REGZA 42ZH7000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

REGZA 42ZH7000 [42インチ]

メタブレイン・プレミアム/おまかせドンピシャ高画質・プロ機能/倍速10ビット広色域フルHD液晶パネル/ブロードバンド映像サービスを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V/300GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZH7000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

REGZA 42ZH7000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZH7000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZH7000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZH7000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続で

2014/09/28 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

以下の事をするのは可能でしょうか?

@自宅の無線LANの環境に接続してPCで録画したものを見る
A外出先からスマホで録画したものを観覧する
B外出先のスマホから録画予約する

上記をする場合、他にどのような設備が必要でしょうか?
現在、ソフトバンクADSL(ヤフー)使用、加入時に付属で付いてきたPON無線ルーター?(FON2405E)
でネットは使用しています。

書込番号:17991848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/28 17:31(1年以上前)

全て不可

書込番号:17991913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2014/09/28 17:35(1年以上前)

やはり古すぎるのでしょうかね(-_-;)
ありがとうございました。

書込番号:17991930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/28 17:37(1年以上前)

B外出先のスマホから録画予約する

Eメール録画予約って機能があるようです。私は詳しくないので取説などをみてください

書込番号:17991937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/28 23:22(1年以上前)

>@
「無線LAN」の機能が無いので、直接は不可能。
この手の製品の場合「イーサネットコンバータ」を利用するのが通常。
 <http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=6&
  単純な検索なので、実際には対象外の製品も入っているかも知れませんので、製品情報は良く確認して下さい。


>A
最初「42ZH7000」と何が関係するのか読み取れませんでした(^_^;
 <「外出先から」「スマホで録画したもの」「を観覧する」
  で区切ると、テレビは全く関係無いことに..._| ̄|○

「42ZH7000で録画したモノを、外出先のスマホで閲覧する」って事ですね。
「DLNA配信機能」が「42ZH7000」には無いので不可能。

「RECBOX」の一部の製品なら可能なので、「レグザリンクダビング」を利用すれば可能にはなりますが...
 <http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-at/feature.htm#0
  この製品だけでは有りませんm(_ _)m


「42ZH7000」だと「映像出力端子」が有るので、「SlinkgBox」を利用するのが楽かも知れません。
 <http://kakaku.com/item/K0000474277/?lid=ksearch_kakakuitem_image


>B
「Z2シリーズ」移行なら「RZスケジューラ」を利用すれば比較的楽に録画予約は出来るようですが、
それ以前の製品は「メール予約」しか出来ないので、操作編の35ページを良く読んで、
理解出来ないようなら諦めた方が良いと思いますm(_ _)m
 <最近のメールサーバーだとセキュリティの問題で上手くやりとりできないケースも有るので、
  別途別のフリーメールなどのアカウントが必要になることも..._| ̄|○

書込番号:17993458

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2014/09/29 00:30(1年以上前)

名無しの勘兵衛さん、ありがとうございます!

「イーサネットコンバータ」でネットネット環境にして「SlinkgBox」接続すれば可能と言う事でしょうか?
知識乏しくてすみません。

書込番号:17993665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/29 00:44(1年以上前)

SLINGBOXってZH7000に対応するリモコンてあるのかな?

おそらく対応するリモコンはないと思うけど。

書込番号:17993699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2014/09/29 00:51(1年以上前)

RECBOXなら可能でしょうかね?

書込番号:17993713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2014/09/29 22:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんはスレ主さんの@は次のように解釈されましたか?

PCで録画したものを、Z7000で視聴する。

私の場合、次のように受け止めました。
Z7000で録画したものをPCで視聴する。

文字を読むかぎり、どちらでも取れますね。
文字による意志伝達の難しさを感じます。

書込番号:17996431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/29 22:34(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへ、
>SLINGBOXってZH7000に対応するリモコンてあるのかな?
>おそらく対応するリモコンはないと思うけど。
あぁ、そうかぁ..._| ̄|○

基本「レコーダー」が対象なんですね...
 <http://www.slingbox.jp/support/remote/

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m


GONヒロさんへ、
>RECBOXなら可能でしょうかね?
???
自分が貼ったリンクに「チェックツール」へのリンクが有ったはずですが...

書込番号:17996437

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2014/09/29 23:01(1年以上前)

まったく無知で、さらに言葉足らずですみません。

レグザで録画したものを遠隔PCやスマホで観覧したいのです。

あ、レコーダーは別にレグザとHDMIで接続してパナDMR-BR500を使っています。


書込番号:17996599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2014/10/01 00:45(1年以上前)

スレ主さん
なかなか返信来ませんね。
私のわかる範囲で返信します。
それと私の前スレでZ7000と書いたのは間違いで、ZH7000に訂正させてください。

@は自宅内のPCで視聴したいということですね。
であれば、ZH7000に配信機能がないのでできません。
しかしZH7000→RECBOXへ録画番組をレグザリンクダビングすれば、そのRECBOX保存番組をPCで視聴可能です。
しかし、PCにはRECBOX付属またはダウンロードでDixim Digital TV みたいなソフトをPCにインストール必要です。
ただし、有線LANなら確実ですが無線LANの場合、周辺の環境次第でやってみないとわかりません。
あと、PCの性能もそこそこ高性能を要求されます。

AについてもRECBOXへレグザリンクダビングすればできるかもです。
しかしスマホの機種、性能しだいなので名無しの甚兵衛さんが紹介されたIO-DATAのページなどでしっかりと調査してください。
ページに書いてある意味などわからなければIOへ問い合わせなどしてもよいのではないでしょうか?
私スマホ関係はほとんど無知ですので何もお伝えできなくてすみません。

Bについては携帯からメール予約ができるはずです。(RECBOXは必要なしです)
ZH7000をルーターをとおしてインターネット接続し、ZH7000にメールの送受信設定が必要です。
で、携帯から「dtvopen・・・」などの暗号文のようなものをメール送信しZH7000がそのメールを受信後、予約録画実行するもです。
ZH7000の取説に設定方法、予約方法が詳しく記載されているはずです。
しかし最近のプロバイダのメールサーバーの多くがセキュリティ対策のため25番ポートブロックを採用しており、このブロックの影響受けてZH7000→携帯への予約確認メールが届かないものが多いです。
ただ、確認メールは届かなくても、メールは実行されるので今現在私もZ8000で利用しています。

以上長くなりましたが、わかる範囲での回答です。
目的達成できるといいですね。

書込番号:18000363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 NSネロさん
クチコミ投稿数:2件

東芝レグザZH7000(42型)の内蔵HDからDVDディスクにダビングする方法が分かりません。現在、ZH7000にHDMIで東芝のレコーダーRD-S303を接続し、LAN接続をクロスケーブルで行っております。レグザの内蔵ディスクからのダビングをしようとすると、ダビング対象には他に接続しているUSB接続のHDDとLAN接続のHDDはダビング対象に表示されますが、東芝のレコーダーは表示されないため、ダビングができず困っています。何か方法があれば教えてください。

書込番号:10203966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 14:37(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
こちらに書いてある説明では判りませんでしたか?

取説で言うと、「準備編」の60ページに簡単ですが書いて有ります。
ダビングについては、「操作編」の59ページに書いて有ります。

書込番号:10205162

ナイスクチコミ!1


スレ主 NSネロさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 01:50(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございました。
取説では、文字説明が主でよく分からなかったのですが、教えていただいたURLの図解手順で、よく分かりました。
感謝します!

書込番号:10208814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/25 22:48(1年以上前)

多分、メーカに同じ問い合わせが多かったのでしょう(^_^;

でも、もっと判りやすいところにリンクを置いておいて欲しいものです >東芝さん

書込番号:10212842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

写真を見る

2009/06/24 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

テレビ右横についているUSB端子に320GのハードディスクをつけてJPEG写真を見ようとしたのですが「機器が接続されていません」と出ます。
デジカメ、カードリーダー経由のSDカードでは見られました。
何か設定が必要でしょうか?それともハードディスクは録画しかできないのでしょうか?
どなたか教えていただけたらうれしいです。

書込番号:9750923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 18:45(1年以上前)

側面ねUSB端子にUSB HDDは認識しませんので
REGZA背面の汎用LAN端子にPC、ルーターと接続して
PCか、PCに接続したUSB HDDに共有フォルダを作成し、
REGZAに認識させ、そこにJPGを入れたら
REGZAリモコンから操作して見れますよ
(PCの電源を入れておかないといけませんが)

書込番号:9751412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/24 19:57(1年以上前)

>側面ねUSB端子にUSB HDDは認識しませんので

本当ですか?録画はできませんが、写真は見れると思っていました。
USBの給電が足りていない、またはHDDのフォーマットがFAT32
ではなくNTFSになっていたりしないかを確認してみてください。

書込番号:9751727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/24 20:22(1年以上前)

ココの書き込みの[9467067]には、「DCIM」というデジカメなら必ず作られるフォルダを作り、
その下にJPEG画像(デジカメ画像)を置くと観れるようです。

書込番号:9751847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 20:29(1年以上前)

あらま、DCIMフォルダがあると見れたんですね(;^_^A
失礼いたしました

書込番号:9751893

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/24 21:02(1年以上前)

うちのUSBメモリはDCIMフォルダを作成しなくても、
ルートなど任意のフォルダで見れますけど何ででしょうね?

書込番号:9752105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 21:10(1年以上前)

天満さん
USBメモリ、USBメモリカードリーダーはJPGを保存した時点で
DCIMフォルダを自動的に作るからですかね〜?
(わかりませんが)

書込番号:9752163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音ってするものなんでしょうか?

2009/05/04 02:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 福井県さん
クチコミ投稿数:3件

親に言われて気がついたのですが、テレビの本体からブ〜ンとファンの音がします。2Mくらい離れていても、音が聴こえます。
3年前に買った液晶テレビは音がしないのですが、最近の液晶テレビはファンの音がするもんなのでしょうか?
分かる方いたら、お願いします。

書込番号:9488344

ナイスクチコミ!0


返信する
erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 42ZH7000 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZH7000 [42インチ]の満足度5

2009/05/04 22:42(1年以上前)

この機種を4ヶ月半使用しています。
ファンの音はしません。


>テレビの本体からブ〜ンとファンの音がします。2Mくらい離れていても、音が聴こえます。

→サポートセンターに問い合わせてみたほうが良いと思います。

書込番号:9492067

ナイスクチコミ!0


雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 16:14(1年以上前)

ファンの音します
俺は1度初期不良で交換してもらいましたが
2台ともファンの音はしてました
1台目のほうが静かだったです
ファンの振動が本体に伝わり音が出てるようです
俺は気にしないで使っています

あ、交換してもらった不具合はこの件とはまったくの別件です
ファンの音はある程度は仕様だと思います

書込番号:9507113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 16:17(1年以上前)

あと、内臓HDDの振動も関係あります
REGZAリンク設定で内臓HDDを選んで省電力モードに設定すれば
HDDが停止するためHDDを使ってない時には振動によるブーン音を止める事が出来ます

書込番号:9507121

ナイスクチコミ!0


スレ主 福井県さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 09:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ベトナム製のファンの交換をしたのですが、音はやっぱりしますね。
雀騎士さんの言うみたいに、そういった仕様みたいです。
あまり気にするレベルではないので、そのまま使い続けようと思います。

書込番号:9510973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 古旗さん
クチコミ投稿数:3件

内蔵ハードデスクを録画する時、設定画面にHDレート何時間録画できるかとSDレートの録画時間を表示しているが、できるだけ多い番組を録画したいですが、HDとSDの選択方法が説明書に見つかってない、どなたが教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:9465340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/29 13:13(1年以上前)

ん?(^_^;)?

このテレビは、放送されたレートそのまま記録するDRモードしか無いですよね?

HD放送をSDに落として記録も出来ませんよね?

H.264による再圧縮も出来ないのでレートも何も無いかと…

書込番号:9465382

ナイスクチコミ!0


スレ主 古旗さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 13:20(1年以上前)

早速のご教示有り難うございます。
それならHD、SDを表示することは意味ないですよね。。。

書込番号:9465401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/29 13:43(1年以上前)

そうですね〜(^_^;)

テレビ放送はほとんどがハイビジョンですから、HDの残り時間だけを見ればいいかと…

SD放送って、BS1,BS2か教育テレビぐらいですから。

書込番号:9465481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/29 13:45(1年以上前)

>HD、SDを表示する意味ないですよね

意味あります
地デジもNHK教育はSD放送が多いですし
BS1、BS2、一部のWOWOW、e2の多くの番組はSD放送ですから
録画番組から確認をするのに確認のために必要です
すべてがハイビジョン放送ではないです

また、せっかくのハイビジョン放送をわざわざ汚いSD録画に
落とすことはないと思いますよ
レコーダーよりも安く1TB1万円以内でUSB HDD買えますし
ハイビジョンのままがいいですよ

書込番号:9465486

ナイスクチコミ!0


スレ主 古旗さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 14:08(1年以上前)

あ、こういうことですか、勉強になりました。
外付のほうが安いものがあるが、機能的に不安が残ってる。。。

書込番号:9465592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

42ZH7000と42H7000の違いについて

2009/04/18 20:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

価格的に大きな差がありますが、簡単にスペックを見比べたら大差ないのは何故かご存知の方ご教示ください。それと通販では同じシリーズの46ZH7000の方が低価格の場合もあります。その理由が良く分からないのです。42ZH7000の店頭のデモ機が約22万円で出てましたが破格値だと思われませんか?購入後のサービス考えれば近くで買うべきかなと悩んでいます。

書込番号:9412798

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 21:02(1年以上前)

>簡単にスペックを見比べたら大差ないのは何故かご存知の方ご教示ください。

全部では無いですが、

○ZH7000(プレミアムモデル)
メタブレイン・プレミアム(超解像技術付き)
“x.v.Color”対応
Deep Color 対応
USBハードディスク/LANハードディスクで録画・再生
レグザリンク・ダビング

○H7000(コンフォートモデル)
パワー・メタブレイン
eSATAハードディスクで録画・再生

東芝の位置付けは、ZH7000>Z7000>H7000となります。


>通販では同じシリーズの46ZH7000の方が低価格の場合もあります。

単純に42インチモデルの方が売れ、安い値段を付けた店が無くなったため、と思います。
他にも「先週よりいきなり値段が上がった」とかも聞きますが、この様な事例は、ここ価格.comでは多いですね。


書込番号:9413072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 21:07(1年以上前)

m-kamiyaさん、
早速のご教示有り難うございます。
東芝のラインアップと差について良く分かりました。
高級機種の方が安い場合もあるなんて不思議ですね。
ついでに厚かましく質問させて下さい。
液晶TVを通販で購入するとCRTの大きな重いTVの処分が
大変ですが、一定のお金を出せば自治体は必ず引き取って
くれるのでしょうか?1人で動かせる代物ではないですが。

書込番号:9418418

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/19 22:21(1年以上前)

>CRTの大きな重いTVの処分が大変ですが、一定のお金を出せば自治体は必ず引き取って
くれるのでしょうか?

最近、自治体は業務をやっていないと聞いた様な・・・
(どの道、指定場所まで自分で持っていくor業者が持って行かなければならなかったと思います。)

何回か質問が有ったと記憶していますが、下記辺りが良いかな?
(クチコミ掲示板検索で「通販 引き取り」で検索すると沢山出ます。)

[8219973] 古いテレビはどうしてますか?
[985221] 運送費・リサイクルを含めて考えると・・・。
[4378563] 通販で買う場合
[9173881] 購入検討


>1人で動かせる代物ではないですが。

こちらが・・・


書込番号:9418935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42ZH7000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZH7000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZH7000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZH7000 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZH7000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

REGZA 42ZH7000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング