このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.TV SC32XD2-BL [32インチ]
>iPodの動画をForis.TVで出力したいのですが、入力端子はありますか?
iPodの機種は?
また、何のコネクタで繋ぐつもりなのでしょうか?
まあ、SC32XD2には、ビデオ・Sビデオ,D端子(D4)HDMI(1080p対応)と一通り揃っていますけどね。
書込番号:10679225
0点
説明不足でした。
Appleからコンポジットケーブルとコンポーネントケーブルの二種類がありますが、どちらに対応しているかを知りたいです。
私が持っているのはiPod nano(第四世代)です。
書込番号:10682042
0点
>iPod nano(第四世代)
仕様が掴めないです。
一般的な所から、
>コンポジットケーブルとコンポーネントケーブルの二種類がありますが、
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pipdock2.html
の図を参考にすれば、
コンポジットケーブルの方は、このテレビの仕様書上の表記「ビデオ」端子=コンポジットとなります。
昔から使われているRCAピン端子(黄)を差し、映像信号を。
音声は、オーディオでも昔から使われていたRCAピン端子(赤,白)を使う形です。
コンポーネントケーブルの方は、このテレビに直接接続する端子が無いですね。
端子的には、上記と同じ形式なら同じRCAピン端子のオスだと思いますが、色は赤,緑,青。
良く言われるRGB信号形式です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90
で、本題ですが、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%83%94%E3%83%B3%E7%AB%AF%E5%AD%90%C3%973-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AD-513/dp/B000LPUZ7W
の様な変換ケーブルを購入すると端子的には、D端子となります。
iPod nanoの仕様が不明ですが、多分繋ぐことが出来ると思いますが・・・
コンポジットとコンポーネント、どちらが上(高画質)かというと、コンポーネントの方になります。
書込番号:10684187
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






