
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月31日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 11:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月31日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


昨日、わが家に来ました。
やっぱり地上デジタルはきれいですねー。
それで、アナログ放送は、16:9ですべてみれるのですが、地上デジタルが、フル画面でみれません。両端に黒滞が・・・。サイドカットに画面モードを変えればみれるのですが、やっぱり画質がちょっと落ちてしまいます。フルで16:9でみれる方法はないんでしょうか?
これは放送局が4:3で流してるからですよね?今後もずっとこうなんでしょうか?それともまだ地上デジタルが一部の区域だけしかみれないからですか?
0点

デジタル放送を受信できる世帯は、2005年末には、
全体の50%以上になるといわれています。
放送局のカメラも普及率にあわせ、50%以上16:9に
なればいいんでしょうけどねぇ。民放放送局が買いやすいように
放送用カメラを作ってるソニーやパナソニックが
高性能なカメラをたくさん出して欲しいですね。
当面は資金力のあるNHKが先行してハイビジョンカメラを
使用していくと思います。
なお、アナログ放送は2011年に終了予定です。
書込番号:3710072
0点

(訂正前)
2005年末には、全体の50%以上
(訂正後)
2005年末に全国で2800万世帯(全体の6割)で
視聴可能となる見込み。
書込番号:3710080
0点


2004/12/31 10:15(1年以上前)
画面表示に関しては、疑問の方が多いと思います。
過去のスレッドもご覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204230&MakerCD=65&Product=TH%2D37PX300+%2837%29&CategoryCD=2042
から 3631210 を参照して下さい。
書込番号:3710644
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


本日、専用台も含めて374,000円で購入しました。支払方法も現金ではなく、カードを使用することができたので良かったです。これって、安かったのですかね〜?いまさらですが、気になってしょうがありません。
0点

専用台込みということですので、まずまずの価格と思います。
地上&BS&CSアンテナは既にお持ちだったのですかね。
書込番号:3734571
0点



2005/01/05 23:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。私は夏よりマンションに住んでおり、ケーブルテレビが装備されています。以前、掲示板にてケーブルテレビの場合はオプションにてデジタル放送に対応していないと意味が無いといった書き込みを読んだような気がしていますが、どの電気店の店員に聞いても明確な回答が返ってこないんですよね〜。今週の土曜日設置なので、業者の人に聞いてみようと思います。
書込番号:3735506
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


こんにちわ。
購入して約2ヶ月が経過します。不具合があります。
朝や帰宅した直後など、比較的長時間電源をonしていない時間が続いた後に電源を入れると、画面の中央から下部分にチラツキが発生します。当初地上Aのノイズのようなものかと思っておりましたが、入力切替でビデオにしてもチラツキが出るため、ディスプレイ起因のものと思っております。どなたか、考えられる原因、対策等知見のあるかた、アドバイスをお願いします。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


PX300は「BSデジタル放送のメガポート放送と連携して
番組データを受信」って書いてありますが、
これはBSデジタルを接続しないと番組表が受信できないって
ことですかね?
地上波アナログだけ接続した場合、番組表は使えるのでしょうか?
0点

使えません。
取説P28の始めに書かれているように、衛星アンテナの接続が必要です。
理由はP29の「お知らせ」に書かれています。
書込番号:3706437
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


価格コムの最安値でベガとビエラだと5万円ぐらいの差があったのにいつの間にか逆転してKDE-P37HVXは20万円台に突入しそうな勢い、ビエラはいつになったら下がるのかな。
0点

ソニーは、プラズマ撤退らしいので在庫処分ですかね。
書込番号:3691028
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


PANAのpx300と液晶アクオスをどっちにしようか迷ってます。書き込みを見ると寿命のこととか焼きつきのこととかプラズマはだめなのですか?やぱり高価なものですし 何回も買い替えできません。液晶は子供がいるし画面をさわって悪くなるかな〜って思います。 どなたかいいアドバイスをお願いします
0点

液晶は、動画が苦手。プラズマは得意。
それだけでもアドバンテージと思って買う人が多い。
書込番号:3668503
0点


2004/12/24 01:10(1年以上前)
液晶は画面保護がないので子供が遊んでいて画面に固いものを当てたら割れてしまいます。残像とか気になるならプラズマがいいと思います。消費電力もさほど変わりません年間ですと1日4.5時間見て待機電力が19.5時間なら実際6600円位で全然変わらないのでいいと思います。
書込番号:3677636
0点


2004/12/28 02:45(1年以上前)
購入2週間です。
購入前は、焼きつき、ファン音にかなり不安がありましたが、
購入後は、まったく杞憂だったと実感しております。
焼きつき:そんな兆候皆無です。私はどんなに見ても1日に8時間も9時間も連続して見るなんてありえないので。
ファン音:夜中、妻の寝た後、1人で電源ONで視聴しても気にならないレベル(私の感想ですが)。
映画・スポーツ鑑賞がメインなので、
どうしてもプラズマにしたかったから大満足です!
サッカー天皇杯も(ガンバ負けたけど~~;)、DVD鑑賞も、
予想以上の美麗さです!
ただ、DVDレコーダーとの連携に今四苦八苦してますが^^;
書込番号:3696064
0点


2004/12/31 14:45(1年以上前)
パナのプラズマ37-PX300を10月に買いました。うちの地域では地上波デジタルは2006年にならないと映らないので地上波アナログの映りを重視してプラズマにしました。地上波アナログ中心で見ているのなら現状ではプラズマのほうがあらが少なく液晶より見やすいと思います。BSデジタルもブラウン管っぽい映りで自分の好みです。焼き付きは気にしていません。付いたら付いたときと思って見ています。
書込番号:3711521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)