VIERA TH-65PX500 [65インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:65インチ 画素数:1920x1080 HDMI:1端子 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65PX500 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

VIERA TH-65PX500 [65インチ] のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65PX500 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65PX500 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65PX500 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写り込みは?

2006/01/21 09:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

クチコミ投稿数:115件

最近、量販店に展示してある65PXの写り込みが気になってきたのですが、現在購入されて見ている方はどうですか?気になりませんか?

展示品の前だけに、わざわざ黒いカーペット(VIERAのロゴ入り)が敷かれているので、やっぱり写り込みを意識してるのかな?などと思ったりしますが・・・??

書込番号:4752643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2006/01/21 10:23(1年以上前)

内の従兄弟が大手ガラスメーカーに鏡面仕上げの機械を納入しました
話しに聞いているだけですが、かなりの装置のようです
バフで磨くみたいです勿論Panasonicに使うようです
やはり写りこみは仕方が無いみたいですね、私の所は問題ありません部屋が狭いから。

書込番号:4752726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/30 20:29(1年以上前)

約20帖の居間ですが、北側の壁に壁掛け式で取付け、ついでに北側と南側の壁にケンウッドの専用スピーカーを埋め込み5.1chで使って
います。65PX500の前は50PX300を使っていました。映り込みの件ですが@居間の南側の壁に大きな窓があり、厚手のレースカーテンのみ取付けていますが、天気の良し悪しに関わらず、映り込みはかなり有りますA夜間部屋に照明を点灯した場合で、画面OFFの時はハッキリ、クッキリ部屋の様子が映ります。B夜間は画面をONにすると映り込みはあまり気になりません※私の場合電気代節約の為、節電レベル2、画面明るさオートONで使っているので、それなりに画面が暗く余計に映り込みが強いはずですが、馴れればどうって事有りません。画面のサイズがこれだけ大きいのですから、当然映り込みは強くて当たり前です。ただ、夏場を考え、南側の窓をダブルカーテンにし、外側を遮光タイプにする考えです※映り込みが強くても、充分にお釣りが来る程所有する価値はあります。お陰さまでDVDレンタル店に頻繁に通うようになってしまいました。迷っているのなら当然買いです。モデルチェンジの度に安くなりますがきりがないでしょう。買える時に即買いましょう。65インチの5.1chは絶対はまります。 

書込番号:4780169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/02/01 15:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

最近アクオスの65インチも、そこそこ安くなってきましたので
近くの量販店へ頻繁に足を運んで見比べているのですが・・・。

プラズマは写りこみの解決と画面の明るさがアップすれば液晶より優位なんですがね〜
そうこう言っているうちに、いよいよ2月に入りましたし・・・
注文、即納品の状態になりしだい発注しようと思います。

5.1chはケンウッドですか?
わたしも5.1chをこれから選ばないといけないので、どなたか65PXにあわせるシアターシステムを推奨ください17.5帖のリビングです。

書込番号:4784895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2006/02/01 17:54(1年以上前)

得意先の社長の事務所でたまたまシャープの65インチとパナの65インチが
並べて置いていました少し暗くしてみるとプラズマの方が断然綺麗です
量販店の明るい所で見るのと大きな違いがあります決してプラズマは暗くないですね
これ以上明るくすると目が疲れると思いますダイナミックで見ると。

書込番号:4785199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/02 21:03(1年以上前)

ケンウッドのスピーカーの件ですが、私の場合特別音にはこだわりはなく、たまたま65インチを買ったので5.1chにしてみただけです。
ぷらっとビッグカメラに行き、予算はスピーカーだけで10万と言った所、メーカー名は忘れましたがシルバー塗りの今風のタイプと、購入した木目のケンウッドを勧められました。アンプは、プラズマを購入した古くからの町の電気屋さんからパナのSA−XR55をすでに購入していましたので。音については玄人ではないので良く分かりませんが、ビッグカメラの担当に言わせれば「結構言い音出ているはず」とのこと。
猫に小判?感想はウーハからドーンと音がして風が顔に当たる、話し声が正面から聞こえる、その他の音が前後左右でグルグル回っている感じ
ですか。玄人はだしの方なら置き場所、角度等を細かくセッティングすると思いますが、見た目だけを考え壁に埋め込んだものですから。ステレオ放送だけなら、本体のスピーカーで充分と思います。

書込番号:4788269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色々教えてください!

2005/12/30 14:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

クチコミ投稿数:18件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度4

はじめまして

VIERA TH-65PX500を先日ヤマダ電○で注文したのですが・・・台込み79万でした。安いんでしょうか?  2月の上旬に納入予定との事ですが、その頃にはまだ安くなっているでしょうか?

あと、年明けにSONYより82インチの液晶が出るとの事ですが、いくら位かわかる方いますか? プラズマは来年もっと大きいサイズが出ますか? (HD付や画像数が高い物などなど)

質問ばかりですいません・・・

初心者なので色々と教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4694898

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/12/30 15:07(1年以上前)

万一安くなっていたら返品するの?

時期が経てば安くなるのは家電の宿命ですけど(^^;

書込番号:4694924

ナイスクチコミ!0


shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2005/12/30 19:14(1年以上前)

2月に新型が出ると電気屋の人に聞きました。

書込番号:4695368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度4

2005/12/30 20:21(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

返品するつもりはありません、納品の時の市場の一番安い値段にしてくれると言う約束をしました。

新しいものが出るとのことですが、1080pのものでしょうか?
ハードディスク(HD)付きでしょうか?
詳しくわかる方 すいません 教えていただきたいのでお願いします。

書込番号:4695509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/01 04:05(1年以上前)

103インチってのが発売されますよ。想定売価は1000万ですけど・・・。受注生産ではなく、量産するみたいですよ。いるんですね、金持ちって・・・。

書込番号:4784150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壁掛設置について

2006/01/15 11:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

スレ主 d_77さん
クチコミ投稿数:2件

純正金具を使用して壁掛設置する場合、設置後のケーブルの差し替えは容易なのでしょうか?

書込番号:4736336

ナイスクチコミ!0


返信する
kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2006/01/16 15:25(1年以上前)

鍛えあげられた腕だと、入りません。
普通の腕でしたら、真下よりちょっと右側からとか、左横とか手が入ります。
私の場合、説明書の背面図を確認しながら全部接続しました。
TVの下に寝そべるスペースがあれば、可能でしょうか。

壁に掛ける前にコードは全て接続する事をお奨めします。
説明書にもそう書いてありました。

書込番号:4739791

ナイスクチコミ!0


スレ主 d_77さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 17:21(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4739992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

TBSだけ見劣りする画質

2005/12/05 14:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

このTVを使い始めて、気になりだした点があります。
地上波デジタルでTBSだけが何故か画質が汚い気がします。
TBSへメールで問い合わせてみましたが返事はありません。
どなたかご存知の方、いらっしゃるでしょうか?
朝の7、8時台、TBSを除き、本当に細部にわたり綺麗なのですが、「みのもんの朝ズバ!」「花まる〜」は少し汚いです。
750pなのかと思いましたが1080iと番組情報では表示されています。

余談ですがアナログの地上波は見る気はしなくなりましたね。
しかしNHKはすごいですね、教育テレビを含めHiVision番組のオンパレードですね。さすが開発者、国営放送?と言った所でしょうか。

書込番号:4632463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2005/12/05 16:41(1年以上前)

いろいろな原因が考えられますが

お宅はマンションでしょうか?それとも一戸建てですか?またアンテナ受信ですか?CATVですか?

分配ソケット等でアンテナケーブルを振り分けていませんか?
それらによって原因も違ってくるでしょう。

私は以前のマンションで、同じように特定の局の画像が悪いと言う経験がありました。

そのときはアナログでしたが複数の局で、特にNHKが悪かったですね。

原因は、CATVから各階に設置しているブースターの調整不良でした。

結局、管理組合にお願いして、業者に再調整をさせ私のところは綺麗に写るようになりました。

アナログですと電波が弱かったり、建物の障害があるとゴーストが出たり映りが悪くなったりしますが、デジタルの場合、映るか映らないかですから・・・。

kezooさんの所はデジタルで映りが悪いとのことですよね・・・???
やはりブースターを設置しているようなマンションか?
アンテナか?CATVか?が分からないとなんとも言えませんが

