

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月2日 14:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月31日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月30日 10:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月6日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月22日 20:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月20日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
4月はじめに買ったので、5ヶ月使ってますが
ここでいわれてる電源の不調もなく満足してます。
画面も鮮やかでなんといってもデザインが気にいってます。
しかしリモコンの反応は確かに遅いよね?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
ふと思ったのですが、50Mhzとか60Mhzとかで電源落ちの
問題とか関係ないでしょうかね?私は60Mhz地帯ですが、
全然問題なく使えてるので。60Mhz地帯は電圧が少し
高いのでしたっけ?
あと家庭用の同じ100Vでも地域によっては不安定で
90台にも低下したりもあるようだしその辺の反応が悪いとか?
素人なので間違ってたらすいません。
0点

現在の製品の殆どは直流に変換してから、スイッチングレギュレータにて必要な電圧に変換してますので、商用周波数の50Hzと60Hzの差は一般的にはありませんよ。
書込番号:5392504
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
初めて書き込みさせて頂きます。 (^-^)
DELLのホームページのW2306Cの項目『導入事例』にあるに“PC機能を賢く使ってTV番組録画もラクラク!”というのがありますよね?
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/products/lcd/topics/jp/casestudy?c=jp&l=jp&s=dhs
これはマルチメディアモニタ(W2306C)の標準機能としてあるのではなく、パソコンにチューナーカードをインストールしなければならないのですよね? それとも単にハードディスクレコーダーを接続するという意味なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

”PC機能を賢く使ってTV番組録画もラクラク!”
って書いてあるすぐ下にある文章を読みましたか?
”お気に入りのTV番組はPCのHDD録画機能をフル活用してまとめてデジタル録画!”
って書いてありますよね。録画機能の付いているパソコンを使用した場合という事ですね。
書込番号:5388229
0点

ご返答ありがとうございました。
何となくは分かっていたのですが、そんな機能ならメーカーもアピールしなくても良いのではないかと感じました。 本機に接続端子が多い事は魅力ですがね。。
書込番号:5391002
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
先日購入したものです。
ここを見てると、この製品やdellの対応の悪さが目につく発言が多いですね。
実際そうなんでしょうけど。
購入して三日目ですが、今のところヘンな動きはありません。
皆様に質問なのですが、
ここで障害を報告されてる方以外で、
普通に問題なく御利用されてる方はどの程度いらっしゃるんでしょうか?
全部が同じようなトラブルに見舞われてるって亊なんでしょうかね?
ちなみに今回はrev:A03が届きました。
来月以降04が発送されるという事ですので
様子を見て、ちょっとでもおかしいようであれば
すぐ交換しようかと思いますが、
どの程度で判断したらよいか?ちょっと判断にあぐねてます。
問題なく御利用されてる方の御意見等もここで伺えたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

ほんの一回でも不自然な現象が発生すれば、すぐにサポセンに交換依頼を要求すべきです。
この機種については、デルの担当者も事情を心得ており、マニュアル本を読むかのように、すぐに交換に応じてくれます。
ちなみに当方の場合、5月中旬購入後、七月からチューナー障害、電源落ち等で現在3回交換を致しました。
納品時期を訪ねても入荷次第送りますので約束できませんとの回答で、交換品が来るまでの間、代替え品を要求するも出来ないの一点張りでデルのサポセンの対応にはほとほと呆れてしまいます。
全くもって返品にはまるで応じる気はないみたいですね。
無いことを祈りますが、ナイドロさんも交換依頼されるときには、被害者のつもりで厳しい態度で接したほうがいいと思います。
書込番号:5368833
0点

私も電源落ちの症状に見舞われて現在交換品待ちです。3月末に届いてお盆前に壊れるまでに何度も視聴中に電源が勝手に落ち、段々酷くなり遂に電源が入らなくなりました。最悪です。ちなみにバージョンはRev02でした。皆さんの書き込みを見ると次の交換品も期待できそうにありませんね。でも4ヶ月位ならまだもった方ですね、、、
書込番号:5369602
0点

正常動作する方…余り聞いたことないな(笑)
私のW2306Cも1ヶ月の寿命でしたし。
現在二代目。
9月にrevA04リリースするとの情報がありますので交換依頼出すなら今からが良い時期ではないでしょうか?
書込番号:5372741
0点

本日、DELLから電話にて交換要請がありました。
こちらからなんかしらのアクションを起こしたわけでもないのに。
リコール対象になったんですかね?これ。
いつ電源落ちるのかな〜と思って心の準備をしていたのですが。
まぁこの流れからみてもREV.04は電源落ちの不具合は解消されてるとみて間違いなさそうですね。
ついでだったのでDVIの不具合について話したところ、窓口が違うのでカスタマーサポートセンターに連絡してくれと、電話番号を教えてもらいました。
交換したモニターが届いたら、早速連絡するつもりです。
書込番号:5503040
0点

>Night200Xさん
(゜;)エエッ
本当ですか?
とうとうDELLもリコール始めたのでしょうか?
交換品のレポートをお願いします。
書込番号:5509411
0点

本日届いた交換モニター・・・配送屋に箱を開けてもらった瞬間にA03を確認してしまいました・・・。シールが貼り付けてあり、そこにRev.A03とかかれてあるので、返品になった機種の電源部分のパーツ交換しただけのものと思われます。根本的な解決はする気がないようですね。Rev04以上だとDVIの不具合は解決しているのでしょうかね? だったら、どんどん交換要求していきたいですけど。
書込番号:5512372
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
この機種を「買ってしまった」ユーザーです。
まだ商品は届いてないんですが
ちょっと気になったのでみなさんに質問です。
この機種ってPCとテレビの同時二画面表示って可能ですか?
小さい画面を表示して、こちでテレビで
メインがPC画面みたいな。。。。
或いは反対とかですね。
PC接続時に、PC処理上では出来るというのは知ってます。
(環境が必要だとは思いますが)
テレビ画面を表示してる最中の切替が可能か?と思ってるだけです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

確認しました。
確かに無理そうですね。
こういう基本的な仕様って欲しいですよね。
ありがとうございました。
書込番号:5368352
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]
他のユーザーさんにお聞きしたいのですが
リモコンの10chのキーだけ反応が鈍いのですがどうでしょう?
他キーは1秒位に対して10chのキーだけ5秒と時間がかかるので
現在11キーを代用 サポセンで対応良くリモコン交換してもらいましたが変わらず・・・・ モニター側が悪いのか!? こういうものなのでしょうか?
0点

鳥説を見ると、10を押したときは3秒後に切り替わり、それまでの間は二桁入力モードになると書いてあります。UHFなどをダイレクトに選局するためのようです。
私はこれは仕様だと思っていたので、仕方ないと思っていましたが、よい解決方法はあるんですかねぇ。
書込番号:5193526
0点

教えてくださって有難うございます、 電源落ちもなく今のところ正常ですので、 リモコンだけは使いづらいので 10ch改め
11chで慣れるしかないですね!
書込番号:5194010
0点

チャンネルと書かれている上下のボタンでチャンネル切り替えをすると早いですよ。 私はそうしています。
書込番号:5270415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





