


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]


ようやくヘソクリが貯まったので、そろそろこの機種を買おうと思ってるのですが、入力端子についてメーカーHP上のスペック等を見ても、イマイチはっきり判りません。そこで既にお持ちの皆さんにお聞きしたのですが、当機種に裏面のみで全部で4台の機器の接続は可能でしょうか?DやS端子の個数は判るのですが、結局全部で何台繋がるかが問題で、まだ購入の決心がつきません。どうかよろしくお願いします。
書込番号:3426322
0点


2004/10/26 22:58(1年以上前)
背面に5系統の外部入力端子が有ります。
@ ビデオ入力1:S2端子
A ビデオ入力2:S2端子
B ビデオ入力3:コンポジット端子
C色差ビデオ入力1:D4端子
D色差ビデオ入力2:D4端子
前面に1系統+パソコン入力
E ビデオ入力4:S端子
F パソコン入力:ミニD-sub15P
AVセレクター等を使用せず6系統の外部入力ができます。
ただし、6系統も繋ぐと、リモコンで「入力切換」ボタンを押し@〜F(実際の切換順位は違います。)を切り換えるので非常に面倒です。各入力ごとにダイレクト選択できるボタンが有れば便利なのですが。せめて、外部入力をチャンネル切換ボタン△▽で操作できれば・・・以前使用していたビクター製のブラウン管テレビでは、ダイレクト選択ボタンがあったので、余計に面倒に思います。
書込番号:3427084
0点



2004/10/27 20:00(1年以上前)
3連単マスターさん、どうも有難うございました。リモコンを見たら入力切替が一つしかなかったのでご指摘の部分は小生も懸念していました。やっぱりそうですかぁ、でもちょっと残念。でも、とても参考になりました。前向きに検討してみますね!
書込番号:3429720
0点

僕もこの機種を使っていて、はじめは使いづらい感じがしたのですが、実際に機器(色差1にCATVにSTB、色差2にDVDレコーダー、ビデオ1にビデオデッキ)を接続したら、接続していない端子は指導で飛ばしてくれます(PC入力端子やHDMI入力端子は手動で飛ばす設定をしなければならないのですが)。
この機能は大変便利ですよ。
書込番号:3439558
0点

すみません。誤字がありました。
僕もこの機種を使っていて、はじめは使いづらい感じがしたのですが、実際に機器(色差1にCATVにSTB、色差2にDVDレコーダー、ビデオ1にビデオデッキ)を接続したら、接続していない端子は自動で飛ばしてくれます(PC入力端子やHDMI入力端子は手動で飛ばす設定をしなければならないのですが)。
この機能は大変便利ですよ。
書込番号:3439575
0点


2004/10/31 02:48(1年以上前)
すみません、教えてください。
PC接続端子につないだら、ディスプレイ代わりに使えますか・・?
解像度はどのぐらいまでいけるのでしょう?
書込番号:3442444
0点

僕はPC入力端子にパソコンを接続していないので、はっきりしたことは言えませんが、パソコンのディスプレーになるようです。でも、この掲示板の過去の書き込みを読んでいると、「文字がぼやける」と書かれていました。僕が考えるにメーカーが「おまけ」としてつけたのではないでしょうか。パナのサイトよりこの機種の取扱説明書をダウンロードできますので、参考にしてください。
書込番号:3443853
0点


2004/10/31 16:30(1年以上前)
パソコンのディスプレイとして使えます。
ウチは、解像度1024×768での使用で、文字がぼやけたりはしてません。
書込番号:3444121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)