


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W60P-XR10000 [60インチ]
スタンド付きで、\864,800。
2月中旬に納品らしいです。
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10296
新製品は高いですね。
購入決断=上記の値段−30万
個人的にはこんなところでしょうか。
書込番号:5910092
0点

この価格なら、Panaの65インチを買いますね。
まあ、後半年ほど様子を見ながら購入を考えたいと思っています。
書込番号:5912261
0点

Wooo W60P-XR10000 (60)本日決めてきました。25日(日)にワイフと近くのコ○マへアイショッピングに行った時パナのプラズマが片側側面に綺麗にラインナップされていましたのでTH-58PZ600の価格.COMの価格を参照にしながら価格を打診しました。店長が台付きで64万、日立の60型を82万と言ったので「さよなら」と帰宅しました。今日愛車AMGのE55の点検にヤナセに行く途中、ヤ○ダに寄りPanaのブルーレイレコーダー付きの価格を聞きました。
すると驚いたことに店員さんはTH-58PZ600台付とBW200セットで70,2万、W60P-XR10000台付きとPanaのBW200セットでは72万と言うではありませんか。
2万の違いだったら画質の気に入っている日立に決めました。
因みにプラズマは2台共コ○マで買っていてヤ○ダは初めてです。
参考に両店ともBW200は店頭価格29,8万でした。
店員さんは交渉中22万まで下げますと言っていましたから、計算上ですが72-22=50でWooo W60P-XR10000をゲットしたことになりますよね?両店とも展示品が無くものを見ないで今まで2台日立を7年くらい見ていた実績で評価しました。でも2〜3万の違いなら分かるけど両機合わせて100万の商品がお店によって20万近くも違うなんてどんな仕入れになっているのか?摩訶不思議ですよね?
書込番号:6060288
1点

dragongateさん
日立初のフルHD・60V型ご購入、おめでとうございます。
根っからの日立プラズマユーザーの貴方の様な方に購入してもらって日立も喜んでいると思います。なかなか現物を一度も見ずに買える方は少ないでしょう。メーカーに対する確固たる信頼感ですね。仕様を見る限りでは、かなり良いデキのようですね。デザインも日立らしからぬスマートな印象です。羨ましいですねぇ(笑)。
ところで、納品は最速、いつ頃になるのでしょうか?一説には、3月後半に発売がずれ込むとか、生産台数がまだ間に合わなくて、店頭展示がしばらくの間できないとか。本当のところはどうなんでしょう。とても気になります。
書込番号:6074433
0点

通天閣のプラズマさん、こんにちわ。3月10日の土曜日に配達取り付けをしていただける手配になっています。42インチの時は確か2日くらいで納品だったと記憶していますが今回は10日待ちです。JBLの4312Dスタジオモニターで7,1サラウンドシアターを組んでいますのでその迫力を期待して今から楽しみです。そして通常の単なるリピート録画は内蔵のHDDへ、永久保存版はPanasonicのブルーレイディスクへ取り溜めようと考えています。今までは地デジとアナログは一切見ませんでしたが、Panaで2チャンネル、日立で1チャンネル同時録画できるので昨日アンテナを買ってきて取り付けをしているところです。
書込番号:6077258
1点

dragongateさん
早速のレス、ありがとうございます。パソコンの不調の為、お礼のレスが遅くなってしまい失礼しました。
3月10日の配送でしたら、XR10000の発売は軌道に乗ったということですね。安心しました。
しかし、今回のお買い物は凄い価格が出ましたね。単純に考えてもBDレコーダー・BW200の分が丸々サービスといっても過言ではない値段かと考えます。購入を検討中の方々にとって、とても参考になったことでしょう。
書込番号:6088516
0点

通天閣のプラズマさん こんにちわ。
昨日朝10時30分3人のスタッフが我が家にWooo W60P-XR10000 (60)を納品に来ました。3階まで良く運んだものだと思うほどの大きさです。我が家は1,2,全部と3回の半分が会社になっている関係上、プライベートルームの入り口は850mmのドアを開けて左右に直角で実寸850mmの通路という特異な構造でとなっているのでドアへの誘導廊下1200mmで元箱から出して搬入しました。購入時には現在使用中の42インチを隣室に移動しその跡地にW60P-XR10000を設置していただける話だったのですが、営業と搬入業者との連絡ミスで搬入だけとなりました。私自身が多少設置等に知識があったので自分で設置するからと話が付き結線が終わったとき取説とリモコンがないのに気づき、配送業者の残してくれた電話番号に電話してその趣旨を伝えると、あと2件配送が残っていると言うことで結局届いたのは3時でした。
更に各設定が終わり音のDSPセッティングも終え周りを見たら添付されているはずのスピーカーがありません。私も私ですが業者も業者です。今日ヤマダに電話するつもりです。
さて本題のW60P-XR10000ですが展示場より遙かに大きいのですが画質は期待通りで42インチより遙かに見た目で勝ります。
勿論HDコンテンツに限りますがインチが大きくなった分をフォローできるかなと思っていた(実機を見てなかったので)程度だったので、それは感激の域でさすが1920×1080Pです。夕べから今朝の今もBS、CS、地デジの各設定項目をチェックしてヤマハのAVアンプのリモコンにプラズマとBDレコーダーのリモコンをLEARN機能で割り付けましたのでリモコンも1個で整理されています。家族みんなで心うきうきしています。
書込番号:6101187
3点

dragongateさん
ご自身での設置・接続、お疲れ様でした。手違いで大変でしたね。
やはり、XR10000の画質は素晴らしい様ですね。私も、早く実物をこの目で見たいものです(一昨日も、そろそろ展示しているかとヨドバシ梅田に出向いたのですが・・・)。
書込番号:6108482
0点

皆さん、初めまして。
初めて掲示板に書き込みさせて頂きます、Digital_Freakと申します。
宜しくお願い致します。
dragongateさん、大画面プラズマご購入おめでとう御座います。
W60P-XR10000の購入を検討しているのですが、展示店舗が見つからなくて現物確認が出来ない状態です。
日立さんに問い合わせると、極少数出荷しか出来ていないとの事なのですが、積極的に販売しないつもりなのでしょうか?
dragongateさんが購入された時に何か販売についての情報など有れば教えて下さい。
差し支えなければ、購入された県だけでも結構ですので、お教え頂けませんか。
書込番号:6145048
0点

私の在所は人口20万強の甲府市です。価格交渉をするときは「店頭価格を気にするな。値札のデザインとでも思え」。店頭価格は販売店にとって最高利潤を求めた販売店が勝手に付けた販売店にとっておいしい価格である。価格.comやyahooオークションの価格をリサーチしてから自分の購入価格を腹に決めてから交渉するべし。必要なら印刷して参考資料として値引き交渉に携帯しろ。自ずと期待した値段が転がってくる。
日立のデータは全くありませんでした。と言うより店員たちにはそんなこと関係ないんです。そんなこと研究する暇があったらノルマを達成して給料を増やしたいんです。つまり自分の持っている値引き幅をいかに使わないで効率の良い商談にしてマージンを増やしたいんです。だからその裏を取ってマージンは薄くてもこの大型商談をまとめようとさせるところがコンセプトなのです。論より証拠何か少し勉強して質問してご覧なさい。すぐカタログを探しますよ。そんなお店、メーカーの橋渡しに何で高額マージン払う必要があるの?昔のお店は知識を教えてくれたりアフターサービスもしてくれたので生かしておかなければ我々消費者が困ったんだけど、今はそんなこと売る側は考えていないよ。2〜3年使った家電を修理依頼してご覧、すぐ新品をセールスするから。そんな連中に濃厚なマージンを払う気は毛頭ありません。
書込番号:6147568
1点

dragongateさん、おはよう御座います。
お返事有難う御座います。
物は考えようですね。
>「店頭価格を気にするな。値札のデザインとでも思え」
まさに!営業の上での、「設定」ですね。大変勉強になりました。
>論より証拠何か少し勉強して質問してご覧なさい。すぐカタログを探しますよ。
従業員さんの売り上げ成績等考えた上で、大型商談する事で、効率のいいメーカー製品組み合わせを薦めて来るといった解釈でいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳有りませんが、W60P-XR10000の画質は如何ですか?流石に、60インチとなると、Full-HD効果が出てくる様に思います。
書込番号:6152713
0点

dragongateさんのお話を読んでいますと、「風林火山」の武田信玄を彷彿させられました。流石、甲府市の方ですね(笑)。その気迫に店員さんも参ってしまったのでしょうか。
書込番号:6153163
0点

