Wooo P42-HR02 [42インチ]
[P42-HR02] 250GB HDDを搭載したハイビジョンプラズマTV(42V)。市場想定価格は26万円前後



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]
近いうちにブラウン管からプラズマテレビに買い替えようとしてますが迷っています
日立のHR02にするかパナソニックのPX80にして別にレコーダー(XW120)を買うかです
画質はHR02のほうが個人的には好みなのですが内蔵型のハードディスクっていうのが気になります(容量がいっぱいになってDVDにコピーするとしたらアナログですよね?)
ブルーレイのレコーダーはまだ高いのでパナソニックの場合はDVDレコーダーですが皆さんならどちらをお買いになりますか?
書込番号:7796550
1点

こんばんは(^-^)/
他人の好みを聞いてもしゃあないとは思いますが(^_^;)
ウーがお好みならウーにすればよいかと思いますよ。
因みに、前モデルでは内蔵HDD映像を一部レックポット等にiリンク経由でディジタルムーヴ可能でしたが、本モデルはどうでしょうかね?
見て消すの利便性からはウーもなかなか魅力的かと思います。
書込番号:7796605
4点

Strikeさん
早速の返信ありがとうございます
一部レックポットとは具体的にどんな商品なんでしょうか?
よかったら詳しく教えてください
書込番号:7796612
1点

HR02とPX80の価格差と映像を見たときの感覚を考慮して判断するしかないようですね。
ただ、HR02はセール中で、120GBのカセットHDDがプレゼントされ、トータル370GBになるのは魅力的ですね。
もし録画したものをDVDに残す必要があるのなら、外付けを買えばいいので、録って見るだけならHR02がお勧めになります。
書込番号:7796692
2点

おはようございます(^-^)/
スンタさん
レックポットとは、IOデータ製のHDDレコーダです。
02シリーズにて対応モデルが存在するかどうかは、ウーの取説をダウンロードして確認する必要があります。
書込番号:7796838
3点

パナの板にもスレを立てていますが、マルチポストは規約違反ですのでご注意を。
HR02にはi.LINK端子は無いようです。
よって、デジタル放送のタイトルを外部メディアに移動する「合法的手段」はありません。
画質が気に入っているのであればこちらを買い、後からDVDレコーダーを
追加購入という方法を検討された方がいいと思いますが?
書込番号:7796858
4点

おせんべいさん
情報ありがとうございます。
iリンク廃止ですか(^_^;)
iVDR対応のレコーダでもあれば便利なんですがね。
確かチューナーはあったような?
書込番号:7796885
3点

この機種には、別売のiVDR-Sを挿入するためのポケットが装備されていたのですね。
内蔵HDDは使用せず、そちらを使うと良さそうです。
ただ、未来永劫にわたり?汎用性に乏しいiVDR-Sを使い続けなければなりませんが・・・。
書込番号:7797101
3点

>内蔵HDDは使用せず、そちらを使うと良さそうです。
メディアコストがすごいことになるんで、BDさえ買う気がないという人に対して、それは非現実的だと思いますけどね。
ひとつ気になったのは、一旦HDDに落としたものを、アナログ接続にしただけでレコーダーがDVDに焼かしてくれるのか? という点ですね。
一般的な法則に従うとダメなんじゃなかったかな。
例え少しでもDVDに焼くなら選択の余地はないような気がしますけど。
書込番号:7797245
2点

HR02の内蔵HDDは使いやすいとは思いますが
保存を考えた場合はやはり無理が多いと思います。
PX80とDMR-XW120をビエラリンク(HDMI)すれば
簡易的ではありますがTV内蔵HDDのような使い方が
出来ます。もちろんTV本体に内蔵よりは制約ありますが
DIGAならAVC・RECモードでフルハイビジョン画質のまま
DVD-R/DVD-R・DL等にHEモードで最大で3時間残せます。
メディアも急速に安くなってきましたし
従来用の録画にも使えます。
ビエラリンクでのPX80とDMR-XW120がいいと思います。
個人的にはPX80ではなく上のモデルのPZ80がいいと思います。
最高機種PZ800より全体にノイズ感がやや少ない印象です。
フルHDを推奨の理由は後でブルーレイレコーダーが安くなってきた時にフルHDに
しておけばよかったかな?と後悔する場合もありますので。
レコーダーは置き換えが簡単ですがTV本体はなかなか買い替えが
しにくいと思います。
書込番号:7797345
2点

こんばんは(^-^)/
iVDRは単に内蔵HDD映像をムーヴするための非常手段?としての話ですよ。
ムーヴ制限に関しては、予想通りダビ10延期の方向みたいな?
因みに、PS3からBDのアナログ出力をVHSにコピー出来ました(謎)
何とかリンクってのも考えもので、HDMIコントロールに統一して欲しいものです。
書込番号:7799022
2点

私も今確認して驚きました。
UTシリーズも含め、新機種には一切i.LINKが付いてないんですね。
ついに日立までもi.LINKを見捨てますか…。
私も含めて今までi.LINK搭載WoooからRecーPOT等へ録画してたユーザーにとっては大問題です。
そういう人達が「次機も是非日立Woooを!」という事でもし02シリーズに買い替えたとしたら、i.LINKが無いのでせっかく今までRecーPOTに録り溜めたモノを視る手段が無くなってしまいます。
iV普及に本腰を入れ始めたという事でしょうか!?
こうなると密かに待ちわびている日立製BDレコにi.LINKが搭載される望みも薄くなってきそうです。
i.LINK搭載、iVにも対応してHDD増設自由自在!という、すべてのレコーダーが嫉妬する?夢のBDレコ作ってくれないかな〜(笑)
書込番号:7799386
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)