


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH3000 [37インチ]


○マダ電気で大画面を見てきて液晶が良いけどまだ高いな、プラズマで行くかなんて思っていました。別のBBSでプラズマは一日6〜7時間で7年寿命(寿命イコール廃棄修理不能)とききました。ホントなのかしら?
日立のALIS式は寿命が長くて3割アップと表示されてますね。だとしたらちょうど10年くらいが寿命でしょうか。聞きかじりの知識でで質問してすいませんがどなたか解りましたら教えてくださいませ。ちなみに17年前の29インチのディスプレイが周囲が縮んで凸レンズ状態なので買い換えを検討してます。ちなみに設置スペースの関係で大画面は薄型しか設置出来ません。
書込番号:1107467
0点


2002/12/07 17:29(1年以上前)
初めまして。
蛍光体を使用していますので、ブラウン管と同レベルと思います。
以前、店でP社のPDP(一年間展示品)で、光っていない点が7個ほどあるのを見ましたが、その様になっていくのが心配です。
書込番号:1116803
0点


2002/12/16 19:26(1年以上前)
日立のプラズマは、メーカーに言わせると他社に比べ1.6倍長持ちだそうです。これは、画像の出し方がALISの交互発光だからですね。ちなみに、まだ、買って7年たつ人はいないでしょうから、カタログ情報ですが、Woooは寿命が30,000時間。メーカーは16年と言っているようです。ただ、基本的には、どこを取って寿命というかという問題で、輝度が50%に低減する時点を計算しているようです。
書込番号:1138029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)