REGZA 42ZH7000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

REGZA 42ZH7000 [42インチ]

メタブレイン・プレミアム/おまかせドンピシャ高画質・プロ機能/倍速10ビット広色域フルHD液晶パネル/ブロードバンド映像サービスを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V/300GB HDD)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZH7000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZH7000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

REGZA 42ZH7000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZH7000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZH7000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZH7000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2009/03/14 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入しました。下見に行った近場のビックで198000円+24P、5年保障は5Pの条件提示、「最近、一番安かった値段と多かったポイントを合わせました」と実質160380円でした。安いから買おうかと迷いましたが、場所を変えてまたまた近場のヤマダに移動。

ヤマダでビックの値段を告げると、苦しい顔で確認へ「もうこれで限界です」と持ってきたのが198000円+25P、5年保障 実質148500円。

もともと他にもポイントで買いたいものもあったのでヤマダで決めました。

このスレで話題の池袋とか行ってみたかったけど、大分安くなったので満足しています。

書込番号:9245799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源待機からの復帰時に…

2009/03/08 12:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

このたび42ZH7000を購入いたしました。
早速PC(NEC VALUESTAR VT900)をDVI-HDMI変換コネクター経由でHDMI3に接続し、
問題なく画像、音声とも接続できているのですが、一つ問題がありました…

PCの電源は入れたまま、一度リモコンなどでテレビの電源を落とし、待機状態にします。
15分程度放置して、再びリモコンで電源を入れると、画面がブラックアウトしており、
どうやっても表示できません。しかし、音声は問題なく流れていると言う状態です。

ちなみに1分くらいの放置状態からの電源ONを試して見ましたら、こちらは問題なく音声、画像ともに表示されておりました。
*PC側の設定で、システムスタンバイはなしに設定しております。

東芝のサポセンに問い合わせてみたところ、
何らかの設定で、一定以上の時間が経つと、PC側から画像が送られていない状態になっているのではないか?との回答をいただきましたが、どこをどうしていいのやら迷っております。

PC側の設定という事になれば、少々スレ違いという事にもなりかねませんが、
詳しい方がいらっしゃれば、どういう風に設定したらよいのか、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:9211803

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/08 14:01(1年以上前)

>VALUESTAR VT900

VT900だと種類が有るため、詳細な仕様が不明ですが、一番新しいVT900/8D(2004/01出荷停止)で説明します。
実際には、VT900/1D,VT900/2DがGeForce2 MX(AGP)、VT900/3DがSiS650(内蔵),VT900/5DがSiS651(内蔵),VT900/6DがRADEON 9100(AGP),VT900/8DがRADEON(TM) 9600SE(AGP)と製品によって、表示系の仕様は異なります。

全般的に仕様が少し古い点が気になります。
対応解像度も少ないですし、DVIもSingle Link仕様(解像度:1600x1200が上限)でしょうから。

気になるのは、DVIの信号です。
信号のやり取り等、近年少し変わっている可能性が有ります。

多数は、Driverで修正可能と思われますが、ここら辺のタイプですと、Driverバージョンupが終了されている可能性も有ります。
念のために、Driverバージョンupが無いか確認を。


>テレビの電源を落とし、待機状態にします。
>15分程度放置して、再びリモコンで電源を入れると、画面がブラックアウトしており、どうやっても表示できません。しかし、音声は問題なく流れていると言う状態です。
>何らかの設定で、一定以上の時間が経つと、PC側から画像が送られていない状態になっているのではないか?
>PC側の設定で、システムスタンバイはなしに設定しております。

再確認しますが、画面プロパティ内のスクリーンセーバーのモニタ電源は”なし”になっているのですよね?


あくまでも私の意見ですが、PCモニタ側にも自動で電源が切れる仕様が有る様に、PC側もモニタの電源が切れると自動的に信号をoffする様になっている可能性が有ります。

本来ならモニタ側の電源がonになったら、PC側も信号を出す様になっていると思いますが、モニタ側の電源onを認識しない(信号のやりとりが出来ない)状況の様に感じます。

DVIをHDMIに変換している点も、この認識しない件に影響しているかも?


個人的には、電源off(それも短期はOK)時の問題なら、使い方の工夫(短い時間でスリープにするとか)で凌ぐのが良いと思います。

グラフィックボードを換えてみる手も有りますが、PCの仕様的にあまりお勧めしません。


事例が少し違いますが、昔から下記の様な事例も有ります。

[6723315] HDMI接続のPCについて (37H3000)

[6714962]PC接続時のHDMI信号を「見失う現象」について

書込番号:9212171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/08 14:20(1年以上前)

ビデオカードの仕様などによっては、チャンネルを変えたりTVの電源を落としたりすると、PCから信号を送らなくなる物があります。私の37Z2000と2400proの組み合わせだと、チャンネルやTVの電源を落としても問題はありません。ただPCを起ち上げた時にTVの外部入力がPCに合っていないと、後で入力切り替えをしても映りませんでした。そう言う時はPC側のケーブルを差し直すと映るようになります。

現状ではAVアンプやBDレコーダーなどのHDMI機器を繋いでいるので、その内のどれかが起動しているとPCの入力に合わせていなくても問題なく映ります。まあPC側の問題だと言うことです。

書込番号:9212236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 17:02(1年以上前)

>>m-kamiyaさん
>>リアプロさん
どうもありがとうございました!
急な出張のためお礼の返信が送れたことをお許しください。

>再確認しますが、画面プロパティ内のスクリーンセーバーのモニタ電源は”なし”になっているのですよね?
スクリーンセーバーは”なし”になっております。
それからもいろいろと試してみましたが、やはりディスプレイ落ちは変わりませんでした。

参考の事例も拝見しました。
みなさんが仰っていた通り、EDIDの問題だろうと私も考えていて、
PCも古くなったし、EDID保持器を購入するよりは、PC自体を買い換えようかなと思っていたのです。

ところが、先日REGZAとPCをモデム経由でLAN接続をして、PCのHDDにも録画を保存できるように設定した直後から、前述の、電源OFFからの復帰時の画面ブラックアウト状態がまったく行われなくなったのです!

どういう理由なのかは解りませんが、とりあえず問題解決してしまいました。
ともあれ、いろいろ調べるきっかけを与えてくださったお二人には非常に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:9244216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

現金で15万位では買えないでしょうか

2009/03/12 15:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 kaden-loveさん
クチコミ投稿数:26件

神奈川ヤマダ横浜泉店だったと思いますが、REGZA 42ZH7000の方が、42Z7000より安いという逆転現象がおきていた時がありました。

 近所のビックで42Z7000の表示価格は20万オーバーでしたが、池袋店の話しを出して交渉すると、145,400の22%バック、5年保障で5%取られて、実質120,350円になったので購入してしまいました。
 
 次に、テレビと同時購入だとHDDレコーダーのRD-S503が69800円表示の5000円引き、ポイント13%を知りってしまい交渉すると64800支払のポイント18%バック、5年保障分で5%取られて、実質価格は56376円になるので、衝動買いしてしまいました。

 買って帰る途中の電車の中でパンフを見てるとRD-X8の方が良い事を知り、ビックに電話。テレビと同時購入だとRD-X8が、79800円表示の10000円引きで、20%ポイントになる事をしり、再度ビックに行って交渉したところ、77400を76000にして10000円引きで66000支払、20%ポイントは変わらず、5年保障分で5%取られて、実質価格は56100という結果になりました。

 こんなふうに、上位機種の方が安いという事があるので、42ZH7000の特価情報があれば、知らせてください。

書込番号:9233025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/03/12 18:06(1年以上前)

ZH7000のほうはHDD内蔵分3万円ぐらいは高いですが、
Z7000に比べて、ZH7000の出荷量が少ないから
厳しいかもしれないですが
Z7000を購入されたビックはZH7000はいくらでした?
そこで相談してみてはいかがですか?
対抗価格があるほうが出やすいと思いますが
差額3万円はホームシアターの予算に回したりもいいかもしれないですよ

書込番号:9233543

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaden-loveさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/13 00:27(1年以上前)

 内蔵HDとUSB端子にプラス3万は勿体ないので、Z7000にしたのですが、その店にもう3回も行っちゃったし、幾たびに値引き交渉して安く買わせて貰っているので、なかなか言い出せないです。他店情報で現金支払い15-15.5万位の情報があれば、入手したいですね。
 C8000のように省エネ、240倍速のZ8000が来年出そうな気もするので、つなぎTVと思っているので、ZHの方がフラッグシップという事で手離れがいいかな、の程度なのです。
 逆転現象の起きている店があったら、またおねがいしまーす。

書込番号:9235867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/03/05 22:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

すみません。
本音です。
今日購入しました。
コジマ用賀店です。
昨日、ヤマダ¥213,300で−28%で5年保障で¥156,960-ですよと告げると、
あそこは配送料と設置料が別途掛かるので、割高ですよ、
¥177,000-でどうでしょう?
半端の¥7,000-なんとかなりませんかと伝えたところ、
¥170,000-ポッキリ5年保障カードOKをもらい、妻と相談して後日来ますと伝えました。
その時、名刺をもらったのですが、家に帰ってその名刺をよく見るとシャープの出先販売員
シャープさんに東芝のTVの値段を聞いてしまったと申し訳ない思いに、いっぱいになりました。
なぜなら、現在シャープさんのLC-20C3を使用していて満足していたので。
そこで、もう一度カタログを賞味して、シャープさんの現行商品と比べてみたのですが、
今の私の望むものは、単体でチョイ録が出来て見たら削除でも構わない事。
残しておきたくても、DVD等にわざわざ残さなくても後付けHDDに残せればいいなぁ位なもので
シャープさんのBL搭載機等も要らないなと思い、シャープさんの販売員の方には、
申し訳ないなと思いながら、本日購入に向かいました。
昨日の担当者が見つからなかったので、コジマの店員にわざわざ、昨日の経緯を説明して、
待つことちょっと長め、最初は昨日担当者がわからないとの事で、名刺をもらったのですが家に忘れました。しばらくして、
昨日の販売員が出てきてこちらとしては、好意的に会釈したのですが、
昨日交渉したのはZ7000の42で、ZH7000の42ではありませんと、はなから否定され頭の中ではぶち切れしましたが、(何故なら店頭での製品の配置箇所がまるっきり違うのでなにいってるの?)コジマの社員の方に説明すると、素直に認めてくれたのでよかったのですが。
まず一言、自社のTVの販売促進で来ているのは解ります。
けれどもれ、違うメーカーを問いかけられたからと言って、無責任は困ります!!
自分も昔はオーディオ関係で販売をしていましたが、発言についは上司の確認を取って、きちっとやっておりました。多少の確認事実、裏を取る等ありますが、お客さんに変なプレッシャーを掛けるのはやめてほしいです。
先にも述べましたが、販売経験者なので、出来るだけ販売員に負荷を掛けずに、お互いに気持よく販売購入出来るよう気をかけていたのですが、その外販員の目線が下賎だったので、
少し腹がってしまいました。
最終的に多少腹にもうちょっと何とかという事はありましたが、お金は回さないととの思い出170,000-で買いました。
ただ安く買う購入者だけではないと販売者も理解してほしいです。
最終的に、お互いの妥協点で、気持よく買える販売店があるとうれしいと思います。  
こんな考え方がわかる方がいらっしゃるとうれしいのですが。
独りよがりですみません。
  

書込番号:9198396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/05 23:59(1年以上前)

名刺に商品名とか値段とか書いてもらわなかったのですか?
言った言わないの話になれば、店側が圧倒的に不利になります。
今回の件のそんなやり取りが目に浮かびます。気持ちよく買い物したいのならこちら側も最低限の確認はしていきましょう。
そのために名刺を貰ったんなら、買いに行くときに忘れないようにしてくださいね。

書込番号:9198786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/06 13:46(1年以上前)

サブ基盤さんの言う通りです。
確かに名刺を家に忘れたのですから、自分のミスです。
皆さんも、価格交渉時は名刺を頂いてそこに型番と金額、条件等
販売員さんに書いてもらうといいですよ。
後日購入時には、その名刺を忘れないようにしましょうね。

自分も結果オーライだったのでよかったのですが、
その販売員の態度があらかさまで、昨日は虫が治まらなかったので書込みをしました。
自分的に、店員とお客さんは対等と思い敬意を払って交渉しています。
いい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9200845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/02/16 11:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

昨日、散歩がてらLABI新橋デジタル館に初めて入りました。
ずっと買おうか迷っていた当機種の価格を見たら218,000円に24Pバック、実質165,680円でした。
店員さんに今後の新機種の発売を確認したところ東芝はまだ時間がかかるとのこと。
現在メーカーがかなり苦しんでいるので今後出るものはいたるところに経費削減をしてくるので、今出ている物の方がお勧めとの店員さんの言葉にすっかりその気にされてしまいました。
妻、子供に確認して購入してしまいました。
5万ちょっとのポイントは同じ新橋にあるLABIの化粧品売り場で使われそうです・・・

書込番号:9103748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/16 19:22(1年以上前)

私も買いました。
ヤマダ電機で2月7日、価格を見たら218,000円に20バックを24Pバックに変更、実質165,680円でした。おまけに、ipod nanoと3000円の引き物2個もらっちゃいました。6畳間で観ています。テレビが主役になっていますww42ZH7000最高!!

書込番号:9105493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 00:35(1年以上前)

私も名古屋で購入しました!

218Kの28%ポイントで5年保証

30%行くのかな?とも思いましたが、
まぁ、名古屋じゃ充分だと思ったので決めちゃいました。
在庫・現品限りの札が付き出しましたので・・・狙っている方は要注意ですよ。

書込番号:9128535

ナイスクチコミ!0


dragon.qさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/28 10:57(1年以上前)

ヤマダのWEBのほうが、ずっと安いようですよ。 参考まで・・・

書込番号:9168301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カードリーダーを接続したとき

2009/02/13 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZH7000 [42インチ]

スレ主 TALONさん
クチコミ投稿数:3件

USB端子にカードリーダーを接続してSDカードの中の写真を表示したのですが
テレビ本体は年寄りの所有のため、SDカードの写真を表示させるまでの操作を
憶えられないです。
複数の写真を内蔵HDに録画(保存)し録画済み画像として見ることはできない
でしょうか。

書込番号:9087925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/13 22:47(1年以上前)

たぶん、内蔵HDDには写真を取り込めないのでは?と思います
もしかしたら取説、を熟読したらみつかる?のかわかりませんが
聞いたことないので
できないかも
(すいません、取説読んだことなくて)

PCとの共有でならPC内の写真見れますが
かえってわかりにくいでしょうし

ここは、簡単な手順マニュアルをワード、イラストレーター系のソフトで
作ってあげたらいかがですか?

レグザリンクボタンから写真を見る、から
作業はできるでしょうし

書込番号:9089354

ナイスクチコミ!1


スレ主 TALONさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 00:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはりそうですか・・・・再度出掛けていって取り説を熟読してみます。
PCと同じでカードリーダーやカードの接続・取り出しのタイミングもありますし。
テレビ画面ではUSB1,USB3,USB4などと出るんです。しかもSDカードにはフォルダ無しで直に写真を入れているため
フォルダ検索のような作業も必要で。
目が悪いためリモコンの二重の丸ボタンの外周にある△2個と△1個も押しづらいようで・・・・困っています。

書込番号:9096006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 10:45(1年以上前)

取扱説明書(操作編)59頁に「※42ZH7000では、SDメモリーカードは使えません。」と明記されているので、利用出来ないのではないかと思います。USB端子に接続されるものはドライブ(HDD)として認識される為、メモリーカードには対応しないかとも思われます。

書込番号:9097877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/15 11:30(1年以上前)

トム&ジェリー2005さん

REGZA側面のUSB端子に
「メモリーカードリーダー」を挿したら
SDでも、xDでも、メモリースティックでも
写真閲覧できますよ

書込番号:9098063

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42ZH7000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZH7000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZH7000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZH7000 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZH7000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

REGZA 42ZH7000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング