『DVDレコーダーの購入』のクチコミ掲示板

W32-PDH3000 [32インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32インチ 画素数:1024x852 W32-PDH3000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • W32-PDH3000 [32インチ]の価格比較
  • W32-PDH3000 [32インチ]の店頭購入
  • W32-PDH3000 [32インチ]のスペック・仕様
  • W32-PDH3000 [32インチ]のレビュー
  • W32-PDH3000 [32インチ]のクチコミ
  • W32-PDH3000 [32インチ]の画像・動画
  • W32-PDH3000 [32インチ]のピックアップリスト
  • W32-PDH3000 [32インチ]のオークション

W32-PDH3000 [32インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 6日

  • W32-PDH3000 [32インチ]の価格比較
  • W32-PDH3000 [32インチ]の店頭購入
  • W32-PDH3000 [32インチ]のスペック・仕様
  • W32-PDH3000 [32インチ]のレビュー
  • W32-PDH3000 [32インチ]のクチコミ
  • W32-PDH3000 [32インチ]の画像・動画
  • W32-PDH3000 [32インチ]のピックアップリスト
  • W32-PDH3000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH3000 [32インチ]

『DVDレコーダーの購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「W32-PDH3000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
W32-PDH3000 [32インチ]を新規書き込みW32-PDH3000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの購入

2004/01/15 11:53(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH3000 [32インチ]

スレ主 彦くんさん

使用して1年、録画に関して無関心だったのですが、先日HDD付きDVDレコーダーを購入して、がっかりした事があります。パイオニアの最高機種を買ったのですが、なんとAVC-3000のチューナーも、新しい5000番のチューナーもパイオニアには対応していないので「録画予約」ができないのです。(BS/CSに関してですが)一番の目的がデジタルワウワウの映画の録画だったのでメチャ残念でなりません。DVDレコーダー購入には気を付けて下さいませ。

書込番号:2347886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 彦くんさん

2004/01/15 12:14(1年以上前)

自己レスです。日立と松下以外は対応していないという状況の中で、上手く連携してるお勧めの機種を是非教えて頂けたらな、と思うので宜しくお願いします。さすがにプラズマは買い換えられないので・・・

書込番号:2347931

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/15 13:48(1年以上前)

連動できても、録画のオンオフ程度じゃないんですか?ビットレート設定やらできるなら貴重ですけど・・・。PDHのサイトみても詳しいことはわからないんで。

パイオニアの最高機種(DVR-710HS)ならオートスタート録画機能使えば、オンオフ程度の連動ならチューナー問わずできるでしょう。録画しないときは機能をきらないと、チューナの電源入れたとたん録画スタートになってしまうのがなんですが(東芝機はボタン1発なんだけどパイオニアはどうなっているのかな)

CSチューナーだとSONY DTS-SP5がパイオニアも含めたDVD/HDDレコーダー他デジタル機器対応のAVマウスを装備しています。
うちのチューナがスカイ/パーフェクト分離タイプで8予約しかできないタイプなんで発売されたら買い換えようと思ってたんですが、やっぱりレート設定まではしてくれないだろうからまぁいいかと思ってますけど。

書込番号:2348173

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/15 17:03(1年以上前)

BS/CS、地上デジタル、ハイビジョン放送に関しては
現行のHDD/DVD機では画質・性能をフル享受できないので
最終的にはブルレイとかHD-DVDの世代にならないと
満足できないでしょうね。

書込番号:2348589

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/15 17:47(1年以上前)

シャープから地上・BS/CSデジタルチューナー付が出たんで、
それを買えば、録画しながら別のBSデジタルも見られますね。

書込番号:2348714

ナイスクチコミ!0


スレ主 彦くんさん

2004/01/15 22:06(1年以上前)

ってかね、電話サポートでハッキリ「日立と松下以外は対応してません(DVDレコーダーに関して)」と言われたのです。プラズマテレビの「録画予約」などの便利な機能の全てを全く使えないのです。もちろんBS/CSデジタルチューナー内蔵なら問題無いんでしょうが、それでも10万円も出したHDD付きDVDレコーダーが、単なる民放録画しか使えないなんて勿体無さ過ぎでガックリですよぉー。日立のこの機種を買った人の意見が聞きたいんですが・・・無駄金を使ってしまったのかと思うと悔しくって・・・

書込番号:2349658

ナイスクチコミ!0


?×5さん

2004/01/16 12:02(1年以上前)

どのメーカのレコーダでも録画できます。
チューナーのモニター出力端子とレコーダの外部入力端子をつないでください。
サポートが言ってるのはメディアコントローラを使っての操作のことですね。
確かにHDDレコーダは日立と松下しか対応していないですね。
これを利用可能なレコーダであっても、また他のメーカーのレコーダであっても、
外部入力の信号感知による自動録画機能を使わない限り、
1.テレビで予約
2.レコーダーで予約
(WOWOW等CS/BSの録画時)
の作業は必ず必要です。
上記1の作業だけで録画したい場合は、現状ではD-VHSまたはRecPOTを利用する以外に方法はないと思います。

