『故障修理』のクチコミ掲示板

TH-42PX20 [42インチ] 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 TH-42PX20 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TH-42PX20 [42インチ]の価格比較
  • TH-42PX20 [42インチ]の店頭購入
  • TH-42PX20 [42インチ]のスペック・仕様
  • TH-42PX20 [42インチ]のレビュー
  • TH-42PX20 [42インチ]のクチコミ
  • TH-42PX20 [42インチ]の画像・動画
  • TH-42PX20 [42インチ]のピックアップリスト
  • TH-42PX20 [42インチ]のオークション

TH-42PX20 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-42PX20 [42インチ]の価格比較
  • TH-42PX20 [42インチ]の店頭購入
  • TH-42PX20 [42インチ]のスペック・仕様
  • TH-42PX20 [42インチ]のレビュー
  • TH-42PX20 [42インチ]のクチコミ
  • TH-42PX20 [42インチ]の画像・動画
  • TH-42PX20 [42インチ]のピックアップリスト
  • TH-42PX20 [42インチ]のオークション

『故障修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-42PX20 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
TH-42PX20 [42インチ]を新規書き込みTH-42PX20 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

故障修理

2012/05/12 00:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

ファンのゴミケバ

背面カバーのゴミケバ

膨れてヒートチューブのズレ上がった電解コンデンサ

背面カバーの放熱穴(ファン部分を拡大)

2003年に購入したTH-42PX20が故障。 電源LEDが長い赤点灯+赤点滅12回エラー。
何度電源を入れ直しても、しばらく放置してから電源を入れても直らない。
今更メーカー呼んで高い金額で修理するような製品じゃないが、素直に捨てるのも勿体無いのでダメ元で自分で修理。(確かに40万円以上したはず)

サービスマン以外は分解禁止云々のラベルを見ながら背面カバーを取外し。
開けてびっくり4つあるファンに大量のゴミケバ。 フェルトのようになっている。
さらに電力部電源の電解コンデンサ1700uF/200V 105℃ 2本が膨れて、ヒートチューブがズレ上がっている。

ということで修理内容は;
 ・大量のゴミケバ除去
これだけで一旦は正常起動するようになったが、数日でエラー再発。
追加で以下を実施;
 ・膨れた電解コンデンサ交換
 ・ファンの軸受に注油
 ・背面カバーの放熱穴の穴径拡大(φ3.5→φ4.5)

このファンは軸受が見えないタイプなので、プラスチックにφ5.5ドリルで穴明けして注油。
(ミシン油数滴+モリブデングリス1粒)
また背面カバーはいかにも穴が小さすぎると判断して穴径拡大した。

内容的に危険を伴うので詳細は省略。 分かる人には分かるでしょう。
分からない人は手出し無用。 素直に修理するか新しいのを買いましょう。

それにしてもゴミが溜まる部分が全く掃除できないという完全な設計ミス。
また背面カバーの放熱穴もいかにも狭すぎ、PCのようにワイヤーネットにすべき場所
(400WといえばPCワークステーションがフル稼働の熱と同程度)
その他にもファンのすぐ横に穴があり空振りしてしまうなど排熱設計が全般的に稚拙。
ちょうど日本製品がおかしくなりだした時期の典型的な製品だった。

書込番号:14550859

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/12 06:40(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
以前にパナのプラズマのトラブルでコンデンサがパンクの報告がありました。
ご自身で修理されて問題無しの状況に対策まで対応する。
素晴らしいですね。

ご参考になります。

書込番号:14551411

ナイスクチコミ!2


ta-niさん
クチコミ投稿数:1件

2015/05/06 22:59(1年以上前)

コンデンサはどちらで購入されましたか?

書込番号:18752684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/07/14 01:42(1年以上前)

私もTH-37px70が12回点滅を発症し、検索すれどもヒットしないので
コンデンサ類かファンかと思いとりあえず、背面を開けてみました。
ファンは見事に汚れており、掃除はしましたが回復せずコンデンサを疑っております。
が、目視で確認できるほど膨れたり、液漏れ?している物はなく困っています。
故障個所を調べるのに有効な方法をご存じではないでしょうか?
又、和気穢麻呂氏が交換したコンデンサはどの基盤のコンデンサでしょうか?

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:18964253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2016/02/07 07:04(1年以上前)

ご質問があったんですね。 ta-niさん、ハゲタカ?ハゲタよ!さん失礼しました。
投稿してしばらくはチェックしてましたが、特に質問が無かったので見てませんでした。
すでに時効ではありますが、他の方の参考の意味で、回答させていただきます。

コンデンサは使われていたものがディスコン、代替で日本ケミコン KMQシリーズ 1800uF/200V 105℃を使いました。
日本製ですが日本では買えず、Digikeyのシンガポールから買いました。

長い点灯→短い点滅12回の繰り返しだったので同じですね。 ファンが一定時間に規定の回転数にならないファンエラーだと思います。(PCのファンエラーと同じ)
4つあるファンを取り外し、軸受けのありそうな部分のプラに穴を明けて注油しました。


以上です。

書込番号:19564341

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

TH-42PX20 [42インチ]
パナソニック

TH-42PX20 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-42PX20 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)