TH-37PX300 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:1端子 TH-37PX300 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-37PX300 [37インチ]の価格比較
  • TH-37PX300 [37インチ]のスペック・仕様
  • TH-37PX300 [37インチ]のレビュー
  • TH-37PX300 [37インチ]のクチコミ
  • TH-37PX300 [37インチ]の画像・動画
  • TH-37PX300 [37インチ]のピックアップリスト
  • TH-37PX300 [37インチ]のオークション

TH-37PX300 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 1日

  • TH-37PX300 [37インチ]の価格比較
  • TH-37PX300 [37インチ]のスペック・仕様
  • TH-37PX300 [37インチ]のレビュー
  • TH-37PX300 [37インチ]のクチコミ
  • TH-37PX300 [37インチ]の画像・動画
  • TH-37PX300 [37インチ]のピックアップリスト
  • TH-37PX300 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

TH-37PX300 [37インチ] のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-37PX300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
TH-37PX300 [37インチ]を新規書き込みTH-37PX300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BS・CS110度アンテナの件で

2005/03/06 14:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 D4端子の初心者さん

皆さん、度々恐れ入ります。やはりこのTVを購入したからにはBS。CS110度の画質の綺麗な番組も楽しみたいのでBS/CS110度アンテナセットを購入する事に決めました。

そこでお聞きしたいのですが、アンテナは直径45CMの専用アンテナを量販店で買ってそれを上手くTVと接続すればBS・CS110度の番組が観賞できるのでしょうか?今はCATVでのデジタル放送は観れるのですが、BSはアンテナもないので不可能な状況です。

またアンテナですが素人の私でも受信できるような簡単なものなのでしょうか?やはり電気店でしてもらった方がいいでしょうか?毎度ながらご教授お願いいたします。

書込番号:4029435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/06 15:24(1年以上前)

アンテナ代は、1万円前後ですね。取り付け工賃がいくらかなぁ。

40cm ¥8,900

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_2591438/2391919.html

45cm¥13,400

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_2591438/2391969.html

40cmベタンダ取り付けタイプ¥10,400

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_2591438/2391893.html

書込番号:4029578

ナイスクチコミ!0


pumpkinykさん

2005/03/06 15:30(1年以上前)

私もCATVですがBS・CSデジタルを流していないので、BS・CSアンテナをインターネットで購入し(8000円程度)、自分で設置しました。2階のベランダの壁に取り付け、同軸ケーブルを宅内に引き込みました。宅内に引き込むには、エアコンのスリーブなどを利用すればよいです。65歳の私が出来るのですから大丈夫でしょう。

書込番号:4029608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/06 15:48(1年以上前)

私も何度かアンテナ取り付けしています。

取り付けの難易度は、まず容易に設置出来るかでしょう。
取り付け金具がベランダに挟んで取り付けるタイプなら比較的容易に出来るでしょう。
壁に直接つける場合、壁の材質によって困難になります、コンクリート等では大変です。

アンテナの向きの調整も大事です、左右だけでなく上下もしっかり合わせましょう。
また取り付け場所に、衛星との間に障害物が無いか確認しておいた方が良いです。

あとは室内への引き込みですね、どこにも通す穴が見当たらなければサッシの隙間に挟むケーブルもあります。

書込番号:4029694

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/06 16:42(1年以上前)

皆さん、早速のレスポンスありがとうございます。

TVは2階でアンテナは屋上(4F)になると思うのでやはり専門店でないとケーブルなどの処理が上手くできないでしょうね・・・・。いやしかし、またまた楽しみが増えてしまいました。

アンテナですがTDKのこんなのはいかがですか?あまりメーカーとか気にしないでも大丈夫ですか?
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah26900.htm

最後に凄い愚問なのかもしれませんが、質問させて下さい。BS・CS110度アンテナを購入するのはいいのですが、何か他に契約しないといけないとかあるのでしょうか(CATVのように)?