注)RecPOTは3000シリーズ未対応

書込番号:2351364

ナイスクチコミ!0


スレ主 彦くんさん

2004/01/16 13:12(1年以上前)

数々のレスを有難う御座います。
以前まではNECの29inchブラウン管テレビを、実際に店頭で見て購入して、他人の家でテレビを見る度に画質の良さに自己満足(笑)
今回も実際に店頭に出かけ自信を持って選んだ機器に「パイオニアとは連動してません、自社製品と松下だけです」なんて言われてカチンと来てしまったのです。そんな事で嫌いになったメーカー(ブランド)数知れず(笑)
現在はテレビで見てるチャンネル(BSデジタル含む)まで録画可能な事まで判明しております。後の確認事項は「予約可能かどうか」と「画面サイズ」に付いてです。昨夜の段階では録画実行すると(BS)画面が縦長になんてしまってるので、会社でこっそり取り説を隅から隅まで熟読中です(笑)
同時に他社のデジタルチューナーをPDH3000モニタに繋げられるか?日立の安価なVHSデッキは買いか?(テレビ購入の1年前にW杯用で購入した三菱のVHSもリモコンの信号の判読をAVステーションから送信できないのです)もろもろ調査中です。高価な買い物、10年間使う事を考えてベストな環境を作りたいと思っています。

書込番号:2351538

ナイスクチコミ!0


?×5さん

2004/01/16 14:07(1年以上前)

「予約可能かどうか」
可能です。
EPG番組表示から予約ボタンを押すだけでOK。
時間が来ると予約したチャンネルが自動で固定され、終わると解除されます。
もちろん、不在時や視聴していないとき、または、地上アナログを視聴中でもBS/CSはチャンネルロックされ、モニター出力端子に予約番組のデータが流れます。
「画面サイズ」
BS・CS出力(ch固定)の設定で フルまたは画面と同じが えらべます。

追伸 連動について
日立と松下のレコーダーはマクロ登録が出来るようですね。失礼しました
(マニュアルP175にありました。)

書込番号:2351642

ナイスクチコミ!0


スレ主 彦くんさん

2004/01/19 13:08(1年以上前)

あれ?できますか?(笑)おかしいなぁ〜・・・
もう一度トライしてみます。
プラズマ購入の1年前の三菱のVHSデッキは、聞き設定できると思ってたのですが、やはり認識されませんでした。

書込番号:2363226

ナイスクチコミ!0


通りすがシカオ67さん

2004/01/27 20:24(1年以上前)

個人的にはBS/地上波デジタルチューナ搭載テレビ用の録画機として、DVDレコーダを選択される意図がいまいち理解できない(※1)私ですが・・・ま、そんなコトはともかく・・・(;^-^A

[2363226]の「彦くん」さんの

> あれ?できますか?(笑)おかしいなぁ〜・・・
> もう一度トライしてみます。
> プラズマ購入の1年前の三菱のVHSデッキは、聞き設定できると思ってたのですが、
> やはり認識されませんでした。
>
というくだり、「機器設定(※2)」について何を勘違いされているか判った様に思います。

根本的にiLINK接続での機器間連動と、コンポジットやコンポーネント接続した機器を「AVマウス」で制御することを混同されているように思いますが、いかがですか?

とりあえず、上記二つの違いは理解されておられますでしょうか?

「BD」や「HD DVD」がローンチするまでのここ1〜2年は、W37-PDH3000/PT-PHD300 + Rec-POT 240GBモデルx2 + Victor製D-VHSデッキ3台体制で乗り切る所存の私であります。(^^)

※1:BSデジタルの醍醐味であるはずの「HV&5.1」を記録できないなんて・・・(T_T)

※2:“聞き設定”と書いてらっしゃいますが、これは「機器設定」のことでしょう。

書込番号:2395319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 W32-PDH3000 [32インチ]の満足度4

2007/02/08 20:13(1年以上前)

3年振りに自分のレスを見て少し感動しております(笑)
彦くん、ですw(^_^)v

さて、3年経って問題が生じました。
東芝製地デジチューナー付きHDDレコーダー安価で落札(RD-XD71)
民放地デジ放送録画機として接続稼動。
パイオニアのDVD-710HをWOWOW専用録画機として稼動。
数日後、録画したWOWOWの映画が溜まったので再生、視聴完了。
その後、【今、WOWOW何放送してっかなぁ〜】と思い
リモコン操作するも、真っ黒けな画面…
チャンネル固定してたので解除しようにも無反応…

    (._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?

で、一旦、電源ケーブルを引っこ抜き、再接続。
すると、電源入ったり、切れたり…カチカチと点いたり消えたり。
翌日、サポートセンターの おばちゃんと話すのが嫌だったので
都内の修理持ち込みセンターに電話すると
【持ち込む前にアンテナケーブルも抜いてみて下さい】との事。
アンテナ線を経由した電気が…なんちゃらでw
自動的に電源が落ちる場合があるとの事。
しかし、アンテナ線を外すも、全ての線を外した後に
電源ケーブルを接続するも、一向に改善せず。
先日、修理に出しました。只今、見積もり待ち中です。
腑に落ちないのは、当初の問題は【WOWOWが見れなかった】だけなのに
何故か、電源の問題に差し変わってしまった事。
なんだかなぁ(・_・?) 後7年は使うつもりなので頼んますよぉ。
PS:そういやぁ仲の良い??東芝製のHDDレコーダー
     
      ( ̄× ̄)b゙NG!!

ソニー嫌いなのでHD-DVD派ですが、東芝は買わん。

書込番号:5977353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 W32-PDH3000 [32インチ]の満足度4

2007/02/14 22:33(1年以上前)

修理見積もりの連絡が来ました。
最初の不具合は【BSチャンネルの固定解除の不能】
だったのですが、本日の連絡によると
【電源基盤の交換の為、2万8千円】との事。
確かに、チャンネル固定の解除が出来なかった為に
ACケーブルを抜いて、数十分後に再度ケーブルを差し込みましたが
そもそも、電源ケーブルを抜いた理由は【チャンネル固定の…】
なので、電源は問題なく入っており、BS以外は普通に受信。

それなのに、修理内容は【電源基盤の交換】って??
三軒茶屋にある、サービスセンターの対応は良好だったのですが
この結果には残念に思います。ってか、納得してない。
使用期間3年で、ケーブルの抜き差しだけで電源基盤の交換??
    
    (ノ´∀`*)アリエネェ

偶然にもヤフオクで同機種 7,800円で 2点出品していたので
丁重に【処分して下さい】とお願いしました。
で、先ほど…数名の方との落札戦争に勝利し
14,600円にて無事に落札することが出来ました(^_^)v
(もう1つは、15,000円で落札されてました)
地デジチューナー、160GのHDD付きのHR5000は数日前に
47,000円で落札されてましたが、地デジ付きのH5000は
明日の締め切りで、既に41,000円の値が付いています。

しかし…H7000が価格.comで 97,000円
160GのHDD付きで\115,920
400GのHDD付きで\210,000 って どーなの??
20万出せば 嫌いなブルーレイ、買えますけど…
購入した客に対して、こういう仕打ちで返すメーカーって事で
強く認識しました。どんなに画質に惚れて購入したとしても(当時)
今後、購入(投資)する気にはなれませんね。

書込番号:6002813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 W32-PDH3000 [32インチ]の満足度4

2007/02/18 23:02(1年以上前)

AVC-H3000をオークションで落札した4日目の今日
AVC-H5000も落札してしまいました(≧∇≦)ブハハハ!
恥ずかしかったんですが、振り込みが給料日後になっても
落札に参加してして良いですか?とメールした所
了解を得たので、大きな気持ちで参加した結果
44,500円で地デジチューナー付きのH5000を落札しました。
他の出品でHR-5000が中古と新品で それぞれ
60,000円と61,000円で落札されてました。
AVC-H3000は、今後の故障時の為に保管しておきます。
書き込みを 再度読み返した所、PDH-3000購入後
3年ではなくて、4年なんだと改めて知りましたけど
今後、また故障する事も多々考えられるので…
なんせ、ケーブルの抜き差しだけで電源基盤交換ですからねぇ。

フルハイビジョン42inchが出たら、買い替えも検討します。
もちろん日立以外ですけど (≧∇≦)ブハハハ!
商品の購入=メーカーへの投資、と考えていますので。
裏切られた、と感じている時点で、再選はしません。
選挙と一緒です。

今後、数年間の内に、AVC-3000/5000/7000のユーザーに対して
適正な価格で、チューナー、或いはそれに変わる物を
この世に発売しない限り…以下略。

書込番号:6019632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2007/07/10 19:18(1年以上前)

>今後、数年間の内に、AVC-3000/5000/7000のユーザーに対して
適正な価格で、チューナー、或いはそれに変わる物を

そうですね、やはり、あの価格は適正ではないですね、我が家のW42-PDH3000も同じ道をたどっています。H5000をすぐ、手に入れて
今年3月に、修理をお願いしました。やはり、固定解除か、デジタル番組の予約後に、見れなくなってしまいました。*デジタル放送が。
しかし、ヤマダで購入した時、5年保障と安心会員だったので、ヤマダに電話したら、すぐメーカーの修理の方が自宅まで来てくれて
1時間くらいで基盤交換、無償でしたのでちょっとだけ助かりました。

