


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]
今日、テレビ(W50P−HR10000)を見ていたら、ブチッと音がして突然画面が真っ暗になりました。慌ててコンセントを抜き、5分後には焦げたにおいが少し。煙はありませんでした。保護装置が働いた可能性があるので30分経過して電源を入れたところ、音声のみで画面が出ない。チャンネルを変えると、画面は出ずに音声のみが切り替わる状態で、保護装置の温度が下がりきっていないのだ思い、再度コンセントを抜いて3時間後に電源オンすると、赤色のランプが5秒程度点灯して緑色に変わり、その5秒程度後に電源ランプはすべて消えてしまうという状態となり、音声すら出なくなりました。取扱説明書では、音声のみ出る場合と勝手に電源が落ちてしまうのは保護装置の働きによるものとのことで、しばらく電源を落とせば直るとのことですが、まったく改善しない状況です。最近この手の書き込みが多いようですが、他にも同じような現象もしくは、原因がわかる方はいらっしゃいませんか?購入後1年半程度でこの現象ですが、保証期間が過ぎており、日立のカスタマーセンターに電話しても、有償とのことで、出張してキャンセルしても出張料が必要とのことで、どうしたらよいものか悩んでいます。なお、カスタマーセンターでは、このような現象の受付は電話対応に出た人は1件経験があると最初は言っていたのですが、確認しますとのことで一旦電話保留後には、確認したが今までそのような例はないと前言も翻しました。信用できないので、修理依頼はとりあえず行っていません。
書込番号:9771104
1点

こんにちは
>焦げたにおいが少し
この症状からしてプラズマのドライブ回路のコンデンサーのパンクが予想されます。
保障切れ間もないようですが、大きく重く、裸での搬入は無理と思いますので出張依頼しかないでしょう。
あとは料金を少しでも安くしてもらう交渉ですね。
書込番号:9771147
1点

早速のご回答、ありがとうございます。某通販で買ったので、長期保証がそもそもつけられず、ローンがあと1年半残っています。あまりに早いとは思いますが、修理に出すしかないですよね。ありがとうございました。ちなみに、いくらくらいかかるものなのでしょうか?もしおわかりであれば、資金準備の問題もあり、ご教示いただければと思います。
書込番号:9771257
1点

こんにちは
お気の毒です・・・・
異音がしたり香ばしい?臭いが漂った場合は速やかに使用を中止されるのがセオリーです。
最悪火を吹く場合もありますので。
覚えている限りの症状をサポートに連絡して、見積もり概算を出してもらうしかありませんね・・・・・
ランプ点滅回数等が分かれば、故障箇所絞り込みが可能なようですが如何ですか?
以下脱線所感ですが・・・・
そもそも現状市場価格ではマトモなモノを作るのは非常に難しいと言わざるを得ません。
価格競争の歪みの結果、コストダウンによる部品品質や製品信頼性が著しく低下した感を否めません。
数年前と比較したら初期不良ハズレを引き当てる確率は激増したかと思いますよ。
その観点からは長期保証は必須であり、非対応のネットショップはお勧めしないスタンスです。
書込番号:9771390
5点

ありがとうございます。ランプは点滅せず、電源オンで赤色5秒点灯後、緑色に変わって5秒点灯し、その後電源ダウンです。分割可能な通販に手を出してしまったのが、やはり悪かったのかもしれません。購入時にかなり悩んだんですが。
書込番号:9771422
1点

症状詳細を覚えておられるようで何よりです。
取り敢えずランプ挙動を連絡して下さい。
ユーザーが少しでも安いモノを望む気持ちもよく分かりますが、過ぎたるは・・・・
かと思います。
昨年あたりから家電バブルが崩壊の兆しですから、良い品物はある程度高いって理屈を多くの方々に認識頂きたいですね。
早期に復活されることを祈念致します。
書込番号:9771538
5点

しばらく時間をおいて、状態が同じで改善がなければ泣く泣く修理を依頼します。ローンに加え、大きな出費になりそうで、日本の家電もやはり信頼できないのですね。37型のWOOOもあるのですが、買って11ヶ月目に音声しか出ない状態となり、取扱説明書に基づいてしばらくして電源を入れ直したら直ったものの、買ってから1年1ヶ月目にも音声しか出ない現象で丸1日復活せず、ようやく翌日に電源を入れ直したら直ったものの、こんなことが続くのは問題ないのか確認依頼をすると調べるのは有料といわれ、それはおかしいのではないかと文句を言ったら、今回は無料でよいとのことで出張修理(基盤を交換したとのことでした)していただいたものの、今回は無料でいいけど次は有料と言われました。日立にかかわらず、どこのメーカーも同じなのでしょうか?長期保証に入らないといけないような商品を販売している状況が、現在のご時勢なのですね。ははは、笑うしかないような脱力感でいっぱいです。すみませんでした。みなさま本当にありがとうございます。
書込番号:9771721
1点

丸一日おいて直った37はよかったですね、いわゆるリセットで直ったと思われます。
ただ、50の場合、焦げ臭い臭いは明らかにリセットでは直らない故障と思われます。
やはり基盤交換となりますと、結構な金額となるでしょう。
同じ基盤交換でも、保証きれ間もない場合はその中の部品代金+技術料+出張費で済む場合もあるようですので、何とも申し上げれられませんが。
書込番号:9772661
0点

不在時に録画でもしてて出火してれば日立の責任にできますが、本当に出火してれば大変なことになりますので、出火しなかっただけでもよかったと思うしかないですね。結局37型と50型の2台買って、1年と少しで2台とも修理が必要となるとは。修理しても、今度は出火する可能性もありえますので、廃棄も視野にじっくり考えます。
書込番号:9773874
1点

ゲロガエルさん
こんばんはです。
私も今さっき同様の症状になり、ネットで調べている最中にたどり着きました。
うちは、2007年8月に購入して今なのでもう少しで2年ですね。
焦げ臭いにおいや音声だけでる症状の後に電源がつかない症状は似ているので
明日朝一番で、日立に問い合わせをしてみます。
※少なくとも、2件は同様の症状があるはずですので。。。
ただ、私の場合は補償に入っているため電気店に電話してからになるかも知れませんが
どのように説明されるかここでご連絡いたしますね。
Strike Rougeさんがおっしゃっているランプなどではないのですが気になっているのは
HDDが回転し始めてからすぐぐらいに、電源が落ちる状態なのでHDD故障も考えられるかも
知れません。
でわでわ〜。
書込番号:9774344
1点

お気の毒様でした。
買って2年や3年での故障は腹が立つと思いますが
5年間の延長保障は今日必須ですね。
ちなみにこの症状ですが、メーカーは当然把握しています。
そろそろ無料修理になると思います。
それとうわさですが修理受付に電話するより
お客様相談に電話したほうが無料になる可能性が高いと
思います。
あくまで経験談ですが・・・。
書込番号:9784183
1点

ともめよう様のおっしゃるように、早くこの現象が無料修理対象となるように祈っています。現在の故障状況ですが、先ほど、電源を入れると音声のみの状態(画面は真っ暗のまま)となりました。電源が落ちる現象はなくなりました。くす@UYS様も、音声のみの状態に戻りましたでしょうか?長期保証にご加入とのことですが、その後の進捗状況をお教えいただければ幸いに存じます。
書込番号:9786884
0点

ゲロガエルさん
どうもこんばんわ。
本日、午前中に日立の保守サービスの方に修理していただきました。
この機種だけではなく、全般的に最近のテレビは故障が多くなってしまったかも知れない
とのことでした。
で、修理の結果ですが。正面から右側のボード(小さいの2枚と大きいの1枚)を交換した
ところ問題なく電源が入るようになりました。
説明では、電源が入ってからディスプレイに対して通電しようとすると安全装置が働き
電源が切れてしまうとのことでした。
今回の修理依頼方法ですが、日立のサービスセンターに電話したところ、窓口の方から
延長保障に入っていますか?と聞かれましたので、入っていることを説明しました。
その際に、購入した電気店のサービスセンターにも一言お伝えくださいといわれました。
そのためだと思いますが、今回の修理に関しては費用などのことは一言も修理の方は
言われず、最後に電気店に基盤交換を実施した旨説明しておきますといわれました。
※ゆえに今回私の場合は、無料ではない?と思います。
#また別の話ですが、現在日立の修理窓口が混雑しているようです。
#暑くなってきたため、エアコン修理が多いといっていました。
(テレビ、冷蔵庫、エアコンなどすべての修理をエリアごとに担当しているためといっていました。)
#修理の場合は、早めに依頼したほうがよさそうです。
私はこんな感じでした。少しでも参考になれば。。。
でわでわ〜。
書込番号:9788024
2点

くす@UYS さま、ご連絡ありがとうございます。長期保証の有無を前提とする日立(のみならず?)もどうかと思いますが、同じ故障が多発しているにもかかわらず、それを放置している日立がどうかな、という気がします。現在、音声は聞ける状態になりましたので、本日はラジオ状態で1日、テレビ音声のみで使ってみました。高かったので(ローンがあと半分残っていますので)、捨てるわけにもいかず、何とか残された機能で活用させていただいています。高額な修理費となると思われますので、時期をみて、修理に出すかどうか考えます。ありがとうございました。
書込番号:9789140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)