このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月12日 01:40 | |
| 0 | 2 | 2005年2月27日 15:31 | |
| 0 | 6 | 2005年2月27日 13:44 | |
| 0 | 5 | 2005年2月24日 20:08 | |
| 0 | 3 | 2005年2月22日 08:54 | |
| 0 | 0 | 2005年2月20日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
今現在、トリニトロンベガ KD-36HR500を所有しているのですが、
購入して一ヶ月位で、画面端に色むらが発生してしまいました。。
サービスマンの方にも「色ムラを取るのは難しい」と言われたので、返品してプラズマテレビへの乗り換えを考えております。
そこで気になる点が、、
プラズマテレビの書き込みを見ると、「画面焼け」の話をよく見るのですが、画面焼けの対処法、経験談等ごさいましたら教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
0点
静止画を長時間表示すると焼き付きの可能性があります。
5分後にスクリーンセイバーが動作します。
書込番号:4025162
0点
私も聞いた話しなのですが、RGB各色の長時間投射によるずれにて生じる現象のようです。
従って、購入時から100時間程度が一番焼き付けが起こりやすいと思われます。
これをある程度解決するのには、白色画面を100時間程映すと効果があると考えられます。
書込番号:4057668
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
家中の家電製品の待機電流を計測してみました。
この機種の電源off時の待機電流をデジタルテスターで調べてみたところ、約81mmAの電流が流れておりました。(iLINK待機オフ、BSアンテナ電源オフの状態)
リモコンで電源オフ時、主電源オフ時、共にほぼ同じ。
仕様書にはリモコンで電源オフ時0.2W、主電源オフ時0.15Wには、ほど遠い数値と思われるのですが...。
100V x 0.081A = 8.1W
1時間以上様子をみても変わらない状態です。
2台のテスターでほぼ同じ数値が出ておりますので、テスターの誤差では無いと思えわれます。
測定は42PX300の電源線のみの電流値を測っております。
ちなみにiLINK待機オンの状態の待機電流は226mmAでほぼ仕様書どうりの約23Wとなっておりました。
設定上の問題で待機電力が増える事があるのでしょうか?
8.1Wx24時間x30日x24円/1000 =約140円
1ヶ月コンセントをさしているだけで、約140円の電気代になる計算です。たいした額ではありませんが、気になっております。
なにかご存じの方がおりましたら、ご教授願います。
0点
2005/02/27 15:31(1年以上前)
Panasonicfunさん、返信ありがとうございます。
確かにその通りですね。力率のことを忘れおりました。
お恥ずかしい。
昔 学校で習ったような・・・・・。
電力計は持ってないので確認出来ません。
でも、0.2Wに対して8Wということは力率0.025・・・・・。
ホントかな??
書込番号:3995057
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
本来この掲示板で質問することではないかもしれませんが、日本で一番売れているプラズマTVであることに敬意を表して。
J−COMなどの、パススルーで無いケーブルテレビ経由でデジタル放送を見ている方、STBでケーブルなどの裏番組を録画中に、他の放送を見る場合は、やはりアナログ放送を見ているのでしょうか。私も頭を悩ませています。何かいいアイデアはありませんか。
また、地上デジタル放送を録画したもの(ハイビジョン録画ではない)は、やはり地上アナログ放送で録画したものより映像は断然良いでしょうか。
0点
わたしもかつてJ-COMだったのですが、デジタル録画中は泣く泣くアナログ見てました。
デジタルSD放送とアナログ放送だと、断然ってほどは画質差はないですが、それでもデジタルのほうがクリアな絵になります。
それより、音質の差のほうが大きいので、やはりデジタル放送のほうがよいです。
書込番号:3985745
0点
ナム1975 さん
いつもお世話になります。
実は我が家はマンションなのですが、J−COMで、どうしようかなと考えています。ベランダにアンテナ建てるのもいやだし、STBを2台使うかとか、いろいろ考え中です。ご存じ(?)のように、先走って日立のハイビジョンレコーダーを買ってしまったので、がっくりです。
ただ唯一の救いは、BSデジタルが別途受信できるので、精一杯そちらを活用しようかなとは思っています。
書込番号:3985780
0点
アンテナ vs STBの攻防ですね。
何月ごろ対応かどこかに情報出てるんでしたか?<JCOMパススルー
書込番号:3987715
0点
正式アナウンスはありませんが、可視聴区域から2年以内までにはパススルー対応とあり、J-COMさんに聞くと、若干前倒しするとのことなので、今年度中には対応予定だそうです。
予定は未定といいますが・・・
書込番号:3989585
0点
2005/02/27 13:44(1年以上前)
j-comのHP及び、メールで問い合わせたところ、「2005年末までに対応」としか返答はありません。
うちはマンションで、もともとUHF共同アンテナがあったはずなので、ケーブルがあるせいで地上波デジタルを見れないというのも、どうも納得できません。実家のイッツコムのパススルー(世田谷)がうらやましいです。
書込番号:3994668
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
現在プラズマテレビを購入すべき考えています。
ただ家のリビングのテレビラック(これは結構いいものなので、このまま使いたい)の高さが60センチで、この上にビエラ&据え置き専用台を載せると、画面の位置がかなり高くなってしまいます。現在のテレビ画面の一番低い部分がラックの最上部から約13センチですが、ビエラ本体プラス台で、26センチくらいになってしまいます。(パイオニアのHDL435や日立のW7000などだと、据え置き台を使っても、大体13・5センチになります)
地面に座って観ることもあるので、その場合、かなり見上げるような形になると思われます。
あまり、据置き台についてはコメントがありませんが、スイーベルなどの使い勝手(ビエラは20度、パイオニアは10度、日立は30度回転)なども含めて、何かいいアイデアがあれば、ご意見を伺えますか。
0点
2005/02/22 15:40(1年以上前)
はじめまして、
そのまま今のラックに載せてしまいますと
とんでもなく高い位置に画面中央部が来てしまいます。
(やはり同じ経験をしました)
専用据え置き台は必須ですので、残念ですが
今のラックを変更する以外に方法は無いと思います。
自分は約45センチのラックでも高すぎて
30センチくらいの物に買い換えました。
(プラズマTVはビクターですが・・)
どうしても今のラックを使いたい場合は機種を変更したほうが
よいかもしれませんが、くれぐれも後悔しないようご注意下さい。
書込番号:3971697
0点
スーパーブルー さん
ありがとうございます。
私もいろいろシミュレーションをしてみたのですが、
やっぱりかなり、位置が高いですね。
残念です。
他のメーカーで検討します。
書込番号:3972143
0点
2005/02/23 12:57(1年以上前)
はじめまして。
自分もこの機種を出来るだけ低い位置にセットしたいと考えて、ハヤミ工産のKM−PX11というスタンドを購入しました。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
このスタンドだと三段階で高さ調整が出来て、一番低い位置にセットすると、AVラックの上端とテレビ本体の下端の隙間が5ミリ程度でセットできました。
あくまでハヤミ工産のAVラック専用のスタンドみたいですが、その形状を見ると、強度さえあれば他のメーカーのAVラックにでも取り付けできそうでした。
もしよろしければ調べて検討してみてください。
書込番号:3975899
0点
2005/02/24 11:45(1年以上前)
湘南坊主3 さん
これ、よいですね。!
純正品より安いし、これなら高さ調整も
自由度が高いですし、ディスプレイ下に
センターSPも設置が出来るし、う〜んこれにすれば
よかったです。(笑)
首振りの機能はNGとなりますが実際にはほとんど向きを
換える事はありませんし、安定感も純正品より高いみたいですね。
書込番号:3980015
0点
2005/02/24 20:08(1年以上前)
うちも、ハヤミ工産のKM−PX11を使用しています。台のほうもハヤミ工産で、KM-PX11対応型番のものにしました。
純正品は見かけもよく場所もとらないので悪くないのですが、ちょっと揺らしただけでガタガタいいましたし、テレビとの接続部分もそんなに頑丈に見えなかったので、地震を考えると不安でした。それで、既にハヤミのパイオニア50インチ対応の枠と据え置き台を購入してとてもよかったという同僚の薦めを信じて買いました。どっしり安定していて、満足しています。
書込番号:3981597
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
http://www.fan-ltd.net/list.html
なんと279800円!
東京在住の方、このお店知っておられます?
代引きはしないってかいているんだけど・・・。
教えてください。
0点
2005/02/22 00:33(1年以上前)
こんばんは。
最近はやっている例の詐欺だと思います。
以下参考に。被害者が多数でているようですので
気をつけてください。
http://www.jion.net/hyperthread-216/hyperthread.cgi?mode=view;Code=594
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1106833134/l50
書込番号:3969653
0点
2005/02/22 00:37(1年以上前)
こことかここね。まったく同じちらしです。
http://www.mr-denkiman.net/list.html
http://www.japanet-ltd.net/list.html
こんな値段はおろし値より安いのでありえませんので^^;
書込番号:3969679
0点
2005/02/22 08:54(1年以上前)
詐欺だから気をつけましょう。
ジャパンネットサービス http://www.japanet-ltd.net/
東京都文京区湯島4-4-1
0120-88-4806
03-3811-4791
電気の森 http://www.mori-denki.net
東京都台東区上野1-13-15
0120-01-9220
03-5818-8061
ミスター電気マン http://www.mr-denkiman.net/
東京都港区西新橋1-19-14
0120-57-7921
03-3580-2346
ファンタジスタ http://www.fan-ltd.net/
東京都文京区湯島4-4-1
0120-77-4806
03-3811-4806
書込番号:3970582
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
下記の書き込みを50PX300に出しました。42で検討されているかたが、圧倒的に多いと思いますので、50情報ありましたら教えて下さい。
3月末にTH-50PX300を買いたいのですが、関東でヤマダ・ヨド・ビック等の特値情報ありましたら、教えて下さい。販売量が少なく、価格下落も42・37に比べ圧倒的に見劣りするので、50インチ情報ありましたら、ソニー・パイ含め教えて下さい。3月マイナーチェンジの話もありそうですが皆で盛り上げて、40万で買えるよう頑張りましょう。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


