%8F%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-37/dp/489447221X
JOKR-DTVさん、別ネタ。
確かにCカセアダプターの手がありましたね、私も気づかず見ていました(恥)
元ネタのレグザから離れすぎましたので、このスレではこれでおいとまします。
書込番号:8662994
0点
くまちゃん,もう終りですか?
こういう本関係ネタを出してくると,
最強先生が黙ってはいませんよ!
>確かにCカセアダプターの手がありましたね、私も気づかず見ていました(恥)
きずいてよぉー,涙
んじゃ,我輩の32インチ最強機Z2000の話題にも仕様かね?
1:電源つけた時に30秒ほどリモコン受光部が狭いのは仕様ですか?
2:ついでに、アナログ、Z1、X6〜92世代と比べて、A600系〜リモコン受光範囲が極端に狭い
書込番号:8663977
0点
JOKR-DTVさん
お勧め本ありがとうございます
せっせと勉強してみます
今日はじめてISO、VOBの拡張子をmpgに変えたら
REGZA側からTVリモコンで録画リストから
再生ができ
ちょっとうれしいです
さらにその先を目指さねば(笑)
しろいろのくまさん
ありがとうございます
探してみます
それができるとPCのHDDとRDとかなり連動させ
おもしろいですね
わくわくします
書込番号:8665844
1点
しろいろのくまさん
例の本、近所の書店に注文したら
昨日、入荷しました
HDRecごにょごにょ書いてますね
まだ試してないですが
トライしてみようかと思います
ありがとうございます
書込番号:8707224
0点
おや、買っちゃいましたか〜
ツールさえうまくそろえば、簡単ですよ。 まずはツールを集めてください。
薦めた責任があるのでw、分からなければまた訊いてくださいね。
書込番号:8709410
1点
みなさん今年もあほ話にお付き合いドンドンどうもでした〜
にじさんは,今年もたくさん福山雅治映像確保できてよかったですねぇ。
ところでそろそろ,フジテレビから放送したすごい番組の
NHK「年の初めはさだまさし」でも見るとするかね?
BSフジでは夕方からコンサートもやるみたいだし・・・。
にしても紅白より,NHK-FMが朝から丸一日すごい事になってますが。
書込番号:8868377
0点
最強さん,BS11でしょっちゅうやってる,芝のプータローは売れてるんですかね?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550581896
見ていると出演者がわざとらしく,ジャパネットより遥かにムカツクんですが・・・。
消えてなくなったヤ〜マダよりはマシですが・・・
書込番号:8877145
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
ここの掲示板でコジマが安いとの情報が有りましたので7月26日に名古屋の熱田のコジマに行き、価格.comで
他店のコジマで18万台で販売してるみたいだけど、いくらになるの?と尋ねたところ、その価格は先週までの
特別価格で今週は¥198000円+1%で実質¥196020円にHDMIケーブルを付けますとのことでした。
(5年間保障+送料無料)持ち帰りなら、さらに−3000円引き
少し高い感が有ったので購入を諦め、近く?のケーズデンキ(熱田のコジマから車で10分くらいのとこで店名は解らない)
へ行き熱田店の条件を伝えると¥195000円にHDMIケーブル付けて(5年間保障+送料無料)とのことでした。
さらに交渉した所、¥190000万+HDMIケーブル付き(5年間保障+送料無料)の提示が出たので¥180000円台での購入を考えていましたが店員さんの対応がよかった事とクレジットが使えてクレジットポイントが入るて事で妥協して購入しました。
価格.comの最安値7/27日(AM9:00現在)の¥187000円(5年保障無し&送料有料)より、お得感が有ったので
満足しています。(*'▽^)ъ
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