書込番号:4029943

ナイスクチコミ!0


pumpkinykさん

2005/03/06 18:59(1年以上前)

契約に関しては全くありません。

書込番号:4030676

ナイスクチコミ!0


にゃんこ1号さん

2005/03/06 19:26(1年以上前)

でも買った店に工事を頼んだり、よく見えるところに
アンテナつけるとNHKの集金人がニコニコしてやってくるらしいよ。

書込番号:4030829

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/08 11:55(1年以上前)

そうですか。一応BS/CS110度アンテナは購入しました。でも取り付けは屋上4F)から2Fのこのプラズマへ繋げるので私では配線処理などはとてもできないと思うので業者に任せようと思います。今回もけっこう高くつくでしょうね・・・・・。

接続すればEPGの表示もできるし、連動予約もできるようになりますから便利ですね。因みにアンテナはTDKにしました。

書込番号:4039070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログEPG番組表が・・・・・

2005/03/05 10:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 D4端子の初心者さん

買ったばかりで何度も何度も質問ですいません・・・・。EPG番組表ですがデジタル放送の方は設定後すぐに表示されたのですが、アナログの方が全く機能しないので困っております。地域設定も正しいはずなのに、何度やっても「受信できませんでした」となります。全て説明書通りにやっていますので原因がなんだかわからないのです。

我が家ではCATVのアンテナで1〜60chを楽しんでます。よって昔から使っていた元々のアンテナはもう使っておりません。これが原因なのでしょうか?とするとCATVアンテナ接続ではアナログEPG番組表が受信不可能となるのでしょうか??

書込番号:4022812

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/05 10:35(1年以上前)

すいません、自己レスです。BSアンテナを用意しないと駄目だったのですね。全然しりませんでした。追加消費の連続です〜・・・・。

書込番号:4022911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専用据え置きスタンドについて

2005/03/05 01:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 この際買いたいさん

TH-37PX300の購入を検討していますが、気になっていることがあります。専用の据え置きスタンド(TY-ST42PX300)を装着してラックの上に置く場合、据え置きスタンドをラックに固定する方法はあるのでしょうか?

書込番号:4021920

ナイスクチコミ!0


返信する
D4端子の初心者さん

2005/03/05 09:50(1年以上前)

固定用の簡単なプラスチックの道具が付属されていましたよ。今思うと据え置きではなく少し高くても専用スタンドの方を買っとけばよかったですが。

楽しみですね。私は色々とまだ設定に奮闘しておりますが、この機種で大満足しておりますよ。欲を言えばもう少し大きくてもよかったですが、価格的には最高のコストパフォーマンスです。

書込番号:4022738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1回1回設定しないと駄目ですか?

2005/03/04 22:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 D4端子の初心者さん

プラズマTV楽しみまくっています。デジタル放送(先程は金八先生を観賞)はアナログ画質と比較するとアナログ画質は観れたものではないですね。

地上デジタルの放送で、放送局がつけているサイドの黒ですが黒を無くすには1回1回TV本体側の画面モードボタで設定するしかないのでしょうか?

書込番号:4021008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/05 00:18(1年以上前)

テレビ局がすべてのカメラを
SD(標準放送4:3)→HD(高品位放送16:9)に変えるまで
気長に待ちましょう。

書込番号:4021516

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/05 10:00(1年以上前)

Panasonicfan さん いつもありがとうございます。

テレビ局が変えないと駄目なんですね。まだまだ先のお話ですね。なるべくデジタル放送視聴時はサイドの黒をカットして観ます。焼き付きの心配もあるでしょうし。

書込番号:4022774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/05 19:37(1年以上前)

ちなみにセルフワイドの設定は、
ノーマルとジャストのどちらにしてますか。

書込番号:4025189

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/05 23:34(1年以上前)

確かジャストにしていると思います。何か不都合ありますでしょうか・・・?もしかして私は何もわかっていない(泣)??

書込番号:4026471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさん、プラズマを買った決め手は?

2005/03/04 02:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 yoshi360さん

はじめまして。自分は家を新築したのを機にテレビの購入を検討しています。候補としては、PANAのTH-37P300とHITACHIのW32かW37の-p7000+AVC-H7000。液晶の32とブラウン管の32も視野に入れて考えています。
9.5畳のリビングに置く予定です。地域は岡山でデジタル放送は2007年末予定です。皆様がプラズマ購入された、決め手はどのような理由ですか?優柔不断な自分は何にしようか迷っています。まとまりの無い文ですが、お聞かせ下さい。

書込番号:4017285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/03/04 07:28(1年以上前)

液晶でも書きましたが、
プラズマはとにかく応答性が良く、ブラウン管からの乗り換えならまだ液晶ほど違和感を感じません。
また、液晶より黒が映えるので、映画やゲームなどの再現性は液晶をよせつけません。
ただ、液晶と同じく、画質的にはまだまだブラウン管には太刀打ちできません。
昼間に強い液晶と違い、夕方以降から真価を発揮するテレビです。

それと、微妙にマルチポストっぽいのでご注意されたほうが吉です。

書込番号:4017532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/05 00:26(1年以上前)

あ、液晶のところで見た人ですね。

決め手は、デジタル放送でしょう。液晶はデジタル向きですから、

2007年までアナログならば、プラズマの方が違和感無いと思います。

もちろん、プラズマもアナログ放送よりデジタル放送の方が向いてます
が、液晶の方がその傾向が強い感じですね。

書込番号:4021587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/05 01:25(1年以上前)

yoshi360 さん こんばんわ

PDPとLCD、CRTの差異については、ナム1975 さん や Panasonicfan さん のおっしゃる通りなのだと思います。
私は、理論的なところはわかりませんので、自分の目での確認して、思ったこと報告します。
(1)画質は、HITACHIよりもPANASONICが上です。
   (理由はわかりません。私の目が間違っているのかもしれません)
(2)LCDの方が細かい描写はできるものの、大画面ディスプレイとして、全体としての印象は明らかにPDPの勝ちだと思います。
(3)近距離から見るには、ブラウン管よりもPDPの方がベターです。
   (絵としてはCRTが勝ちですが、PDPの方が長時間見ることが可能なように思います)

私がPDPを購入した理由は、現世代ディスプレイではPDPが一番気に入ったからです。(PDPは細かい描写ができないので、将来的にはPDPが生き残るとは思いませんが、現時点ではPDPが総合力でNO1でしょう。将来的には、その時点で自分が納得できるものを購入します。)

CRT、PDP、LCDすべて、長所、短所があります。
すべてのディスプレイにいいところがあります。いいところを見てあげてください。
その上で、自分自身が、見る可能性の高いソースに適したディスプレイを選択いただくのが一番かと思います。
結論として、やはり自分の目で見て、納得いただくものを、購入いただくのがベストです。
(個人的は、PDP押しですが、理論的な説明はできません。)

最善の選択をされることを、お祈りしています。

書込番号:4021890

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi360さん

2005/03/06 01:12(1年以上前)

皆様、色々な返答ありがとう御座います。

ナム1975 様  無知なものでマルチポストと言う言葉を始めて聞きまして検索して見て初めて意味が分かりまして。液晶とプラズマでイロイロ聞いて見たかったので、あのような書き込みになりました。以後気を付けます。

Panasonicfan 様  そうですね。2007年末まであの画面を見るのはキツイですね。

ひこぼしセブン 様   やはり、現時点、岡山では、プラズマかな〜と思います。


今回はプラズマにしようと思います。量販店に行って直に見てみて検討したいと思います。(またこれで、悩むと思いますが・・・。)

書込番号:4027122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに買いました〜!!!

2005/03/03 17:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

スレ主 D4端子の初心者さん

ついに買いました!専用スタンド入れて約\340,000の出費となりました。画質は民放を観たところ、こんなものかなって思ってます。まだハイビジョンなど見ていないので(設定の仕方がチンプンカンプンで・・・)感動も薄いですがDVD観賞ではかなりの迫力がありました。

ホームシアターSC-HT03で映画DVDを観ましたがウーファーが効いていてかなり凄かったです。サラウンド感はバーチャルなので「凄い」とは思いませんでしたがこの価格(セキデンさんで\40,000)なら十分納得のいく商品でした。

書込番号:4014626

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/03 21:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

早くハイビジョン見られるといいですね。
やっぱりハイビジョン見てこそのプラズマですから。

そして余裕が出来たら今度はハイビジョンレコーダー買った方がいいですね。
BD D-VHS Rec-POT M デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーなど
詳しいことは今度書き込みします。(今忙しいので)

それではまた

書込番号:4015732

ナイスクチコミ!0


YAHOOって・・・さん

2005/03/03 22:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ショップで買われたんですね、なんか、よけいなお世話ですがほっとしてます。

書込番号:4015863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/03 22:15(1年以上前)

おめでとうございます。

実家を含め、プラズマ購入(我が家のプラズマをシフト)の計画もありますので、
HT03含めいろいろなソースでの実感や、DVDレコーダーの接続状況など教えていただけると助かります。

本当におめでとうございます。

書込番号:4015951

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/03 23:53(1年以上前)

皆さんお祝いのお言葉ありがとうございます。

早速楽しんでいます。ただハイビジョンは今の状態ですと視聴は不可能だって知りました・・・・。CATVのアンテナ線で接続しているだけですのでBS-Hiなどのあのとても綺麗な画質は他に何か契約しないと駄目なんですね・・・残念!無知でした。TV本体のEPG番組表などもそれからの話でした。まだまだお金が掛かるか〜・・・・って感じです。でもプラズマTVだしハイビジョンが観賞できないのはけっこう損ですよね〜。検討しないと。


1)画質ですが皆さんは「ダイナミック」で設定していますか?ダイナミック以外のスタンダードなどは何だか全部白っぽくないですか?一つ心配なのはダイナミック設定にすると寿命も通常より短くなってしまうのですかね??

2)画面モードを「セルフワイド」にするとDVD観賞時に上下の黒帯が1〜2分後に突如消えて画面いっぱいにズームされた感じに切り替わるのは私だけでしょうか?仕様でしょうか?

これからこの機種を購入する方へですが、アナログ放送の画質ですがさすがに37型ですので多少の粗さは仕方がないと思っておいたほうがいいですよ。でも購入して損する事はないと思います(欲しいと思っている人であれば)。強いて言うなら、確かに37型より42型や50型の方がいいかもですね。私は37型で大満足しておりますが、リビングの大きさにもよりますが42型の方がいいかもです(はっきりと大きさを感じられそう)。素人意見ですが参考にして下さい。

書込番号:4016577

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/04 00:02(1年以上前)

ひこぼしセブン さん

>HT03含めいろいろなソースでの実感や、DVDレコーダーの接続状況など教えていただけると助かります。

まだ設置したばかりですのでこれから感想を書き込みしていきますね。因みに私はCATVアンテナをCATVチューナーからDIGAへ、そしてTVにアンテナ接続しております。

書込番号:4016642

ナイスクチコミ!0


ピッコロ大魔王さん

2005/03/04 18:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
早くハイビジョンが視聴できるといいですね。
地上デジタルなら、ニュースや音楽番組などがハイビジョン放送されてる場合もありますから、チェックしてみてください。

書込番号:4019691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/05 02:10(1年以上前)

D4端子の初心者 さん
ありがとうございます。プラズマ生活満喫ですね。
今後の感想など期待しています。よろしくお願いします。

現在の計画では、
・PDP購入(42PX500有力で、所有の37PX20を実家へ)
・ホームシアター購入(我が家は現行のまま、実家はHT03有力)
・DVD2台追加購入(我が家では松下の地上デジタル対応(いつ?)、実家では現行機種87か)
といったところです。

PDPを中心として、実際に使っておられる方の、ホームシアターやDVDレコーダーの感想をうかがいたいのですが、この板の趣旨としてはそちらの方で質問すべきですね。
可能であれば、お手数かもしれませんが、そちらへの書き込みもお願いします。

購入したからには、使い倒したものの勝ちだと思います。
PDP生活を楽しんでください。おめでとうございます。

書込番号:4022015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/03/06 00:30(1年以上前)

>>2)画面モードを「セルフワイド」にするとDVD観賞時に上下の黒帯が1〜2分後に突如消えて画面いっぱいにズームされた感じに切り替わるのは私だけでしょうか?仕様でしょうか?

・DVDプレーヤの初期設定で「接続するテレビ」の設定が4:3になっていませんか。
・DVDプレーヤと37PX300との接続はD端子ケーブル(DVDプレーヤの端子形状によってはD端子--コンポーネント変換ケーブル)を使用していますか。

書込番号:4026860

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/03/06 22:07(1年以上前)

>・DVDプレーヤの初期設定で「接続するテレビ」の設定が4:3になっていませんか。

その設定は16:9です。

>・DVDプレーヤと37PX300との接続はD端子ケーブル(DVDプレーヤの端子形状によってはD端子--コンポーネント変換ケーブル)を使用していますか。

双方D端子を使っております。

何故でしょうかね?私がTVの設定で何かしたのかもです。上下黒幕がなくなるのは観やすいのでいいのですが、何故1〜2分後に急にジャストサイズに切り替わるのかがちょっと不思議でした。最初からであればいいのですがね。

書込番号:4031777

ナイスクチコミ!0


みくmikuさん

2005/03/07 09:59(1年以上前)

限定ですが特価です。
価格 250,000円 (税込262,500円) 送料込
http://1rakuten.fc2web.com/e-uno.html

書込番号:4033870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-37PX300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
TH-37PX300 [37インチ]を新規書き込みTH-37PX300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-37PX300 [37インチ]
パナソニック

TH-37PX300 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 1日

TH-37PX300 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)