


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-HR9000 [42インチ]
購入してそろそろ12年が経ちました。
久しぶりにこのページを見たので、ちょっと書きこみたいと思います。
家族からフルハイビジョンもしくは4Kの液晶テレビが欲しいと数年前から言われており、「このテレビが壊れたら買い換えよう」と言ってますが、今のところ壊れる気配がありません。
普段は朝6:00からテレビを点け、現在夏休みは子供がほぼ1日中テレビを見ており(たぶん)、夜も深夜25:00頃までゲームで使用しています。
ドラクエ10も8000時間プレイし、現在スプラトゥーン2と前作スプラトゥーンで軽く3000時間はやっており、使用時間50000時間は超えてるのではないかと思います。
当初このテレビで気に入ってたのは録画機能が付いてた事ですが、今は気に入ってるのは電動スイーベル機能があることです。
リビングのソファからテレビを見る時、食事をしながらダイニングテーブルで見る時など、電動スイーベルが大活躍です。
(最近のテレビは電動スイーベルがないので、なかなか買い換える気が出ません。)
まだ現役で使ってらっしゃる方いますでしょうか?
こちらの製品を買って本当に良かったです。(今まで一度も故障無し!)
うちはあと何年もつか分かりませんが、壊れるまで使い続けたいと思います。
書込番号:22889859
15点

我が家も現役ですよー
HR-90002台、XR01、1台あります。
HR-9000は、冷却ファントラブルで映らなくなりましたが、交換後は快調です。
自己責任ですが、大容量HDDに交換できるし、良いTVだと思います??
もっとも我が家では殆どTV観なくなりましたけどね (笑)
これで十分ですね。
書込番号:22890854
4点

>sukebayさん
Woooが3台とはすごいですね。当時は値段が高かったので、かなりお金がかかったのでは?
HDD交換も2度ほど真剣に悩みましたが、ネジの多さとカバーを外す作業、またネジが固く潰れるとの書き込みが多かったので結局断念しました。
うちの子が小さかった頃はHDDレコーダーでの録画が難しかったらしく、テレビ(Wooo)で手軽に録画出来たのが本当に便利だったと思います。
自分がなかなか液晶テレビを買おうと思わない理由の1つが、液晶テレビは眩し過ぎる(目が疲れる)感じがします。
(レーシック手術後、色んなものが以前より眩しく感じます。液晶テレビの設定を暗くすればいいのかもしれませんが・・・)
逆にプラズマテレビの淡い感じ?の色合いが好きなのですが、プラズマテレビが無くなってしまい非常に残念です。
今、壊れた時用にWoooの中古探してみましたが、あまり無いようですね・・・・(しかもそこそこ高い!)
書込番号:22891866
3点

うちも現役できれいに映ってています。ちょうど今月で13年余りになります。 当時は「42インチの画面が(我が家には)大きすぎる」と家内に反対されましたが、押し切って買って正解でした。 プラズマの画質、テレビの重厚なデザイン、スィーベル機能など今でも気に入っています。
amazonのFireTVを繋いでサッカーなどスポーツの観戦をしていますが、早い動きにも十分追随して見やすいです。 当時の日立の「ものづくり」の先進的な考え方に共感します。 家内は、本体内蔵のHDDに「気に入った番組を録画しているのですが「壊れたらどうしよう」と言っています。 他社のブルーレイレコーダーも繋いでいますが、いつまでも元気で動作してほしいと願っています。
余談ですが、我が家の日立の洗濯機は28年経ちますが、いまだに現役で働いてくれています。 結局、長持ちするとそのメーカーの家電を買うようになりますね。 我が家ではいつの間にか大物家電は日立になっています。
書込番号:23072731
0点

>yk0105さん
Wooo W42P-HR9000いいですよね!
うちもTVはまだまだ元気に映ってます。
しかしリモコンの「番組表」「録画番組」「スイーベル」の文字が消えかかっており、ほぼ見えない状態です(笑)
うちの家電を確認したところ、(意識して買った訳でなく偶然ですが)冷蔵庫・洗濯機は日立製でした。
日立製はいいですね!
書込番号:23073772
0点

>HardBankさん
1年前くらいから時折電源入らない病が再発してましたが、主電源入り切りでなんとか復活しておりました。
ただ昨日からとうとうそれでも復活しなくなり、買い替え決意しました。
14年弱、本当によく頑張ってくれました。
以前年末に電源入らなくなった時、日立のサービスさんに基盤とコンデンサー交換してもらってからは、ずっと元気だったんですけどね。
サービスさんを含め、日立には感謝です。
今なんとかHDDのデータを救出できないか、検索中です。
書込番号:24020445
1点

>木工大好きさん
書き込みありがとうございます。また、ついにW42P-HR9000が映らなくなったとの事で非常に残念ですね。
14年間お疲れ様でした。
こちらの書き込みでもご報告させて頂きましたが、うちのW42P-HR9000も昨年9月に映らなくなってしまいました。
自分はドライバー1本でハードディスクを取り出す事が出来ました。
カバーのねじの本数がかなり多くて大変でしたが、取り出し自体はそんなに難しくなかったです。
次の買い替えは液晶テレビか有機ELテレビになると思いますが、また良いテレビをご購入されて下さい。
(ちなみに自分は電動スイーベル付きが良かったので、三菱のREAL「LCD-A50XS1000」を購入しました。)
書込番号:24020581
0点

我が家のテレビ(W42P)はチューナー部が不安定になったので
パナソニック製の4Kチューナーを購入し、HDMI端子に割り込ませて使っています。
当時としてはオーバースペックと言える端子群のお陰で一命をとりとめました
HDMI端子で受信すると疑似4K画質で見れるからチューナーがぶっ壊れてきたら
買い替える前にチューナーを追加購入して延命措置を取った方が良いですよ。
書込番号:24700795
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)