TH-42PX300 [42インチ] のクチコミ掲示板

TH-42PX300 [42インチ] 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 HDMI:1端子 TH-42PX300 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-42PX300 [42インチ]の価格比較
  • TH-42PX300 [42インチ]のスペック・仕様
  • TH-42PX300 [42インチ]のレビュー
  • TH-42PX300 [42インチ]のクチコミ
  • TH-42PX300 [42インチ]の画像・動画
  • TH-42PX300 [42インチ]のピックアップリスト
  • TH-42PX300 [42インチ]のオークション

TH-42PX300 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 1日

  • TH-42PX300 [42インチ]の価格比較
  • TH-42PX300 [42インチ]のスペック・仕様
  • TH-42PX300 [42インチ]のレビュー
  • TH-42PX300 [42インチ]のクチコミ
  • TH-42PX300 [42インチ]の画像・動画
  • TH-42PX300 [42インチ]のピックアップリスト
  • TH-42PX300 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

TH-42PX300 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-42PX300 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
TH-42PX300 [42インチ]を新規書き込みTH-42PX300 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

@.Link

2004/08/13 08:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 ご協力を!さん

やっと42PX300を買いました。発売前のkakaku.comで70万円ぐらいの値をみて、「これは無理だ。」と思って以来ずっと待って、やっと手が出る価格になったので。横浜西口のヨドバシカメラで498千円。ポイントを135千円もらい、ついでにDIGAもゲットしました。そこで質問。DIGAとVIERAをつなぐi.Linkてなんでしょう?どういうはたらきがあるんでしょうか?10年ほど前にTVやVIDEOを買ったときはそんなものはありませんでした。今回は後ろの配線もずいぶん複雑になっていて悪戦苦闘しました。なんとか仕上げましたが、@.Linkがどうもわかりません。教えてください。

書込番号:3138259

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ購入検討者さん

2004/08/13 12:32(1年以上前)

@.Linkはちょっと横において、
> 横浜西口のヨドバシカメラで498千円。ポイントを135千円もらい、
> ついでにDIGAもゲットしました。
って、ホンとですか?

価格は、現状のヨドから50千円安いし、ポイント27%付!

ホンと? それとも、 ネタ?

書込番号:3138865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2004/08/13 12:40(1年以上前)

ご購入されたDIGAはDMR-E95H-SやDMR-E200H、150Vですか?
これらはDV端子で、VIERAについているTS信号端子(S400)とはフォーマットが違いますので、接続できません。
DIGAのi端子はデジタルビデオやデジタルカメラなどと接続するもので、VIERAについているi-linkはD-VHSやHDDレコーダーなどと接続するための
ものです。

書込番号:3138895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご協力を!さん

2004/08/15 02:19(1年以上前)

ナム1975さん、ご協力ありがとうございます。結局VIERAのI.LinkはDIGA DMR-E95Hとはつながらないのですね。がっかりです。
パナ購入検討者さん、ほんとの話ですよ。ご自分で店員さんと交渉してみたら。もっともポイントバックの中には、同店で独自に実施している、横浜ベイスターズが勝った翌日の特別P.Backも含まれています。1点差につき1%との話だったので、ベイスターズが大勝した日を狙っていきました。4%つきましたよ。

書込番号:3145051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットで・・・・

2004/08/13 07:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 あつ君さん

ここの書き込みには、どこどこが安い!という情報は沢山ありますが
安い店は当然現金特価が多いですよね
でも、世の中40万円以上を現金で買える人ばかりとは限りません

そこで今回、ネット販売店(店舗はあります)にてクレジットで買った体験をお話します
総額は、42PX300 ¥376,190 ST42PX300 ¥21,905 消費税 ¥19,905
送料 ¥945(本体は無料でTV台分)
それに、18回払いの手数料 ¥21,868(5.22%)
総額 ¥440,813 分割支払い金1回目¥26,013 2回目以降¥24,400

手数料の¥21,868が高いと感じるか安いと感じるかは人によると思いますがオリンピック前のこの時期にこの値段(総額)なら安いと思いますけど・・
近くのヤマダ電気では、台付きで¥48,8000(現金)と言われました

それに、クレジットのイメージですと、販売店に申し込んで
クレジット会社から申し込み用紙が送ってきて・・・って感じでしたが
今回は9日(昼)に販売店のネット上から購入申し込み+クレジットの申し込みをして10日(夜)にクレジット会社から確認の電話があり
11日に発送、12日に到着でした
このスピードにはビックリ!
おかげで、オリンピックも開会式から見られます(笑)


書込番号:3138166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やった〜ついに購入

2004/08/12 20:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 デジモノ大好きさん

やりました!ついに42PX300購入、今日届きました。やっぱパイとどっちがいいか悩みましたが、なんかオリンピック前というかここら辺でパナは本体かなり下げてきたので買っちゃいました。

ここに出ているNET通販で据置きスタンドと送料、その他消費税込みで43万円でした
 NET通販は初めてでしたが手続きもスピーディでよかったですよ、配送は軒下迄なんて言いながらもマンション3階の玄関まで運んでもらいましたし当然商品もピカピカの新品で保証書もしっかりついてましたから。いつも家電はポイントが貯まるビッグカメラで買っていたのですが高額商品はNET通販もいいですね。なにしろ安い!

 肝心のテレビですが、やっぱハイビジョンは最高っす〜地デジはCATV
の配信ですが、地アナもかなりきれいです。画面が大きいから画像粗く
なるかと思ってましたがまったく問題ありませんでした、地アナはフル画面で見れるからむしろ番組によってはいいですね、ちゃんと地デジのアンテナ立ててこのテレビの地デジチューナから見れば地デジもフル画面で見れるのですかね、まあまだデジタル放送についてはよくわからないのでおいおい勉強していきます〜今も巨人戦見てますが、最高っす〜

あとプラズマ購入に際しメーカ選定含めここに出ている皆様方の情報
参考にさせて頂きましたありがとうございました〜

書込番号:3136439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/12 20:15(1年以上前)

すごいですね。オリンピックの前日に入手なんて歴史的です!

ビックカメラとの価格差は大きかったのですか?

書込番号:3136444

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモノ大好きさん

2004/08/12 20:56(1年以上前)

Panasonicfanさんへ>
ビッグカメラは確か店頭販売価格はゆうに50万円を超えてます、ポイント還元幅が大きくそれを考慮すれば確か45、6万円というところでした(据置き台別)。実際この位の金額になると将来使えるポイントよりも今現在いくら用意できるかが結構シビアなのです〜
(個人的に利息を払うローンは好きでないので、いつもニコニコ
 現金払いです〜)
 
 あと本当〜に!オリンピック楽しみです〜


 

書込番号:3136570

ナイスクチコミ!0


メイモカさん

2004/08/12 22:22(1年以上前)

御購入おめでとうございます!
私も買うならこの機種と決めており只今貯金に燃えております。
それにしてもこの時期とはうらやまし〜です。
ところで私もネット通販未経験で少し不安ながらも
安く購入したいと思っておりますが
据置スタンドとのセッティングなど、問題なく出来ましたか?

書込番号:3136901

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモノ大好きさん

2004/08/13 23:55(1年以上前)

メイモカさんへ>

据置きスタンドに2本の角をたててネジで止めて、その角にTV本体
をのせて乗せたあとネジで本体t

書込番号:3141033

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモノ大好きさん

2004/08/14 00:02(1年以上前)

すみません続きです(失敗しちゃった〜)

なにしろ取り付けはチョー簡単です。合計ネジ8本ドライバーでとめる
だけです〜

苦労したのは据置き台の上にビエラを持ち上げてヒョイと載せるのは1人
でわできないので(大きくて重いから無理)これが一番大変でした
(結局、マンションの管理人さんに手伝ってもらいました)

書込番号:3141058

ナイスクチコミ!0


メイモカさん

2004/08/14 08:30(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
やはり本体と据置スタンドのセットが難関なのですね…
ウチは家内しかいないので
もう一人男手を用意して
おいたほーがよさそうですね…。

書込番号:3141904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PX300とCATV セットトップボックス

2004/08/12 11:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 コナンAさん

現在42PX300使用中なのですが, どうしても地上波のデジタルを見たいのでCATVにしようと思います。(地域は横浜です) そこで2つ質問ですが, 宜しくお願いします。
1) STBはPanaのTZ DCH500のようなのですが, チュ-ナ-機能はSTBに制約を受けてしまうのでしょうか? チャネルコントロールなどはTV本体側で利くのでしょうか? CATV経験なく基本的な質問で恐縮ですが, DCH500がかなりのpanaのTuner機能を持っていて, リモコンもPX300と同じように見えますので・・・。

2) DCH500って格安でどこかで手に入らないものなのでしょうか?

書込番号:3134748

ナイスクチコミ!0


返信する
sibadoyoさん

2004/08/12 21:50(1年以上前)

うちのCATVはDCH300というSTBを使っています。たぶん500の前モデルでしょう。これに関して言えば、DCH300のリモコンでPX300を操作できますが、逆はできません。STBを使う番組の予約は赤外線でHDDレコーダーと連動しますが、DIGAであっても番組タイトルはHDDレコーダー側に行きません。あとから手動で打ち込んでいます。

DCH500のようなCATV機器はたとえSTBをどこかで入手してもCATVの契約をしなければまったく映らないだろうし、地上デジタル・BSデジタルはB−CASカードが必要ですからこちらの契約も発生します。

書込番号:3136793

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナンAさん

2004/08/13 00:20(1年以上前)

sibadoyoさん,
お返事有難うございます。 CATV契約は当然としましても, STBが高いので同じ機種で他で手に入れば助かるという思いでしたが, だめですかね?
やっぱり・・。
お返事を見ますと, PX300やDVDとDCH500との操作が余りスムーズ(機能を十分に利用できない?)ではないような感じですね。

書込番号:3137442

ナイスクチコミ!0


すかいぶるー0221さん

2004/08/13 16:15(1年以上前)

当方も地デジ目当てのCATV加入者ですが、同一周波数パススルー対応なので、自分でUアンテナ立てて電波を拾っているのと変わりません。もちろんSTBTZ DCH500のトランスモジュレーションでも見れますが・・・・ご確認されてみては・・・

書込番号:3139422

ナイスクチコミ!0


sibadoyoさん

2004/08/13 22:29(1年以上前)

機器間の連携は、DCH300の学習リモコンがPX300のコードを覚えてくれること。CATV(地デジ含む)を見るときはPX300の入力切替ボタンをSTBをつないだ端子になるまで押し続けることになります。これが、STBやDVDをいじると自動的にSTBやDVDをつないだ外部入力端子に切り替わってくれればいいのですが。

書込番号:3140631

ナイスクチコミ!0


TOM&TOMさん

2004/08/14 15:49(1年以上前)

我が家はコナンAさんとまったく逆で、先日CATVでデジタル契約しました。テレビはこれから買い替えようかと考えています。STBはPanaのTZ DCH500でした。本当はパイを考えていたのですが、STBがパナとなった今また迷っています。というのは、sibadoyoさんのおっしゃるようにリモコンが同じような仕様で共用できるなら、便利だと思うからです。我が家にはすでにたくさんのリモコンがあり、うんざりしていたところでした。
 そこで便乗質問ですが、1つのリモコンでSTBとテレビのセパレートのチューナーと同時に作動してしまうということが起こらないのでしょうか?お店の展示では2台同時に反応してしまうということを経験しています。
 また、STBとテレビが同じパナだと良い点、悪い点などありましたら教えてください。

書込番号:3143095

ナイスクチコミ!0


sibadoyoさん

2004/08/14 21:41(1年以上前)

DCH300のリモコンに、学習機能でパナのテレビを設定します。DCH300を操作するボタンと、テレビを操作するボタンは異なります。あるボタンを押したら両方が反応することはありません。実は私がDIGAやVIERAにしたのはSTBがパナソニック製だった点もあります。DCH300のEPGで番組を選ぶと赤外線でDIGAの予約が極めてスムースに完了します。ただ、番組タイトルまでは引き継がれないので手打ちですが、VIERAからだと番組タイトルも引き継ぎます。また、細かい操作はどうしても専用のリモコンでないとできないので、やはりリモコンごろごろ状態は避けられません。
希望は、PX300のリモコンでSTBも操作したいのですがそれができません。STBはSTBのリモコンでないとまったく操作できません。
地デジをSTBで見ていますが、早くUHFアンテナを東京タワーに向けて地デジとBSデジ、CS110はVIERAで見るようにするつもりです。

書込番号:3144063

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナンAさん

2004/08/14 22:25(1年以上前)

すかいぶるー0221さん,
お返事有難うございます。CATVはITSCOMの予定ですので, パススルーはなくSTB経由トランスモジュレーションモードと理解しています。
実際パススルーでいきたいのですが, 横浜地区でパススルー対応のCATVでお勧めはどこでしょうか?

書込番号:3144231

ナイスクチコミ!0


TOM&TOMさん

2004/08/15 01:32(1年以上前)

sibadoyoさん、おこたえいただきありがとうございます。
STBのリモコンに確かにSTBとテレビの切り替えがあります。細かい設定以外は、通常STBのリモコン1つで済むということですね。ということは異なるメーカーのテレビでも支障はないけれども、同じメーカーならテレビのリモコンを使うときにキー配列が同じで操作性が良い。といったところでしょうか。
 ウ〜ン、パナとパイとそしてソニー(パソコンがVAIO)でもうしばらく楽しんで迷ってみます。

書込番号:3144962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

充分です

2004/08/11 22:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 梶山 敦さん

なんで、みなさんは、そんなに高額なテレビを購入することが出来るのでしょうか?お金持ちなのでしょうか?

私は、お金が無くて10000円くらいのテレビしか持っていません。それでも、十分満足してます。

今のテレビは、1万円以内でも充分満足のいく高画質だと個人的に思います。実際、電化製品店でプラズマと見比べたのですが、ほとんど画質的に変わりありませんでした。

貧乏人の嫉妬ではないですが、安くて充分だと思いますよ。数年後プラズマが1万円前後まで落ちたら、購入も考えていますが、今はブラウン管で充分だと思います。

書込番号:3133047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2004/08/12 00:01(1年以上前)

そうですね、アナログ放送ならば14インチ前後が一番綺麗だとおもいますよ。
プラズマや液晶の購入者は、インテリア性と大画面を追求しての需要が一番大きいのではないでしょうか。

多くの家庭では、お金があるからというより、今までインテリアや観光に向けていた予算をデジタル家電に向けただけな様に感じます。
高いといってもボーナス+αを加えればサイズはまちまちでしょうが、購入自体は可能な額でしょうし。

ただ、ブラウン管においても、インターレースだとやはり目には良くないですので、できればプログレ機にされたほうがいいと思うのですが。
14インチ前後だと、かなり画面に近づくのでさらに相乗効果で悪くなりそう。

書込番号:3133523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/12 00:20(1年以上前)

満足には個人差が大きいですからね。
実用性だけで言えば、トップグレードのパソコンも・高級自動車も・高級料理店も不要ですから・・・

あなたのパソコンはどんなパソコンですか?

書込番号:3133633

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16309件Goodアンサー獲得:1332件

2004/08/12 00:50(1年以上前)

>みなさんは、そんなに高額なテレビを購入することが出来るのでしょうか?お金持ちなのでしょうか

物に対する価値観はそれぞれ違いますからね。
こつこつとプラズマ貯金をしている後輩もいるし、長期ローンを組む人もいます、現金払いの人もいるけど。
私の周りには努力せずに購入している人はあまりいません、何かを我慢したりしています。
ビールを控えたり、たばこを止めたりね。

書込番号:3133759

ナイスクチコミ!0


rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2004/08/12 02:30(1年以上前)

私の場合は趣味みたいな物です 今2台目を検討中 ビデオデッキは以前各部屋に3台(合計9台)有りましたが 今は各1台だけ残して 各2台はに代替えしましたし DVDレコーダーも最近順番に新型に交換してますので 1番新しい物が9台目です  毎年良い物やHDDの大きい物が発売になるので 欲しくなり買ってしまいます 他に特にお金のかかる趣味もありませんので 妻も私の趣味だと思ってあきらめてます 確かに多すぎますが DVDレコーダー便利な物は良いですよ 次回はきっと地上デジタル内臓DVDレコーダが パナソニック製で出れば交換すると思います ちなみに我慢はしてませんが 衣料品等はほとんど買いません

書込番号:3133990

ナイスクチコミ!0


アップルマンさん

2004/08/12 03:21(1年以上前)

金持ちなんてほとんどいないよ、みんな努力して買ってるんだよ!俺は長距離トラックの運転手、家にほとんど帰れないよ、だから休みの日ぐらい家でゆっくり贅沢したいんだよ、わかるかな?人それぞれいろんな理由があるんだよ、ここの掲示板は少しでも安く買いたい人、がんばって買ったテレビのセッティングとか疑問とかの掲示板なんだからそのようなカキコミはやめてもらいたいです!みんなに失礼だよ!ちなみに俺は37型買うのに半年かけて貯金して買ったよ

書込番号:3134060

ナイスクチコミ!0


生右衛門。さん

2004/08/12 10:36(1年以上前)

映画館へ行くには面倒くさいけど、映画好きとかもいるだろうし。
まあ、情報収集ツールとかに割り切ったらサイズなんてどうでも
いいだろうけど、できるだけ大画面で臨場感、疑似体験を味わう
ことに喜びを見いだす人もいるはずで、そんな人にとっては
いい時代になったんではないかな。

書込番号:3134679

ナイスクチコミ!0


薄型大画面ファンさん

2004/08/12 13:36(1年以上前)

大体1万円のテレビで満足する人にプラズマテレビが
どうの言われたくない!ここに乗せてる人たちは
迷ったり悩んだりしてここを見てがんばって貯めたりしてるんだ!
数年でプラズマプラズマテレビが1万前後になるわけあるか!!
プラズマテレビに興味ないなら掲示板に乗せるな!
って思います!

書込番号:3135260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/12 14:17(1年以上前)

新築のときなどに同時購入する人がたくさんいます。

4000万円のマイホームを購入し、インテリアの一部として、
40万円のプラズマを購入したとしても、桁が2桁違いますのでねぇ

実際、住宅展示場に行くとわかるのですが、
薄型テレビがよく設置されていますよ。

書込番号:3135379

ナイスクチコミ!0


simpleだな〜さん

2004/08/13 00:15(1年以上前)

いい意見ですネ〜。本当にグッとくるヨ。
でも、もう少し他人の価値観も考えた方が良いよ。
お金が無い。
十分満足。
それは、あなたの事情と価値観。

>貧乏人の嫉妬ではないですが。
解ります。嫉妬ではないことは。
だから、価値観。

ただ、少しは客観的な視野もいるのでは。

>電化製品店でプラズマと見比べたのですが、ほとんど画質的に変わりありませんでした。
>数年後プラズマが1万円前後まで落ちたら、購入も考えていますが、
それは、理解できません。また、ありえません。

でも、あなたの様な意見をもっている人は一杯いると思います。
だって、俺自身、購入を迷っている。




書込番号:3137423

ナイスクチコミ!0


こんな夜中に・・さん

2004/08/13 13:20(1年以上前)

ちなみにビデオデッキが発売された当初、価格は30万円位、それから1万円を切るまでざっと20年位かな?あの頃は本当に手が出なかった。大体、テレビを録画する概念なんか無かったし・・・。
DVDレコーダーの価格の下がり方は、もっと早いですね。勿論時代が違うしね。
ブラウン管の36あたりの底値を考えると、デジチューナーの分の値下がりを考えても、1インチ¥5000くらいかな〜?どうでしょう?
そうしないと各世帯1台以上の普及には繋がらないように思いますが。

書込番号:3139018

ナイスクチコミ!0


猿蔵さん

2004/08/15 21:00(1年以上前)

>大体、テレビを録画する概念なんか無かったし・・・。

そうそう、小学生の頃はイヤホンジャックから「録音」してたもん(^_^;
あーちゃんとカラーテレビだったからねっ(^_^;;;

書込番号:3147409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/08/16 20:17(1年以上前)

こんばんわ、daredevilですσ(^^)。

やはりデジタル家電は『ムーアの法則』に入っているので値落ち圧力は半端でなく早いですね。ましてや家電量販店が凌ぎを削っている地区では週単位で下手すると万単位で値落ちする状況です。ですから現状でわざわざ数十万円のTVを購入しなくとも2年後には現在の平均単価の3分の1位になっているかもしれません。

「ムーアの法則 (Moore's law)」
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/69/62921469.html

「ムーアの法則」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

参考までに。

書込番号:3150753

ナイスクチコミ!0


ナム 1975さん

2004/08/17 13:52(1年以上前)

プラズマに利用されているプロセッサはムーアの法則にはまったく当てはまらない進化形態ですよ。
PC半導体業界でもムーアの法則はかなり信憑性を失ってますし。

書込番号:3153642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中

2004/08/09 12:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]

スレ主 PANA pANAさん

近くの ハ○ヨ無線で399000でした(スタンド付き)安いのかな〜。ちなみに展示品です。

書込番号:3123459

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ購入予定さん

2004/08/10 15:29(1年以上前)

伏字は使わないようにしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

価格com最安値履歴では最近随分価格が下がって来ていますが、五輪が終われば「デジタル家電特需」も終了する為、価格が大幅に下がるという説が有ります。

価格重視で五輪を見る事にこだわらないのであれば3週間位待ってから購入するとよいかもしれません。

書込番号:3127840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/08/11 00:45(1年以上前)

「安い店は見つけたけど、店の名前は教えてあげないよ」とわざわざ言いたいのでしょうね。失礼な話ですね。

書込番号:3129915

ナイスクチコミ!0


punpunnさん

2004/08/11 02:26(1年以上前)

結局自己満足出来ればいいんだよ!

書込番号:3130185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/11 20:40(1年以上前)

アテネオリンピックには、プラズマとブルーレイが良く似合いますので、
20万円を切りそうなブルーレイとペアで購入しましょう。

http://panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/01.html

書込番号:3132504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2004/08/11 21:07(1年以上前)

お金が余っていたら欲しいですけど、最低限HDDかi-linkのどちらかがないと、操作性や編集で後が続かないように思えて手が出しづらいです。
両面焼き7000円というコストもネックです。
BDZとも互換がないですから、規格統制も不安材料です。

書込番号:3132639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/12 15:34(1年以上前)

E700BDは、両面焼きには、対応しておりません。
2層です。

書込番号:3135575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2004/08/12 16:48(1年以上前)

そうでした、書き込み後に気づきました。
早くランニングコストが下がるといいですね。
CD-Rも3000円が500円になるのに2年ぐらいだったので普及が始まれば期待はできます。

書込番号:3135801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-42PX300 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
TH-42PX300 [42インチ]を新規書き込みTH-42PX300 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-42PX300 [42インチ]
パナソニック

TH-42PX300 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 1日

TH-42PX300 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)