REGZA 42ZV500 [42インチ]
おまかせモード/ドルビーボリューム/ネットワーク録画対応のフルHD液晶TV(42V)。市場想定価格は400,000円前後
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2008年7月21日 21:35 | |
| 3 | 3 | 2008年7月21日 00:39 | |
| 1 | 0 | 2008年7月19日 15:22 | |
| 2 | 0 | 2008年7月13日 22:23 | |
| 4 | 5 | 2008年7月13日 15:29 | |
| 0 | 5 | 2008年7月7日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
本日コジマへ行き、価格をチェック中42ZV500が特価218,000円さらに値引きとありました。「安くなったな〜」っと思いつつしばらく見ていたとところ店員さんが「価格出しますよ」と。いくらになりますの?とあまり乗り気でなく聞いたのですが、「180,000円で」・・・マジで???ジャストですか?とかなりの驚きでした。本日購入予定ではなかったのですが、価格につられて悩んでいると、チョッとお待ちくださいとなにやらお話後「178,000円では?」と・・・最後には今決断してくだされば「175,000円」で上と交渉しますとなんとも大丈夫かいな?と思いつつ店員さんの熱意に押され「買いましょ」と決断。早速上と相談してきますと意気揚々と行きましたが、戻ってきたときは意気消沈・・・「ムリでした」と・・・でも店員さんもがんばってくれたし、しばらく悩んで178,000円で決断しました。私的には満足のいく価格でしたのでスッキリの衝動買いです。来週の土曜日が楽しみです。
6点
いい買い物ができましたね。うらやましい…
私も今日購入しましたよ。
兵庫県西宮市内のコジマで188,000円(ただし、リサイクル料金は別)でした。
もう少し粘ればよかったかと後悔しております。
明日配達予定です。楽しみです!
書込番号:8073269
2点
我が家も梶ヶ谷のコジマさんに行きましたが、198000円でした。それでも、購入しようか考えたのですが・・・・どちらのコジマさんですか?
書込番号:8076076
1点
はい、購入店は山梨のNEW甲府店です。
本サイトは常にチェックしておりましたので、この価格には満足しております。
同地区のヤマダ・コジマと回りましたが明らかにコジマの方が安いと思われます。
ヤマダはあまりレグザを売る気が無いような・・・(コジマでも右隅にひっそり置かれてますが…)でも地方店なので本サイトより価格で下回ることは期待しておりませんでしたので...くどいようですがいい買い物をしたと思っております。
ご参考に価格交渉してみてはいかがでしょう!
書込番号:8078879
1点
ryaパパさん
早速、お返事ありがとうございます。山梨のNEW甲府店、羨ましいです。
こちらの地区もヤマダ・コジマ・ケーズ・ノジマ・ヨドと回りましたが、確かにコジマさん安いですね〜。
私も、いい買い物をしたいので、参考に価格交渉頑張ります!!
書込番号:8082948
0点
ryaパパさん
やっと、昨日、買いました!!今、設置完了して主人も子供も喜んでます♪
神奈川県内 東部のコジマさんでレグザを18万台後半で購入する事ができました。従業員の方も感じがいいです!
ありがとうございました。
書込番号:8108354
0点
sweet_posy2004さんへ
ご購入おめでとうございます。
ご参考いただきありがとうございました。
我が家でも土曜日に届きレグザライフを楽しんでいます。
思った以上にキレイで大満足です(^.^)
何だか家族そろってリビングに居る時間が長くなりました。
お互いレグザライフを末永く楽しみましょう!(^^)!
書込番号:8109525
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
こちらの書き込みをみて、コジマに焦点を絞りました。
いい値段の提示があれば、買おうか位の勢いで夕方から出陣。
表示価格は248千円でしたが、ネットで見たらコジマさんが一番安いみたいですねと言ったら、前のスレにもあった198千円のコジマ統一価格の提示。
悩んでいると、ご予算は?と聞かれ、180千円と返答。ネットでは176千円が出てたと言うとそれはありえ無いと言われたが、本社と交渉して来るとのことで、183千円の最終提示。
当然、送料・設置費無料、5年保障付きで妥協してしまいました。
目標は17万円台だったので、ちょっと物足りない結果になりましたが、明後日に配送との事で、いいところでしょうか。
2点
私もここのクチコミを見て、こればコジマだな!と思い、昨日いってきました。
場所は、千葉ニュータウン店。
統一価格だったんですか。同じ、19.8万円の回答。
2台買ったらいくら?と交渉すると、19.5万円。
即買するつもりが無かったので、あっさり帰ってきました。
18.3万円ぐらいが普通の限界かもしれません。
私もそれで妥協組みになろうかな。
書込番号:8102610
0点
ここの口コミを見させて頂いて本日コジマに行き買ってきました。とても参考になったので本当に感謝です。この口コミを見るまでは半ばこのレグザを諦めて、価格の安い40インチのソニーのF1を買おうとしてましたので、、、。
最初、自宅の近くのコジマに行きましたが、23万円でこれ以上は負けられないと言われ、店員のやる気の無さも在ったせいかどうしても18万円台で買いたくなりました。
そこで、一旦自宅に戻りコジマの自宅周辺の店舗をネットでリストアップして、とりあえず東京の環七沿いの所に在るコジマに向った所、一声あっさり19万が出たので少しお話合いをした結果、18万3000円で今観てるテレビを引き取り料込みでしくれました。
本当に有難う御座いました。明日取り付けに来てくれる予定です。
書込番号:8104372
0点
この掲示板の情報を元に最近オープンしたケーズに行って交渉したところ、
売る気がないのか188,000円までの提示でしたのでその足で湘南台近くのコジマに
行きました。即答で18万だったのでHDDと一緒に購入しました。
ケーズの対抗で他の商品も結構安くなってる感じでした。
店員さんも親切に接客してくれたので満足してます。明日届くのが楽しみです。
書込番号:8105489
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
コジマでの地域価格差があるようですが、私もここの情報を元に交渉を行いました。
最初の価格提示は確か19万円台でしたが、他店で18.3万円で購入された方が居る旨伝えたところ、奥で相談後、あっさりその値段となりました。
更に粘って、最終的には17.4万円でご購入です。
正直、37型を同様の値段で買うつもりでしたので大変満足です。
ちなみに、37型は16.0万円の提示でした。(以上、コジマNew甲府店)
購入後、USB HDを購入予定でしたが、たまたま遊んでいた現行品の前型品を接続しましたが、問題なく使用出来ました(バッファローのHD-CS500U2)。
また、せっかくネット環境があるので、無線LANの子機をUSBに挿して使えないものかと店員に相談しましたが、「TV側で認識をしないので直接ケーブルを挿し込んで使用願いたい」という回答でした。
残念ながら、ルーターとTVが1階と2階に分かれており、配線作業が煩雑になるのでダメ元で「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」を購入しました。AOSS認識に多少手間取りましたが、こちらも問題なく接続出来ました。
親機は古いタイプのままですが、光環境ではないので特に問題はありません。
これはポートが4つあって便利ですよ。値段も安いですし。(こちらはAmazonで8千円後半)
やはり新しいTV良いです。
これから購入を検討される方は、この週末は一応コジマに確認されたら如何でしょうか?
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
今日、ヤマダ4件 コジマ3件を回ってきました。(神奈川県内)
交渉の結果、ヤマダはで21万円以下にはならないとのこと(ポイント還元分を差し引いて)。
コジマは、店舗によりますが183k円〜208k円とのことで、コジマさんで購入しました。
(5年保障付、リサイクル料込み)
ヤマダさんは「原価割れ」の一言で交渉の余地なしという感じでした。
コジマさんは直球で最低価格を提示してくれました。
特価情報としてはすでにクチコミに出ている金額ですが、
コジマさんのあまりの潔さにびっくりしたと同時に嬉しかったので書き込みました。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
6月の中旬ごろから12年間使用していましたブラウン管テレビの音声が出なくなり、急遽、液晶テレビの購入選定に入ったのですが、ことあるごとにヤマダ、ジョウシン、ミドリ、ケーズと量販店回りをし、値段交渉するも278,000円+ポイント20%が限界値で予算に合わず肩を落として帰ってきておりました。
最近のクチコミで、私の中ではノーマークだったコジマが20万くらいの価格提示の情報をたよりに隣の市にあるコジマへ朝一から家族4人で行き、貼紙には298,000円だったのでいいとこ250,000円くらいかなぁと思って、半分以上あきらめで店員さんに雑談しながら値段を聞いたところ、計算してきますっと2・3分 奥へ引っ込んで、リサイクル費込みで183,000円の提示を受けました。
もちろん5年保証付きです。(おまけで0.5%のポイントも付いてましたよ。)
予想もしていない価格提示だったので、思わず驚きの声を発してしまったくらいです。もちろん即決で購入いたしました。
予想以上の価格で購入できてうれしい半面、なんで急に価格がこんなに下がるねんという疑心暗鬼の念にかられる一日でした。
1点
びっくり価格ですね
実は今日佐倉市のコジマで198,000円+1%ポイントで買いました。これでもやすいと思っていたのですが、さらにその上を行きましたね。最初に情報がわかっていたらもうちょっと交渉していたかも。
私は20年使った29インチ(これも東芝)の買い換えです。
書込番号:8068463
1点
i_love_pc さん、こんばんわ。
店員さんになんでこんなに安いの?と尋ねると朝一のお客さんなのでと言われましたが、発売から1ヵ月経過したことと、ボーナス戦線だったからかなぁっといい風に解釈しております。
また、コジマの店員さんの対応も真摯的で今までの他店に比べて気持ち良く交渉ができました。
ともあれ無音のテレビにおさらば出来て、家族みんな喜んでいますよ。
書込番号:8068645
0点
私も実は、今日コジマで198000円+ポイント1%+ガソリン代1ℓのポイント(笑)+5年の保険の提示を受けました
ハイビジョンフェアで308000円、更に値引きの表示でこの金額だったので驚いたのですが、買いたい気持ちを我慢して、明日もう一度いくつもりでした
扇風機ついでに、20インチのテレビの値段の下見に行ったのですが、店員さんの説明にのせられ、あれよあれよとこのテレビに。。。52インチのシャープのテレビか、どちらか買う気になってしまいました(笑)
あまりにも予想外だったので、家族会議を開いてどうしようか悩んでいましたが、明日このテレビを買いに行くことにします!