通天閣のプラズマさん。しばらくでした。 Digital_Freakさん遅くなってすみませんでした。 1月に一ヶ月アルゼンチンへ家族旅行に行ったときのHDビデオを又従兄弟に届けるために編集したり、それを名古屋まで届けながら家族と共に外泊したり、日立をPanaに代えたのでその後ここを見ていませんでした。
Digital_Freakさん返事が遅くなりすみませんでした。
>W60P-XR10000の画質は如何ですか?流石に、60インチとなると、Full-HD効果が出てくる様に思います。
正直言って映像の世界で30年メシを食っている私は、60インチに期待していませんでした。でも42インチで見ていたクオリティーくらいは確保して欲しいと期待していました。しかしパワーを入れたその時は(私のデフォルト値設定後)しばらく声が出ないほどの感動で体がしびれていました。 現在世の中に存在するプラズマで画質についてはNo1の評価を惜しみなく捧げます。 実は私は購入後一週間でPanaのVIERA TH-65PZ600 (65)に代えましたが後悔しています。納品時の対応、その対応クレームに対する対応の悪さに量販店の社長宛に手紙で直訴したのです。 そしたら後日一度も会わなかった店長自ら会見を求めて訪ねて来て、味噌が付いた商品を引き取れと言う私の希望とVIERA LINKと1080P再生の魅力もあったPanaVIERA TH-65PZ600 への5万円値引き付き、DIGABW-200新品交換と言う妥協案に乗って交換したのです。
結果67万円でVIERA LINKと1080P再生が入手できましたが日立の画には未練があります。2週間がたちシネマモード(その他任意設定モード)については目が慣れたせいか満足の域ですがダイナミックモードについてはメーカーサービスが我が家まで来てチェックしましたが(白飛び、鈍り、解像度に伴うS/Nの悪さ)について70%のユーザーは解りませんとコメント。丁重に帰っていただいたところです。従ってすべてシネマモードで見ています。
書込番号:6206537
1点

dragongateさん
このサイトで唯一の購入報告をしてくださった貴方も手放されたとお聞きしてとても残念です。しかし、画質には太鼓判を押していただけましたので、後に続く方々もきっと現れると期待しています。
それにしても、この機種の店頭展示は未だ行われていません(大阪ではヨドバシ梅田やヤマダLABI1難波ですら)。これでは購入検討者もおいそれと手が出せませんね。日立は何を考えているのでしょうか。
書込番号:6206860
0点

通天閣のプラズマさん。 店頭展示できないほどの歩留まりか、どなたかが書き込みしていたように北米の輸出向けなのか? これは私には解りませんが、確かにこの画質はただ者ではありません。日立は1080に対してはi、720に対してはpですが現状これで充分なのです。 この2週間Panaを見ての追加書き込みをすれば1080pはコンテンツがありません。レンタルは知りませんが。近い将来を見越して1080pBD記録と再生に先走りしましたがO/A局のp送出は考えられませんし、期待できるのはWOWOWとSTARのみですから。
たぶん2〜3年は現状下と想像します。 Panaには多種のノイズキャンセラーが付いています。ノイズキャンセラーをキャンセルするとSDかと思うような(Uマチックのコピーみたいな)映像です。具体的に言うと相撲中継や高校野球の生中継でよく解るのですが、チョンマゲの毛が濁り、フィックスでも選手がベンチからホームに向かうようなときにユニホームの周りはMpegノイズでどうしようもなく、おまけに白のテロップの周りはノイズだらけ。どこかでこの機種をべた褒めしていた方がいましたが、おそらく日立を見たことがないのではと思います。 日立に3〜4もノイズキャンセラーが付いていましたっけ? 私はノイズが無くて当たり前と思っていました。 だから私の主観ですが二世代遅れてると前記したのです。
いずれ同じ場所に並ぶ時にPanaの言う70%のお客様には解らないというコメントが逆になると思います。 私なりの結論を総括しますと、Panaは放送機器まで作れるメーカーですから、信号自体は一応良いのではないかと想像します。 その証拠に、ハリウッドの新しいタイトルはシネマモードで結構見られます。しかし生中継、特にNHKが最悪です。この観点から分析すると信号を映像に代えるプロセスもだいじなファクターですがプラズマそのものの精度も大きく影響するのは必須でしょう。 プラズマそのものが日立より遅れてるとか? でも人間の目(感覚)は、たった2週間でそれになれてしまうのです。それにしてもPanaは私の訴求に対し「70%の客には解りませんから」とコメントして異常なしとするメーカーですから。
書込番号:6207281
1点

dragongateさん こんばんは
私は店頭では日立60型は未だ見れずですが、昨年のシーテックではプロトタイプを見ましたよ。
フルハイ、ハーフを問わずに会場で見た限りはSNが最低でプラズマ3社では最悪の展示でしたね(>_<)
正直これを見た時には日立は終わったと思ったくらいです。
その後余程の改良を加えたのでしょうね、パナソニック65がそこまでボロクソとは・・・
シーテック会場ではチャンピオンモデルかもしれませんが非常に高画質でした。
パイオニアフリークの私がヤバいと思う程の・・・
書込番号:6208016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)