


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-H01 [50インチ]
本機を購入して丁度3年経ちましたが、最近、時々画面下半分にフィルターがかかったように、黒い筋がたくさん入った(後ろの画面は透けて見えます)状態になり、数秒から数十秒経つと消えます。
時々なので、今のところそんなに気になりませんが、同様の症状の方はいらっしゃらないでしょうか?次に症状が出たら、写真に写してみます。
書込番号:13128888
14点

CASALS様
私も同様な症状が最近時々出て悩んでます。
私は上側半分が横じまのフィルターのようです。
最初は電波状態が悪いのかと思いましたが明らかに受像機の不調と思います。
7.1chのホームシアター(HDMI)で楽しんでいる時は症状が出ない気がします。
地デジ、BSの時に時々現れます、最近頻度が高くなって参りましたのでちょっと気になり価格.comのクチコミ掲示板に情報集めに参りました。
症状の写真を添付します。
型式P50-H01、2008年製、製造No.G8D007****です。
さて、修理に出そうにも大きく重くひとりでは何ともなりません。
どうしたものかと悩んでます。
書込番号:13280123
18点

同様の症状が1週間前に現れ、本日とうとう画面が映らなくなりました。
リモコンでは電源を、offにすることすらできず、コンセントを抜かなければならない状態です。
同様の症状の方が、同時期に現れてるということも何か欠陥のような気がしますね。
取り合えず、修理の依頼をして見ますので、また金額を書き込みますね。
書込番号:13280790
6点

うちも、同様に画面の上半分や下半分に縞模様が出るようになってしまってましたが
とうとう、先日画面が写らなくなってしまいました
もう、保障期限が切れて延長保障にも入ってないので
出張修理を御願いいたしました
人手が足りないそうで、来週になりますが
また報告させていただきます
書込番号:13282178
8点

電話して修理を依頼するも来週とのこと。相談の電話で同時期にこういう書き込みが多いのはおかしくないか?リコールの対象にはならないのか?と問い詰めるもならないとの回答。でも、修理の時間を決めるサービスマンからの電話では、多分同じ事象が多く発生しているんでは?と思わず勘ぐってしまうほどあっさり無償で対応すると回答がきました。来週修理という事で、アナログの終了をこの目で確認はできないのが残念ではありますが、対応にはまあ、満足です。皆さんも修理依頼、早めにされてはいかがでしょうか?
書込番号:13284661
4点

かれこれ3ヶ月前から、時々症状が出始め、最近では常に出る始末。
ジャパネットで購入したのもあって、延長保証無しで、恐る恐る日立のHPから、修理依頼をしました。
すぐに日時の連絡があり、先ほど修理完了です。
原因はわからず、「恐らく基盤が。。。」との。
元々入っている基盤の性能が悪く、改良版の基盤交換のみで、「しばらくこれで様子を見てください」と。
同じ症状の人が多く、今回は無料でした♪♪
ってことは、リコールの対象なのでしょうね。
「対象外であれば5万円ほどかかるので、延長保証をオススメします」と言われました。
今まで修理した中で、1番早い対応で安心しましたよ。
ただ日曜日が休みなので、仕事をしている人には不向きかも知れませんね。
書込番号:13286990
3点

昨日修理に来ていかれましたが・・・・・
基板が焼けていまして交換されました
ですが、まだ画像が上4/1と下4/1が逆転している現象になっているため
再度、調査して出直しという事になりました
基板を見たところ、電源系の過電圧が原因でICが飛んだように見えたので
他への波及が有るのではと思っています
書込番号:13297255
3点

本日修理に2名で来て、無償で基盤交換していきました。修理に際しては、一度TVをうつぶせにして、裏側のカバーを外しますので、結構広い作業場所が必要になります。作業は2,30分ですぐ終わります。これで様子をみてみます。
書込番号:13298719
3点

当方も、ようやく修理終わりました
基板を、2種類交換していたようです
不具合対応版の基板に交換しましたという話でした
一応、修理は無償修理となったようで、修理交換部品のサイン等は必要なかったです
長かったです、約1週間見れませんでしたから
書込番号:13312094
1点

2年くらい前にジャパネットで購入したウチのTVも皆さんと全く同じ症状が出始めました。
先ほど日立にTELして修理の話をしました。
対応は丁寧なのですが、なんとも歯がゆい回答で!
みなさんのクチコミを参考に「リコールでは?」など、話しをしましたが・・・・・。
とりあえず、8/12に現象を確認しに来るようです。
書込番号:13354191
2点

家でも同様の症状が3日前位から出始め故障かどうかわからないので、ネットで日立のプラズマテレビ画面下半分が?で探索したら口コミに当たりました。これを見て故障であると思いました。
ケーズ電気の5年保証が未だ2年利いているので、こちらから頼みました。9/1に日立の修理マンから連絡が入り修理に来るとのことです。これだけ多いとやはりリコール対象では?
まだ出たり出なかったりで、バイクなどが通り振動が有ると出る見たいです。
書込番号:13429877
0点

