
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月30日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月20日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月12日 16:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月11日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 02:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月8日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


購入の際に質問させていただいたものです。購入しました。予想以上の高画質に満足しています。
また質問なんですが、画面の焼き付きについてです。取説には焼き付きについては
長時間ノーマル(4:3等)や固定画面にしていると焼き付きを起こすとしか
書いてありませんが実際はどの程度気をつければよいのでしょうか?
映画や、アナログ地上波等を毎日4時間近く見ると焼き付きの可能性は
大きいのでしょうか?
またBSでは、画面の端に「BS-Hi」等と表示していますがこれも焼き付く可能性は
あるのでしょうか?お答えいただければ幸いです。
0点

やっと薄型さん おはようさん。 検索しました。
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/11.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:3288275
0点



2004/09/20 10:38(1年以上前)
BRDさん、ありがとうございます。google検索や掲載された記事は見ていました。
もう一度色々と見てみましたがでもどれも「長時間見ると」という曖昧な注意ばかりなんですよね。
時刻表示や画面脇の「BS」等が焼き付いてしまったという人もいるんですね。
メーカーも焼き付きはショウガナイもの、と思っているんでしょうが、高い買い物だけに
きちんとしたデーターを採って公表して欲しいと思いますし、TV局側も時刻表示等が
焼き付きの要因であるのだから何らかの工夫をして欲しいと思います。まして焼き付きは
保障対象外という事ですからなおさらじゃないでしょうかね〜
ユーザーとしては、焼き付き防止策を具体的に時間数等の数値で示して欲しいと思います。
書込番号:3288748
0点

プラズマ、液晶、デジカメ 共に発展途上製品。 CRTの様に安定するまで 企業努力を支える ユーザーの負担( 購入の繰り返し )あってでしょうね。
書込番号:3288809
0点


2004/09/22 17:14(1年以上前)
4:3の映像を見る時は出来るだけ画面いっぱいに引き伸ばして見た方がいいですよ。
書込番号:3298635
0点


2004/09/27 00:29(1年以上前)
↑の
>4:3の映像を見る時は出来るだけ画面いっぱいに引き伸ばして見た方がいいですよ。
本末転倒!
何のためのモニター?
自慢するため?
書込番号:3318826
0点


2004/09/30 22:50(1年以上前)
極端に言えば境のコントラスト比が高ければプラズマは4時間ぐらい
でも焼付けを起こします。
最悪はシネラマの映画。引き伸ばしても上下は黒帯です。Star Wars
のトリロジーを連続で見れば危険ですね。
焼付けはPDPの宿命です。心配されるなら少し高くてもLCDに
しませう。
書込番号:3334500
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


TH-37PX300か42のどちらかで迷っているところです。
やはり価格.comが安いので、こちらで購入したいと思っていますが、この掲示板でかなりの重たいというのを読んで、きっとセッティングが大変だろうなと思った次第です。
基本的には注文すると玄関先までで、後は自分でセッティングしなければいけないんですよね。
そこで、質問なのですが、最安値に近くて、プラスαの料金でセッティングまでしてもらえるお店を利用されたという方いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃれば参考にしたいと思いまして。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/19 16:30(1年以上前)
関東圏では楽電館が今のところ送料込みで一番安いと思いますが、セッティングについても有料でやってるみたいですよ。
書込番号:3285002
0点



2004/09/20 21:42(1年以上前)
秋休み中さん、お返事ありがとうございました。
ネットで購入するのは初めてで、知らなかったのですが、きっちりセッティングしてくれる店もあるんですね。
てっきり玄関先までだけかと。
私自身、関西ですので、関西周辺のお店で当たってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3291349
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


37PX300を購入し、PS2を接続してゲームをやろうとしたら、入力切替でPS2の電源を入れているのに認識せず、画面表示できません。
現在は、入力信号がない入力画面も出す設定にして(ビデオ1〜4)ビデオ3にて使用していますが、これ以外に簡単に画面を出す方法ありますか?
この機種にPS2を接続している方はどのような形で接続しているのでしょうか?
前面端子に接続すると見た目が悪いと思い、背面端子を仕様しています。
0点


2004/09/09 23:32(1年以上前)
普通に繋いで画面出てますよ。
ちなみにD端子だと画面のサイドに黒い線が出て全面表示はできません。黄色の端子で繋ぐしか全画面表示はできません。
質問の意味がわかりませんね。
書込番号:3244863
0点


2004/09/12 15:46(1年以上前)
D端子だと画面のサイドに黒い線が出て全面表示はでないみたいですが、
S端子だと全画面表示でサイドに黒い表示できない部分が出ないでしょうか?
私は過去の書き込みからD端子はサイドの画面焼けが気になったので、S端子でやろうかと思ったのですが、S端子でもサイドが少し黒い部分が残ります... 画面モードいじっても無理なので、これが限界なのでしょうか。
それともビデオケーブルのみ全画面表示できるんでしょうか。手元にビデオケーブルの接続ケーブル無いものでして、試せませんでした。
書込番号:3255318
0点


2004/09/12 16:03(1年以上前)
自己レスです。過去の書き込みに、S端子でも全画面表示できた方が
いらっしゃるようですね。テレビの設定とプレステ2本体の設定まで
一応見直しましたが、やはり私は画面端に黒い線が残ってしまいます。
ちなみに私はテレビ側は、画面モードを色々試して、プレステの設定で画面サイズを変えてもできませんでした。他の方法でやってらっしゃるんでしょうか
書込番号:3255361
0点


2004/09/12 16:10(1年以上前)
試した結果、プレステ2本体システム設定で画面サイズ:フル TH-37PX300側画面モード:フル が一番端の黒い部分が小さいです。ものさしで測った所、約8cm両サイドに黒い部分が残ります。みなさんはどうでしょうか?
書込番号:3255376
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


近々、TH-37を買う予定です。この際なのでDVDレコーダーも買おうと考えています。東芝のダブ録がいいな、なんて思っていますが、やはりパナにはパナのが良いのでしょうか?回答いただければ幸いです。
ちなみにテレビの方は近所の量販店で35万と掲示されています。故障等を考えた場合には、多少高くても電話一本で来てくれるほうがいいかなと思い、多少高いのは保険料と思う事にしました。しかし、大手量販店って、なかなか値段的には厳しいですね。
0点


2004/09/08 10:44(1年以上前)
過去レスを見てみるといいかも・・
書込番号:3238358
0点


2004/09/08 13:18(1年以上前)
IRシステムの互換性を考えればパナ同士でしょうが要は「何を望んでいるのか」です。
書込番号:3238728
0点

どこで買っても故障は心配いりませんよ、Panasonicのサポートに連絡すれば直ぐに来てくれます、前の32型のブラウン管テレビが9年目で故障したときは翌日に来てくれました。
書込番号:3247323
0点



2004/09/11 15:57(1年以上前)
みなさん、色々とご意見ありがとうございました。
レコーダーの方は、そんなにハードユーザーでなく、用事で見れない時に
ドラマやニュースをとるくらいです。
で、結局、近所の量販店で、TH-37、MRE85H、据置スタンドの3点を42万で購入しました。
長期保障、そして配送、配線、ゴミ処理全てしてくれるので、結局決めちゃいました。
書込番号:3251087
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


しえらざーど様 ご返答ありがとうございます。私の様な経験をされる方も居らっしゃるかと思いますので、現時点でのご報告をさせていただきます。いろいろと調べてもらった結果、壁に埋め込まれている混合アンテナケーブルがシールドタイプでは無いようで携帯ノイズをひらっているとのことでした。それとアンテナレベルが40位を切っている状態に限り、ブロックノイズや全く映らなくなる症状が出るようです(アンテナレベル確認中に携帯を発信すると急激に数値が変動します)パナの回答ではアンテナ受信レベルが低い番組では携帯使用での影響が出るとのことでした。私の携帯のキャリアはドコモなんですが、Auやボーダーでは画面にはあまり影響が無いようでしたが。。。それで対策としまして(携帯変更も考えたのですが、、、)近い内に直にアンテナからシールドタイプを有線で引こうと考えています(部屋内での線の剥き出しは美観上、出来るだけ避けたかったのですが、、今となってはそうも言ってられません。。。)それで解決するといいのですが、、必ず後ほどご報告させていただきますので、しばらくの間お待ち下さい。それではどうぞ宜しくお願いします。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


平成元年製のTVが壊れ、とうとうこの製品を購入しちゃいました。
衝動買いにしては、贅沢な買い物です。でも、本当にこれからプラズ
マTVの生活が始まると思うと、楽しみです。
さて、素人の初歩的な質問をさせて下さい。
別売のSDカードを購入すれば、動画の録画と再生が可能とありますが
録画はともかく、再生が可能なのでしょうか?プラズマTV自体での
再生なんてできますか?もしくは、ディースナップなどの別の機械が
いるんですか?
0点

SD動画についてですが、テレビ本体で録画できますし、
再生も出来ます。
静止画については、デジカメの画像をSDカードでテレビ表示できます。
また、プリントするには、ビエラ用プリンタが用意されています。
http://panasonic.jp/viera/printer/
なお、デジカメの静止画プリントとTナビのプリントはできますが、
テレビ映像のプリントやビデオ映像のプリントはできません。
書込番号:3213068
0点



2004/09/02 08:40(1年以上前)
Panasonicfanさん、お返事いただきありがとうございました。再生もできるとはすごいですね。もう一つ質問させて下さい。カタログには例えばSDカードの256Mでファインで録画すれば1時間33分可能となっています。ちょっとした番組を気軽にとる時に便利です。ただ本体で再生した時にフル画面で耐えるほど画質は良いのでしょうか?ビデオで録画したくらいの画質は出るんでしょうか?またSDカードを購入しようと思っていますが、Panasonicの純正でなくても、大丈夫でしょうか?大丈夫であれば、ヤフオクで純正でない安価な物を購入しようと思っています。
書込番号:3213500
0点


2004/09/03 16:38(1年以上前)
私もSDカードに録画できるなんてすごい!
と、意気揚々256MのSDカードを高いお金を払って購入しました。
実際、テレビ番組を録画して再生してみると・・・
フル画面では再生されません。
さらにっ!音声はアナログになります(これはカタログに書いてあった・・・)
というわけで、何か番組中の情報をカンタンに記録するのには適していると思いますが、
しっかり映像を保存をしたいのなら、DVDやビデオに録画するのが良いです。
僕は、外でSDに記録したものを再生するものを持っていないので、
それに関してはわかりませんが、
今では、購入した大容量SDカードはデジカメの大容量記録メモリーと化している次第です(笑)
書込番号:3218647
0点



2004/09/08 03:15(1年以上前)
私もヤフオクでSDカード256Mを購入して、いざ録画してみました。「すごい簡単やな」とためし録画は終了。ただ再生してみて愕然!!本体で見れるような画質ではありませんでした。一番高画質でも画質は良くありません。残念でした。これで初めてカタログなどには、本体で再生機能がありながら、別の機械で再生するような説明の様に書いてある意味がわかりました。その点は、せっかく便利な機能がありながら本体画質に耐えられない程度で残念でした。ただそれ以外はこの製品を購入し、大変満足しています。この製品がプラズマテレビでは現在では最高のTVだと思っています。
尚、録画はSDカードはあきらめ、モニター出力からビデオ録画しています。
将来的にはハイビジョン録画可能なDVDレコーダーを購入したいと思います。ハイビジョン録画可能なDVDレコーダーで安くて良い製品があれば教えて下さい。
書込番号:3237694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)