『ビデオカメラの画質』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

REGZA 42RH500 [42インチ]

おまかせモード搭載/HDD内蔵のフルHD液晶TV(42V)。市場想定価格は400,000円前後

REGZA 42RH500 [42インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REGZA 42RH500 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • REGZA 42RH500 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42RH500 [42インチ]の店頭購入
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42RH500 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のオークション

REGZA 42RH500 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • REGZA 42RH500 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42RH500 [42インチ]の店頭購入
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42RH500 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42RH500 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42RH500 [42インチ]

『ビデオカメラの画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42RH500 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42RH500 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42RH500 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの画質

2008/11/19 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42RH500 [42インチ]

はじめまして、ハイビジョンTVの購入を検討していますが、
価格.comの書き込みを見ていると、
「アナログハンディーカムやハイビジョンでないハンディーカムの映像は
ハイビジョンTVで見ると、かなり悪く
現在のアナログTV見たほうが綺麗に見える。」
という書き込みがありますが、
これは本当なのでしょうか?
なぜ?そうなんでしょうか?
今、発売しているTVでハンディーカムの映像を一番綺麗に映せるのは?
どの機種かわかる方がおられたら、教えてください。

書込番号:8660583

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2092件

2008/11/30 21:21(1年以上前)

>これは本当なのでしょうか?
>なぜ?そうなんでしょうか?

本当です。

簡単に言えば、デジタル時代とアナログ時代では画素数等の情報量が違います。

アナログ時代は、垂直解像度(有効走査線):MAX400本程度と言われていました。

すいちよくかいぞうど 【垂直解像度】
http://yougo.ascii.jp/caltar/%E5%9E%82%E7%9B%B4%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

これは、放送波を含めたテレビの表示能力になっていました。

DVDも480i(有効走査線480本)のレベルですし、質問のビデオカメラもこの程度です。

それに対しデジタル時代は、1080i(有効走査線数:1080本)と、情報量が増えました。

当然、テレビ側もその情報量を表示出来る様になっています。

高精細度テレビジョン放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81

元ソース(この場合、アナログ時代のビデオカメラ映像)が低い情報量しか持っていないため、多くの情報量を表示出来るテレビでは、アップスケールして合わせるため、汚くなってしまいます。

たとえ例としては、35mmフィルムのネガや、画素数の少ないデジカメの画像を大きく引き延ばしたりした場合と同じです。


>今、発売しているTVでハンディーカムの映像を一番綺麗に映せるのは?

テレビでも、HD解像度(画素数:1366x768)のものとフルHD解像度(画素数:1920x1080)のものが有ります。

HD解像度の方が、まだフルHD解像度のテレビより、ましに見えます。
また、大きな画面のものを選ばないことくらいですかね。

各社が狙う「超解像技術」に賭けるかです。
LSIレベルの発表では、日立,NECもしていますが、現時点で市販したのは、東芝のREGZA ZH7000/Z7000/FH7000と聞いています。

第102回:超解像技術とはなにか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/dg102.htm

自分の目で確認をしていませんので、何とも言えません。
まあ、出始めの技術ですから、時間と共に良くなっていくと思います。


書込番号:8714511

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42RH500 [42インチ]
東芝

REGZA 42RH500 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

REGZA 42RH500 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング