このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年4月1日 01:20 | |
| 0 | 3 | 2005年3月31日 12:56 | |
| 0 | 8 | 2005年3月30日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2005年3月26日 18:43 | |
| 0 | 12 | 2005年3月25日 00:51 | |
| 0 | 6 | 2005年3月23日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
こちらの価格.comでプラズマTVを買いたいのですが、私の買いたいショップでは大型の商品は代引きでの支払いができなくて、先振込みなのだそうです。信用していないわけではないのですが、本当に送られてくるかちょっと心配です。皆さんはこういうときはどうされますか??
0点
代引き限度額を越えての注文だと代引きできないのは納得ですが、そうでない場合はお店の信用度次第です。
書込番号:4106911
0点
はて?さて? さん こんばんわ。
先振込みは選ばない方がよいと思います。
私は、先払いは遠慮申し上げています。
わずかかもしれませんが、あえてリスクをとる必要はないのでは?
書込番号:4108161
0点
モデルチェンジ直前なので、カカクコムより
ヤマダやコジマの方が安いケースもあるようです。
書込番号:4132930
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
江東区のヤマダ電気で358,000円のポイント10%で実質322,000円でした。
ここの所価格が上がってきていましたし、PX500が出れば安くなるのは
解っていましたが、欲しい時が買い時かなと思い買ってしまいました。
この手のところで買うと、通販と違って送料、設置料が無料なので
決めてしまいました。到着が楽しみです。
0点
こちらの価格は展示品価格ですか?またテレビ台込みの価格ですか?差し支えなければお教えください。
書込番号:4130228
0点
kanatoさんこんにちは。
展示品でよければ、テレビ台のTY-S42PX300付きだったのですが、展示品では嫌だと言ったら他店からの在庫品を廻してもらうように手配していただけました。ですので新品本体のみの価格です。
書込番号:4130922
0点
kota161さん 情報ありがとうございます。
私も江東区なので週末にかけていろいろと回ってみます。
書込番号:4131254
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
TH-37PX300板にもスレありましたが、PX500近づいてきましたね。
で、発表&発売時期ですが、皆さんどの様に予想してますか?
発売時期は4月2○日との噂ですが、通常発表時期ってのは通常どの位前に行われるんでしょうか??
価格面などもどうなるのか非常に楽しみです。
TH-42PX300を実際買いかけたのですが、少し待ってみようと思いとどまりました(でも、後になってPX300買っとけばよかったなぁってことも有り得るかも・・・)
0点
grande さん こんばんわ
私も、PX500の発売を待っています。
(1)量販店では、PX300の在庫品・展示品の安値処分
ヤマダ電機寝屋川店:TH37PX300 \308000(P10%)さらに値引き
TH42PX300 展示品も売り切れ
(2)価格.comのPX300の価格も急上昇
3/7 \329,700 → 3/28 \358,000
上記のような状況で、発売が近いのは間違いないところです。
JATE認定からの期間からの推定など、いろいろと予想がありますが、
GWに売るものがないと、松下電器さんも困るはずなので、
多くの方が予想されているように、4/20前後だと思います。
過去の事例からみても(PX20 :発表8/21、発売9/1、PX300:発表5/10、発売6/1)
10〜20日と予想されます。
価格的には、
(1)メーカーさんも原価割れに近いという情報
(2)ダブルチューナーなどによる原価アップ
から考えると、当面は、PX300の最終最安値よりも+\50000程度と予想しています。
TH37PX20の最終盤では約\370000で、(私はこのころPX20を購入)
TH37PX300が、発売1ヶ月後には上記の価格、最終的には約\270000程度
なりました。
希望的観測ですが、夏のボーナス商戦には、
TH42PX500 \350000(価格.com最安値)と予想しています。
スタンド込みで\380000を準備して待っていますが、
予想を裏切って、さらなる低価格で購入できることを期待しています。
grande さんも、機能的にも満足できる商品をご希望の価格で購入されることをお祈りしています。
書込番号:4124263
0点
>>Taka58 さん
6日頃って結構信憑性のある日付ですね。楽しみです。
>>ひこぼしセブン さん
かなり前から42PX500に狙いを定めておられる様ですね?
購入時期は夏ごろとお考えですか?
GWだとまだ割高感がありますかねぇ。
ま、実際スペック等じっくり見ないとこればっかりは分かりませんね。
ダブルチューナーにはかなり惹かれます。
書込番号:4124886
0点
grande さん 再びこんばんわ
PX500を待ち続けていました。PX300でもOKだったのですが、すでにPX20ユーザですので、
中1機種で、と考えた次第です。
あくまでも、私個人の意見ですが、
(1)Panasonicはブラウン管(TH36D30)からのファンで(以前はSONY)、D30があまりにもすばらしかったので、当面ディスプレイはPanasonic支持
(2)DVDレコーダーがPanasonicなので、IrシステムからPanasonic支持
(DVD-RAMとDVD-MovieAlbumSEは必須なので、Panasonicははずせない)
といったところです。
(仕事でお世話になっている他の電機メーカーの方には申し訳ないのですが。。)
購入時期は、夏ごろですかね。どちらにしても、価格が安定してからになります。登場直後の高値は遠慮させていただきます。
安定し始めるのは、ボーナス商戦前(6月中)と見ています。
私の場合急ぎませんが、財布と相談して購入できる価格になれば即買いです。
(TH37PX20のときも1万円/インチと決めて購入しました。)
grande さん も、じっくり検討し納得の上で、満足できる商品を購入されることをお祈りしています。
書込番号:4127033
0点
ひこぼしセブン さんどうも。
TH37PX20をお使いということで、少し教えて下さい。
現在4:3の地上波アナログももちろん見られていると思いますが、
どの様な画面表示で見ているのですか?
やはり焼きつき防止の為16;9に引き伸ばして画面表示しているのでしょうか?
その際、やはり無理やり伸ばした為の違和感など使い初めにはありましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:4127234
0点
grande さん またまたこんばんわです。
4:3画像の見方や焼きつきについては、過去に多くの方が述べられているので、
そちらを参考にすることで、一般的な見解を得られると思います。
私の場合、基本は地上波デジタルで、
4:3画像については、セルフワイド(?)だったように思います。
でも、明らかに画像が崩れる場合は、両サイド真っ黒で見ています。
(このあたりは、人により対応の分かれるところで、私は少数派と思われます。)
焼きつきについては、PDPの場合、セル内でプラズマ加工が行われているので、原理的に焼きつきは必ずあるはずです。
(以前、新幹線の駅にあったPDPは、くっきり文字が残るものもありました。)
しかし、焼きつくような映像を見続ける可能性は低く、気にしなくてもよいのではないでしょうか。
せっかくの大画面なので、細かいことは気にせずに、映像を楽しむ。
これが、私の結論でしょうか。(焼きついたらごめんね。)(笑)
書込番号:4127408
0点
ひこぼしセブンさん またまたどうも。
>せっかくの大画面なので、細かいことは気にせずに、映像を楽しむ。
>これが、私の結論でしょうか。(焼きついたらごめんね。)(笑)
了解(笑)、気にしないことにします。
私の地域では地上波アナログ放送をケーブルTVで受信してるのですが、そのCATVが現時点ではNHK及びローカル放送局の2チャンネルのみデジタルにて送信している為、他チャンネルは未だアナログにて我慢・・・という状況です。
ひこぼしセブンさんは既に完全地上波デジタルですか?羨ましい。
さて、新たな質問をさせて頂いてもよろしいですか?
前レスでTH-42PX300を考えていたと書きましたが、並行して日立のW42-P7000も考えていました。
メーカーごとにもちろん長所&短所があるのは十分承知ですが、あえてPanasonic支持派のひこぼしセブンさんのW42-P7000に対する率直なご意見いただけますか?
よろしく!(^-^)
書込番号:4128764
0点
grande さん こんばんわ
地上アナログが中心とすると、PDPでは少しつらいかもしれませんが、
将来のデジタルを考えた場合PDPがベストと思います。
HITACHIについては、詳細にはわからないというのが正直なところです。
見ていないというのではなく、少なくとも私のレベルでは、
細かい調整をしていけば、両者の差はあまりないように思います。
とすると、判断の基準は何になるのでしょうか?
私の場合(あくまでも私自身の基準です。)
(1)広く意見を聞くこと:
多くの人の意見を聞いて、さまざまな観点からの評価すること
(2)ブランド:単なるブランドではなく、これまでのディスプレイ開発・ものづくりからの信用を評価すること
例)Panasonicの場合、D30で輝度、コントラスト、解像度などの数値データが、
見た目の画質とは違うことを教えてくれました。
(私にとって、ブラウン管D60は東芝の開発陣を含めた最高峰と評価しています。)
(東芝のCRT開発部隊は、松下に統合されています)
(3)自らの「ものさし」で評価して、決断を下すこと
自分が見たい映像、よく見るであろう映像を、実際に表示させてみて、
自らの目で見て、良否を判断し、納得することが大切です。
例)私の場合、DVD-RAMに映像を記録して、量販店で再生して評価させていただきました。
(持ち込んだ映像がTVの「仮面ライダー」と「スターウォーズ」というのが、情けないところです)
(快く比較させていただいたヤマダ電機さんには非常に感謝しています)
「私の判断基準=私の持ち込んだソースをCRTに近い画質で再生する」です。
判断基準を決めれば、ぶれることはありません。人の意見に左右されず、自らの目を信じて決めるだけです。
HITACHIとPanasonicの差異については、
実際にPX300とW42-P7000をご使用になられている「ナム1975 さん」が評価されていますので、非常に参考になると思います。
[3950213]本機をお使いのかたに
ご自分の目で確認されて、納得できるものを選択されることをお祈りしています。
書込番号:4129891
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
2005/03/02 02:13(1年以上前)
本当ですね。PX−500ですか。
これでPX−300は値崩れ&新製品も値下げするのでしょうか。
パナの独壇場に拍車がかかるのか。興味しんしんです。
書込番号:4007858
0点
おもしろいですね。
こんな新製品のチェック方法があるとは思いませんでした。
PX500どうですかね?
関係ありませんが、同じページに
シャープの携帯電話「V801SH−DTV」
が、のっていましたね。デジタルテレビですか?
こんなに早くサービスが始まるとは思いませんでした。
書込番号:4011514
0点
2005/03/03 13:58(1年以上前)
大変失礼しました。
これ↓かと思いました。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20050201_20050215.shtml
このような新製品の確認方法は知りませんでしたので、
何にどのような情報がでているのか、わかっていません。
書込番号:4015904
0点
シャープから出るのですね。<V801SH
JATEは、電気通信事業関連だから、
携帯電話もテレビも掲載されますね。
携帯の地上デジタル放送は、2005年に始まるはずですよ。
書込番号:4021695
0点
Panasonicfan さん
本当に情報が広くて速いですね。感心いたします。
それと、非常にやさしい方だという印象があります。
それはそうと、PX500については、真剣に検討していきますが、
画質のレベルが気になることろです。
書込番号:4022054
0点
2005/03/06 22:41(1年以上前)
PX300のJATE認定日が去年の4/14で発売日が6/1から予想すると
PX500は認定日が2/15→発売日4/1頃でしょうか?
書込番号:4032055
0点
ヤマダ店員さんの情報です。
TH50PX300は、既に在庫処分中(メーカに注文を出していない)
TH42PX300、TH37PX300は、まだ引いています。とのこと。
SOLAS74 さん のおっしゃるように、4月にでるかもしれませんね。
参考までに、(ヤマダ電機寝屋川店店頭価格)
37:\378100(スタンド込み21%ポイント)
42:\413630(スタンド込み21%ポイント)
友人が、交渉してもう少し安く購入しています。
(価格は不明ですが、もう少しやすくなっているようです。)
上記価格は、しばらく継続中。
(こらは↓へのレスですかね。)
書込番号:4041404
0点
4/1発売ならもう発表するのでは?
ボーナス時期の6月ってことはないですかね?
書込番号:4049445
0点
4月2○日発売予定! デジタルダブルチューナー、PX300の時ディーガなどでデジタル録画中は、他のデジタルチャンネルを見ることが、出来ませんでしたが、今回は(PX500)は、見ることが出来るらしいです。表面ガラス、明るさが変わり黒が引き締まって見えるそうです。省エネなど進化しているみたいですね!
書込番号:4058781
0点
2005/03/13 12:18(1年以上前)
権助1さん情報ありがとうございます。
デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーであれば、録画中でもデジタル放送って見れますよね?
当方安くなってきたPX300の購入を考えているのですが、デジタルダブルチューナーの必要性について知りたかったもので。
書込番号:4064759
0点
>当方安くなってきたPX300の購入を考えているのですが、
>デジタルダブルチューナーの必要性について知りたかったもので。
みっくりまっくりさんはスポーツ中継を観られますか?
私はよく2画面状態にして他の番組を観たりしています。
私みたいな使い方をしている方にとっては今回のPX500は非常に重要です。
【ダブルチューナー搭載の意義】
・デジタルチューナー内蔵していないDVDレコーダー使用者
・片方スポーツ番組(ダラダラの野球中継など)を右に映しながら他のドラマ・バラエティ番組などを観る使い方をする人
私はPX300の購入を断念したのがそこなのですが、問題はオール2チューナーになったところで、その2画面ボタンがリモコンのふたの中に隠れているか、外に出ているかですね。
うちの「タウ」は外に出ているので使いやすい。
2005年04月2*に発売なのですね。
最初は、TH-50PX500/TH-42PX500を発売し、順次TH-37PX500や液晶と言った具合でしょうか?
42インチで現在40万円超の値段ですが、家電量販店の発売時の価格はいくらくらいですかね。50万円前後?
でも消費電力がシャープの同等の大きさのインチで少ないというのは非常に武器ですね。今回の広告の目玉にしてもいいですね。
小雪を使って消費電力を一生懸命アピールして、打倒・大型アクオスだ〜!
書込番号:4113906
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
昨年暮れ思い切ってTH-42PX300 (42) 購入しました
この度初めてテレビの画面の手入れをしようとして気が付いたのですがディスプレイパネルの手あか汚れ?が落ちません
マニュアル通り柔らかい布で拭くのですがどうしても落ちません
よくよく見るとディスプレイパネルの裏側が汚れてます
明るい画面の時に汚れた部分が濁って見えます
テレビの電源を切るとハッキリとディスプレイパネル裏側に水漏れのようにまだらに汚れてます
我が家のテレビだけでしょうか?
0点
2005/02/24 03:55(1年以上前)
最近多くなっています
速やかに販売店に交換依頼をされたほうがいいと思います。
書込番号:3979246
0点
表面に特殊加工している関係からか、手垢は拭いただけでは、落ち難いようです。
マニュアルをご覧になっているのでご存知と思いますが、私の場合、指紋の部分を、水で濡らした雑巾で拭いて落とした後、乾いた布で拭いています。水で落ち難い部分は、水で薄めた台所洗剤で落としています。
もしお試しでなければ、メーカーに相談される前に一度試してみて下さい。
書込番号:3979472
0点
2005/02/24 17:51(1年以上前)
FUNGERさん とらたんさん早速の書込みありがとうございます
とらたんさん
ディスプレイパネルのガラスの裏面は無理ではないでしょうか?
気が付くと結構気になります。
書込番号:3981033
0点
>kouji0707 さん
仰るように、裏面は当然無理ですが、実際に裏面に汚れがあるのは極めて稀だと思います。
裏面のように見えても、表面であるかも知れませんので、メーカーに修理依頼する前に試してみては如何かと思い、書き込みました。
書込番号:3981424
0点
2005/03/21 07:44(1年以上前)
先週購入した私のTH-42PX300 (42)のディスプレイパネルの汚れも取れません。最初は設置にきた販売店の人が設置の際にディスプレイパネルに触れてしまった時に付いた手あか汚れ?だと思ってあとでふき取ればいいと気楽に考えていたのですがいざふき取っても全然とれません。
とらたんさんのアドバイスを参考に台所洗剤でふいたりもしましたがまったく汚れが落ちません。
やはり私もkouji0707さんがおっしゃっているようにディスプレイパネルの裏側が汚れているように思います。試しに自分でディスプレイパネルに指紋を付けてふき取ってみたのですが、それは簡単にとれました。
こう言ったディスプレイパネルの汚れで新品と交換ってしてもらえるのでしょうか?
kouji0707さんその後、どうなされたのでしょうか?
書込番号:4101175
0点
kouji0707です
kakaku・comのID登録に手間どり結果報告が遅くなりました(^_^;) 。
あれから直ぐにメーカーに連絡して新品に交換して頂きました。
「FUNGER」さんの仰る通り結構多いんじゃないでしょうか?。
ビデオ信号の入力待ちのブルーの画面とか電源を切って斜めから見ると
はっきり分かります。
皆さんもよろしければ一度点検してみて下さい。
以上結果報告致します。
書込番号:4110430
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

