


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-HR9000 [42インチ]
先日、ついに映らなくなりました。
電源は入るのですが、画面が映りません。
日立のサービスセンターに連絡したら、2015年10月に部品の製造が終わったので、基盤は在庫がないとの事。コンデンサは若干の数はあるとの事でしが、出張してもらうのに、5000円掛かると言われ、妻と相談して愛着が強いテレビでしたが、修理はせずに買い換える事にしました。
このテレビは2006年10月に結婚を機に税込27万円で
購入しました。購入したのは、神戸市名谷のコジマです。当時は私の従兄がミドリ電化の正社員だったので、従兄の勤め先に行きましたが、従兄から、ミドリ電化は安くしてあげれないから、ヤマダ電機かコジマに行けと言われて売ってもらえませんでした。
仕方なく近所のコジマに行きました。
声を掛けた人が、たまたま日立の応援社員の人でした。
当時、神戸市中央区にあった星電社でビクターのテレビを薦められた事があったので、ビクターのテレビがほしいと伝えましたが、日立の応援社員さんに、もっといいのがあるからといわれ、このテレビを薦められました。
今なら大人の事情でよく解りますが、当時は全くわかりませんで、日立の応援社員の人を信じて購入しました。
結婚を機の購入でしたので、家電一式を見積もって貰いましたが、テレビ、冷蔵庫、エアコン、ビデオカメラといった主だった物は、当たり前ですがほとんどが日立の製品でした。
私は関西人ですので、パナソニックが最高だと信じていましたので、何で日立の製品ばっかりが最高だと言われ薦められたのかわかりませんでした。
見積の値段をとってもらったら、90万円弱でした。日立の応援社員さんに、ヤマダ電機に聞きに言ってから、考えますって伝えたら『そんなんされたら、困るんですよ。ヤマダ電機に行って安くなっても、せいぜい三万円程度ですよ。』って言われてしまい、こっちが困りました(笑)
そこまでの説明で約4時間近く掛かっていたので、今からヤマダ電機に行って、同じく説明を聞く体力もなかったので、日立の応援社員の人件費も掛かってますので、感謝の意味も込めて購入すると伝えたら、あと一万円だけ安くするといわれ、このテレビから一万円引いて貰いました。
このときの日立の応援社員さんの力押しの接客(笑)がなかったら、購入していなかったかもしれないテレビです。
結果的にあれから11年間も我が家で頑張ってくれました。
同じときに買った他の家電は、いまだに現役ですので、日立の応援製品の頑丈さには本当に感謝しています。
当時住んでた場所から引っ越した事もあり、先日
、数年ぶりにコジマ名谷店に行きました。
その時は主任さんが接客してくれて、私が当時の日立の応援社員さんから購入した話をしたら、当時の事を知ってる方で、『あの人は強引な接客方法で、こっちも困りましたわ』的な話をしてくれて、思わず爆笑してしまいました。
今では私はすっかり日立のファンで、今度購入するのも日立の製品にするつもりです。テレビは日立の製品を買うことは出来ませんので、パナソニックを買うつもりです。
日立がまたテレビを製造される日が来る事を願っています。
またコジマが捲土重来される事も願っています。
こんな私の文章を最後まで読んでくれて、どうもありがとうございました。
書込番号:21505304 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

親が日立社員の
私の小学校時代の同級生は、
当時、彼の家の
日立テレビに人差し指を置いて
「Hを指で隠すとイタチ!」
とか、言って自慢げでした。
天才肌だった友人だけに、
さすがに変わってると思った記憶があります。
書込番号:21505981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゃほー77さん
>at_freedさん へ
わたくし、「日立のポンパくん」をいまでも所有しています。
洗濯機で何回回したことでしょうかしら?
『断・捨・離』の範ちゅう外の品になっていますヨ。。。
書込番号:21506183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)