とりあえず自分でできる初歩的な検査方法として、別の小型テレビを持ってきて、同じアンテナ端子に接続した場合

そのテレビが綺麗に映るならテレビ(65PX)自体に問題あり!
ということになりますから、購入先かパナのサービスセンターを呼ぶことをお勧めします。

でも小型テレビにも同じ症状が出るなら65PXに原因は無いということになりますので、それから先のブースター、配線、アンテナかを業者を呼んで追跡調査するしかないのでは?

書込番号:4632649

ナイスクチコミ!0


スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/12/05 17:44(1年以上前)

言葉が足りなくてすいません。

東京都江東区なので東京タワー(フルパワーです)からの
地上波デジタル受信は完璧に出来ています。
フルパワー前はブロックノイズが出たりしましたが。

ただ、その中にあってTBSだけがピントが甘いというか、
750pの画像となっているのか、1080iにしては細部が甘い、そんな感じでなのです。生放送なのに。

TBS内のHiVision放送機器に原因がある気がするのですが。

皆様のお宅ではどうでしょうか?

この65インチのTVになってから気が付いたのです。
TBS以外は本当に綺麗です。
デジタルですから、写るか写らないかの世界だと思いますのでTBSだけピントが甘くなるとは、考えにくいと思うのですが。

書込番号:4632790

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/12/05 23:15(1年以上前)

 サンデーモーニングなどもそうですよね。微妙に解像度が悪いです。あれは恐らくスタジオが1080i機材ではないのだと思います。480i(そこまで粗くはないかな?)か720pの映像を、1080iにコンバートして送出しているのだと思います。
 民放は一時期720pを推進しようとした時期がありましたので、その頃整備したスタジオなのではないでしょうか。しかし日本では720pは実質放送フォーマットとして生き残れませんでした。ですからデジタル放送の送出設備を整備するにあたり、送出卓やMPEGエンコーダは720pに対応させなかったのでしょう。全ての番組を1080i(480iもあるかも)にコンバートしてから放送しているのだと思います。アナログ放送は480iにダウンコーンバートとして放送しています。

書込番号:4633822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2005/12/05 23:49(1年以上前)

そういえば、前に有明のパナセンターへ65PXを見に行ったとき、係りの方が『同じBSデジタル放送でも民法よりNHKのBS-HIが一定時間内(1分間だったか1秒間だったか?)に送るデーター量が多く綺麗なんです』って言ってたのを思い出しました。

書込番号:4633964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/12/05 23:56(1年以上前)

まあ、国営放送というのはギャグだと思いますが・・・。
「受信料を払っている」ということで「国営」でないことは明白ですね。

書込番号:4633999

ナイスクチコミ!1


スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/12/06 01:09(1年以上前)

GENHUMさん、さすがです、すごい良くご存知ですね。
わかりました、ありがとうございます。
TBSから回答が無い訳もわかりました。
確かED2でしたっけ?信号発信も熱心にやっていたのもTBSでしたし、それで720pも先行投資していたので、取り敢えず原価償却が出来る迄、または予算が付く迄の我慢でしょうか。

NHKは本当にニュース(海外取材分も含め)をはじめスッゴイですねHiVisionソースのオンパレードです。
32インチのブラウン管で見ていた時はそんなに気になりませんでしたが、たまに4:3素材のNHK地方局素材を見ますと涙無くしては見れませんね、新しいHV機材が回ってこないんだろうなあ.... と。

書込番号:4634284

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/12/06 18:43(1年以上前)

