REGZA 42ZV500 [42インチ] のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

REGZA 42ZV500 [42インチ]

おまかせモード/ドルビーボリューム/ネットワーク録画対応のフルHD液晶TV(42V)。市場想定価格は400,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REGZA 42ZV500 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZV500 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZV500 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • REGZA 42ZV500 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZV500 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

REGZA 42ZV500 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZV500 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZV500 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZV500 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと、ゲットできました。

2008/07/12 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

スレ主 azr60xgsさん
クチコミ投稿数:3件

6月の中旬ごろから12年間使用していましたブラウン管テレビの音声が出なくなり、急遽、液晶テレビの購入選定に入ったのですが、ことあるごとにヤマダ、ジョウシン、ミドリ、ケーズと量販店回りをし、値段交渉するも278,000円+ポイント20%が限界値で予算に合わず肩を落として帰ってきておりました。

最近のクチコミで、私の中ではノーマークだったコジマが20万くらいの価格提示の情報をたよりに隣の市にあるコジマへ朝一から家族4人で行き、貼紙には298,000円だったのでいいとこ250,000円くらいかなぁと思って、半分以上あきらめで店員さんに雑談しながら値段を聞いたところ、計算してきますっと2・3分 奥へ引っ込んで、リサイクル費込みで183,000円の提示を受けました。
もちろん5年保証付きです。(おまけで0.5%のポイントも付いてましたよ。)

予想もしていない価格提示だったので、思わず驚きの声を発してしまったくらいです。もちろん即決で購入いたしました。

予想以上の価格で購入できてうれしい半面、なんで急に価格がこんなに下がるねんという疑心暗鬼の念にかられる一日でした。


書込番号:8068361

ナイスクチコミ!1


返信する
i_love_pcさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 22:12(1年以上前)

びっくり価格ですね 
実は今日佐倉市のコジマで198,000円+1%ポイントで買いました。これでもやすいと思っていたのですが、さらにその上を行きましたね。最初に情報がわかっていたらもうちょっと交渉していたかも。
私は20年使った29インチ(これも東芝)の買い換えです。

書込番号:8068463

ナイスクチコミ!1


スレ主 azr60xgsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 22:34(1年以上前)

i_love_pc さん、こんばんわ。

店員さんになんでこんなに安いの?と尋ねると朝一のお客さんなのでと言われましたが、発売から1ヵ月経過したことと、ボーナス戦線だったからかなぁっといい風に解釈しております。

また、コジマの店員さんの対応も真摯的で今までの他店に比べて気持ち良く交渉ができました。

ともあれ無音のテレビにおさらば出来て、家族みんな喜んでいますよ。

書込番号:8068645

ナイスクチコミ!0


papoonさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/12 23:39(1年以上前)

私も実は、今日コジマで198000円+ポイント1%+ガソリン代1ℓのポイント(笑)+5年の保険の提示を受けました

ハイビジョンフェアで308000円、更に値引きの表示でこの金額だったので驚いたのですが、買いたい気持ちを我慢して、明日もう一度いくつもりでした

扇風機ついでに、20インチのテレビの値段の下見に行ったのですが、店員さんの説明にのせられ、あれよあれよとこのテレビに。。。52インチのシャープのテレビか、どちらか買う気になってしまいました(笑)

あまりにも予想外だったので、家族会議を開いてどうしようか悩んでいましたが、明日このテレビを買いに行くことにします!

明日、183000円になるか交渉してみます(笑)ちなみに私は東京都の八王子のコジマです

書込番号:8069070

ナイスクチコミ!1


saropannさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/13 11:24(1年以上前)

何処のコジマでしょうか?

書込番号:8071080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 15:29(1年以上前)

私も昨日コジマさんに何気なく立ち寄ると、188,000となっていて、その場で購入してしまいました。
結局ブルーレイの再生機を兼ねてPS3とHDMIケーブルに古いテレビの処分料で226,000円にして頂きました。
早速持ち帰り画質の綺麗さに満足しています。

書込番号:8072015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋のモデルチェンジは?

2008/07/12 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

スレ主 yu.comさん
クチコミ投稿数:14件

すごく気が早いのですが,秋のモデルチェンジってあるのでしょうか?
昨年までは年に1回秋のみのモデルチェンジでしたが,今年は6月にモデルチェンジしましたからね。
普通に考えればこれで終わりでしょうけど。

書込番号:8066731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 21:34(1年以上前)

 発売は冬のボーナス商戦にあわせて、「REGZA Z3500」の後継機が発売されそうな気がします。

 倍速液晶ではなく、4倍速液晶、120コマではなく240コマの動画再生が可能な機種が発売されそうですが。(本当に発売するのか、あくまで予想です。今年は無理か?)野球やサッカー、テレビゲームで、動画再生の残像現象に細かい神経質な人には、良い知らせでしょう。

