
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月20日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月12日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 16:11 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月10日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


PSXにて反応がシビアなゲームをやった場合
遅れはでると致命的なんですが
ビエラは遅れが少ないと聞いたのですがどうでしょうか?
液晶テレビですと結構遅れるのですが、、、
購入に踏みとどまってます。
どなたか教えてくださいお願いします
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


先週、パナソニックのプラズマを購入して本日配達してもらいました。
名古屋のビッグカメラで38万円(ポイント25%)で決めました。
先ほど、設置も終わり地上デジタル放送の綺麗さに感動しています。
それと、パイオニアのDVDレコーダ(DVR−520H−S)と
の連動予約も出来たので大満足です。
あす、DVDを借りてきて見ようかな。
0点

DVDレコーダーとの連携は、Panasonicと
パイオニア(一部の機種を除く)ができますね。
書込番号:3887354
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


ご質問があります。
このテレビを購入しようと思うのですが据置スタンドがどうも好きに離れません。センタースピーカも設置したいので・・・。なにか良い手がないかと探していたらTY-ST05を見つけたのですが・・・。これにTY-ST05は取り付けれるのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
0点


2005/01/12 20:28(1年以上前)
ハヤミ(ハミレックス)のKM-PX11をおすすめします。
センタースピーカーも置けますし、PDPがラックに固定されるので転倒防止にもなります。(ラックの強度には要注意)
価格も高くはないですよ。
書込番号:3769385
0点



2005/01/13 10:22(1年以上前)
パナホームはやめときましたさん、ありがとうございます。
KM-PX11も考えたのですがAVボードも買い替えになってしまうので・・・。KM-PX11は他社のボードにも取り付けられるのでしょうか?推奨はしていないのでしょうが・・・。取り付けられた方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
書込番号:3772065
0点


2005/01/18 22:24(1年以上前)
私もラックとスタンドで悩みましたが、結局、ハヤミ
PX11とデノンAVラックを組み合わせて見ましたので、
ご参考までに。↓
http://www.geocities.jp/asabs2001/sub1.htm
PX11スタンドは簡単なしくみで、ラック天板を挟み
込んで、下側よりビス2本で固定する様になって
おります。ラック天板が2〜5cmぐらいの厚みがあり、
凹凸がなければ、だいたい取り付け可能かと。
(自分の場合はラックの厚みがちょうど2cmぐらい
だったので、補強の意味で板を挟んでありますが。)
今のところ問題ない様ですが、メーカー推奨の使い方
ではないので、あくまでご参考と言うことで。
書込番号:3799890
0点



2005/01/20 11:13(1年以上前)
asabさん ありがとうございます。いい感じに仕上がってますね。
ボードの厚みに関しては問題ありません。ビス止めができるかどうか?強度も考えて検討してみたいと思います。asabさんみたいに板をかませるのがいいんでしょうね。がんばります!!
書込番号:3807075
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


年明けからPanaの営業が年末年始の乱売抑止に目を光らせてるそうで、
量販店はどこも値上がってますね。
どの店も、他店の価格を教えてくれれば合わせる・・・といいながら
自分から下げようとはしませんね。
0点

ヨドバシでプラズマ2万円引きセールをやっても、すぐ値段が
元に戻ってますね^^
う〜ん、プラズマは価格変動が激しいです。
書込番号:3770198
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


シャープのアクオス26GDlから買換えです。
悪い所
写り込み、昼は正直見ずらい
真夏の昼は厳しいかな?
壁から離れ過ぎ
スタンドの形状のせいだね。
今は20cm程、10cm程度にしてほしい。
良い所
チャンネル変えた時の反応がいい、EPG表示もいい。
表示の拡大、縮小があるのがいい。
ファンの音が静か。
半年使用の液晶より静か。
確かにテレビに近づくとジー音も聞こえるが問題なし
使っている内に大きくならなければいいが。
音もいい。
と言うか聞き比べれば自分のステレオよりいいなんてふざけ過ぎ。
スピーカ一内蔵だし音は落ちると覚悟してたのに。
ちなみにスタンド込みで30万きってます。
04製の在庫処分かな?
さて今からスターウォーズ借りてこようかな。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


この掲示板を参考に色々悩んだあげくこの機種に決めました。
で、肝心の価格です。ヨド梅田では、本体374,800円でしたが、買換え割引(リサイクル回収)があり、357,740円の支払いになりました。
さらに1/16までのステップアップポイントキャンペーン中なので、20%のポイント(71,398円)がありました。実質、286,342円で買ったようなものでした。結構、量販店でも安くなりますね。このポイントで専用台を25,000円で買っても311,342円でしたから結構いい線いってません?
皆様の参考になれば幸いです。モデルとしては半年以上経っていますが、いい買い物が出来たと思っています。
0点

安く買われましたね いいなあ 自分も迷っています こちらでは395000円(すご録5万位の付き)台別 自分的には液晶の画質よりプラズマの方が好きなのですが AQUOS(37AD1)が350000で売っており非常に悩みます パナを買う前に色々考えたとおもいますが、決め手はなんでしたか
書込番号:3731227
0点


2005/01/05 09:53(1年以上前)
小生、北海道のとある田舎に住んでおります。PX300を地元の個人家電屋さんから購入しました。本体+据置スタンド+社外台+CSアンテナに納品設置、台の作成、アンテナ交換から接続機器の設置設定までやってもらい、\420,000(税込)で購入致しました。皆さんの購入金額から見ると安くは有りませんが、田舎と言う事と街家電屋さんのサービス部分を考えると、まあまあかなと思っております。
書込番号:3731740
0点


2005/01/05 13:55(1年以上前)
私も昨年末にヤ○ダでTH-37PX300を購入しました。
価格は\360,000のポイント19%(実質\291,600)でした。
私はソニーのプラズマベガ KDE-P37HVXか2,3年待ってキャノン+東芝のSEDが発売されるまで我慢しようかと悩みました。
結果として、今欲しいのでSEDを2,3年待つのは厳しい、ソニーのKDE-P37HVXは他のプラズマと画面を見比べると若干左右の画像がカットされている&音質が良くても消費電力がプラズマの中で一番高い。
一番自分の画質の好みに合うのがTH-37PX300だった。という理由で本機に決めました。もちろん画面の焼き付きや寿命という点でプラズマにするのはカナリ迷いましたが、動きがある映像での液晶の反応の遅さにはどうしても我慢出来なかったので、プラズマに決定しました。
以上、あまり参考になるとは思いませんが・・・・(^^;
書込番号:3732552
0点



2005/01/05 15:45(1年以上前)
皆さんと同じく非常に迷いましたが、結局はこの金額に負けて買った様なものです。1インチ1万円を切れば買いかなって考えていたので、29万弱は当分の底値と判断したからです。
最後まで液晶と迷いましたが、スポーツ観戦、DVD、PS2のレースゲームを重視した結果、反応のよいプラズマにしました。サイズは37インチで十分でした。それでも1メートルも幅があるんですよね。
焼きつき、消費電力は気にしません。買った後は、テレビ売り場に近づかないようにしたいと思います。どうせすぐに悔しい思いをするだけですから(笑)
書込番号:3732913
0点


2005/01/07 00:00(1年以上前)
すみません、教えて下さい。
プラズマと液晶を比較して、プラズマの画面の焼付きを気にする人が
非常に多いですが、実使用において、それほど容易に焼付きが起きる
ものなのでしょうか?
焼付を心配する声はよく聞くのですが、焼きついたという声はまだ
聞いたことがありません。
私もプラズマの反応速度と引き締まった黒色にひかれて、この機種の
購入で悩んでいます。寿命も毎日一日中テレビを見ているわけでもないので
大して劣化しないような気もします。大体一日3時間くらいかなぁ。
実際のところどうなんでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです。
便乗ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:3740336
0点


2005/01/07 00:32(1年以上前)
購入20日目です。
下にも書きましたが、焼きつきの兆候などは0です。
年末年始見たおしましたが、まったくありませんね〜^^
連続して1日8時間ぐらいは地上波アナログ・デジタルからBS、
そして映画もレンタルしてDVDを2本連続見ましたが。。
ファン音も気になりませんし。
年末年始のスポーツはまったく大迫力でしたね!
液晶買わなくて、ホント良かったと思ってます!
書込番号:3740542
0点


2005/01/07 22:51(1年以上前)
自分も、シャープの液晶と本機種をかなり迷いました。
売り場で見るとこの機種は液晶やソニープラズマHVXと比べると画面がとても暗く見えたのが気になって最後まで迷いました。
現在、購入して1ヶ月ですが、売り場で気になった画面の暗さもまったく問題なく明るくクッキリと見えます。
ちなみに値段は神奈川の量販店でスタンド込みで現金33万円(ポイントなし)で購入しました。価格もこの機種を選んだ決め手です!
自分は大満足です!
書込番号:3744598
0点


2005/01/09 02:51(1年以上前)
Patriot Blueさん、ご返事ありがとうございます。
まだ20日ということですが、とりあえず焼きつきの兆候などは
皆無なのですね〜。
データ放送を付けっぱなしにしたりするのはなんとなく心配な
気もしますが、焼き付き耐力も数年前に比べれば上がっていそうです。
とりあえず液晶は反応速度が遅くて、動画を見るにはつらいので
ブラウン管かプラズマといったところです。
んでサイズを考えるとプラズマにせざるを得ない・・・。
高い買い物なので悩みますね〜。
書込番号:3751123
0点


2005/01/09 20:42(1年以上前)
プラズマの焼き付きを判断するには2〜3年使わないとわからないでしょう。
書込番号:3754549
0点


2005/01/10 17:18(1年以上前)
TMQQQさんに焼き付きについての情報。
私は、パナの2世代前のモデル(42インチ)を3年半使っています(1日8時間以上はつけています)が、特に気になる「焼き付き」は見られません。
書込番号:3759500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)