W2306C [23インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:23V型(インチ) 画素数:1366x768 W2306C [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W2306C [23インチ]の価格比較
  • W2306C [23インチ]のスペック・仕様
  • W2306C [23インチ]のレビュー
  • W2306C [23インチ]のクチコミ
  • W2306C [23インチ]の画像・動画
  • W2306C [23インチ]のピックアップリスト
  • W2306C [23インチ]のオークション

W2306C [23インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月22日

  • W2306C [23インチ]の価格比較
  • W2306C [23インチ]のスペック・仕様
  • W2306C [23インチ]のレビュー
  • W2306C [23インチ]のクチコミ
  • W2306C [23インチ]の画像・動画
  • W2306C [23インチ]のピックアップリスト
  • W2306C [23インチ]のオークション

W2306C [23インチ] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W2306C [23インチ]」のクチコミ掲示板に
W2306C [23インチ]を新規書き込みW2306C [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

私のも電源が落ちるように・・・

2006/06/25 09:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

クチコミ投稿数:12件

4月にオークションで新品を買いました。1ヶ月ほど前から時々電源が落ちるようになりDELLへрオたところオークションで買ったものは無償どころか有償でも一切対応しないというのです。今この書き込みをしているときは頻繁に落ちています。どなたか良い知恵を教えてください。

書込番号:5199502

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/25 10:59(1年以上前)

出品者に購入した時の「納品書」あるいは「注文番号」を教えてもらえば、保証継承できるはずです。

書込番号:5199684

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/06/25 11:15(1年以上前)

>HIDE下野の国さん

酷い話ですね。
まぁオークションというのはそういうリスクがあるから安いんですが・・。

DELLの保守約款を再度確認したところ

「お客様は、本サービスを受ける権利を第三者に譲渡しないものとします。製品の転売、贈与等の場合でお客様と所有者が異なる場合、デルは本サービスの提供を拒否できるものとします。ただし、デルが別途同意する場合はこの限りではありません。」

という一文がありました。
これを盾に現在の購入者登録されている以外の方がサービスを受けようとするとDELLから拒否されるというわけです。

まず早急に手に入れなければならないのは前の持ち主に送られてきたDELLの注文請書です。
ここにはお客様番号とオーダー番号が記載されています。

次にDELLのサイト
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dellcare/jp/transfer?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn
より登録内容変更申込>譲渡による登録内容変更申込を行います。
その際必要なものは「サービスタグナンバー」
これは5桁または7桁の英数字で、デル製品1台1台に付与された管理番号です。W2306Cでは8NT・・・・の7桁の番号であろうと思います(私のはそうです)
これは製品の後ろに貼ってありますので確認してください。

これで情報はそろいました。

後は通常の障害対応通り

まずサポートセンター0120981690にtelします。
最初の番号選択案内がありますので2をプッシュ。

次に相手が出ますので、「電源障害発生につき製品交換お願いします」と言います。
その時オーダNo(注文請書に記入の19*******のコード)か注文番号を言います。
上記注文請書が入手できない場合はサービスタグナンバーで代用できると思います。

何か言われても「電源障害発生につき製品交換が必要です」
で話が通じると思います。

そして代替製品の送り先についてHIDE下野の国さんの住所とお名前を言えば何とかなると思います。
相手から何か質問があれば、所有権がHIDE下野の国さんに移った旨申し出て下さい。
上記登録変更が済んでいれば問題なくなるはずです。
受付時間は24H365日ですので、いつでもどこからでもTEL可能です。

一回でも電源につき不具合が発生しましたら躊躇せず製品交換を申し出るべきです。

最後に・・私はDELLの人間でないので、これでDELLに修理を拒否されても私の責任ではないことを明記しておきます(笑)

書込番号:5199736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/25 12:21(1年以上前)

ありがとうございました。登録内容変更申し込みしました。ただ前回オークションで買ったことをしゃべってしまったので・・。返事が来るまで1週間とのこと。

書込番号:5199934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/01 07:00(1年以上前)

「ご登録変更完了のお知らせ」が届きなした。親切に教えてくださったお二人の方に感謝しています。交換できることになったらまたお知らせします。

書込番号:5216184

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/01 21:32(1年以上前)

>HIDE下野の国さん
これで晴れて(?!)あなたのものですね(#^.^#)
あとはDELLにガンガン電話していただき、一日も早い交換が出来ますようお祈りいたします。

書込番号:5218019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/04 06:53(1年以上前)

「譲渡や中古販売で入手されたもののサポートはできない」と返ってきました。

書込番号:5225111

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/05 00:54(1年以上前)

それはおかしいですね。
譲渡による所有権の変更を認め、尚かつ変更完了のお知らせまで出しながら、修理を拒否するのはメーカーとしての修理責任を放棄するということを宣言しています。
譲渡によって3年間製品交換サービスが受けられなくなるのならば、店舗流通しているすべてのDELLパソコンはこのサービスを受けられないと言うことになります。
同時にヤフオクはじめオークション物も全て保証修理が受けられない。
中古物件も全てのDELL製品は3年間製品交換サービスを受けられないということになる。
っということです。
これ・・エライことですよ。。
約款に「DELLが認めた物は除く」っとありますが、そんなものDELLが認めたかどうかなんて判りませんからね。
今度リアルサイト行ったとき聞いてみよう。

書込番号:5227413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/09 16:39(1年以上前)

オークションで[DELL]を買った方 サポートには絶対その旨言ってはいけません。
さて私は自分で何とかしてみようと開けてみてビックリ 配線がスチール製のカバーに挟まれていて潰れていました。これが原因ではなかったのですが。原因を突き止めた方書き込みいただければ幸いです。

書込番号:5239695

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/09 20:04(1年以上前)

それは大変でしたねぇ。
でも考えてみると絶対おかしいですよね。
不公平です。
譲渡による所有者変更証明を発行しておきながら、その所有者の修理依頼を拒否をするメーカーなんて常識的に考えられないですよね?
しかも、根拠が電話で話した内容なんて…じゃあ言わなかったら問題なく交換できたと言うことですよね?

中開けた剛の者の方いらっしゃたらご連絡ください(*^_^*)
内容によっては、もしかするとPL法で彼らを叩けるかもしれませんよ。。

書込番号:5240249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/23 12:17(1年以上前)

サポート受けられることになりました。

「パーツを売ってほしい」とDELLへメール送ったところ
「登録の確認が取れたのでサポートする」と言ってきました。
DELLさんには言いたいこと色々ありますが 今度こそ交換できそうです。菊池米さんありがとうございました。

書込番号:5280590

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/23 16:07(1年以上前)

それは良かったですね!
でも、パーツの要求していなかったらそのまま泣き寝入りでサービス受けられなかったかも?
確認取れても連絡さえしてこないってのも「失礼」な対応ですね。

書込番号:5281133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/28 06:35(1年以上前)

交換品届きました。早かったですね。

書込番号:5295637

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/29 10:27(1年以上前)

交換おめでとうございます。>HIDE下野の国さん

これはある意味快挙でして、オークションや個人売買を介して物品を購入しても、デルサイトの「譲渡による登録内容変更申込手続き」さえ完了していればデルはサービスサポートを拒否できないことがハッキリしたわけですね。

デルの約款にある

「お客様は、本サービスを受ける権利を第三者に譲渡しないものとします。製品の転売、贈与等の場合でお客様と所有者が異なる場合、デルは本サービスの提供を拒否できるものとします。ただし、デルが別途同意する場合はこの限りではありません。」

の「ただし、デルが別途同意する場合はこの限りではありません。」を見事に利用したわけであります。

この実績から今後デルがサポートを拒否するユーザーは確実に減少することが推測できますね。

書込番号:5298957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここを見といて良かった

2006/07/24 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 いたうさん
クチコミ投稿数:2件

