このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月18日 07:45 | |
| 1 | 7 | 2005年3月20日 09:01 | |
| 1 | 0 | 2005年3月14日 16:24 | |
| 0 | 5 | 2005年4月14日 21:45 | |
| 1 | 1 | 2005年3月7日 01:40 | |
| 0 | 5 | 2005年3月11日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
今年の年末にデビュー予定の東芝『SED(表面電解ディスプレイ)』は1インチ1万円越えですね。予想ほどは安くならなかったようですがま〜最初はこんなもんでしょうね。
「東芝とキヤノン、50インチのSEDテレビを秋に量産化へ」
http://www.rbbtoday.com/news/20050318/21618.html
「東芝、40型以上の薄型TVはプラズマからSEDへ移行−「撤退」ではなく、海外では今後もPDPを販売」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
参考までに。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
毎日覗いていますが、47万まで瞬間落ちた商品が、50万以上に上がって安値が消えてしまった。3月末に良い情報で溢れるだろうという甘い観測であった。新商品が4月末に出るのが決定的になった影響だろうが、新商品いくらで量販店スタートするのか、情報お持ちでしたら教えて下さい。40万台で買い損なってしまいました。どこかスポットで売って頂ける所ないでしょうか。皆様の情報お待ちしてます。せっかく5月連休は映画三昧の夢くずれたり。夏休みまでお預けか?軍資金用意したのに。
トホホ・・・
0点
2005/03/15 21:22(1年以上前)
特価情報にも書きましたが、9万の台とセットで55万1000円で購入しました。本体48万2000円とレシートに書かれていました。コジマ電機でポイントつけない条件でこの価格になりました。ただ、この商品もうあまり在庫がないらしく、価格が大きく下がらないのはそのせいではないでしょうか?
書込番号:4076530
0点
2005/03/19 22:25(1年以上前)
今日買いました。
二ヶ月前から交渉しメーカ在庫処分期間情報を基にヤ○ダ電気とベ○ト電器を競合させ、44万7千円で無事購入です(もちろん新品)少ないけどポイント10000付き、購入したのは後者です。店員に頑張ってもらいました(ありがとう)。ちなみに専用TV台はNteで6万円で購入、ホントは一緒に買いたかった。これからは在庫探すのに大変といってましたョ。
書込番号:4094535
0点
2005/03/20 00:34(1年以上前)
どこの店か教えて下さい。私も買いに走ります。
書込番号:4095294
0点
2005/03/20 00:38(1年以上前)
交渉したとはいえ本当にそんな値段で買えたんですか?
現状考えると信じられません。情報お待ちしております。
書込番号:4095320
0点
2005/03/20 01:04(1年以上前)
九州でしょ。
頑張って走ってください。
書込番号:4095449
0点
2005/03/20 09:01(1年以上前)
茨城の山だ電気の今日の広告で398000でした。展示品アウトレットでしたが…
書込番号:4096209
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
先日50インチビエラを購入しました。
テレビに映画にゲームと活躍しているのですが一つだけ疑問があります。
プレステ2のゲームをプレイすると両サイドに黒帯がはいりますか??
ちなみにプレステ2でDVDを再生すると黒帯は出ません。
黒帯の大きさは4:3の時に出るグレーの部分ほど大きくなく画面両
サイドから2〜3センチぐらいのところに黒帯がでます。
同じ症状が出た方おられますか?
もし対策ご存知でしたら教えていただけると助かりますm(__)m
0点
そういうものです。ワイドテレビであるなら、大体そうなるのが普通です。
テレビ側の問題ではなく、PS2側に、もともと4:3出力を前提にゲームが作られているものが多いのが原因。
どうしても気になるなら上下が画面外に出るのを覚悟の上、無理やり画面いっぱいを利用するしかないです。
ただ、PS2の設定での16:9出力自体でかなり変な補正をくわえているので、可視領域はかなり少なくなっていることになりますが。
そもそもの原因はゲームを製作するPC側の環境の主流が4:3だからと言えるのでは?
ゲーム製作思想が、「4:3を引き伸ばして16:9」から「16:9の両端を削って4:3」に変わらない限りこの問題は解消されないと思います。
ただ、そう遠くないうちにワイドが基準になるのは確実ですから、将来的にはゲームも16:9になっていくはずです。
これまでを鑑みるに、コンシューマゲームは現行放送形態に順じて変化する傾向にあるみたいですから。
書込番号:4044940
0点
その原因は、安物テレビで周辺はみ出しが多くても重要な情報が切れないよう、ゲーム画面が通常のテレビ放送やDVDより一回小さく作られているからです。
ですからブラウン管だろうが液晶だろうが「良い性能のテレビ」で見ると左右に黒帯が見えるのが普通です。
どうしても文句を言いたいならパナソニックへではなく、そのゲームソフトメーカーへどうぞ。(^_^)
書込番号:4047587
0点
2005/03/11 00:42(1年以上前)
レスありがとうございます!!
ソニーに問い合わせしてみた所しえらざーど様の言う通りでした。
焼き付かないかが不安ですが仕様ならしょうがないですね・・・
ありがとうございました(^O^)/
書込番号:4052590
0点
あにぃ〜〜さん他の皆さんはじめまして。
私もずっとその帯を気にしていました。
そして最近気づいたのですが、PS2を2、3時間やったあとその両端の黒い帯のところに焼き付きらしき線が入ってしまいます。
それと、2画面にして左側でテレビを、右側でゲームをしていると真ん中のところにも焼き付らしき線が入るのですが、これも仕方がないことなのでしょうか?
購入したころは、その真ん中の線もしばらく1画面で見ていると消えていったのですが最近消えにくくなってきてしまいました。
このまま同じ使い方をしていると線が消えなくなってしまうのではないかと心配です。
どなたか同じ使い方をして完全に焼き付いてしまったという方はいるのでしょうか?
書込番号:4165520
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
友人宅にある大迫力のビクターフラッグシップPD-50DH4かチープな印象が否めので乗る気ではありませんが比較的知名度が高く人気のあるTH-50PX300の購入を検討しています。
PD-50DH4は現在オークションで459000円代引きで出品されていますので、それを購入しようと思っています。(とらないでね<笑>)
どなたか、ビクターとTH-50PX300で購入比較された方がいましたら、なにかアドバイスやコメントをお願いします。
ここはパナのの陣地なので、パナ派が多いと思いますが、ビクターの良さも何かわかれば教えてください。
ちなみに友人のビクター50は凄く綺麗で、音の迫力が凄かったです。ビックリしました。
0点
>[4032836]PD-50DH4でも大満足です!
>プラズマテレビ (VICTOR) PD-50DH50 (50)についての情報
>青汁もう一杯 さん 2005年 3月 7日 月曜日 00:26
>211.10.170.66.customerlink.pwd.ne.jp Mozilla/4.0
>(compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>オークションで念願のビクターPD-50DH4
>459000円で購入しました!(ID nobitasanh まだ在庫あるみたいで
>す。欲しい人は検索かけてみてください)
最近人気なんですかね?買われたばかりの方もおいでのようですね.
書込番号:4033156
1点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]
今50インチのプラズマを検討してます。いろいろ検討の結果、vieraにしようとまでは決まったのですが、どこでどのように購入して良いのやら・・・。決算月だから今月に買ったほうがいいのは皆様のメールを見て分かったのですが・・・。皆様のアドバイスお待ちしてます。ちなみに今月に新居に引越し予定なんで絶対今月には購入希望です。
0点
2005/03/06 21:34(1年以上前)
地区とか書かないとわかりにくいですよ。
確かにパナは価格が落ちていますので今が買い時だとおもいます。
大型量販店で10万の代つきで考えているなら、60万を切る値段とポイント20%程度つけば、ドットコムの値段から5万円以内ですみますよ
55万でポイント使って台買えたら、もう十分ですよ
引越しひかえていたら、これにかかってばかりいられないでしょうから
書込番号:4031531
0点
2005/03/10 17:53(1年以上前)
ご丁寧な返信ありがとうございます。今、神戸に住んでます。50インチで台付でこの間、ヤマダデンキで60万円って言われました。これが高いのか安いのか検討がつきません。やっぱり何店か行かないと駄目ですかね〜。あとやっぱり今月は決算月だから月末とかが安くなるんですか?だったらもう少し待とうかな・・・。分からない事だらけだし引越しの準備もあるしでも後悔したくないし・・・。差し支えなければまた教えてください。
書込番号:4050320
0点
2005/03/10 18:20(1年以上前)
おそらく、まだ安くなると思いますが、現在のドットコムの価格で50インチ51万で台を7^〜8万くらいで合計58万かかりますから、60万であれば悪くないと思いますよ
現金で55万で交渉されたらいいんじゃないのですか
ポイントで台も買えますから
あとは、古いテレビを処分するなら、無料にしてもらうとか、設置場所が階段であがらないといけないとか条件つきますと、配達・設置業者から追加料金取られる可能性もありますよ
お店については、保障・安心とか考慮するなら大型家電・大型カメラ店・スーパーが安心ですよ
書込番号:4050437
0点
2005/03/10 18:26(1年以上前)
ちなみに3月にはいってヤマダ電機東京本店で42インチと専用の9万の台をかいましたが、配達地区にもよるとおもいますが、納品まで2週間かかってます
引越しが近いなら急がれたほうがいいですよ
書込番号:4050467
0点
2005/03/11 08:03(1年以上前)
毎回毎回、ご丁寧にありがとうございます。今日は休みを取って荷造り作業に徹します(笑)しかし納期がそんなにかかるとは全く考えてませんでした。今週末にでも早速ヤマダ、コジマあたりをまわって現金55万円購入を目指します!たぶんまた分からない事が発生すると思うのでいろいろ教えてください。
書込番号:4053365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

