


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]


42VPX300を購入検討しています。数年前にいつかプラズマを買うためにハヤミ工業のAVラックを購入しました。こつこつ貯金してようやく手の届くとこまできたので42VPX300を!しかし、このAVラックにPDP立ち上げスタンドKM-PX11を使いたいのですが、42VPX300はカタログには適応表に記載していないのです。42PA・42PXは対応してるみたい。パナソニック製の壁掛け金具などは42PA・42PXも42VPX300同じ取り付け金具で適応しているってことは?固定ボルト寸法は同じなんでしょうか??皆様、ハヤミ工業のPDPスタンドKM-PX11を使って42VPX300を取り付けしている方がおられますかぁ?
書込番号:3283528
0点

ハヤミ工産の最新カタログでは、PX300は対応になってますよ。
不安であればハヤミ工産に問い合わせした方がよいかも。
書込番号:3285278
0点


2004/10/03 10:08(1年以上前)
TH-42PX300とハヤミのラックES-944とPDP立ち上げスタンドKM-PX11を購入しました。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=103
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
無事設置できました。
ただ、専用スタンドより美しいか?といわれると疑問です。
まあ、総額で安かったのが一番の動機ですね。
書込番号:3343430
0点


2004/10/15 21:41(1年以上前)
この掲示板には時々お世話になっているので私も参考までに投稿いたします。
TH-42PX300にKM-PX11は、確かに取り付けることはできますが実際購入してみると一工夫いることがわかります。これはPX300の裏面下部がでっぱっている為で、説明書通り取り付けようとするとパイプがあたってしまって取り付けさえうまくいきません。高さも一番下以外調整できませんし、チルト角も調整不可なことがわかりました。ハヤミに問い合わせてみるとPX300の前のモデルあたりからそうなっているようで、ホームぺー上の「上下調整は各メーカーのテレビにより異なります」がそれを意味しているようです。その辺の分かりにくさについて文句を言ったところ、それ件についてはハヤミも素直に反省して返品に応じようとしてくれました。ただし、スペーサーをいれたり金具を切断するなどすれば高さ調整を行うことも可能ではありますので、私は返品をことわり付属のスペーサーを余分にもらうことにしました。
私のようにテレビを持ち上げてその下にセンタースピーカを設置しようとしている方にとっては注意が必要です。(ちなみにパイオニア製品は大丈夫だそうです)
以上これから購入する方にとって参考になれば幸いです。
書込番号:3388586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)