


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]


台としてHayamiのTimezなんかを検討していますが、
据置台なしで本体のみ台にのせるとひっくりかえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3116342
0点



2004/08/07 15:23(1年以上前)
そうでしたか、ありがとうございました。
ついでにもうひとつ質問ですが、
床から天井までのつっかえ棒を2本立てて壁掛けにしてるなんて方は
おられませんでしょうか?
書込番号:3116798
0点


2004/08/09 01:15(1年以上前)
どのような形になるにせよ、専用の金具もしくは台で設置することをお勧めします。
書込番号:3122373
0点


2004/08/09 14:42(1年以上前)
HAYAMIのTIMEZよりも同社のHAMILEXがお勧めです。
私も先日カタログを取り寄せて購入しました。AVラックの種類も多数あり、おまけにプラズマ用のTVスタンドもあります。作りもしっかりしていて、3段階に上下まで調節可能!だったはず・・・? ちなみにジョイフルオクダ電気で買いました。ここが一番安かったみたいです。http://www.joyfulokuda.gr.jp/list/frame/f_av_l.htm
書込番号:3123820
0点



2004/08/09 20:04(1年以上前)
南国オヤジさん情報ありがとうございました。
使用されてグラグラするようなことはありませんか?
プラズマは引っ掛けてのせるような形なのでしょうか?
書込番号:3124732
0点


2004/08/10 16:00(1年以上前)
グラグラはしませんよ! Panaの据置きスタンドはAVラックに乗せるだけですが、HAYAMI製のTVスタンドはプラズマ本体の裏面に金具を取り付け
TVスタンドとAVラックを固定するので揺れません!
ちなみに、Panaの据置きスタンドは定価31500円で売価は買ってないので分かりません! ジョイフルオクダ電気で買ったTVスタンドは定価30702円が 13230円でした。AVラック+TVスタンドの送料が525円でメーカーから直送
されます。
書込番号:3127930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)