
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月28日 09:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月22日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月12日 19:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 00:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月30日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


こんにちわ。先日買っちゃいました。
ところで、こんな高価な物が雷によって逝っちゃってしまったら
泣くに泣けません!
電話回線からの雷対策の雷遮断サージ機能のように、雷からTVを
守ってくれるようなツールってあるのでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。
0点


2004/10/26 22:09(1年以上前)



2004/10/28 09:23(1年以上前)
どうもありがとうございました。
エレ○ムのカタログが手元にあったのですが、ここには
TVガード用が全くありませんでした。
やっぱりサン○サプ○イ社の物から選びたいと思います。
書込番号:3431610
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


カタログの注意書きに、「電源コードはアース付三芯プラグです。コンセントがニ芯専用の場合はアース工事を行ってください」とありますが、我が家のコンセントは通常のニ芯プラグ用です。皆さんはどうしていますか?
0点

アース工事を行なってください。
てゆか行なってなくて、それが原因で故障したら保障されないかもしれませんよ。
以上、優等生的回答。
えっと、アース付き三芯プラグを二芯プラグに変換するアダプタは売っています。
ただし、コンセントに差し込むときには左右を間違えないように注意してください(間違えるとアースに落ちない)。
ま、この場合も保障の対象外になると思われますので納得の上で。
書込番号:3400922
0点


2004/10/20 19:41(1年以上前)
アースを接続して、かえってノイズが入ったりするケースもあります。違いを比較して様子を見るのがいいです。
書込番号:3406086
0点

チャチャですが、御自宅の中を見まわして、電子レンジ、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、などにアースが付いていれば、テレビにも付けるべき。それらに付いていないのならば、テレビだけ特別扱いしてアースを付けるのも不公平です。
書込番号:3408460
0点


2004/10/22 13:04(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:3411995
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


先日、価格.comの安値ランキング上位店にて購入し本日無事に到着しました。アナログ放送は思っていた程画質も悪くなく満足しています。
ただ、地上デジタルが受信できない・・・。発表されている受信可能エリアに入っているけどかなりギリギリ。立地条件等の問題もあるのでしょうがないかとあきらめています。当方、埼玉県北部ですが同地区で受信されている方、いらっしゃいますか?直接製品に関する質問でなくて申し訳ありませんが、情報お持ちでしたらお願いします。
0点


2004/10/09 23:16(1年以上前)
私も通販で検討中です。よろしければ購入ショップを教えて頂いてけますか?
書込番号:3367408
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


「TH-37PX300 (37)」 とLC-37GD3の購入を考えているのですが
どちらがいいのか分かりません。基本的に重さ、価格、はスペック表で
分かるのですがそれぞれの特徴をおしえてください。
またシャープはバックライト60000時間パナは何時間なのでしょう?
0点


2004/10/09 22:34(1年以上前)
「TH-37PX300 (37)」のパネル寿命は約60000時間です。
「プラズマと液晶のどちらがいいか?」には、いろんな意見があって、判断は不可能ですが、あくまでも「大きいTVが欲しい!」という考え方で行くなら、コストパフォーマンスの高いパナソニックがオススメです。
それに30〜40万円も出すのに「ドット欠けは仕様です」だなんて納得いきませんしねぇ〜
液晶パネルの「ドット欠け」って、なくならないのかなぁ?
書込番号:3367270
0点


2004/10/11 12:19(1年以上前)
プラズマ買って後悔してます。スターウォーズトリロジーを連続で見たら
上下の黒オビの部分がわずかに焼きついています。わずか8時間程で焼きつくなんてやはり少し高くても液晶を買うべきだった。
書込番号:3373165
0点



2004/10/11 20:48(1年以上前)
返信有難うございます。
焼きつくと現象としてはどうなるんですか?
保障が1年とか、家電屋さんだと5年保障なんか付いていますが
保障内で修理してくれるんでしょうか?
またプラズマは対応年数どれ位ですかね購入金額が10万安くても
こんなに早く障害が出るのではコストパフォーマンスに疑問があります。
書込番号:3374919
0点


2004/10/12 19:01(1年以上前)
そいつは盲点でした。
取扱説明書に「4:3の左右の帯には対策が施してある」と書いてあったので、焼き付きをそんなに意識せず使ってましたが、そんなこともあるんですね。
短時間で発生した軽度の焼き付きは「直る可能性がある」みたいなことが、いつだったかこの掲示板に書いてありました。
Kaitonさんのも直るといいですね。
しかしメーカーにはもっと考えて欲しいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:3378132
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


TH-37PX300を週末に購入し、接続を完了。土曜の夜のヨーロッパサッカーをスカパーで楽しもうと思ったのですが、あれ??
29型のブラウン管のときはすごく鮮明に見えた映像がもうひとつ、というかいまいち…。スカパーの画質ってこんなもんなんですかね?
使用しているスカパーのチューナーにはS端子がありますが、普通のAVケーブルでつないでます。
画質向上の方法がありましたら、ぜひ教えてください。
0点

S端子で接続すると多少改善されるかもしれませんが、多くを期待しないことです。スカパー!の画質は「そんなもの」です。
書込番号:3318113
0点


2004/09/27 00:33(1年以上前)
地上波TV、ビデオデッキ、スカパー、BSアナログなどの映像をプログレTVで見ると、逆に悪くなるよ。
DVD(D2)、BSデジタルはキレイ
スカパーサッカーをキレイに見たいなら
非プログレCRTに限る!!
書込番号:3318849
0点


2004/09/29 00:17(1年以上前)
ベ○ト電器の店員に、スカパーはCSデジタル放送って書いてるけど、大型のプラズマや液晶テレビでの映りはデジタル放送並みだと思って良いか、と確認したところ「ええ。特に問題ありません」との事(信用出来ないけど)。以前、スカパーのグリーンチャンネルを見る事を懸念した際に、特に問題ないですよ、とのコメントも頂いた覚えもあります。
しかしながら、「まさおちん」さんの言う事は再び気になってしまう。
いったいどうなのでしょうか。
書込番号:3327241
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


購入の際に質問させていただいたものです。購入しました。予想以上の高画質に満足しています。
また質問なんですが、画面の焼き付きについてです。取説には焼き付きについては
長時間ノーマル(4:3等)や固定画面にしていると焼き付きを起こすとしか
書いてありませんが実際はどの程度気をつければよいのでしょうか?
映画や、アナログ地上波等を毎日4時間近く見ると焼き付きの可能性は
大きいのでしょうか?
またBSでは、画面の端に「BS-Hi」等と表示していますがこれも焼き付く可能性は
あるのでしょうか?お答えいただければ幸いです。
0点

やっと薄型さん おはようさん。 検索しました。
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/11.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:3288275
0点



2004/09/20 10:38(1年以上前)
BRDさん、ありがとうございます。google検索や掲載された記事は見ていました。
もう一度色々と見てみましたがでもどれも「長時間見ると」という曖昧な注意ばかりなんですよね。
時刻表示や画面脇の「BS」等が焼き付いてしまったという人もいるんですね。
メーカーも焼き付きはショウガナイもの、と思っているんでしょうが、高い買い物だけに
きちんとしたデーターを採って公表して欲しいと思いますし、TV局側も時刻表示等が
焼き付きの要因であるのだから何らかの工夫をして欲しいと思います。まして焼き付きは
保障対象外という事ですからなおさらじゃないでしょうかね〜
ユーザーとしては、焼き付き防止策を具体的に時間数等の数値で示して欲しいと思います。
書込番号:3288748
0点

プラズマ、液晶、デジカメ 共に発展途上製品。 CRTの様に安定するまで 企業努力を支える ユーザーの負担( 購入の繰り返し )あってでしょうね。
書込番号:3288809
0点


2004/09/22 17:14(1年以上前)
4:3の映像を見る時は出来るだけ画面いっぱいに引き伸ばして見た方がいいですよ。
書込番号:3298635
0点


2004/09/27 00:29(1年以上前)
↑の
>4:3の映像を見る時は出来るだけ画面いっぱいに引き伸ばして見た方がいいですよ。
本末転倒!
何のためのモニター?
自慢するため?
書込番号:3318826
0点


2004/09/30 22:50(1年以上前)
極端に言えば境のコントラスト比が高ければプラズマは4時間ぐらい
でも焼付けを起こします。
最悪はシネラマの映画。引き伸ばしても上下は黒帯です。Star Wars
のトリロジーを連続で見れば危険ですね。
焼付けはPDPの宿命です。心配されるなら少し高くてもLCDに
しませう。
書込番号:3334500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)