明日、183000円になるか交渉してみます(笑)ちなみに私は東京都の八王子のコジマです
書込番号:8069070
1点
私も昨日コジマさんに何気なく立ち寄ると、188,000となっていて、その場で購入してしまいました。
結局ブルーレイの再生機を兼ねてPS3とHDMIケーブルに古いテレビの処分料で226,000円にして頂きました。
早速持ち帰り画質の綺麗さに満足しています。
書込番号:8072015
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]
PANASONICのTH32-LX500を使っていましたが、最近の大画面が買いたくなり、ボーナス時期の月末を狙って、買いに行きました。
先月から、46ZH500と42ZV500で迷っていたのですが、ハードディスクプレゼントと46ZH500の内蔵HDでは、画質が固定になり選べないのと、ちょっと私には大きすぎたので、42ZV500にしました。
書き込みで、YAMADAで298,000(20%)と書かれていたので、ケーズ電気(若葉台)でその価格を基準に交渉し、結局\255,000+\4,000程度の拡販用品(HDMIケーブル、DVD-R DL*5、他)で、購入しました。(5年保障です。)
店に在庫があったので、車でもって帰り、早々に接続しました。
大画面に家族も大喜びです。
使用レポートは、後日書き込みます。
0点
TH32は残留ですか?移籍ですか?
うちは事前に8年使った東芝28型フラットテレビを3000でハードオフに売却したのですが、古いtvは皆さんどうしてるんでしょう?
書込番号:8009375
0点
私も、ソフマップかハードオフに売る予定です。
ソフマップでは、WEB検索では6万程度の買取出ていましたが、前にゲームボーイのソフトを売りに行ったとき、マニュアル、箱無しで、10%の買取で、1本数十円になってしまいました。
今回は、付属品全部取り置きしているので、ちょっと結果が楽しみです。
書込番号:8009983
0点
>稲城のひとさん
私もまったく同じ、TH32-LX500からの買い換えを検討しています。
量販店で42ZV500を視聴してみると、画面が大きいせいか
TH32-LX500でまったく気にならないノイズが気になります。
そこで、同じ買い換えをした稲城のひとさんの使用感が
気になりますので、是非教えてください。
ちなみに、TH32-LX500にはほぼ不満はありません、
数年前のテレビですけど画質等は結構綺麗じゃないの?っと思ってます。
新しいテレビを買ったらTH32-LX500は寝室に持って行く事になります。
書込番号:8028037
0点
>localbusさん
私も、TH32-LX500にほぼ不満なしだったのですが、大画面に惹かれて買い換えました。
ノイズの件ですが、パネルの解像度が良い分だけ、ソースとなる元の画像に左右されるみたいです。従って、アナログは当然画像が荒いです。
地上デジタルも、4:3を16:9にテレビ局で変換して出している画像は、よくありません。ただ、デジタルの良いモードで出力している場合は、格段に綺麗です。
たとえば、日テレの思いっきりテレビなら、スタジオからの映像は、綺麗、ビデオ映像はなんとなくピンボケみたいな感じです。
今後は、画像自体が良くなっていくので、問題ないと思います。
画面は、とにかく綺麗です。ニュース番組では、アナウンサーの髪の毛が、1本立っているのまで見えます。
心配していた、電気の映りこみも、気になりません。(ただし、フレームには、すごく映りこみ若干気になります。)
買い換えて、気になる点を若干、追記します。
TOSHIBAとPANASONICの違いですが、
TOSHIBA PANASONIC
地上波の番組表受信 LAN経由 BSデジタル経由
入力毎の音量設定 出来ない 出来る
インターネットとTVの2画面 出来る 出来ない
2画面時のデータ放送 表示できない 表示できる
冷却ファン(たぶん半導体用)が、画面右上の後ろ辺りにあり、若干気になります。
ドルビーボリュームは、開発途上の不良品だと思います。(バージョンUPに期待)
画面が明るすぎるので、機能設定>省エネ>消費電力>減2にしています。
詳細は、またレポートします。
書込番号:8028432
0点
>稲城のひとさん
レポありがとうございます。
来週辺り、42ZV500を購入に走ろうかと考えてます。
TH32-LX500はいいテレビですよね〜
現在パナのDVR-530Hをi-Linkで繋いでますが
このセットで寝室行きです。
書込番号:8045431
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