 そうですね。減価償却というか、過去のしがらみと言うか、過渡期の中途半端な規格や設備は後々まで影を落としてしまいますよね。ハイビジョン素材が多いNHKだって、実はアナログハイビジョン時代の1035i機材というのがあって、それで制作したものは縦方向に4%つぶれて表示されます。テレビ側にはハイビジョンを4%縦に伸ばして表示するモードが用意されていますが、これはそのためです。1035i素材を見極める方法は簡単です。データ放送や番組表画面にしたときに、縮小表示されたテレビ映像が表示されますが、その上部分に黒帯があったら1035i素材の可能性が高いです。またはDotbyDot表示したときにも黒帯が現われるので分かります。
 同様に59.94Hzと言う中途半端なフィールドレートも、60Hzだった白黒放送に互換性を維持しながらカラー信号を重畳した時の副産物だと聞きます。クロスカラーやドット妨害などの弊害を引き起こすY/C分離も、このカラー重畳の副産物ですね。
 またこれから殆どの人が液晶やプラズマテレビなどのプログレッシブ表示のパネルでハイビジョンを見るというのに、放送自体はインターレース方式だと言う矛盾もあります。これも、ハイビジョン規格がブラウン管時代に策定された名残ですね。インターレースはMEPG圧縮の効率が悪いし、編集作業時にフィールド処理のミスを引き起こしたり、I/P変換時に動画ブレなどの弊害を引き起こします。
 過去の製品との互換性も大切ですが、「これが理論的に一番優れているのだ」という過去との決別も、たまには必要なのかもしれません。

書込番号:4635583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/07 03:27(1年以上前)

それ以前に、TBSのサンデーモーニングについては、メインの関口宏キャスターを映すカメラのピントがずれ、バックの生花に合っています。しかも毎週です。サブでも気づかないのかなあ?
そのようなシガラミに縛られているからと割り切らないで、根本技術を磨いてもらいたいものです。自分の目の焦点合ってないのかと思い自己調節するため、とても目が疲れます。

書込番号:4636962

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/07 11:24(1年以上前)

GENHUMさん、
>実はアナログハイビジョン時代の1035i機材というのがあって、それで制作したものは縦方向に4%つぶれて表示されます。テレビ側にはハイビジョンを4%縦に伸ばして表示するモードが用意されています

そうだったのか!
4年前に買った36インチブラウン管でハイビジョンを見ていますが、1080iと1035i画面切り替えがなぜついているのか、今になって理解できました。

来年になったらフルHD大画面テレビを購入しHDMI接続したプレステ3で1080pの映画を見たりゲームをするのが楽しみです。
それまでに、このTH-65PX500の1080p入力云々が明らかになり、価格が低下するといいなぁ。

書込番号:4637384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2005/12/08 12:43(1年以上前)

私は余り民放を視聴しない事にしています。と言うのは過去に4:3の画面をずーと見ていて黒い帯の境目に[焼付け]を起こしてしまったからです。これはパネルを交換しない限り取れません。また民放のハイビジョンは画質も悪いし、平気で4:3の画面を数多く流しているのには我慢できません。

書込番号:4640109

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/12/11 11:37(1年以上前)

ヒグマニアさん >それ以前に、TBSのサンデーモーニングについては、メインの関口宏キャスターを映すカメラのピントがずれ、バックの生花に合っています。しかも毎週です。

 なるほど、そう見える気もしますね。でも毎週毎週、ファインダーをのぞいているカメラマン、マスターモニターに食い入っているサブのVE、スイッチャー、送出担当者などの目全てをかいくぐってピンボケ映像が放送され続けている可能性は低いですよね。
 実はここにもI/P変換やMPEG圧縮による画像劣化のワナがあります。キャスターはじっとしていても数ミリ単位では必ず動いていて、すると動画であるがために動画ボケを起こし、静止画である背景の方がカッチリ表示されてピントが合っているように見えるのです。液晶テレビでは液晶特有の残像が手伝って、この傾向はさらに強まります。さらに悪いことには、このサンデーモーニングという番組はトゥルー1080iではなく、どうやら720pか何かの素材をコンバートしているらしく、その経緯でも動画ボケが生じている可能性があります。
 もし720pで撮影しているのなら、トゥルー720pのまま放送すれば、昨今のプラズマや液晶テレビに最適な貴重なプログレッシブ放送になると思うのですが。

@Amadeusさん >4年前に買った36インチブラウン管でハイビジョンを見ていますが、1080iと1035i画面切り替えがなぜついているのか、今になって理解できました。