今、日立から連絡がありました。
9/3に日立の修理マンから連絡が入り修理に来るとのことです。
書込番号:13429897
1点

我が家も上部に同じ症状が・・・ しかもこれで2回目ですw
以前HITACHIのサービスマンが2人来て2つの基盤交換をして行きました。
皆さんがおっしゃっているリコールを主張してみましょうかね?
書込番号:13526417
3点

ちなみに我が家の製造番号も まだまださんと同じ G8D007*** ですw
書込番号:13526439
0点

3年前に、画面の下半分が黒くなるとのスレを立ち上げた者ですが、そのときはメーカーから出張修理に来てもらって、無償修理で直ったのですが、あれからまた3年後の昨日から、再び同じ症状となりました。
同様の症状の出た方はいらっしゃいますか?いらっしゃれば、どのように対応されたのでしょうか?是非教えてください。
書込番号:17679415
1点

CASALSさん
3年前に、画面の下半分が黒くなるとのスレを立ち上げた者ですが、そのときはメーカーから出張修理に来てもらって、無償修理で直ったのですが、あれからまた3年後の昨日から、再び同じ症状となりました。
CASALSさん、まったく同じです。
前から見て、右の基盤2枚交換しました、今回もまったく同じ症状で写真をとりました。
今回も、同じ症状ですので、日立さんにどうした物かと、電話したところ、同じ基盤であれば無償ですが
他なら、有償になりますといはれました。
そこで問題なのが何点かあります、サービスマンが来ても、症状が出ないといゆうこと、(時々しか出ない)
交換した部品が、また2年〜3年したらだめになるのか、症状が出ないのに、見てから費用が掛かるかをだすとのこと。
私も元同業者だったので、わかりますが、出張修理では、大体の見当つけて、部品を持って行く分けですが、
このテレビの場合、ユニット基盤交換がおもで、アバウトに言えば、画面、スピーカー、電源(コンセント)基盤
アンテナ(差し込み)基盤、ビデオ等(差し込み)基盤、画面の付けるのに(高圧電源する)基盤、チューナ等の
メイン基盤、と今回の問題の2枚の基板(画面上と下の映像基盤)。
画面、スピーカー以外で、基盤的な物は、アバウトに言えば5枚程度で動いてる分けで、では今回も何をするかといえば、前回同様に、同じ基盤交換しかないのです、日立さんも、分かってる症状なのです。
どのメーカの製品でも、買ってからしばらくは動くが、この部品が弱い、壊れる等は後々分かってる事なんです。
そこで、保障修理中に修理依頼が来た際に、この部分は全数交換等の社外秘の指示がでるのです。
壊れる事が分かっていながらも、保障切れの場合は、金を取る、言い訳は(消耗品ですから等)。
修理依頼を、出しましたが、前回の故障と同じ、また前回の修理も、購入2年8か月(1年保障の所)でも無料だったので今回もさらに2年たってますが、無料にしてもらいます。当時20万以上したテレビが、5〜6年でだめになる、とは
言わせません。
また、修理後報告いたします。
対応次第では、動画にて保存し、YouTubeで公開したいと思います。
書込番号:17693356
1点

nonomu01さん
同じ症状です。時々症状が出るというところも一緒です。
3年前も最初はチラチラと症状が出て、やがてずっと下半分が黒くなるという経過をたどりました。
今回もそうした経過をたどりそうなので、様子をみているところです。
この状態は前回と同じ部品が故障したものと思われるので、今回も迅速に無償修理対応してほしいものです。
進捗状況をまた、お知らせください。
書込番号:17694099
0点

修理完了いたしました。
担当のサービスマンの方の、対応もとても素晴らしく、また修理依頼を申込み、タイミングよかったのかもしれませんが、申込み後、翌日に来て修理、日立さんの素早い対応には、感心致しました。
修理内容としては、前回の基板2枚と割と大きめの基板1枚の3枚でした。
2回目の修理でしたので、無料にての対応していただきました。
2年半起きに、故障いたしましたが、また2年半後もし壊れても次回は、修理しない予定です。
見れるだけ見て、次回は省エネテレビを購入したいと思います。
見間違いかもしれませんが、基板が入ってる箱、3個中の1個に、リコール部品だかリコール基盤と印字シールが
貼ってあったような〜。
最後に、なぜか家は、エコキュート、電磁調理器、テレビ、エアコン、洗濯機など日立製品が多くもし壊れたても
今回の素早い対応とても安心致しました。
書込番号:17696941
1点

それと、画面センターの少し右の位置の裏側に、CPUファンが付いており、当然ほこりの山となりますよね。
サービスマンの方に聞いたところ、このファンは、電源冷却用のファンでもしほこり等で、回らなくなると
画面自体点かなくなるとのこと、しかし掃除するには、裏カバーを外さないと出来ないので、修理の際は、
ファンのほこりの、掃除をお勧めいたします。
私は、2年半起きに修理の際、掃除しております。
それと、もうすぐエアコン等の依頼が多くなるので、早めの修理依頼をお勧め致します。
夏場は、かなり待たされそうです。
症状の、写真を撮れましたら、そく電話しましょう。
その場で症状が出なくても、サービスマンの方に分かってもらえるので、口答だけでもこの機種のありがちな故障見たいですが。
書込番号:17697019
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)