


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX500 [42インチ]
本日42PX500を専用台付で\428000で購入しました。
本機の多彩な機能を使いこなすために付属機器を考えているのですが、次の2点について教えて頂けると助かります。
1)ハイビジョンHDDレコーダー
少ない投資でHDDにデジタル録画できないかとPioneerのDVR-720HS(実売\65000程250GB)を検討しているのですが、カタログ上では他社製品を動作保証していません。PX500のチューナーからi.LINK接続でHDDにデジタル録画したいのですが、接続できるのでしょうか?
2)SD録画
SDカードにテレビ番組を録画して通勤途中に見たいのですが、PanaのD-snap以外での対応機種がありましたら教えてください。
所有しているゲームボーイアドバンスかザウルスに映せると良いのですが。
書込番号:4225226
0点

あひる野 さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
TH−42PX500も720H−Sも持っていませんが、PX500は発売間も
ないですから、もう少し経たないと情報が出てこないのではないでしょうか?
まあ、パイオニアがPX500との接続検証をしてくれるかどうかはよく
分かりませんが、以下のページを見ますと前モデルのPX300は一覧表に
載っていますので可能性はあるかもしれません。(保証はできませんけど)
もう少しの間、この掲示板で情報を集めてからのほうが良いような気がします。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/high/ilink.html
ちなみに、ハイビジョンHDDレコーダーとしてはI−O DATAのRec−
POT Mもありますが、こちらの動作確認済みチューナー一覧にもPX500
はまだ載っていませんね。(PX300は載っていますが・・・)
まあ、こちらはI−O DATAが検証後に更新されるような気がしますけど。
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdm/
SD録画の件はよく分かりません。m(__)m
書込番号:4225611
0点

ワープ9発進さん、ありがとうございます。
SD録画の件ですが、任天堂のHPより"プレイやん"というのを見つけました。
http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/
の"主な特長"に対応録画機器一覧にTH-42PX300が出ていましたので大丈夫そうです。
ゲームボーイアドバンスSPがあれば\5000でムービープレーヤーのできあがり。
早速、注文してみようと思います。
書込番号:4227849
0点

SDカード録画は、デジタル放送とアナログ放送で
結果が違うことにご注意ください。
デジタル放送の録画に対応したのは、PX500シリーズが
業界初であり、再生機器がCPRMに対応していない限り
再生が出来ません。
昨年モデルPX300シリーズで録画したものが
他の機器で再生できるのはアナログ放送です。
書込番号:4228508
0点

2)SD録画
ですが、NTT DoCoMo P900iVなどで観ることができます。
私はDIGA DMR-E200HでSDカードに録画して観ています。
しかし、デジタル放送はまだ対応製品が出ていないので、デジタル放送を録画しても今のところケータイなどで観ることはできません(D-snapも)。
デジタル放送をSDカードに録画できるのは本商品(PX500)が初めてなので、今後D-snapや、SDスロット付ポータブルDVDレコーダーなどの商品群が出てくるかと思います。
そう言う意味ではPX500は先を見越したいい商品だなと思います。
書込番号:4230224
0点

みなさまの返信ありがとうございます。
PX500の売れ行きは好調のようで、配達は10日後と待ちわびています。
またもや質問になりますが、ご指導よろしくお願いします。
1)ヘッドフォンの接続
わが家は集合住宅なので大音量の出力を控えなくてはならずヘッドフォンを用意しようと思うのですが、"光デジタル"or"イヤホン"のどちらに
接続するのでしょうか? また二台のヘッドフォンを接続するにはアンプを購入しないとならないのでしょうか?
2)デジカメの画像をSDカードで用いて画面に映し出せるとありますが、アルバムやスライドショーの機能はあるのでしょうか?
配達されてから取説読めば済む事なんですが、待っている間は長いもので、いろいろと考えてしまいます。(^^;
書込番号:4232745
0点

1)ヘッドフォンの接続
ヘッドフォンの端子は前面カバー内に2つあり、2台接続出来ますが、ひとつはモノラルになります。
2)アルバムやスライドショーの機能はあるのでしょうか?
マルチ表示、スライド再生が可能です。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2005/tv/th_50_42_37px500_tv.
pdf
こちらで取扱説明書がご覧になれますので、到着までの間、研究されるのも楽しいかと思います。
なお、ヘッドフォンについてはP19、SDカードの再生についてはP82に説明があります。
書込番号:4234233
0点

先のURL、正しくは
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2005/tv/th_50_42_37px500_tv.pdf
です。.pdfが正しく表示されませんでした。
書込番号:4234258
0点

とらたんさん、ありがとうございます。
取説がPDFで見れるとは知りませんでした。
配達されたら直ぐに使いこなせるように予習しておきます。
ヘッドフォンですがワイヤレスサラウンドを使ってみようと考えています。
http://panasonic.jp/headphone/wh5000/index.html
書込番号:4234918
0点

少しはお役に立てたようでうれしいです。
ワイヤレスヘッドフォンがスマートですね。PX500をお楽しみ下さい。
書込番号:4235109
0点

TH-42PX500を買っていたので、デジタル録画をしたく、動作確認情報はありませんでしたが、清水の舞台から飛び降りるつもりでパイオニアのHDDレコーダーDVR-920H(720Hの上位機種)を購入致しました。
i.link接続を試みましたが、今のところだめです。相性の問題なのでしょうか。
TH-xxPX500シリーズと720Hあるいは920Hで上手くいっているかたがいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。
また、接続方法、設定で注意すべきポイントがありましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。
症状は、
1) メニュー→ 初期設定→接続機器関連設定→i.LINK接続設定でみるとDVHS-1として認識されている。
2) 録画OK?: TH-42PX500の番組表などから予約を実行するとDVR-920Hは作動し、録画はされているているようだ。
3) 再生不可: TH-42PX500の番組ナビ→機器を操作する→DVHS-1で再生ボタンを選ぶと、エラーメッセージが出る。“i.LINK機器が認識できません。本機もしくは、相手機器の接続と設定を確認してください
(電源のON/OFFの操作は可能)
というものです。
デジタル領域に録画した部分はDVR-920H側からではアクセスできないようで、現状では録画したものを見れないばかりか、消すことができないようです。
書込番号:4255527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)