FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
1920X1200のパネルを採用したフルHD液晶TV(27V型)
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年11月18日 18:18 | |
| 4 | 3 | 2009年2月2日 22:29 | |
| 0 | 5 | 2008年12月30日 11:31 | |
| 0 | 0 | 2008年9月27日 07:24 | |
| 1 | 2 | 2008年4月14日 18:38 | |
| 1 | 4 | 2007年12月27日 00:41 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cDT27ZD1/
これなら買っちゃおうかな〜〜〜っていう気になるね。
地デジも見れるし、HDMIもついているし、スピーカーもついている。
デザインも個人的には好きなデザイン。いかにもナナオらしいデザインだね。
SX2462Wの購入検討してたけど、さほど評判よくないし。
やっぱり写真画質重視ならL997かな〜って思い始めたし、、、、
メインの多機能モニタをFORIS.HDにして、画像編集用にL997とかだといいだろうな〜
さすがに2台一緒には買えないけど、、、(^^;
でも27インチってかなり大きいね。机上のスピーカーを排除できるから多少スペースは稼げるけど、もう1台の17インチLCDを考えるとPC自体を机下に置くしかないかな〜〜
だと、それすると机下にPC2台ってことで暑過ぎるw
まぁ、今からの季節はいいだろうけど、、、、
0点
追加情報。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cPAY-QUOQ/
1%低金利キャンペーンもやっているみたい。
ますますポチっちゃいそうだ、、、、ヤヴァいw
書込番号:10252364
0点
連投スマソ。
昔の記事見たら、この製品って当初189,000円だったんだね〜
まぁ、2年近く前の登場だから、これくらいの値下がりも妥当かもしれんけど、、、
で、よくよく見たら後継モデルでFX2431TVってのが出てるけど、どー考えてもコレってFORIS HDのほうがお買い得にしか見えない。価格もそうだけど、もともとのコストのかけかたがFORIS HDのほうが上でしょ?
FX2431TVのほうはS2410Wをルーツとするワイドボディのデザイン。スピーカー部分がオリジナルさを出しているけど、FORIS HDほどのこだわりはなさそう。
FORIS HDが27インチで12万なのに、24インチで15万っていうのはどこにそんな差があるのかちょっとわからない。現在S2110Wを使っているせいもあって、FX2431TVのデザインは古臭く感じちゃうかな〜
書込番号:10252475
0点
えーと、えーと、上の方々の話題にある通り、
EIZO Directにて、FORIS.HD会員限定セール及び金利1%キャンペーンでポチリまして、
現在、PCモニタ兼PS3モニタ兼地デジTVとして使用しております。
以前、同社のGAWIN M-10を使用しておりましたので、PCモニタ兼TVの使い勝手の良さは
あたりまえのこととして、
・27型VAのフルHDで119,700円(送料込)は安い!・・・と思う
・HDMIの3系統は、将来的に便利だ!・・・たぶん
ってなことで、概ね満足しております。
欲を言えば・・・
・PinPは便利なんだけど、ボタン一発で主画面と副画面の入れ替えができるといいなぁ
・PinPの映像ソースは全ての入力系の組み合わせができるといいなぁ
とか、
・C@T-oneがオマケで付くのはウレシイけど、使わないよなぁ
なんてーのがありますw
書込番号:10495933
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
このディスプレイに、HDMIでPS3をつなげたいのですが、ちゃんと表示できるのでしょうか? 仕様をみる限り大丈夫そうですが、確実な情報が欲しいです。
どなたか、ご存知の方いらしたら教えて下さい。
0点
最強で最高の市販液晶で見るPS3は,すんげえぇうらやまスィ〜です,(嬉)
書込番号:9030076
2点
大丈夫みたいですね。画像も非常に綺麗という事で安心しました。ありがとうございました。
書込番号:9031699
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
ポチるところでした、、、、(笑)
別スレでPS2買う気満々だったのを、リビングのTVの使用許可が嫁から得られず><
自分でPS2が繋げるTVまたはモニタを購入する羽目に。。。
でもメインはPCなので、下手なTVはイヤだな〜って考えてたら、、またまた自然にナナオに食指が、、、、現在が21インチのWSXGA+なんでドットピッチから言えば27のWUXGAがいいね〜ってことでこのFORIS.HDが急浮上。TVとして使うことはほとんど無いと思うけど、各種入力端子やTVとしてのスピーカー搭載つうことで、真面目に検討中です。
で、この製品をお使いの方に質問です。スピーカーはどんなもんでしょうか?
PCモニタのスピーカーといえばオマケの玩具みたいなもんっていう印象が深いのですが、コイツの場合はTVと銘打ってるだけあってそれなりの音質というのを期待できるんでしょうか?
0点
私はこのモニタを夏に購入してPC・PS2・Xbox360などで使用しています。
個人的には、一般的な音量での使用なら問題ないスピーカーだと思います。
iTunesで音楽再生する時は音量を少し上げたりしていますが、近所迷惑になるような音量にしなければ音割れなどもありません。
当然BOSEのスピーカーなどと比べれば少し落ちますが、普通にゲームしたりTV見たりする範囲ならそれほど不満に感じることは無いのではないでしょうか。
ガレリアが近所に在れば実際にその耳で確認されるのが一番なんですが、店舗数少ないですからね〜
一般販売店と違って積極的に音質などチェックさせてくれますから、もし出かけられる範囲に在るなら一度行ってみる事をお薦めします。
個人的にはこのFORIS.HDはお薦めのモニタですよ♪
書込番号:8824350
0点
どもどもレスありがとうございます。
スピーカーは大丈夫みたいですね。 
ついでにもうひとつ聞かせて下さい。PS2プレイ時は拡大モードですか?ドットバイドットですか?拡大モードの場合画質はどんなもんでしょうか?(拡大モードというのは低解像度をフルスクリーンにする意味です)
書込番号:8829598
0点
拡大表示されます。
PS2の場合は結構荒いです。
私はPS2のソフトをプレイするときは2mくらい離れています。
Xbox360でもソフトがD5対応でなければドットバイドットにはなりませんが、かなり綺麗に見えます。
PC作業をする時くらいの近さでも問題ありません。
現状でPS2のゲーム画面のドットバイドット表示をするならHDではない低解像度のものの方が良いです。
HDやフルHDのモニタより逆に視やすいです。
欲を言えばブラウン管が良いです。
私は時代の流れなので古いゲーム機(PS2)の表示が荒いのは仕方ないと割り切っていますが・・・
Xbox360や(その内買おうと思っている)PS3のモニタとして綺麗に見える方が良いので。
ところで、何故いまになってPS2なんです?
書込番号:8830288
0点
どもども、ご丁寧にレスありがとうございます。
>PS2のゲーム画面のドットバイドット表示をするならHDではない低解像度のものの方が良いです。
やはりそうですか、、、PS2とフルHDじゃ解像度差が大きすぎるかな〜とは思ってました。
でもそこはナナオの技術でなんとか、、、、、w
>ところで、何故いまになってPS2なんです?
下記のスレッドに顛末が書いてありますが、普段はPCでゲームしてるのですが、少し前のゲームやってみたくて中古ソフトが安く入手しやすいPS2あたりがハードも安くていいかな〜って思いまして、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8796501/
リビングにそれこそブラウン管TVがあるのですが、、、嫁から使用禁止令が出まして><
ガレリアはそう遠くない場所にあるんですが、なかなか時間がとれずにいけてません(平日だけですしね)。以前別の用事で行ったときに確かご年配のご夫婦がFORIS.HDを見にきてあった気がします。私はそのとき特に興味が無かったので、見なかったんですが、、、
EXILIMひろまさんのお話とあわせて検討した結果、とりあえず現在のモニタにアップスキャンコンバータをかまして、PS2を楽しめないかな?と思ってます。幸い手持ちのPC用スピーカーが2系統入力なので、それも活用したいと思います。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
暇をみてガレリアでゆっくり見てきます。その上で納得いけそうなら、購入を再度検討してみたいと思います。その際はまた質問するかもしれませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8831597
0点
横からすみません。
私はこの商品を実際に見たことがないので、スレ主さんの質問には何もお答えすることができないのですが、
この商品が販売されたときからずっと気になっております。
しかしながらこの価格ゆえに購入に踏み切れません。
このくらいの金額だと、今の最新式の液晶TV+PCモニタを買えてしまうなと思うのです。
(勿論物によりますが。)
ネット上にあるレヴュを見ておりますと、動画の残像も少し気になるそうです。
私もPS3をつないでプレイしたいと考えておりますので、このあたりは大変気になります。
更にTVも見たいですし、PCモニタとしても使用したいです。置き場所はあまりありません。
しかしながらこの製品に関する情報は乏しく、残念ながら足を運べる範囲にガレリアもございません。
もし鳥坂先輩さんがこの製品を購入した時、よろしければ詳しいレヴュをしていただけたらな〜と期待しております^^
書込番号:8860183
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
教えて下さい。
どなたかHDMI入力でPCを接続している方はいらっしゃいませんか?
*当方PCを2台所有しており、一台HDMIでの接続が必要です・・・。
DVI接続と比べ画質等は如何でしょうか?
よろしくお願いします。
                              以 上
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
パソコンのモニターとしては、27インチなので「大きすぎるのでは?」と思っていましたが問題なく利用できます。
また、テレビとしてもブラウン管TVしか持っていなかったので大満足です。
リビングでなく、パソコンもモニターとして考えれば◎です。
不満な点は少々高いことと、付属品が少ないことです。
光ディジタルケーブルや、パソコンとの接続ケーブルはあってほしかった・・・。
1点
私も購入しました。
大変気に入っており、もっと早く買っておけばよかったと思っています。
リビングにおいているPCのディスプレイ用なので、家族がマルチに使えるのがぴったりです。
今の使用時間の配分としては、PCが6割、テレビが2割、PS3(主にDVD鑑賞)が2割ってとこでしょうか。
確かに価格は安くないですが、一台でPC、テレビどちらの画面もこれほど高い次元できれいに表示できる製品は他にないと思います。デザインも実物は思いのほか良いですよ。
子画面のサイズをもう少し大きく変更できれば尚可でした。
書込番号:7668162
0点
Ichiro OSさん、良かったですね。
私も購入して3ヶ月が経ちましたが、本当に良い買い物ができたと思っています。
子画面の件は、おっしゃるとおりだと思います。
ただし、PCで作業しつつ、TVも観れるのは非常に良いです。
周りの照度によって、自動で明るさを調整してくれるのも◎です。
あまりに活躍する場がありすぎて、液晶の寿命が早く来てしまうのかと最近心配しています^^;
書込番号:7673388
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.HD DT27ZD1 [27インチ]
最近、でた機種で僕は注目しています。
もうすぐ、寝ますけど。
僕んちの場合ですけど、僕はめったにテレビ見ないです。
ブラウン管25インチが壊れかけ、たまに画面がでないそうです。みてないので。
あまりにおおきいテレビだと、置き場所がありません。それに電気代もかかるので。
テレビとパソコンの液晶は分けて方がよいのでしょうか。
おおきくても32までですけど。それでもおおきい。・・・
僕の場合、仕事があって、初めて、年末ですけどユニセフや義援金だすことができます。
なので、モニターとして見た場合と、テレビとしてみた場合どうでしょうか。
教えてください。m(__)m
1点
まず、この製品はPC液晶モニターをベースに作られた上でテレビ機能を乗せているというイメージの製品なので、テレビがお望みなら他のメーカーの製品の方が優れている点が有ると思うのでそちらを求めた方が宜しいかと思います。PCのモニターを主としてみた場合は、メーカーのブランド性からもみて大変満足できる製品です。そして、テレビに関しても液晶パネルがノングレア(非光沢)パネルですので近くで見ても疲れにくく個人的には満足して使用しています。
ですので、遠くから見る使用形態をお望みでしたら何度も言うようですが有名メーカーの液晶テレビを選択した方が正解かもいたしません。その所を判断した上でご検討してみては如何でしょうか?
書込番号:7165451
0点
damon1996さん 返信、ありがとうございます。
いま、仕事から帰ってきて、ご飯食べてました。
僕も、じつは同じような悩みでした。L797のパネルが実はあります。
ちょうど、FORIS.HD DT27ZD1 の値段の頃に購入しました。たしか3年たちます。
車には、お金かけずにポンコツ中古車ですけど、そのぶんパソコンですけど。
なんのために働いてるのか。・・・
おっしゃられるように、いちど見てこようと思います。
最近ですけど、名古屋に勉強にいった帰りに見てこようと思って他のですけど、
5時過ぎてしまったので。
電気屋さんに、たまにいくと、液晶テレビ、おおきいのですね。
僕は、32インチでもおおきいなと実は。思います。貧乏性?
ナナオ、持つている人は、みんな、同じ悩みがあるのですね。
大変ありがとうございました。m(__)m
書込番号:7166790
0点
失礼ですけど、使用される目的は何でしょう?
ご家族がテレビをご覧になられるのが主なのでしたら迷わず電気屋さんで32型の製品をお選びになられた方が賢明ですよ。
確かにブラウン管の32型の場合は場所を取りますので言われてる事が十分分かりますが、液晶の場合は薄い訳ですから場所は乗せる台次第で変わって来ると思われます。
もし、個人部屋の書斎でご使用なされるのでしたら当製品は十分に期待に応えてくれる製品として候補に挙げることができます。
あと、32型の大きさに関して気になさっていらっしゃるようですが、たぶんそんなに問題になる様なほどの事ではなくなってしまう様な気がします。私も目の前に27型の画面が在るのですが、その隣にはそれまで使っていた19インチのモニターがあるせいか大きすぎて不便なんて感じてはいませんので、慣れてしまえばそれが普通に感じるものかもしれないので割り切ってみるのも一つかも知れませんよ。
少なくても普通のテレビとして使用するならばこの製品は少しもったいないような気がする製品だと思います。ノングレアという点で目には優しいのですが解像度がフルHDよりも大きいため場合によっては上下に黒帯が発生してしまいます。PCに繋げるにしても1920×1200ドットの出力が出来るグラフィックボードを搭載していなければ性能を活かし切れない訳ですし、そういった事からも使用目的に合っているか今一度考えてみては如何でしょう?
きっといい製品に巡り合える事をお祈り申し上げます。
書込番号:7167304
0点
補足です。プロの視点からの当製品に対しての評価も参考になさってみてはどうでしょうか?
http://blog.watch.impress.co.jp/nanao/2007/11/29/flexscan_hd.html
http://blog.watch.impress.co.jp/nanao/2007/12/18/dt27zd1.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/19/news002.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/01/news007.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news002.html
書込番号:7167444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





