このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
購入してしばらくして隣室のアナログ放送と見比べると、
最初デジタルデータ放送受信内容が変更したとき、地震速報・津波・地域アメダス情報限り画面が遅く重くなり、
ブロックノイズが発生して画面が1コマ2コマ程度飛び連続しているはずの音声がなぜか聞きにくい事から始まり、結果的に画面が完全にフリーズして一時停止状態に堕ちリモコンで電源が落とせない状況に…、昨年5年長期保障が切れる前に基本制御基盤とデーター基盤とSD基盤と表側のSDカードを差し込むスロット部を交換し経過観察中で最近まで快調でしたが、現在のオリンピックを視ていると若干鈍い気がします。
パナの技術者の説明では製造時想定した情報量に追いつかない為、比較的新しい数年前のモデルでも同じ症状の報告が上がっていますと。
長期保障が無い方に各基盤が3〜6万円に工賃だと伝えると、エコポイントと省エネ為買い替える方が多いそうです。
今回の修理代は5回ほど来てもらいおおよそ25万円以上らしいです。最初に交換希望を打診しましたが長期保障があるのでがんばりますで、やってもらいましたが画面インチだけ同じにして交換の方が結果的に安上がりだっだ様に思います。
これだけ基盤交換したTH-42PX300 (42)初めてらしいです。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内


