


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W37P-H9000 [37インチ]
はじめて投稿させて頂きます、テレビに関してはドがつく素人です。
とても古い21型テレビからの買換えで検討している最中です。
今までは漠然と液晶のほうが綺麗そうだから液晶(32型)で考えていたのですが、昨日電気店へ行って実際に見比べてみた所、たまたま?、設定?、機種?なのかもしれませんが、逆光状態でのお寺の映像のようなものが流れていました。大きな鐘がぶら下がっている場面で液晶(AQUOS 32型)だと、逆光のせいで黒い塊のように映っていたのですが、プラズマでは鐘の表面の模様が見えていました。
これを見て一気にプラズマへなびき始めてしまいました..
早速帰ってWooo W37P-H9000とVIERA TH-37PX600あたりで調べ始めました。(価格.comでは同程度の価格帯、このあたりが予算ギリギリです)
そこで質問させていただきたいのですが、垂直画素数720と1080ではどう考えても1080のW37P-H9000のほうが綺麗?(感覚が詰っている)だと思ってしまうのですが、この差は一概には綺麗とか判断するのは間違いでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
また、とんちんかんな質問をしてましたらご容赦ください..
書込番号:5100729
0点

私見ではありますが書き込み5098095にコメントしてますのでご参考までに。
書込番号:5100771
0点

顕著な差は無いと思います。
私も買う前に色々と掲示板等で調べていましたが、
人によっては「X600の方が綺麗だから・・・」と言う人もいましたし、
結局電気屋で見比べて「H9000」の方が好みだったので選びました。それに形、ラック等見た目でもWoooの方が好みでした。
映り込みに関してはビエラの方が映り込みづらいです。
電源を消して見てみるとわかると思いますが、
・Woooは鏡のように映ります。
・ビエラはぼやけた様に二重に写ります。
ま、気にしない人は全然どうでもいい事ですが^^;
ですので一概にどちらが数値的に綺麗と言う事ではなく、
実際に見てまるきやんやんさんの好みに合う方を選ばれては?
書込番号:5100807
0点

Strike Rougeさん
さっそくありがとうございます。
5098095が見当たらない..ので、恐縮ですが確認していただけると助かります。
ゆうまDSHSさん
あくまでも数値は数値で自分の目で確認したものを、ということですね、ありがとうございます。
実は一気にプラズマになびいていますが、液晶もイマイチ捨てきれずにいます..Strike RougeさんやゆうまDSHSさんは購入の際、このあたりの価格帯の液晶(32型でも可)で悩まれた経緯はございますか?もしくはオススメ機種なんかありましたらお手間でなければお教え下さいませんか。
宜しくお願いします。
(一応、Wカップを楽しみにしています)
書込番号:5100849
0点

液晶ですか〜9000のIPSαパネル良いみたいですよ^^
私も始めは32型の液晶のつもりでした。
その時にはシャープを中心に考えていました。
(根拠は有りません「液晶はシャープ」ただそれだけです^^;)
電気屋さんで見比べに行くと、
液晶は殆どのメーカーが出しているので見比べるのにも一苦労です。
それに32型の横に46型など大きなのが置いてあると
32型がすごく小さいという錯覚が・・・。
(37型のプラズマ買う時にも横に42型が有り少し小さいかなと思いましたが、実際家に来たときは「37型デカ!」・・・でも2〜3日ですぐに慣れました)
そして色々調べているとプラズマの方が早い動きに強いと言うので興味がわきました。
液晶も大分改善されてはいるみたいですが、まだプラズマの方が良い感じみたいです。
で、また液晶とプラズマを電気屋さんで見比べてみると・・・あまり違いがわかりませんでした。
だって地アナと比べたら地デジ自体が綺麗なので・・・^^;
(書き込みで地デジの画質はイマイチというのをたまに見ますが、その人は随分目が肥えているのだな〜と感心します)
結局プラズマにした訳は・・・
液晶は種類が多すぎて私には絞り込めなかったのです^^;
無難にシャープ?ソニーも綺麗だな〜。東芝も・・・。
上にも書きましたが、なんだかどれ見ても綺麗であまり機能的な事に疎い私には悩むばかりでした。
で、プラズマと言うと・・・大まかには「パイオニア・日立・パナソニック」の3社ですので選びやすいかな〜と^^;
それにもうすぐパナから600が、日立も9000が出るし・・・パイオニアは42型からしかないし・・・。
そして発売になり、いざ電気屋さんに!
600は以前にも述べたように映り込み対策(?)のため、
画質がすこし柔らかい感じが。
9000はブラウン管に近いハッキリした感じが。
この時点で私的には9000の方が好みかな〜と。
そして9000の横に8000が置いてあり、
見比べてみると・・・!!全然違う!!
コントラストも発色もキメも!・・・決まりました。
と言う半分めんどくさくてプラズマに?みたいな買い方です^^
書込番号:5101281
1点

まるきやんやん さん こんばんは
書き込みありませんでした?ゴメンナサイね。日立W42P H9000の掲示板の中の「日立42WOO H9000か パイオニア507HX」の板です。
因みに私はパイオニアの50インチ 505です。選択理由は50型以上の大画面が欲しかったのと液晶の残像が気になるので迷わずプラズマで、画質とデザイン面からパイオニアにしました。
カタログ数値はあくまでも参考程度で、ご自分の好みでお選び下さいね。
書込番号:5101550
0点

ゆうまDSHSさん
いろいろ丁寧にありがとうございます。
そうなんですよね〜、液晶はほんと種類が多すぎると思います。
似たような価格で一つのメーカーから何種類も..って感じで。。
私もスペックの比較とか価格動向のチェックとか割と面倒になってきています..基本的なところだけ抑えてあとは自分の直感を信じていいなと思ったものにしようと思います!(教えていただいた〜9000 IPSαは早速チェックしますけど!)本当にありがとうございました。
書込番号:5101868
0点

Strike Rougeさん
返信ありがとうございます。
探してみます!
>液晶の残像が気になるので迷わずプラズマで
そうですよね、私も、サッカーが好きなのでどうしても残像が気になります。そんなわけでプラズマに傾いているのです。。
そういえば6月にPioneerの新しいプラズマが出るらしいですね。
(もう少し待ちかなぁ..)
書込番号:5101952
0点

まるきやんやんさん補足です
似たタイトルの板がありますが、新しい方です。番号からの探し方は、トップページの口コミ掲示板のところに書き込み番号検索の項目がありますのでそちらからどうぞ。
皆さんの書き込みをご覧になれば分かりますが、プラズマの欠点は、焼き付き、裏面からのジー音、照明光の映り込みです。長所は暗所での高コントラスト、動画特性の良さ、鮮やかな色、辺りです。液晶の欠点は残像、斜めから見た時の色、明暗の逆転、画面のぎらつき感、で長所は明るく先鋭感があり、照明光の映り込みが少なく軽量な点辺りですね。
書込番号:5102174
0点

横レスで申し訳ないです。
>私見ではありますが書き込み5098095にコメントしてますのでご参考までに。
こちらですね・・・。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5098095
書込番号:5102208
0点

一念発起さん
リンクフォロー有難うございます。
携帯ではなかなかそこまで手が回らないもんで(ポリポリ)PS
別レスですが、HDMIと光ケーブルの音声の件、困りものですね。見事な解説でした。フォーマットにお詳しいようですので別の機会にでも又お教え下さい。
書込番号:5102635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)