 現在、録画は、Roc-Pot以外にビクターのD-VHSに、最近購入した
RD-S600でW地デジ録画にも対応しています。
購入当時、惚れ込んだ、我が家のプラズマの美しさは、未だ健在
と、電気店の最近大画面液晶をみても、そう確信しました。

ではまた。

書込番号:6520118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 W32-PDH3000 [32インチ]の満足度4

2008/03/30 21:51(1年以上前)

/(゚0゚)ゝヒイイイイイイ
レスを付けて頂けてたなんて、知りませんでしたぁ。
そぉなんです。画質に関しては一応満足しているのですけどね。
ただ、もう少し大型でフルハイビジョンの価格も下がってきてるし
もう そろそろ酷使して壊れてもいっかな…なんて事を
ちらっと考え始めてる自分がいます。
バックライトの寿命時間ってありましたよね??
当初は見たい番組の時だけの電源ONでしたが、最近では
ながら見の状態でも電源は入ったままですし、点けっぱなしで
寝てしまう事も多々ありますが、あんま気にしなくなりました(* ̄m ̄)プッ
■5年保障と安心会員
高価な物を買う時、やはり加入しておくのが良い選択ですね。
特に、初物のメーカーは。(まぁ何を買ってもハズレってありますけど)
夏には洗濯機を購入するつもりなのですが、
日立製は 早々に除外させて頂きました。
Rec-Pot 当方も気になっていたのです。島らっきょうさん、ご使用ですかぁ。
Blu-rayも まだ高価だし、北京五輪(ボイコット…)前に人柱になるのも…
Woooで 充分に人柱になったつもりですしねぇー

ともあれ、あと数年の付き合いになるのですから
良い接続機器に恵まれたいものです。
それでは、良いプラズマライフを♪

書込番号:7609867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2008/04/01 01:31(1年以上前)

横浜hikoさん、ども

>/(゚0゚)ゝヒイイイイイイ
ハハ、お気に入りクチコミにしてたんで、書き込みがあると、
つい気になるほうなんです。

 フルハイビジョンの価格も、かなり下がってきてるようで、気になりますね。
現在の42インチも、まだまだ全然元気、遜色なく映るし、良いのですが、ハイビジョン画質で動きのゆっくりした顔の輪郭などが、左右に移動するたび、にじむというか、不自然なカクカク感があるというか、あれですな、初期のプラズマの欠点ですが、それが気になるんです。
店頭でビエラなんか見てると、全然それが無いようで感じ良いです。
 そこで、リビングのWoooを実家に押付けて、新機種の導入をと考えてみる気になりだした所
です。日立以外では、どこがお勧めでしょうか? 横浜hikoさんは、東芝製はお嫌い?
 購入時期は、一応オリンピック後を考えています。そういえば、Woooの購入時期もオリンピック後だったっけと思う。



書込番号:7615628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 W32-PDH3000 [32インチ]の満足度4

2008/04/02 22:38(1年以上前)

(^ー^)ノドモ

暇だったんで自分でレス付けた所をチェックして気が付きましたw
当方、Woooを購入して以来、あまりテレビ売り場には足を運んでいません
    (≧∇≦)ブハハハ!
昨年の夏に支払い終わりましたが…実家の父親がシャープ製の物を購入し
帰省の際に 実物を見ましたが…(ついでにローンの残りも払わされました)
やっぱり液晶は…パソコンのモニタって印象が強く、やはり この次もプラズマ、
と考えています。ただ、プラズマパネルの製造が この先なくなるとか、
有機ELが…とか、SEDが…とか、色んな情報も入ってきてますので、
購入は まだまだ先かと。
東芝製、レグザですね?? もちろん今後の選択肢に入れてますけど
チューナーに関して問題があったり…そんなクチコミを読んだ事があります。
家電好きな性格なので、買うつもりが無くとも.comの情報は読んでいますが
第一印象が良いのは パイオニアのKUROって物かなぁ〜。
Woooを購入した頃は、他に見比べてみる機種が少なかったのですが
今は 数が多過ぎて選ぶのにも苦労しますよねぇ〜。
どちらかと言うと、Woooの購入時には人柱になってしまったので
この次のテレビに 40万以上出す事はないと思うのです。ってか、出したくない?
どちらにせよ、購入の際には やはり自分の目で見てから決めるつもりでいますけどね。
SONY、日立以外のメーカーで、サポートの良いところから購入して
気持ちの良いAVライフを過ごしたいものです。

書込番号:7622728

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

W32-PDH3000 [32インチ]
日立

W32-PDH3000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 6日

W32-PDH3000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)