このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2005年2月5日 00:51 | |
| 0 | 7 | 2005年2月4日 02:11 | |
| 0 | 10 | 2005年2月3日 17:38 | |
| 0 | 4 | 2005年2月2日 15:15 | |
| 0 | 5 | 2005年2月2日 00:58 | |
| 0 | 2 | 2005年2月1日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
こんばんは みなさん
質問があります。
データ通信の際の電話線についてですが、ジャック口まで遠く、有線で引くと非常に見栄えが悪くなってしまいます。
電話線を無線化することってできるのでしょうか?
0点
電話とか無線LANルーターの掲示板で聞いた方がいいかもです。
書込番号:3830644
0点
電話の周波数は、たとえば1なら697Hzと1206Hzの和音といった人間の声でも出せないことはない周波数帯です。
ですので、無線化する際に、送信機と受信機をそれぞれ高出力帯の周波数に変えて送受信させて受信側で元の周波数帯に直してやればよいわけで、そのユニットを作れば無線化は可能です。
電話の子機に近い考え方です。部品代1500円もあれば製作可能です。
多分、無線雑誌などでちゃんとした製品も購入できると思いますが・・・
書込番号:3839006
0点
Tナビの方は、簡単に無線化できそうですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BB-HGA310
書込番号:3839400
0点
KX-PW301DLは、電話回線を無線化できるワイヤレスリンク搭載でした。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=KX-PW301DL
書込番号:3839440
0点
2005/02/01 05:52(1年以上前)
できますよ。NTTから製品が出ています。
書込番号:3865940
0点
2005/02/01 05:57(1年以上前)
正確にはNTT−MEでした。マスプロからも発売されているようです。
書込番号:3865942
0点
2005/02/04 01:48(1年以上前)
マスプロのは、スカパー専用みたいですね。
BSデジタルは接続できないのでしょうかね。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/wu3/wu3.html
書込番号:3883411
0点
NTT−MEのは「BSワクワクトゥインクル」(2001年発売)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010530/nttme.htm
でもこれらって、デジタル放送が普及し始めるよりも
だいぶ前に発売されてるので、あまり売れてないんじゃないかな。
最近になって、やっとデジタルテレビが普及し始めているので、
といっても、地上デジタルの普及のピークは2006年と思われ、
早すぎたんだろうなぁ。いま発売したらベストだと思います。
書込番号:3883457
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
はじめまして。
42PX300を先週購入し、昨日設置を完了しました。
1つ質問なのですが、
地上波デジタルでも、4:3の映像が多い中、両端の黒帯が
焼きつかないかが不安になっています。
毎回、リモコンの「画面モード」を押して、ワイドにしている
のですが、チャンネルを変えるたびにもと(4:3)に戻って
しまい、いちいち、非常に面倒です。
説明書を読んでもいまいち理解できなかったのですが、4:3
の映像は自動的にワイドに表示されるような設定はでいない
のでしょうか。
教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点
2005/01/30 21:59(1年以上前)
残念ですが仕様です。
ビクターもパイオニアも同じです。
おそらく他のメーカーも同じと思います。
ちなみにブラウン管式のデジタルハイビジョンTVの場合は
画面モードそのものが切り替え不可です。
(プラズマTVはまだワイド(パノラマズーム等)に変えられるだけまし?)
確かに面倒ですが放送が全て16:9になるまであきらめたほうが
良いと思います。
書込番号:3859147
0点
2005/01/31 00:00(1年以上前)
パイオニアなら出来ます。
書込番号:3860037
0点
2005/01/31 08:24(1年以上前)
>パイオニアなら出来ます。
そうですか、失礼しました。デジタル放送視聴時に
自動で画面の切り替えが可能なら便利ですね。
書込番号:3861136
0点
2005/01/31 13:26(1年以上前)
スーパーブルーさん申し訳ございません。
パイオニアでもできません。
4:3と書いてあったのでてっきりアナログ放送やBSのSD放送などと勘違いしておりました。
ちなみにデジタル放送の左右帯付き放送は4:3ではありまん。
書込番号:3862003
0点
>ちなみにデジタル放送の左右帯付き放送は4:3ではありまん。
4:3ではありまんとは?
何:何でしょう?
書込番号:3864576
0点
2005/02/01 16:47(1年以上前)
国金さんのおっしゃっているのは、4:3放送ではなく、あくまで16:9放送であり、両端の黒は16:9の映像に黒が入っているという事ですよ。
書込番号:3867606
0点
4:3ではありまん→4:3ではありません、16:9です。
ということですね^^
でも、いくら黒帯つき16:9と言っても、それはテレビ局側の事情で
あって、ユーザーから言わせりゃ、4:3と同じですね。
本当の16:9の放送が増えるのを待つしかありません。
書込番号:3879573
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
今迷っているんですがもし買うとしたらどちらがおすすめでしょうか?
迷っている物は PANASONIC TH-42PX300 か SHARP LC-37D1 です。
どちらが良いかみなさんの意見をお願いします。
0点
2005/01/21 23:08(1年以上前)
画面は大きいに越したことないですが、PDPとLCDは好みが分かれるところなので、好きな画質のものを買ったらいかがですか?
書込番号:3814670
0点
2005/01/22 13:17(1年以上前)
液晶かPDPは好みのわかれるところです。
差を感じないなら、大画面の42型の方がよいのでは?
私は TH-42PX300を買いました。
書込番号:3817152
0点
好みの問題ですね。
シャープは37型と45型の間が空白なんですよね。
書込番号:3819207
0点
2005/01/22 22:10(1年以上前)
記載ありがとうございます。
まだまだ募集中ですのでどんどん書き込んでください。
書込番号:3819392
0点
2005/01/23 21:52(1年以上前)
やはり画面の大きさで、パナに一票お願いします。
私自身、昨年7月に、ハイビジョン液晶の26VのサイズのTVを購入しましたが、どうしても満足できず、12月のボーナスで、TH−42PX300を購入しました。大満足です。
書込番号:3825249
0点
2005/01/24 01:43(1年以上前)
液晶でもプラズマでもどちらでもいいのなら、
絶対大きな画面の方をお勧めします。
書込番号:3826838
0点
2005/01/24 17:56(1年以上前)
記載ありがとうございます。
いろいろと役にたちました。
まだ意見のある人はどんどん書き込んでください。
書込番号:3828979
0点
ちなみにPanaのプラズマ関連記事です。
ITmedia「“プラズマカンパニー化”でトップシェアを狙う松下電器」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/18/news025.html
毎日新聞「プラズマテレビ:世界シェア、松下がソニー抜き首位に」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050117org00m300129000c.html
書込番号:3830115
0点
私もプラズマディスプレイに一票ですね。発色、明るさ、例え、環境に、地球に、優しくなくてもプラズマが好きです(笑)
書込番号:3877092
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
TH-42X300の購入を検討していたのですが、
同機は生産終了し、3月中旬に新型機が出るとの話を
家電店の店員に聞いたのですが、その方もそんな話が
あるらしい程度で詳細は知りませんでした。
どなたか情報お持ちの方おられますたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
2005/01/30 23:53(1年以上前)
パナの人に聞いたんですけど、3月にPX300の後継は出ないそうです。PX300は今在庫がない状態みたいです。 6月〜8月頃に新製品が出るみたいだって聞きました。
書込番号:3859980
0点
2005/01/31 13:20(1年以上前)
3月?絶対、出ませんよ。
6〜8月!
いい線だと思います。
書込番号:3861978
0点
2005/02/02 03:47(1年以上前)
僕は電気屋さんに 4月と聞いたけどね
書込番号:3870538
0点
2005/02/02 15:15(1年以上前)
前回訂正します!
本日?聞いたところ、5月の連休明けだそうです。
書込番号:3871975
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
質問内容からして、この掲示板で正確な答えが返ってくるとは思えません。他の店で尋ねてはどうでしょう。
書込番号:3854512
0点
2005/01/30 22:11(1年以上前)
名古屋で正月に購入しましたが、いまだに納品されません。
今のところ昨年購入した人に納品されている状態らしいです。
購入しても納品されないので生産打ち切りと説明されたのでは
ないでしょうか。
書込番号:3859204
0点
生産が追いつかないのでしょうかね?
年末年始は、どうしても通常期と売れ行きが違うので、
1月は品薄になるのでしょうね。
だとすると、2月〜3月にかけてまた元に戻るのかも。
書込番号:3864612
0点
>通常期と売れ行きが違う
通常期より売りが多い
書込番号:3864623
0点
隣の県で正月(1/3)にエイデンで申込、先週納品しました。
在庫確保に相当苦労されたようです。
当初の納品よりは遅れましたが、そのつど連絡は頂いていました。
お支払いはどうされましたか?
私はエイデンのカードを新規で作って、それで支払いしたので、今思えば優先されたのでしょうか?あるいは順番で運が良かったのか・・・。
在庫が無いのは間違いないようです。
書込番号:3870074
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
過去ログにもありますが、バッファロー製のSDカードメモリーを認識しないことにプラスしてパナソニックのSDカードも認識しません。FOMA-P900iで写真を撮って純正アダプターに入れてTVに差し込んでも・・・・・。読み込みません。私のTVだけでしょうか?メーカーへの確認はしていませんが、パナソニック同士でこんなのありでしょうか(涙)
0点
2005/02/01 18:20(1年以上前)
FOMAのSDカードは、SDカードミニですよね。テレビに挿入するときは、ミニを
スタンダードに変換するアダプターをお使いですよね。
テレビが認識しない場合は、パナソニックのサポートの問い合わせるべきです。
書込番号:3867916
0点
2005/02/01 22:54(1年以上前)
pumpkinykさん
アドバイスありがとうございます。
その通り、アダプターで変換するタイプのミニSDです・・・
・・・・サポート問合せ、してみます(涙)また報告します。
書込番号:3869220
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