 そうですね。取扱説明書にもあまり詳しくは書かれていませんからね。「画面サイズ1,2」などから選ぶと思いますが、1080iを見る場合、つぶれて表示される方のモードを選ぶのが正しいと言うことになります。

画質にこだわりさん >過去に4:3の画面をずーと見ていて黒い帯の境目に[焼付け]を起こしてしまったからです。

 うう(TT)。僕もプラズマを選ぶにあたって最後まで悩んだのがこの「焼き付き」の問題です。4:3素材は正しいノーマル画角で見たいし、映画でもシネスコープサイズでは上下に黒帯が出るし、ゲームをやるとステータスが画面の端に表示され続けるし、焼き付きが心配でたまりません。この焼き付き問題はSEDにもあるでしょうね。

書込番号:4647141

ナイスクチコミ!0


スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/12/14 18:37(1年以上前)

色のあるものは段々退色してしまうと、液晶のカラーフィルターも例外じゃないと思います。

ところで博学のGENHUMさんならご存知でしょうか?
生放送等で各方式で時差があり、何故か地上波デジタルが一番遅いと思います。
 @地上波アナログ⇒ABSアナログ≒BBSデジタル⇒C地上波デジタル

放送局側のMPEGエンコード、またテレビ側のMPEGデコードの処理時間の為でしょうか?

地上波アナログと地上波デジタルでは、ほぼ1秒以上2秒以内の遅れという感じでしょうか。

NHKのBSも昔は2〜3秒遅れだった事を考えれば、現在は改善された気がします。
NHKでは地上波アナログ放送は衛星から電波が降りて来る分だけ遅延させて放送するようにしていると勝手に解釈していますが...

地上波デジタルに合わせて時差を解消すべく地上波アナログを遅延させて放送するようになるのでしょうか?
または地上波アナログ停波2011年7月迄の我慢でしょうか。

ご存知でしたら、この疑問の回答もよろしくお願いします。

PS.
HDMI接続の1080p表示は出来たのでしょうか?(期待しています。)

書込番号:4656046

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/12/18 23:17(1年以上前)

 kezooさん、返信が遅くなってごめんなさい。NHKの放送の遅延についてですが、さすがに正確なことは分かりません。NHKの場合は受信料から成り立っていることから、今現在大多数が受信している地上アナログ放送を最重要視していると思います。地上デジタル放送を家庭で受像した時に時刻に合わせるためには、放送局側でタイミングを早めにずらして送出すればいいのですが、アナログ放送を重視していること、また地方局への映像の送りや帰りの系統の関係から、それができないのかもしれませんね。アナログ放送が終了する頃までには対策が取られると思いますが。
 ちなみにまだ納品されていません。年内は厳しそうです・・・(^^;)。

書込番号:4667429

ナイスクチコミ!0


スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/12/19 10:18(1年以上前)

GENHUMさん、ありがとうございます。
地上波デジタルが一番対応が遅れているんですね。

納品が遅いのは残念ですね。

この週末、PanaのCS?CE?を呼んだ時、製品交換する場合は2月以降になります、と言っておりましたので注文残が多いのでしょう。
Panaを呼んだ理由は背面側一番左のファンが2〜3時間経つとカラカラ音を出す時があるので、特に商品交換とまでは考えていなくて、交換部品入荷後4人で修理に来るそうです。
壁掛けなもんで.... (^_^;

2年前のPioneerのDVDプレイヤーとAVアンプ、昔のRecPotを繋ぎましたが絶好調に使えて便利です。
DVDプレイヤーを1080iのHDMI接続しiLink(AUDIO)接続したAVアンプをOn/Offすると、TVからの音が止まる/鳴り出すのには初めて知りました。
HDMIの仕様?、iLink(AUDIO)の仕様?、TVからの音を止める操作が不要で良く出来ているなの感想です。

iLinkはケーブル1本で済むので良いですね。HDMIもそうですが。

書込番号:4668205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kezooさん
クチコミ投稿数:20件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2006/01/16 15:50(1年以上前)

このテレビを買ってから随分知らなかった事がわかりました。

1035iの放送はNHK正月場所の相撲がそうですね。
BS、地デジ共に画面上部に黒帯(3〜4cm)が出ています。

あと水平解像度も1920と1440番組がありますね。
生放送は1920が多いですが、民放は1440で録ったドラマが多いですね。
これはこのTVじゃないと気が付かないかもしれません。
ちょっと自慢&満足です。

書込番号:4739830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

葛藤

2005/11/14 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

クチコミ投稿数:185件

質問なんですが、このテレビを購入するにあたり気になることがあります。
それは1080pに対応していないという事です。
最近は対応しているプレイヤーも増えているようですし、次世代のゲーム機やDVDも対応するようなので…
実際に自分の目でインターレースとプログッレシブの違いを比較したことがないので分かる方がいたら参考にしたいので教えていただきたく書き込みました。(仕組みの違いはわかります)
宜しくお願いします。
価格は台と本体と設置費で75万と言われました。

書込番号:4577155

ナイスクチコミ!0


返信する
@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/15 20:45(1年以上前)

せりえむさん、はじめまして。

>それは1080pに対応していないという事です。

そうですね、確かにこのテレビが1080p入力に対応していないとの報道があったように記憶しています。
また、ビクターのフルHDリアプロも1080p入力に対応していないとの報道がありました。

じつは今日までこれらの報道は1080p対応のアナログD5端子を備えていないということを指摘しているだけで、デジタルのHDMI端子では1080p入力に対応しているものと思っていました。

ところが今日になって気になる記事を目にしました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051115/ti.htm

ということで、ひょっとしたら、やはりパナとビクターのフルHDテレビは1080p入力には対応していないのかもしれません。

1080p映像そのものは現在まだ存在していないようです。
来年になったら次世代DVDやゲーム機でこの映像が提供されるようですが、もしこの1080p映像をそのまま見ることができないのなら、メーカー側も「次世代DVDなどで予定されている1080p映像信号入力には対応していません」くらいのハッキリしたコメントを出してほしいですね。

このことはかなり重大な問題なので、しばらく様子を見た方がいいかもしれません。

どなたか状況のわかる方のコメントをお待ちしています。

書込番号:4581413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/11/16 00:56(1年以上前)

「せりえむ」さんと同様に私もこの件につきましてはずっと疑問に感じておりました。
なぜならば、次世代DVDメディアが1080P出力と謳っていますが未だその1080Pの映像に対応している機種がどのメーカーからも発売されていないところにあります。

既にご存知の方も大勢いるかと思いますが、過去のスレッド[4453763」でエプソンから1080P対応の機種が今月にもラインナップに登場するような「くちコミ」がありました。

私も本当に気になっており、すぐにでも1080Pの映像をこの目で見たいといます。
今月本当に1080P対応の機種が発売されたら、1080Pと1080iの違いや1080Pと720Pの違いもどれくらいなのか自分の目で確認したいと思っております。

「CEATEC 2005」を見学に行き、パナソニックとビクターのそれぞれ両方のブースの説明担当者に(パナはTH-65PX500、ビクターはHD-70MH700に・・・)1080Pの映像をHDMI接続でつなげたらどのように写るのですか?
と質問をしました。
それぞれ10分位待たされて(多分技術担当者に問い合わせていたと思いますが・・・)、結局回答は分かりません。 ・・・でした。

現在の720P対応のハイビジョンテレビにおいて、1080iの映像信号が入力された場合720Pに変換することから、最高画質が1080iで処理するハイビジョンテレビでは、1080Pの映像が入力された場合、1080iに変換された映像となると考えています。

1080Pの映像が入力された場合、対応不可なので画面が真っ暗になったり正常な映像がされないといったことがあるようでは1080i対応のハイビジョンテレビを購入するのは考え物になってしまいますね・・・。


書込番号:4582267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2005/11/16 03:01(1年以上前)

回答有難うございます。
やはり自分にはとても高い買物ですので、将来性は購入するのにとても重要なポイントになります。
1080pが搭載されているなど充実した拡張性があるのはsonyのブ液晶ラビアXシリーズぐらいですね(1080p対応、HDMI×2、D5×2)。
しかし映画などを見るにはプラズマテレビが良いと聞きますのでまたそこで悩んでしまいます。
実際にリビングの明るさで比べてみたいものですがそうもいかないですし…
欲しい時が買い時とも言いますので買ってしまいたくなりますし…
HDMIも色情報が10ビットに進化するとも言いますし…
1080pに次世代DVD・ゲーム機が対応してても、720pが主流で1080pが活躍するのはまだちょっと先とも言いますし…

決断力のある漢の皆様
優柔不断な自分の心に響く言葉を下さい…

書込番号:4582438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/11/16 14:10(1年以上前)

ですから、私は来春を予定しております。
そのころには、次世代DVDの対応も落ち着いて、ひょっとしたら50万円台なんてことも・・・!!

皆さん!桜が咲くころ一緒に買いましょう!

書込番号:4583043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2005/11/17 09:08(1年以上前)

有難うございます。
やはりここはぐぐぅっと我慢して待とうと思います。
さて…
乱立する規格に惑わされないように目を凝らしてゆきたいと思いますが…
買い時は…いつかなぁ…(遠い目で)

書込番号:4584759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/18 23:11(1年以上前)

私も来年まで、もしくは最高で2011年まで(待ちすぎですか?)待ってもいいかなと思います。
来年になればフルHDの50型と58型が出るらしいですし、その頃にはこの65型も少しはリーズナブルになってる事と思います。

ボーナスもそろそろ出そうで購入欲もわくところですが来春を楽しみに待ちましょう。

書込番号:4588474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/11/18 23:39(1年以上前)

私この機種を考えています、これを買うと
プラズマは二台目になります 最初の事を思うと
かなり安いと感じますね、欲しい時が買いです本当に美しい画面
プラズマに関してはPanasonicは他を圧倒してます。
これにDVDプレイヤーをデノンのフラグシップを持って来たい気持ちです。

書込番号:4588557

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/19 09:10(1年以上前)

Mamaと友達さん、はじめまして。

経済的に無理がなければ、確かに欲しいときが買いです。
無理に我慢すると体にも良くないし、今すぐにでも買われることをすすめます。

フルHD大画面でハイビジョン放送などを見て自分を癒しましょう。
購入なされたら、ぜひその感想などを聞かせて下さい。

私は経済的に厳しい状況になってしまったので今年は買えませんが来年になったらフルHD大画面テレビを買います。

書込番号:4589238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 VIERA TH-65PX500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65PX500 [65インチ]の満足度5

2005/11/19 14:25(1年以上前)

@Amadeusさん 今日は 実は私も最近大変不景気で困っています
大阪の建築業界は特に厳しいです、買えても置く場所も考えねば
私には長期ローンと言う手があり、これに頼るしかないです。
自分の多趣味に小遣いを殆ど注ぎ込んでいます私の狭い家に
高級オーディオからラジコン自転車まで。

書込番号:4589892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/13 00:33(1年以上前)

パナソニックのお客様ご相談センターに問い合わせたのですが
HDMIでは1080p入力に対応しているとはっきり言ってましたよ。

書込番号:4729534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて教えて下さい

2005/12/29 22:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在TH-65PX500の購入を考えています。
ただ横幅が若干大きすぎるので、両サイドのスピーカーを外してフロア型のトールボーイスピーカーを接続しようかと思っています。
そうした場合何か問題などありますでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:4693527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/30 02:54(1年以上前)

私は日立の55型ですが、純正のスピーカーは使わずビクターのスピーカーを接続しています。インピーダンスが4Ω以上あるスピーカーならば問題無いと思いますよ。

書込番号:4694118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2005/12/30 12:51(1年以上前)

スピーカーには位相がありますので、左右のスピーカー共、+-は間違えない様に繋ぎます。モノラル放送を受信して真ん中から聴こえれば[正相]ですが、拡散して聴こえる場合は[逆相]ですからどちらかのスピカーの+-が間違っています。

また画面の中央に音が聴こえる様にスピーカーの内側、上下の角度を調整します。

書込番号:4694720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65PX500 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65PX500 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65PX500 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65PX500 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65PX500 [65インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

VIERA TH-65PX500 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)