
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年3月2日 03:27 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月25日 03:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月27日 00:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月3日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

2005/02/26 21:40(1年以上前)
お店ではなく、個人でしょう。チャリンカーの可能性大です。
代引き出来ないのは、落札後に仕入れ(買いに行く)る為です。
購入をお考えなら、少し高くてもここのショップの代引きで買った
方が安心で結局安いですよ。
書込番号:3991425
0点

代引きできない理由は、それとはいいきれん 短絡的
書込番号:3991843
0点


2005/02/26 22:59(1年以上前)
そうでしょうか?ここのショップで代引き対応出来ない店はないですよ。大体個人で高額なプラズマ扱う事自体が不自然でしょう。
書込番号:3991930
0点



2005/02/26 23:55(1年以上前)
チャリンカー・・・・・??調べたら詐欺ではないですか!!??
なるほど・・・。無知だった。確かに1〜2万位高くてもショップ
の方が断然安心なのは間違いないですね。
でも私がみつけた出品者様は今落札して2〜4日後の即納でしたが・・・?やっぱりチャリンカーかな。期間の問題でなく、入金
確認後の発送しかできないっていうのがおかしいという事ですよね?
因みにその方の評価はいいですね。微妙ですが全ては自己責任ですね。
たった1〜2万の差なら安心を買うべきですね。
書込番号:3992282
0点


2005/02/27 18:44(1年以上前)
評価なんて何千何万の非常に良いがあっても目安にしかなりません。
ヤフーの保証もあてになりません。ま、全て自己責任なので、買う買わないは自由ですが。
書込番号:3995972
0点

"代引き出来ないのは、落札後に仕入れ(買いに行く)る為です"
についてです。
単純にやってないだけかもしれないかもとか
いろいろ考えてもいいのに
断定はよくないですよ
書込番号:3996590
0点


2005/02/28 01:46(1年以上前)
そうですね、断定はよくない。でも現在のヤフオクはあまりにも詐欺と思われる(事実詐欺)出品が多いことは事実です。
ここはヤフオクの板ではないのでこれにて失礼します。
書込番号:3998500
0点



2005/02/28 11:12(1年以上前)
YAHOOって・・・ さん 、yu-ki2 さん ありがとうございました。
受け止め方は人それぞれですよね。プラズマTVなどの高額商品
は安心できるお店で購入したほうがいいのかもですね。オークション
価格は安くて当たり前ですし、買う買わないは自己責任になりますよね。チャリンカーなどと決め付けるのは良くないですが、その辺も
全て自己判断。買えて得した気分になる人もいれば詐欺に引っかかる人もいる。
代引きは確かに安心の取引方法の一つですね。手続きが面倒らしいですよ。時間もかかるようですし、個人出品の方はあまり対応しないでしょうね。
書込番号:3999377
0点


2005/03/02 03:27(1年以上前)
用心は、必要ですが、疑ったらきりが無い。販売店が安心とは限りませんから。
大手販売店などは、その安心感を売りに安いところで30万で買えるものを80万で売ったりして巨額の利益を上げてます。
問題は、万一の場合も想定して、対処法を用意しとくなど綜合的に先読みする事が必要でしょう。
書込番号:4008001
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


マンション購入を機会に14畳のリビングに
37型のビエラとホームシアター購入しようとヤマダ電機に行ったのですが、
42型を薦められました。(37買った人は42買ったらよっかたと後悔する人が多いですよ〜)と
DVDソフトを観るとき等、やはり42と37ではそんなに違うものですか・・
予算的には、37だとニッコリ!42だとギリギリです。
0点


2005/02/24 04:05(1年以上前)
人によりますね。 自分なんかは、大画面用にDLPプロジェクター(XV−Z10000)を使用して映画とバラエティ番組を見るのと使いわけしてますが、テレビ一つでオールマイティに済ませるなら、大きいほうを買って長期使用されたほうが、いいような気がしますが。
37を買うのでしたら、最近、安くて(12万位)いいモデルがDLPプロジェクターでも出てきてますから、自分のように使い分けされるのもひとつだとおもいます。
書込番号:3979255
0点


2005/02/24 10:06(1年以上前)
私は価格がとても魅力的な37型を購入しますが、14畳であればやはり42型の方がいいのですかね〜。37型は何ていっても安いと今でも思います。
42型であろうが50型であろうが、慣れてしまえば大きいなんて感じなくなりますからね。特に私の場合はHITACHIの32型でもいいと思っていましたが、コストパフォーマンスを考えると絶対に37PX300かなと思い購入を決めました。
お店で見た感想は37型と42型は大きさ的にそこまで違いがあるとも思えませんでした。さすがに50型は大きかったですが。
書込番号:3979746
0点


2005/02/24 13:59(1年以上前)
因みにこの37PX300今ヤフオクで\260,000で売ってました〜。価格.comより安いのはけっこうめずらしい?
書込番号:3980410
0点

どっちが!さん こんばんわ
私は、この前のモデルのTH37PX20を購入したのですが、
今から思えば、無理してでも42にすべきだったなと
少し後悔しています。
自宅LDKは15.3畳ですが、PDPまでの距離はいいとこ2.5mです。
やはり、大画面の魅力は大きいですね。
個人的には、42押しです。
書込番号:3982413
0点

どっちが!さん 追加です。
ホームシアター については、
D4端子の初心者さんが興味を持っておられる「SC-HT03」もよいセットと思いますが、
AVアンプ「SA-XR50」とスピーカ「SB-TP30」もなかなかよいコンビネーションです。
(こちらの方は、後悔せず満足しています。)
よい選択されることをお祈りしています。
書込番号:3982521
0点

ビエラは、
42型…1位
37型…2位
50型…9位
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/tv/
となっていて、42型が1位であるものの、37型もけっこう
売れてますね。
パイオニア、日立、ソニーも42型が上位となってます。
書込番号:3983493
0点

正確には、パイオニアは43型ですが。
最近のビエラの37型の価格を見ると、
37型も良いような気がしますね。
書込番号:3983511
0点



2005/02/25 03:44(1年以上前)
みなさん 大変貴重なご意見ありがとうございました。
42か37か 37で良いホームシアターか42で安いホームシアター未だ迷ってますが、、、少し無理しても42かなと思いはじめています!
書込番号:3983778
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


昨日秋葉原へ、液晶テレビえを見比べてみようと何店か、まわってみました。
はなからプラズマテレビには、興味は無く、下見の対象外でしたが、展示は、入り混じって置いてますので、画質の良いものには、どうそても目がいってしまうのですが、どの店に行ってもこのTH-37PX300のジラつきの無いスッキリとしているのに鮮やかな映像にどうしても見入ってしまいます。
画素数をみても今日の液晶の標準より明らかに少ないのに解像度も申し分なく、当然ですが、液晶特有のステージでスポットライトを浴びた歌手の肌の不自然なボヤッとしたテカリも有りません。
感覚としては、大げさですが、欠点をなくした液晶テレビのようで、液晶信者の自分の心を揺さぶられました。
しかし今回は、長年CRT(ブラウン管)テレビを使ってきたので、似た画質のプラズマテレビでなく液晶テレビで気に入ったものが、37インチでありましたので、それを買います。
0点

液晶テレビの設備投資額は、数千億円規模ですが、
プラズマの方が若干安く済みます。(1/2〜1/3)
というわけで、大型テレビではプラズマの方が価格的にお得です。
画質は、好みが分かれますが、プラズマの方が動画に強いです。
解像度(画素数)では液晶に負けてますが、ブラウン管に慣れた
目で見ると、液晶よりプラズマの方がずっと良いですよ。
言葉でいうのは、むずかしいのですけどね。
書込番号:3983567
0点


2005/02/26 01:36(1年以上前)
この機種あたりになると誤差拡散ノイズやリンギングが大分解消されてるのでしょうか?。プラズマは高解像度化も含めて大変気になります。
その辺りはどうだったでしょうか?
書込番号:3987984
0点

黒周辺の暗部階調がかなり改善されましたので、ディザリングノイズ?も擬似輪郭も、かなり目立たなくなってきてます。
ぼやけ感はやはり若干あります。ソースによっては、一昔前と同じ程度のリンギングを感じることもあるかと。
デジタル放送見てる分には、まったく気になりませんでしたが。
液晶と違ってプラズマの高解像度化は一部例外を除いて、パネルサイズの拡大化を伴うのが常なので、これ以上の高解像度化はかなりのハイエンドモデルになってしまうでしょうから、気軽に買えるものでもないかもしれませんね。
流通当初の価格が今の価格になったぐらいのスパンで価格が下がればいいのですが。
書込番号:3990146
0点


2005/02/26 16:38(1年以上前)
プラズマは液晶に比べ安いが焼き付き、放熱、解像度面で劣る。
冬は暖房代節約できて良いが。
焼き付きについては店頭品を良く見るとBShi等の文字が焼きついている。
書込番号:3990151
0点


2005/02/27 00:58(1年以上前)
ナム1975 さん 、
>黒周辺の暗部階調がかなり改善されましたので、ディザリングノイズ?も擬似輪郭も、かなり目立たなくなってきてます。
>
>ぼやけ感はやはり若干あります。ソースによっては、一昔前と同じ程度のリンギングを感じることもあるかと。
以前、知人の家にあったパナソニック製のプラズマでプレイステーションの横スクロールゲームをプレイした時に酷い誤差拡散ノイズを知覚しました。もう3年近く前でしたのでやはり現在は大分解消されたのでしょうね。
詳しい方の解説はためになります。ナム1975さん、どうもありがとうございました。
書込番号:3992707
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


安い!!なんで〜!!??
買ってしまおうかな・・・・・・・。37型だけなぜこんなに価格が下がっているのか教えて下さい。やっぱり37型はプラズマ向きではないのでしょうか??
0点

いま、\278,250 ですね。
昨年末から増産の準備が整っているので、
安くして、どうぞ買って頂戴ってことでしょう!
書込番号:3959488
0点



2005/02/20 10:40(1年以上前)
増産ですか〜。そろそろ買いたいです。現在ヤフオクでも\270000で売っていました!!37型にしては安いですよね!!32型のHITACHIのW32-P7000(32)+AVC-H7000もかなり安いので気にはなりますね(\230000位)。でもトータル的にやはりPANAなのかな〜。10畳程度の部屋に置く予定です。手軽な高級感のパナのホームシアターSC-HT03も考えております。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SC-HT03
10畳程度の部屋であればバーチャルサラウンド?でも満足いきそうです。ただ視聴がどこもできないのでどなたかお持ちの方はいらっしゃいますか?
書込番号:3960409
0点

そのスピーカって、4〜5万円みたいですね。
手軽に楽しめる 2.1chってことらしい
アバック
http://www.rakuten.co.jp/avac/148029/199370/221523/
ベスト電器 e−BEST
http://www.rakuten.co.jp/ebest/482438/1040760/1041307/
書込番号:3960988
0点



2005/02/21 10:23(1年以上前)
Panasonicfan さん いつもありがとうございます。
以前にPanasonicfan さん からレスをいただいたこの下記URL情報が
非常に役にたっております。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/17/news039.html
後はどれだけ安く購入できるかですね。もう在庫も減ってきているかも
なので早めに購入したほうがいいかもですね。サイトのお店「セキデン」さんが一番安い(\38930)ですが何だかもう在庫では無さそうな感じですね。残念!
早くプラズマを購入したい。もうすぐ給料日・・・・。この日をどれだけ待ち望んでいたか。プラズマの快適さとこの機種のコストパフォーマンスさには期待が膨らむばかりです。
書込番号:3965864
0点


2005/03/03 01:00(1年以上前)
D4端子の初心者さん、もう買いましたか?
僕の家もTH-37PX300(37)とSC-HT03の組合せです。
SC-HT03の音質については、この価格(4万で購入)の割りには大変満足してます。
購入時には他メーカーも何台か視聴しましたが、この価格帯の5.1chスピーカーセットだとスピーカーひとつあたりの出力数が弱く、チャカチャカとした安っぽい音でした。その点、このスピーカーは2.1chで音の移動感はこそは5.1]chに負けますが、音質、音の広がり感、重低音は断然良上でした。
もちろん、もっと予算を出せるなら本格的な5.1chも買えるのでしょうが、配線等の手軽さとコストパフォーマンスはかなり良かったと思います。
書込番号:4012462
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]

2005/02/19 06:59(1年以上前)
特に気になりませんでしたよ。
書込番号:3954172
0点


2005/02/20 22:13(1年以上前)
適度な暖かさ。冬は暖房も節約できて良いですよ。
書込番号:3963664
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]


いつも通り見ていたら突然真っ暗の画面になり(音もなくなり)ました。
電源ランプが通常グリーンになってるところが赤く点滅しています。
これって故障ですか?コンセント抜いてしばらくしてから入れても治りません
。まだ購入して1ヶ月です。
0点

取扱説明書で、赤く点滅したら、どうすべきか
書いてありませんでしたか?
書込番号:3943257
0点

故障のようですね。
取扱説明書を見ましたが、赤く点滅した時の処置については見つけられませんでした。
P132に「映像が出ないなど・・・」の処置として、本体の電源ボタンを「切」とし、5秒以上してから再度電源を「入」とするとありましたが、コンセントを抜いて入れなおす事と同じだと思いますので、メーカーに相談されたほうが良いと思います。
書込番号:3944708
0点



2005/02/21 10:52(1年以上前)
お店に連絡して見にきてもらったらやはり故障でした。無事交換もしてもらいました。1ヶ月でこんなこともあるんですね。結構売れてるみたいだからたくさんでてるのかな?
書込番号:3965966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)