REGZA 42ZH7000 [42インチ]
メタブレイン・プレミアム/おまかせドンピシャ高画質・プロ機能/倍速10ビット広色域フルHD液晶パネル/ブロードバンド映像サービスを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V/300GB HDD)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年12月27日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月20日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月15日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月30日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月7日 20:26 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月7日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
購入を検討しているのですが内蔵HDDの中身自体のHDDの交換は可能でしょうか?
ご存知の方がいましたら対応可能なHDDなど教えて欲しいです。
また、現在はソニーのスゴ録(HDMI非対応機)を使っているのですがアナログピンで利用の場合、レグザのリモコンでスゴ録の電源OFF/ONや再生・巻き戻り等の操作は可能でしょうか?
旧式のソニースゴ録のリモコンあたりは他メーカーの器機のコードを入力して利用可能です。
0点

>購入を検討しているのですが内蔵HDDの中身自体のHDDの交換は可能でしょうか?
手間を掛けて保証が無くなっても良いのであれば可能だそうです。
外部に増設出来るのに敢えて行う必要性が疑問ですが。
書込番号:8832420
4点

>購入を検討しているのですが内蔵HDDの中身自体のHDDの交換は可能でしょうか?
>ご存知の方がいましたら対応可能なHDDなど教えて欲しいです。
→交換可能です。
カタログではTHH-30U5が交換HDDとなっています、
10日ほど前から42ZH7000を購入して使っています。
内臓HDDの交換は考えていません。
5日ほど前にUSB外付けHDD(1TB)をつなぎこちらに
録画しています。
交換するならこちらで考えています。
容量・価格からUSB外付けHDDの方が勝ります。
書込番号:8835212
0点

ありがとうございます!
改めて購入するのではなくPC用で購入したHDD(Seagate SATA 750GB)の新品があるのでレグザの内蔵HDDのケースをあけて交換出来たら・・・と、思ってご質問させて頂きました。
説明不足でしたねm(_ _)m
追加質問なのですが、PC用のHDD(Seagate SATA 750GB)をUSB変換のアダプター?の様なものでレグザのUSB接続で可能でしょうか?
可能ならその際にどの様なプラグ?アダプター?が必要でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:8835836
0点

画像を見るとregzaの古い機種は3.5インチのHDDみたいですが
42ZH7000は画像を見ると2.5インチみたいですよね
実はオイラもHDDの交換を考えていましたが2.5インチは割高なので止めました
てっきり3.5インチだと思っていたので少々残念でした
書込番号:8842751
0点

結局、ヤフオクで買ってしまいました。
これから色々と試してみます。
ありがとうございます。
来週にでもレビューの方に使用感を乗せさせていただきます!
書込番号:8844715
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
ZH7000に接続するUSB外付けHDDを探しています。(1TB)
→おすすめの機種があればお願いします。
レグザのマニュアルでは、バッファロー(HD-CEU2シリーズ、HD-HSSU2シリーズ・・・)
アイ・オー・データ(HDC2-Uシリーズ、HDCN-Uシリーズ・・・)など
たくさん書いてありますが・・・
0点

何度も出ている質問なので、誰も回答しないのでしょう。
USB−HDDはどこの何が良いとかは回答しにくいです。
どれでも動くという回答も有りますし、たまたま買ったものが相性が悪かったり
不良品だったりします。
中身のHDDは複数のメーカーのものが使われていますから、同じ品番でも
動きが変わる場合もあります。
気にしないで、安売りしてるものを買えば良いと思いますし、実際みんなも
そんな買い方してます。おまけについてくるHDDも廉価品ですよ。
省エネモードを持ってる機種なら何でも良いと思いますよ。
書込番号:8809986
0点

北のひこ星 さん レスありがとうございます。
>気にしないで、安売りしてるものを買えば良いと思いますし
→まったく同感でした。
量販店に行く前にネットで知識をつけてから と思ったのですが
とりあえず池袋のビックカメラにいってみました。
「レグザ対応」「1TB」で捜したら、売り場の
入り口正面に大量に置いてある(安売り)ものが該当し、
14,800円のポイント20% で 「ネットで12,000円ぐらいである」
というクチコミ情報を思い出し、即決 購入しました。
HD-CEU2シリーズでした。
書込番号:8812825
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
今日42ZH7000が届きました。
地デジ快適に見ていますが、1チャンネルだけ
アンテナレベルが目安の43ぎりぎりです。
(フジテレビ。他は49〜55)
UHFアンテナから接続しています。
アナログ時代の分配器、分波器、同軸ケーブルを
そのまま使っています。
→特定のチャンネルだけアンテナレベルが低い
というのは何が原因として一番考えられるのでしょうか?
0点

東京タワーが肉眼でも見える地域でも、送信アンテナの高さも周波数も違いますから受信
レベルが同じにはなりえません。うちはフジテレビが最も受信レベルが高いです。
壁のアンテナ端子が古いものならプラグ式への交換、3Cのアンテナ線はすべてS−4C
−FB以上の110度CSデジタルにも対応できる2重シールドの製品や金属製のF型接栓
に変えましょう。それでだめならアンテナの交換やアンテナ直下にブースターを追加する
しかありません。
書込番号:8779768
0点

具体的な放送局を書いてないので間違っているかもしれませんが
同じ電波塔から出していてもローカル専門局はサービスエリアが狭いので電波の出力が弱いです
オイラが住んでいる愛知県ではテレビ愛知が該当します
やはり他のキー局に比べると電波が弱いです
更に言えば車で移動して見ていると最初に映らなくなります
関東なら東京MXテレビかな?
多少の事なら電波の周波数により変動するでしょうが余りにも大きな違いなら・
書込番号:8789003
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
REGZAの新型待っていたものですけど、いろいろな書き込みを見ていると「超解像技術」の評価があまりよくないのですが実際はどうなのでしょうか?もしあまりよくないのであればひとつ前のZV500もいいかなと思っているのですが。
0点

発売直後は「悪影響が目だっていました」でも今はソフト変更されて、改善してると思います。
42型のZVで新品は手にはいらないのでは?
書込番号:8778563
0点

展示してある37HとZを見比べましたけど、違いはハッキリ判りました。
40FH7000はやめて、42ZH7000にしました。
書込番号:8861074
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
何が変わっているんでしょうか?
Z2000からの買い替えですが、zh500が13万程 こちらはもう少し高いとなると
やはりそれ相応の機能向上が欲しいのです
ゲームも1年に一度はやるので ゲームができ、画質が良い物が良いんです
0点

ZHのどこがフラッグシップか分かりませんが。確かに上級機ではあります。
それも1年に3回もマイナーチェンジしている機種です。
フラッグシップと言うなら他のメーカーと比べても圧倒的な物がないと〜。
55XR1や65RXなど。
書込番号:8749450
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]
カタログに
・交換用HDD最大4台
・USBハードディスク最大8台
・LANハードディスク最大8台
とありますがよく意味が分かりません。
HDDは300GBなのですが、
1TBぐらいの容量にしたい場合、
どういう選択がベストかどなたか教えてください。
0点

>1TBぐらいの容量にしたい場合、どういう選択がベストかどなたか教えてください。
バッファローのREGZAリンクに対応したUSB HDD(1TB)を購入するのが一番確実ではないかと思います。
書込番号:8745377
1点

その数字はあくまで登録の数です
(記憶してくれるという意味)
なので、同時には
内蔵1台
USB HDD 1台
LAN HDD 8台
は同時に接続したまま
録画予約の際に録画先が選択できます
また、HDDからHDDにムーブができます
LAN HDDは高いので
ルーターにTVをつなぎ
ルーターにつないだPCと共有フォルダを作成し
PCや、PCにつないだUSB HDDに録画をしたり
ムーブをして、みなさん利用してますよ
ただし、その際はPCの電源を入れないとだめです
金額的には
内蔵HDDが故障したときにHDDユニットが
300GBで3万円前後と高いので
USB HDD 1TBが価格コム最安値で
12000円ぐらいでありますから
Z7000とUSB HDDの組み合わせが安いですよ
書込番号:8745402
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