 どこのAVメーカーが一番はやく発売するかですが、安価な上、次世代液晶パネルのテレビが発売されたら嬉しい限りです。

書込番号:8068157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/07/13 21:50(1年以上前)

私も秋のモデルチェンジが気になっています。今回のオリンピックに間に合わせたシリーズは、どうもリモコンや本体のデザインが好きになれなくて。ん〜、でも次期モデルも現行デザインで行ってしまうのかなぁ。(そしたら私はソニーにしますよ、東芝さん)

書込番号:8073853

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu.comさん
クチコミ投稿数:14件

2008/07/15 07:38(1年以上前)

やっぱりモデルチェンジしますかね。
確かに春のモデルはオリンピック向けのマイナーチェンジだという話もありましたね。
東芝攻めてきそうですね。
期待しましょう!

書込番号:8080211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの表示について

2008/07/12 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

年老いた両親が使っていたテレビとビデオのリモコンが壊れたので、「録画できるテレビ」という機能を重視してこの機種を両親にプレゼントしました。
書き込みにあるドルビーボリュームをオフにしたところ、概ね好評です。
ただ、以下の現象について対応方法があれば教えてください。

特に番組からCMに切り替わったときに多いのですが、左右両側に黒い帯が縦に表示されるんです。両側がばっさり切られた感じと言えばいいのでしょうか?CMでもきちんと両端まで表示されるものもあります。逆にニュース番組では、番組中にシーンが変わったときに同じく両端が切られた感じになることがあります。取説20Pでいえば、SDのノーマルの右側な感じです。希望としては、「フル」の表示にしたいのですが、画面の設定は「フル」になっているのに、20Pの表のフルにはならないようなんです。
他に何か設定があるのでしょうか?

接続はCATV(これが悪いのか??)でパススルーで地デジを表示させています。
何卒皆様のお知恵をお貸しください。

※)他の書き込みにもあった、スタンバイから復帰後消音というのも(私の留守中に)再現したようです。何も知らない父がボリュームを大きくして音が出ず、チャンネルを変えたら大きな音が出てびっくりしたらしいです。こういう心臓に悪い仕様は何とかしてほしいですね・・・。

書込番号:8065282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/07/12 10:22(1年以上前)

デジタル放送で全て16対9で放送しているわけではないので4対3の放送では黒帯がでますよ。

書込番号:8065328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 10:33(1年以上前)

口耳の学さん、早速の返事ありがとうございます。

私の説明不足で申し訳ありません。4対3の放送ではフルのように横に広げて帯のないように表示してほしいのです。シーンが切り替わったりした時に帯が出たり出なかったり・・・ということを無くしたいのです。常にめいいっぱい表示させたいのです。こういうことはできないのでしょうか?

書込番号:8065377

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/12 11:41(1年以上前)

ハイビション放送では、4対3素材に対しては左右に黒帯を付けて16対9信号(映像)として送信(放送)されているので、内臓チューナーでは、殆どのテレビで無理です。
外部チューナーであれば、常時サイドカットして、歪なワイドモードで視聴する事は、可能です。

書込番号:8065611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 13:19(1年以上前)

TWSさん、返事ありがとうございます。

わかりやすく説明いただき、ありがとうございました。そういうことだったんですね。
疑問が氷解してすっきりしました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:8065975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/07/12 14:17(1年以上前)

CMや番組の製作者の権利上、制作費の問題や外部提供のためスタンダードサイズ(4:3)
で作られた番組は、ワイドテレビでも正しい映像で観られるようサイドに黒枠を付けて放送
しなければなりません。

貴方がテレビに出演した映像が、サイドカットして横に伸ばすモードで観られれば、画面の
端で映っているはずの重要人物である貴方が映っていなかったり、実物よりもデブに見られ
ることになるからです。

これからはハイビジョンテレビで全画面で観られる番組やCMが中心になります。アナログ
テレビでは正しく観られるように上下に黒帯のレターボックス形式で放送し、右上の放送局
ロゴの下にアナログと入る予定です。(NHK−BS1,2で実施中)

書込番号:8066185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクについて

2008/07/12 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますが、無知なので教えて下さい。

外付けハードディスク(USBorLAN)を
利用した場合、同時2番組録画は可能なのでしょうか?

書込番号:8064088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/07/12 06:36(1年以上前)

外付けHDDを複数接続しても同時に録画できるのは一番組だけです。

書込番号:8064746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

USB-HDD不具合

2008/07/11 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

本機種の購入動機の一つが、USB−HDDが接続できることでした。しかし最初は問題なく動作していたのですが、最近、HDDを認識しない、録画した番組を再生できないというトラブルが頻発しています。TVの電源を切り、時間(数分以上)を置いて再度電源を投入(リモコンで)したときHDDを認識しません。
 トラブルが出なかった時と出始めた時の違いを考えると、インターネット視聴のためLANケーブルをLAN端子(中央)に接続してから発生し始めたようです。
 ためしにLANケーブルを外すと症状はなくなりました。問題なくHDDを認識し、録画・再生もできます。
 今は、HDDに録画・再生するのか、アクトビラを視聴するのか二者択一状態です。
 これって、HDDが悪いの?、TVが悪いの?、ネットワーク設定が悪いの?。どなたか同様の症状の人いますか。東芝の相談センターに電話してもぜんぜんつながらないし。

書込番号:8063451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/12 13:18(1年以上前)

原因は判りませんが とりあえず 下記手順をお試しください。
東芝に問い合わせても、最初は電源OFFしてくださいと言われるから、
先に済ませておきましょう。

1)TVの主電源を切る
2)USB−HDDの電源を切り、取り外す。
3)ネットワークを外す。
4)ルーターの設定にプラグアンドプレイ設定(もしあれば)OFFにする
5)TVの主電源を入れる。リモコンで電源ON
6)REGZAリンクでHDD1を選ぶ(接続されてないから・・)
7)リモコンで電源OFF後、TVの主電源を切る
8)USB−HDDを接続しUSB−HDDの電源を入れる。
9)ネットワークを接続する
10)TVの主電源を入れる
11)リモコンで電源ON
  

書込番号:8065974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2008/07/12 16:04(1年以上前)

USB-HDDではなくLAN-HDDならば、IPアドレスを割り振るブロードバンドルータもしくは
フレッツ光ならばCTUのDHCP機能が疑わしいですが...
(ルーターなどの追加によって、REGZAが認識していたIPアドレスが変わってしまった)
USB-HDDなんですよね?

書込番号:8066584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/12 20:35(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。色々と試して見ました。結果、たぶん今使っているUSB−HDDが変という結論に。勇み足でした。
 現在は色んなメーカー、機器を接続して問題なく動作してあたりまえという社会なのでメーカーの技術者も大変ですね。でもユーザーの立場から、高額商品を購入したのでがんばってほしいです。新たにHDD購入し、テストしてみます。

書込番号:8067771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/07/13 04:13(1年以上前)

>たぶん今使っているUSB−HDDが変という結論に。
ひとつ(念のため)確認ですが、USB端子(HDD専用)につないでいますよね?
次に、この今つかってらっしゃるUSB−HDDの機種名を教えてくれませんか?

書込番号:8070018

ナイスクチコミ!0


baku3200さん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/01 12:52(1年以上前)

私も同じ状態ですね
USB−HDDを接続
(あまったIDE Seagate Barracuda7200.10をUSBケースに入いれて)
その場では認識して録画可能です
数十分程度ならTVのON OFFしても認識していますし
TV電源OFFでも予約録画も可能です
電源も連動してるみたいでTV ONでHDDが回りだしてアクセスしてる様子 

ですが・・・
数時間程度となるとTV電源ONしても登録はされてますが、接続されてませんとなります
USBーHDDの電源を入れ直すと認識されます(^^;

ケースの相性なのかHDDの相性なのかレグザが壊れてるのか??
?ですね

書込番号:8580980

ナイスクチコミ!0


baku3200さん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/06 22:15(1年以上前)

直ったので報告です困ってる方参考までに・・・
私の場合
HDDの相性でしたね。シーゲートのHDDをやめて、日立の160Gを2個使って
320Gで使っています
見事、成功でした
これで我が家の余った使えないHDDも役に立ち、めでたしめでたし
ちなみに、HDDケースはMARSHALのHDDトースターハイブリッドです

書込番号:8605411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光線銃などを使うゲームは使用不能?

2008/07/11 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZV500 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

説明書によると、「光線銃などを使うゲームは本機では使用できません。(原理上、正しく動作しません)」って書いてありますが、実際のところ本当に動作しなかったり、正常に動かないのですか?
大画面でWii楽しもうと思っていたのに。

説明書
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=71186&fw=1&pid=10527

書込番号:8062617

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/07/11 21:05(1年以上前)

センサーバーを別途設置して遊ぶWiiとは関係ない話です。

書込番号:8062812

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2008/07/11 22:22(1年以上前)

Wiiは普通に動きますよ。
動かないのはブラウン管用に作られたガンシューティングのような
ブラウン管画面で場所を検知する系統のものです。
最近発売のガン物であれば液晶にも対応するように作られているようで問題ないらしいですけどね。

書込番号:8063261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:12(1年以上前)

tarmoさんが回答されていますが、
Wiiの場合、WiiリモコンはTVの画面ではなくセンサーバーを検知して動作しますので、
テレビの環境は特に問題ありませんよ!

書込番号:8064254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/07/12 05:10(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

考えてみれば、Wiiは、センサーバーで検知してましたね。

レグザもだいぶ安くなってきたので、真剣に購入を考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8064656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42ZV500 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZV500 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZV500 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZV500 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZV500 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

REGZA 42ZV500 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング