W2306C [23インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:23V型(インチ) 画素数:1366x768 W2306C [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W2306C [23インチ]の価格比較
  • W2306C [23インチ]のスペック・仕様
  • W2306C [23インチ]のレビュー
  • W2306C [23インチ]のクチコミ
  • W2306C [23インチ]の画像・動画
  • W2306C [23インチ]のピックアップリスト
  • W2306C [23インチ]のオークション

W2306C [23インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月22日

  • W2306C [23インチ]の価格比較
  • W2306C [23インチ]のスペック・仕様
  • W2306C [23インチ]のレビュー
  • W2306C [23インチ]のクチコミ
  • W2306C [23インチ]の画像・動画
  • W2306C [23インチ]のピックアップリスト
  • W2306C [23インチ]のオークション

W2306C [23インチ] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W2306C [23インチ]」のクチコミ掲示板に
W2306C [23インチ]を新規書き込みW2306C [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入してちょうど1ヶ月

2006/07/07 01:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

ここを読んでると必ず電源落ち現象が起こる
とか思ってましたが、今の所何もないです。
この現象の確立ってどうなんでしょうね?
例えば100台中数台とか何でしょうか?
それとももっと多いのかなあ?

ところで、電源ONにし、その後DELLと
表示され、画面が出るまで時間がかかるのが
じれったいです。ONにしたら即画面出て欲しい。
あとリモコンの感度も鈍い感じ。^^;

書込番号:5232722

ナイスクチコミ!0


返信する
菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/07 02:05(1年以上前)

そのあたりがDELLの粋なところっていうかアメリカチックな気に入れば好きずきなところというか(笑)
もともと家電メーカーじゃないんで、判らない、理解できないんでしょうね。
「リモコンは10を押したらちゃんと10チャンネルが映ること」
「電源入れたら要らないロゴは見せずに立ち上がること」
と仕様書にして提出してやろうかしら?

revA03に関してはまだ電源不具合は報告されていませんね。
今後この状態が続けばいいのですが…

書込番号:5232782

ナイスクチコミ!0


スレ主 石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

2006/07/07 12:24(1年以上前)

レスどうもです。
ちなみに家のはRevA02でした。
RevA02でも今の所は電源に問題ない人って
どれくらいなのか気になります。^^;

書込番号:5233364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/07/09 09:54(1年以上前)

うちは3月末納品のREV02ですが、7月はじめに電源が入らなくなりました。

書込番号:5238867

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/09 10:38(1年以上前)

RevA02はどうもまだ障害fixしてないようですね。
私もRevA02でしたが、ある日突然内蔵チューナーが不良となり、製品交換しました。
不安でしたら駄目で元々で交換希望をDELLサポートセンタに相談されてはいかがでしょうか?
DELLとしても障害が出ていないと言うことでしたら交換は出来ないと言うでしょうが、粘り強く交渉する価値はあると思います。

書込番号:5238962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度2

2006/07/13 21:32(1年以上前)

私のは3月上旬到着で6月下旬に電源落ちの症状が出ました。
revA02でした。
症状が出る前、頻繁に画面背後でカチッという音がしました。
また、画面の電源を切っていてもスピーカーから突然ボツッという音もしました。
7月1日に届いた交換品はどうやら修理品で、revA03のシールが上に貼られています。
こんどの画面も4日に1度位カチッと例の音はします。
今のとこと電源落ちはありません。

書込番号:5251602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/13 23:23(1年以上前)

購入して3ヶ月で 電源落ちまくり
電話でクレームした所 パーツに欠陥ありとの事

リコール隠しだと思います。

TVもネットもまともに 出来ません

翌日出張修理だとかいうのも詐欺?
交換品まだ届きません

書込番号:5252075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/14 13:40(1年以上前)

サポセンクレーム入れたけど
在庫がないとの一点ばり、、、会社内の縦の連絡もまともに出来てない模様。最悪だなDELLって、、、

返金にも応じないし 代替品も送れないとの事

腐ってるよ この会社

書込番号:5253381

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/15 09:15(1年以上前)

>move_customさん

貴重な情報かもしれません>症状が出る前、頻繁に画面背後でカチッという音

この症状が出たらユーザーはすぐに交換処理を依頼すれば使えない期間を短くすることが出来ます。
電源不良で交換処理が必要という点を強く主張すればサポセンは従わざるを得ません。

>神名代 純さん

W2306Cの修理約款には翌日出張修理は載ってなかったと思います。
修理完了品を同等品と称して交換する3年間交換サービスという保守サービスを行っています。
また、下の発言によるとyahooオークションをはじめとする中古品購入について、譲渡による所有権の変更登録を行ってもこの保守サービスをDELLは拒否しているようです。

DELLとしては売っているのはあくまで製品ではなく「パーツ(部品)」の意識しかなく壊れれば交換すればいいという考えでいます。
こちらも壊れたら、あるいは少しでもおかしい予兆が現れたらすぐ製品交換の要求を出すべきです。
間欠的に電源が落ちるのであれば、一回目ですぐ交換要求を出すべきです。
サポセンは交換要求受付と割り切り、いかに早く交換要求に応じるかで評価すべきでしょう。
彼ら自身、自らの製品であるW2306Cを「パーツ」と称しています。
このあたりの感覚って日本人には理解しがたいです。

書込番号:5255665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/19 21:56(1年以上前)

交換品(revA03のシールが貼られていた)が今日 やっと届きました。遅すぎです。大丈夫なの?これ?って感じです。
中身はきちんと改善されてるのかな?
DELLに要求した時間の浪費 精神的苦痛 無駄になったネット接続料などに対する謝罪文 欠陥パーツ 故障部位への説明は 書類
メール 電話も一切ありませんでした。
TV機能付のモニターは みんな欠陥品なの?
職場で使ってるDELLの普通のモニタは 今の所トラブルなしですが?

書込番号:5269498

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/21 07:54(1年以上前)

revA03に関する電源トラブルは今のところ(私のも含めて)報告されていません。
逆にあれば是非とも書き込んでいただければありがたいです。
DELLはそういう会社です。
交換保証を利用しておかしくなったらすぐ交換というパーツ扱い(というか彼らにとっては部品でしかない)をせいぜい利用していきましょう。
ちょっとでもおかしい挙動はすぐ交換です(^^)V

書込番号:5273744

ナイスクチコミ!0


vitzhさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/05 17:03(1年以上前)

私の場合REV A03でも発生しましたよ。
電源OFF時にブツッと鳴るヤツと、
音は聞こえるのに映像が映らなくなる現象、
およびDVIカクカク
これらが交換品が届いて設置した30分以内にすべて起きました。

ただし、A02のシールの上からA03のシールを貼りなおした似非A03でしたけれど(^^;

書込番号:5409656

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/09/06 07:57(1年以上前)

多分外注修理委託業者が修理してないのでしょう。
シール貼ってそのまま出荷してるんじゃないでしょうか?
見逃しているDELLの責任は重いですね。

書込番号:5411646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全体的には満足です

2006/09/02 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 MX8900さん
クチコミ投稿数:1件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度5

4月はじめに買ったので、5ヶ月使ってますが
ここでいわれてる電源の不調もなく満足してます。
画面も鮮やかでなんといってもデザインが気にいってます。

しかしリモコンの反応は確かに遅いよね?

書込番号:5400340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とても気に入ってます!

2006/08/28 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 薩摩魂さん
クチコミ投稿数:1件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度5

かなり前にかったので、そろそろ6ヶ月超える頃。
ここを見てびっくりです。けっこう故障もあるんですね。
毎日使い込んでるけど調子はいいですよ。
あたりはずれのある機種なのかも知れませんね。

書込番号:5386916

ナイスクチコミ!0


返信する
SMOPさん
クチコミ投稿数:19件

2006/08/29 22:36(1年以上前)

薩摩魂さん、あなたは超ラッキーな方だと思いますよ。
当方は、5月に仲間同士4人で買ったのですが、
まだ3ヶ月だというのに、交換していない人はいません。
私はいままで不具合確率100%だと思ってました。
無事な人もいるんですね。ちょっと感心しました。
でも、DVI接続とか確認されましたか?

書込番号:5389729

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

2006/08/29 22:49(1年以上前)

私も5月購入です!
私のも今の所は全然問題なしです。
リモコンの感度が鈍いのは
仕様として諦めてますが。^^;

書込番号:5389785

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/09/02 08:59(1年以上前)

DVIは仕様ですから100%再現するはずです。

書込番号:5399467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧とか?

2006/08/30 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

ふと思ったのですが、50Mhzとか60Mhzとかで電源落ちの
問題とか関係ないでしょうかね?私は60Mhz地帯ですが、
全然問題なく使えてるので。60Mhz地帯は電圧が少し
高いのでしたっけ?

あと家庭用の同じ100Vでも地域によっては不安定で
90台にも低下したりもあるようだしその辺の反応が悪いとか?

素人なので間違ってたらすいません。

書込番号:5391735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ダガヤどっとこむ 

2006/08/30 21:41(1年以上前)

 現在の製品の殆どは直流に変換してから、スイッチングレギュレータにて必要な電圧に変換してますので、商用周波数の50Hzと60Hzの差は一般的にはありませんよ。

書込番号:5392504

ナイスクチコミ!0


スレ主 石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

2006/08/31 23:02(1年以上前)

そうでしたか・・・。回答ありがとうございます。

書込番号:5395693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ録画(HDD録画)機能って!?

2006/08/29 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。 (^-^)

DELLのホームページのW2306Cの項目『導入事例』にあるに“PC機能を賢く使ってTV番組録画もラクラク!”というのがありますよね?
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/products/lcd/topics/jp/casestudy?c=jp&l=jp&s=dhs


これはマルチメディアモニタ(W2306C)の標準機能としてあるのではなく、パソコンにチューナーカードをインストールしなければならないのですよね? それとも単にハードディスクレコーダーを接続するという意味なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5388178

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/29 13:36(1年以上前)

”PC機能を賢く使ってTV番組録画もラクラク!”
って書いてあるすぐ下にある文章を読みましたか?
”お気に入りのTV番組はPCのHDD録画機能をフル活用してまとめてデジタル録画!”
って書いてありますよね。録画機能の付いているパソコンを使用した場合という事ですね。

書込番号:5388229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/30 10:43(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

何となくは分かっていたのですが、そんな機能ならメーカーもアピールしなくても良いのではないかと感じました。 本機に接続端子が多い事は魅力ですがね。。

書込番号:5391002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

国民生活センターへ報告しよう!!

2006/08/21 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 penrocketさん
クチコミ投稿数:8件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度1

初めて書き込みさせていただいております。
よろしくお願いいたします。

私も皆様と同様にこの商品の不具合に苦しめられております。
現在、交換暦2回の中堅クラス(?)ですTT
このままだと3回目も時間の問題でしょう。

DELLの対応に頭にきたので手始めに国民生活センターに報告いたしました。不具合の報告数が増えれば製品の検証を行ってもらえるようですし、行政からの対応も見えてくるでしょう。よければ皆さんも報告してください。どうぞよろしくお願いいたします。

以下に私が報告した内容を掲載いたします。


DELLコンピューター製ワイド液晶テレビ、W2306Cの不具合多発について報告させていただきます。
購入年月日 2006/05/

・不具合事例
@購入時から純正リモコンにて電源を入れる際、2・3度ボタンを押さないと電源が入らない。
→一応電源が入るため放置
A2006/06末(購入後約2ヶ月)画面中心付近の走査線が1本常時赤くなる不具合が発生。電源が入らない現象も悪化していたためメーカーに交換依頼。
→1週間程度で交換
B2006/07末 地上波アナログ放送を映すと映像が激しくちらつき、鑑賞することができなくなる不具合が発生。他のモニター器機で確認したところアンテナに問題ない事を確認。当該器機の内部チューナー不具合が原因と推察される。メーカーに交換依頼。
→1週間程度で交換。
C現在2・3度ボタンを押さないと電源が入らない不具合が発生中。
D上記3台ともDVI接端子による接続時に動画がカクカク動く不具合が発生。DVI接続では使用に耐えない。
E他の購入者の場合は電源が突然切れる、電源が入らなくなるという不具合が多発している。

・メーカー側の対応
@返品対応期間は過ぎているため応じられない。
A不具合は私の器機にのみ発生しており他の顧客からの不具合報告は把握していない。連続した不具合も偶然のものである。
B再度不具合が発生した場合、3年間の保障期間中は交換対応。保障期間が切れた場合は有料の修理になる。
CDVI接続使用時の不具合は初期仕様である。(しかし購入前の仕様書には一切説明無し)

・当方の主張
@短期間で以上のような複数の不具合が発生していることから、根本的に商品として不適格。返金および自主的リコールに応じてもらいたい。
A不具合は他の顧客にも多数発生している。下記サイトからほとんど全ての当該器機に発生していると推察される。
 価格.COM掲示板 2CH掲示板
また、別規格製品W2606Cにも同様の不具合が発生している。

以上、何卒ご対応よろしくお願いいたします。

書込番号:5363660

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 penrocketさん
クチコミ投稿数:8件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度1

2006/08/21 00:43(1年以上前)

自己レスです。

国民生活センター消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html



書込番号:5363671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/21 03:54(1年以上前)

修理なり交換なりした場合は保証期間を延長してほしいですね。
何回も交換して、規定の保証期間が過ぎて、ハイお終い、ではね。

書込番号:5363888

ナイスクチコミ!0


SMOPさん
クチコミ投稿数:19件

2006/08/22 22:37(1年以上前)

au特攻隊長さんのいう通りですね。
私もこの一月の間に3回の交換を行いましたが、
3年保証の事をいったら、期間が過ぎたら有償修理です
とのマニュアル通りの回答でした。
本日、3台目の交換品が届きましたが、もう開封する
気にもならないので、しばらくほっとこうかと思ってます。
もちろん不具合品の返品もほっとくつもりです。
ちなみに、私の知人は、デルのあまりに横暴な対応に
現在2ヶ月間返品をしてません。

書込番号:5368884

ナイスクチコミ!0


スレ主 penrocketさん
クチコミ投稿数:8件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度1

2006/08/23 02:35(1年以上前)

au特攻隊長さん、SMOPさんレスありがとうございます。
わたしも返品の際はうんざりして玄関先での対応も悪くなります。
運送屋のあんちゃんは悪くないのにね。
でも確かに交換対応期間延長は最低でもお願いしたい。

DELL側は交換時の送料や手間をどう考えているのでしょうね。
大企業ですしこの程度の大きさの荷物なら片道¥1000も払えば送られるでしょう。
往復で¥2000です。(新品購入時の送料は法外だと思います…)
その他、梱包材、人件費等も含めて多くても¥3000程度でしょうか(補修費除)。
月1回ペースで交換を繰り返せば3年保障期間でも¥3000×36=¥108000也ですね。
購入価格よりも高くなります(笑)

薄利多売のDELLですから、すでにこの製品に関しては不具合の対応
で総合的に赤字になっていると思います。
今はどうやってこの赤字をこれ以上増やさないようにするか躍起のはず。
現在のDELL側の方向性としては不具合のもみ消し、踏み倒しの感触がありますね。
早く完動品に交換するなり、返金を受け付ける方向に向いて欲しいものです。
そうしないと傷口はどんどん広がるし、信用も失っていくでしょう。
もう私はDELL製品買わないし、会社のPCもDELL製は使わないよう勧めていくつもりです。

補足ですが国民生活センターのトラブル受付は大体3ヶ月に1000〜2000件、1年だと6000件程度。
このうちこの製品が分類されると思われる「教養娯楽品」は全体の11.9%の789件(平成17年度)。
この「教養娯楽品」にはPC、携帯、プリンタ、ゲーム機なんかも含んでいるそうです。
この内訳の中で全く同じ製品に対する苦情というものを推定すると、
1/10が同一製品だとしても79件。これでもすごい数のはず。
この製品に対して100件くらい苦情が集まれば政府も動いてくれるでしょう。

あと副作用的に愚痴がはけて精神衛生上にもよいです。
DELLに電話したときとは大違い☆

書込番号:5369612

ナイスクチコミ!0


seeadlerさん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/23 14:42(1年以上前)

何度も交換している場合、保証期間の延長には応じてくれることもあるようです。別の製品ですが、下のページの「12 DELLから最終回答(ファイナルアンサー)」にそのときの様子を公開しています。
http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/main.html

また、修理・交換の場合には規約上そのパーツ(交換ならその製品全体)の保証期間が90日あるはずです。もっとも、90日では、次の故障までの期間としては微妙な長さですね。

ちょっと気になったのですが・・・
> 本日、3台目の交換品が届きましたが、もう開封する
> 気にもならないので、しばらくほっとこうかと思ってます。
> もちろん不具合品の返品もほっとくつもりです。
> ちなみに、私の知人は、デルのあまりに横暴な対応に
> 現在2ヶ月間返品をしてません。
そんなことをしてもDELLが不当に儲かるだけではないでしょうか。
顧客が諦めればDELLは結局なんの対処もしなくてよくなります。
何度でも交換させるなり、しかるべき場所に持ち込んで解決するべきだと思います。

私は司法の場で決着をつけることを選びましたが、方法はどうであれ応援しております。

書込番号:5370522

ナイスクチコミ!0


SMOPさん
クチコミ投稿数:19件

2006/08/23 21:17(1年以上前)

まさにseeadlerさんのいう通りですね。
このままではDELLの思惑にはまるところでした。
交換品について電話で確認したところ、
DVI端子については以前通りという事だったので
例の「カクカク動作」ということでいっそ開封
せずに三年間何度でも交換依頼をすることにしてみます。

ちなみにW2306Cについては、すでに諦めており、
別に液晶テレビ及び液晶モニタを購入したため、
なくても全然困らないので、\85,000円で「三年間
サポセンでストレスを解消できる権利」を買った
つもりで、penrocketさんの計算通りに購入価格を
上回るまで頑張ってみることにします(^^)/~~~

書込番号:5371477

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度3

2006/08/25 12:21(1年以上前)

>現在2・3度ボタンを押さないと電源が入らない不具合が発生中。

これは私もあります。^^;
リモコンの感度が鈍いと諦めてました。
友人のバイデザインの液晶も同じ感じなので
液晶テレビの仕様とか思ってましたが、
パッパッと変わるのもあるんですね?

書込番号:5376230

ナイスクチコミ!0


seeadlerさん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/25 12:52(1年以上前)

私がpenrocketさんやSMOPさんの立場なら、とっくに訴えていると思います。まあ、いざ訴えるとなると面倒なのですが。

> 別に液晶テレビ及び液晶モニタを購入したため、
ところで、この場合は履行遅滞による損害賠償を請求できると思います。とりあえず時効は10年ありますので、無償交換期間終了まで交換し続けたとしても、代替品の領収書は取っておいたほうがいいです。
今は面倒でやらないとしても、いつか気が変わるかもしれませんからね。

書込番号:5376309

ナイスクチコミ!0


スレ主 penrocketさん
クチコミ投稿数:8件 W2306C [23インチ]のオーナーW2306C [23インチ]の満足度1

2006/08/26 22:30(1年以上前)

seeadlerさんのおっしゃるとおり訴えたいのは山々なんですが、か
なり山奥に住んでおりますので交通費や手間を考えてしまいます。
また家電業界と近い仕事を生業にしているので、DELLを相手だと情
けない話腰が引けますね。聞くに及びどんなこともする企業だと思いますので。都合の良い私ですがseeadlerさんを熱烈に応援してお
ります。勝ってください!!!

交換対応後の保障期間延長とは良い情報をいただきました。
ありがとうございます^^
現在のペースだと3ヶ月に一回は確実に不具合が発生しているので
いけそうです(笑)SMOPさんと一緒にがんばります!

SMOPさんは買い換えられたのですか〜。資金に余裕があってうらや
ましいです。私はもう少し粘ってみるつもりです。

もともとこの製品を購入した理由はPC、TVのモニタを一本化して部
屋(1ルームアパート)をすっきりさせよう計画でした。
しかし古いPC・TVモニタはいつこの液晶TVが壊れるか分からないので
捨てるに捨てられず状態です。現在8畳の部屋に液晶モニタ2台・ブ
ラウン管TV1台・ついでにノートPC1台とものすごい状態になってい
ます。サダコが出てき放題ですね。

石油さんもON/OFF不具合に見舞われているのですか〜。う〜ん、これ
は不具合ですよね。だってONを何回か押さないと作動しないなんて
仕様は無意味ですもんね。核兵器の発射装置じゃあるまいし、、、
「ほ、ほんとに動かしていいの?そんなに観たいの?・・・じゃあ
仕方ないな映しちゃうよ」爆
最初は「なんだこれ」って不満タラタラだったのに最近は「昔のTV
は映るまで2〜3分かかってたっていうし、映るだけありがたやありがたや」
と納得してしまっている自分がいます。情けないTT


書込番号:5380580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W2306C [23インチ]」のクチコミ掲示板に
W2306C [23インチ]を新規書き込みW2306C [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W2306C [23インチ]
Dell

W2306C [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月22日

W2306C [23インチ]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング