Wooo P50-HR02 [50インチ]
[P50-HR02] 250GB HDDを搭載したハイビジョンプラズマTV(50V)。市場想定価格は36万円前後



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]
本機を購入して早3ヶ月、毎日楽しいリビングプラズマライフを過ごしてます。
さて我が家(家族4人:私、妻、高1女、中1男)は一度もiVDR-S(120G)を使ったことがありません。それは我が家のルールが「録画したら一週間以内に見る。期限超は誰でも自由に消去できる。」なので内臓HDDだけで十分だからです。
当初あんなにiVDR-S付にこだわったのは何だったのでしょう(笑)
iVDR-Sプレーヤーを購入し、書斎で静かに録画番組を見る方法もありますが、そんなことはたぶんしません。面倒だし、50インチの世界に慣れたらもう離れられません。
皆さんはiVDR-Sをどのように活用されてますか?
書込番号:8331626
2点

容量不足の時(予備的)ですかねぇ・・・
本機は私の部屋で私の専用機として使用。
東芝W録レコーダーを併用(最大3番組録画)し
気になる番組は殆ど記録しています。
主に「見て消す派」です。
(子ども達はリビングで)
容量の関係で、通常はW録機をメインにしていますが
手軽なこともあって、すぐ見る(消す)ものや
番組が重なったりした場合は本機で保存。
録画した番組が貯まらないように気を付けていても
時間が無くて早見したり、仕方なく消すこともしばしば・・・
ぱぱちゃんままちゃんさん方では
>「一週間以内に見る。期限超は誰でも自由に消去できる。」
当方では、
本体HDDが一杯になってiVDRに保存するよう促されれば
「そろそろ番組を消去しなければ・・・」の目安にしています。
書込番号:8336818
1点

ぱぱちゃんままちゃんさん
こんにちわ。
うちも、基本見て消しですが、どうしても残したくなったものについては、
避難用としてiVDR-Sを使っています。
そういうものが増えてくると、HDD容量を圧迫してくるのと、
内蔵HDDはいつ壊れるかわからない、と言うことからです。
その内に、BDなどに最終避難できる環境が構築できればいいな、
とは思っていますが。
>日立さん、よろしくお願いいたします。パナOEMのBDだけで終わらないで。。。
書込番号:8337290
1点

かがわさん、guongさん返信ありがとうございます。
お二方とも頻度は少なそうですがチャンと活用してるのですね。
参考になりました。
P.S.我が家も本体HDDが一杯になってiVDRに保存するよう促されるまで消去を我慢してみましょうか(笑)
書込番号:8341346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)