購入したのは2月末、RevA01でした。

使用し始めて5ヶ月ほどして初めての電源落ち。
最初は何とも思わなかったけど、ここのクチコミを見て
同じような現象が起きている事を知り、サポートセンターに
電話。それが先週の月曜日(7/17)。
この時点で電源落ちの発生率は1回/1日くらい。

サポートセンターから「簡易放電をしてもらえれば症状が改善
するかもしれませんのでやってみてください。」と言われる。
ま、初めてだし、ひょっとしたら改善されるかも?なんて淡い
期待を抱いてやってみるも、やはり全く改善されず。

木曜日(7/20)再度サポートセンターに電話。
この時点で電源落ち発生率は1回/1時間に。

他の方々のカキコミを見ていると「在庫切れで・・」と断られ
るケースが多かったようですが私の時は「すぐ手配しますが、
代替品の発送は他部署が担当しておりますので、そちらからの
連絡をお待ちしてください」との事。

ん、ひょっとしてここからが時間かかるのか?と思ったら
翌日(7/21)には連絡が来て「すぐ発送します。最短で7/25に
到着します」との事だった。

ちなみに今現在(7/24)の電源落ち発生率は1分/1回。
もう既にほとんど使用不可の状態です。コンセントを刺している
状態だと電源は切れているのに、スピーカーからボンボンと音が
します。

最初の現象が出てから1週間程度でここまで状態が悪化するとは
思ってませんでした。
ここのカキコミを見ていなかったら・・・と思うとゾッとします
ね。ホント皆様の情報に感謝です。


サポートセンターとやりとりしていて思ったことは、皆さんが
言っているほど対応は酷くなかったし迅速だったこと。

ただここまで同一商品で障害が多発しているのであれば、
購入者に対してリコールなどの措置をするのが会社としては
当然のような気はします。

明日無事に代替品が届くことを祈ります。

書込番号:5283536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いたうさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 16:23(1年以上前)

自己レスです。

予定通り7月25日火曜日に代替品が届きました。
やはり修理品らしく型番のところにシールで「RevA03」と
貼ってありました。

まぁ不具合が改善されているのであればまったく問題
ありませんが、なんかイイ気分ではないですよね。

もしこの代替品でも不具合が出た場合には再度レポート
したいと思います。

書込番号:5290887

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/27 21:45(1年以上前)

ここに書き込んでおいて良かったと思っています(笑)

気分は良くないですよね。

買って一ヶ月で交換して、交換した商品は「中古品」なんですから。

書込番号:5294489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評判よろしくないw2306cですが

2006/06/23 01:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 nekomaskさん
クチコミ投稿数:5件

他のユーザーさんにお聞きしたいのですが
リモコンの10chのキーだけ反応が鈍いのですがどうでしょう?
他キーは1秒位に対して10chのキーだけ5秒と時間がかかるので
 現在11キーを代用  サポセンで対応良くリモコン交換してもらいましたが変わらず・・・・ モニター側が悪いのか!? こういうものなのでしょうか?

書込番号:5192875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/23 12:06(1年以上前)

 鳥説を見ると、10を押したときは3秒後に切り替わり、それまでの間は二桁入力モードになると書いてあります。UHFなどをダイレクトに選局するためのようです。
 私はこれは仕様だと思っていたので、仕方ないと思っていましたが、よい解決方法はあるんですかねぇ。

書込番号:5193526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/23 12:07(1年以上前)

鳥説じゃなくて、取説でした。
失礼しました。

書込番号:5193532

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekomaskさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/23 16:46(1年以上前)

教えてくださって有難うございます、 電源落ちもなく今のところ正常ですので、 リモコンだけは使いづらいので 10ch改め
11chで慣れるしかないですね!  

書込番号:5194010

ナイスクチコミ!0


Night200Xさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/20 02:24(1年以上前)

チャンネルと書かれている上下のボタンでチャンネル切り替えをすると早いですよ。 私はそうしています。

書込番号:5270415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rev A03 にも問題が

2006/06/30 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 Aizerさん
クチコミ投稿数:2件

RevA02を使っていました。DVI端子からの入力映像がコマ落ちしてカクカクでしか表示されない。電源OFF時にも関わらず、夜中スピーカーからポツポツと音が出る。しまいには電源が入らなくなる。

これらの諸症状をDELLに伝え、RevA03の交換品が届きました。DVI入力映像ですが、やはりコマ落ちカクカクのまま改善されていません。さらに、RevA02では特定解像度(1152*864)でのみカクカク現象が起こらなかったのに、RevA03ではこの解像度でもカクカク。

出荷しているすべての製品がDVIに不具合があるわけではない、なんて案内されましたが、DVIからの入力映像がカクカクしないって報告を聞いたことがないので、たぶん製造してる製品全部がハズレです。

DELLテクニカルサポートにいくら話しをしても、他のお客様からの報告がございません、なんて言われる始末で、彼らはDVI不具合について、また電源の異常な不良率について、あくまでも隠し通すつもりのようです。

書込番号:5213484

ナイスクチコミ!0


返信する
菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/07/01 01:03(1年以上前)

なかなか改善に至りませんね。
DELLもD−SUBしか動きません!ってギブアップすればいいのに(笑)
私は早々に見極めつけてアナログ入力にしています。
何回でも交換可能ですから、revA04が出たとき(どうせあと半年もしないで出るでしょう)にまた交換依頼されたらいかがでしょうか?

書込番号:5215852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステレオとモノラル

2006/06/22 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

テレビを視聴中、音の設定をステレオに設定しても、モノラル放送部分を見た後にまたステレオ放送の番組を見ると、モノラルに設定されてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか。
 一般的なテレビの場合、ステレオ放送の時はステレオに自動的になります。モノラル放送でも、CMはステレオなので、そのときにはステレオになりますが。
 たとえば音楽番組を視聴中に他局にチャンネルを回して、再度音楽番組に戻ったときなどに、いちいち設定をステレオにするのはちょっと面倒ですね。

 また、SRSは、より立体的な音響となり大変よいと思うのですが、これってモノラル放送のときでも効果があるんでしょうか。

 教えてください。

書込番号:5192597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件

2006/06/26 20:14(1年以上前)

うーん、やはりTV放送受信時のオーディオ-プログラム設定をステレオ優先にするのはできないのでしょうか。
みなさんのもTV放送受信時にモノラルになってしまいますでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:5204178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2006/05/10 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Dell > W2306C [23インチ]

スレ主 ka_saさん
クチコミ投稿数:2件

購入後1ヶ月ほどで
突然、電源が入らなくなりました。

W2600で報告のあった不具合と同じかもしれません。

サポートに連絡し、代品が届きましたが
これも、いつまで持つか心配です。

書込番号:5067716

ナイスクチコミ!0


返信する
320円さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/24 09:32(1年以上前)

私も購入から2ヶ月ほどしたら電源が落ちました、                                     たまたま友人も同じ機種を購入していたので状況を聞いたところやはり電源が落ちたそうです。                 購入を考えている方は考え直したほうがいいと思いますよ。     

書込番号:5196054

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件 W2306C [23インチ]の満足度1

2006/06/25 11:27(1年以上前)

みなさんお困りのようですね。
私のrevA03もいつ電源障害が来るか不安なんですが・・。

一応アドバイス出来ることは他のスレに書いておきました。

電源落ちるくらいなら良いんですが、

http://www.theinquirer.net/?article=32550

のように火を噴かないかとても心配ですね。

この状態でDELLのジム・メリット社長は6/20の事業戦略説明会で

「いずれナンバーワンになる」

と明言したそうですから、よほど日本のユーザーを馬鹿にしていると言って構わないと思います。

書込番号:5199768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W2306C [23インチ]」のクチコミ掲示板に
W2306C [23インチ]を新規書き込みW2306C [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W2306C [23インチ]
Dell

W2306C [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月22日

W2306C [23インチ]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング