このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 17 | 2006年1月14日 00:00 | |
| 0 | 4 | 2006年1月13日 22:28 | |
| 0 | 3 | 2005年12月29日 15:58 | |
| 0 | 2 | 2005年11月25日 13:00 | |
| 0 | 2 | 2005年11月6日 07:41 | |
| 0 | 4 | 2005年11月3日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
↓やね。
「松下、世界最大103型のプラズマテレビを発表−50型パネルの4倍。2006年中を目標に北米市場に投入」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ces05.htm
書込番号:4709084
0点
素朴な疑問ですが、103型が50型の4倍になるのはなぜ?
書込番号:4709183
0点
>素朴な疑問ですが、103型が50型の4倍になるのはなぜ?
大丈夫ですか?
書込番号:4709223
0点
ニュース見ました。103インチ・・・・すげーーーーの一言です。置く所はあっても価格が数百万・・・という値段には手が出ないっす。とりあえず注文中の65インチで我慢ですね。
SONYの82インチも気になりますが、やはり
プラズマですよね?
書込番号:4709350
0点
値段はともかく、まず日本の住宅事情を考えたら一般家庭で設置できる家は限られますね。主に北米向け市場でしょうな。
同じ100インチでも液晶PJなどなら使わないときは収納できますが、これはそういうわけにも行かないからね。
思わず布団とベッドの文化の違いを思ってしまった。
書込番号:4710615
0点
http://bcnranking.jp/feature/04-00005752.html
パイオニアのブルーレイが5月に出るそうで、
大型テレビユーザーには次世代DVDが必須になるでしょう。
書込番号:4712174
0点
103インチとはすごいものを出してきましたね!
何トンあるのでしょうね?
部屋には置けないサイズではないですけど
どうやって運ぶのだろう?
まずマンションのエレベーターに入らないだろうし・・・
偽装マンションなら怖くて置けないね
書込番号:4716129
0点
250万円以下なら買う気満々ですが、チョットそれはないかな。でも2年くらい先なら可能性あるだろうか。
60インチが最初は大きすぎるかなと思いましたが、慣れてくるともっと大きいものでDVDの映画を鑑賞したい。
書込番号:4719659
0点
ウチには50インチも置けるかどうか分からないのに、4倍も大きかったら大変。
床を補強するか、マンションだったらエレベーターに乗らないし、玄関から入れられない。クレーンで吊らないとダメかも?
よく考えたら、購入持ち帰りができない大きさだと思いました。
書込番号:4720911
0点
慣れると、より大きく迫力のある画面サイズが欲しくなりますよね。
当初、65インチのプラズマを検討しましたが、大きさに不満が出て来る事を予測して、
ビクターの70インチを買いましたが、既に70インチが普通になってしまいました。
マンション住まいの方は、エレベータの都合上、困難だと思いますが、
戸建に御住まいの方ならば、十分需要はあるでしょう。
書込番号:4722005
0点
電磁波の心配は電化製品を使用する限り皆無ではないでしょう
でもここまできたら50インチも103インチも50歩100歩でしょう
書込番号:4728256
0点
私のお袋の心臓にはペースメーカーが入っています。携帯電話を殆どの人が持っているので電車にも安心して乗れません。そこでNTTドコモに電磁波に関する誤作動を詳しく調べてもらいました。携帯電話を23センチ以内に近づけると誤作動が発生するそうです。
電磁波を出す白物家電に囲まれている世の中です。メーカーは積極的に情報公開してもらいたいものです。安心の為にも。
書込番号:4728374
0点
距離の2乗に反比例するのでは?
一般に携帯電話などの無線機器が一番やばいと思う。
書込番号:4731816
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
春頃、フルHDの50型が発売されるらしいです。
年末、有明イベント帰りに、パナソニック・センターに行ってきました。
係員とプラズマTVについてしゃべっていて、「65型は100kg近くあるので設置が不安」と言ったら、春頃に50型が出る予定と言うことを教えてくれました。
それを待ってみようと思います。
その係員の方が、「センターに展示してある65型フルHDと普通のHDを観るとほとんど見分けつきませんよ」と言ってました。
で、観に行くとブルーレイディスクのソフトを再生表示をしてました。
裏側を見るとD端子接続で。HDMI接続にすればもっと画質向上するのでは?
0点
フルHDといっても、光っている点のコンマ数mm程度の違いが判るのか、というところでしょうか。
文字放送の細かい文字で違いが判ることは十分ありますが。
メーカーも解像度よりも違うアプローチが考えられるかもしれませんね。滑らかさとか、諧調表現力とか。
それよりも、ハイビジョンDVDがはやく普及価格帯に来て欲しいです。
書込番号:4703400
0点
おー!!やはりでましたか!
噂は聞いておりましたが。
VIERA TH-65PX500かVIERA TH-50PX500どちらか迷っておりましたが、しばらく待ってみようと思います。
書込番号:4708251
0点
何だか聞いたところによると、新しい後継機型が出るのはだいたい1年周期だとの事で、そういうところから見ても現行型は昨年の5月頃に発売になったので5月頃に発売されるようです。
書込番号:4725352
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
大画面を購入されれば当然に録画もハイビジョンでそのまま残したいものです。
アンテナを立てていれば問題がありませんが、一番に視聴の多いケーブルテレビではそうは行きません。局が全パススルー方式を採用しているか確認する必要があります。地デジは国がデジタル化を進めているのでケーブルを繋ぐだけでハイビジョン録画が出来ますがBS/CSは分かりません。問題はSTBからのハイビジョン録画です。
湘南のJCOM(全パススルー)でSTB契約された方が散々に苦労され、STBからのハイビジョン録画で落ち着いたのがREC-POT(本人はレコペット)でした。iLinKのついているSTBでシャープのHD100のiLinkに繋いでも駄目だったそうです。
ハリウッドへの遠慮で日本の各メーカーはアナログハイビジョン映像を外部に出さない主義で、おまけにコピーワンスの問題が絡んでくるのでユーザーはたまったものではありません。その一番の被害者がSTBのユーザーです。またiLinkにしても買って繋いでみないと分からないとは人を馬鹿にした話です。
NN46さん、大変に失礼しました。また、ありがとうございました。
STBのユーザーの方には大変に重要な情報ですので保存しておきました。
NN46さん 2005年12月26日 13:12
レコペットとはアイオーデータのハードディスクレコーダー REC-POT(レックポット)のことですね。
私もREC-POTには多いに興味があります。
28日にようやくTH-65PX500 が納品されます。ちなみにアキバのサトームセンでスタンド込み78万円、2階の居間にクレーンで上げるため運送費がプラス2万円かかりました。
画質にこだわりさんがおっしゃるようにハイビジョンクオリティのままで残しておきたいものですが適当なレコーダーがないのが現状ですね。
BD-HD100がありますが残念な事に片面2層のBDには非対応ですので、いまひとつ購買意欲をかきたてられません。
他のBDレコーダーもHDMIやI-LINKが無いなどインターフェースに問題があります。
私の結論はとりあえずのつなぎとしてTH-65PX500のチューナーから I-LINK接続でREC-POTにMPEG-TS録画し、将来手頃なBDレコーダー(I-Link付き)が発売されればI-LINKでムーブしてBDに永久保存するというものです。コストやコピーワンスの問題を考えれば、I-linkをもっているTH-65PX500を活かす現状で一番良い方法だと思っています。
ちなみにREC-POT HVR-HD250F(250GB)では約21時間のBSHVの記録が出来ますが、インターフェースはI-linkのみです。D4端子等ビデオ入出力は一切ありません。念のため。
REC-POTは市場価格5万円程度と廉価で、I-linkを持っているBDレコーダー用の外付けHDDになりますので将来も無駄にはなりません。画質も理論上はオリジナルのままの高画質で残せます。
但し、Panasonic製のテレビとの接続においては追いかけ再生が出来ない等、一部機能の制約があるようです。実際にTH-65PX500 と接続していらっしゃる方の情報があれば幸いです。
NN46さん 2005年12月26日 13:35
CATVのセットトップボックスとREC-POTの接続について書き忘れました。
地デジをRec-POTにハイビジョン録画するのは、CATVのセットトップボックスからスルーで出ているアンテナ端子をテレビのデジタルチューナーに接続し、テレビのI-link端子とREC-POTを接続すれば良いのですが(パススルー方式の場合)
ケーブル番組のHD放送(ディスカバリーHDやFOXHD等)の場合はセットトップボックスにI-link端子が付いている必要があります。セットトップボックスにREC-POTを直接I-link接続するのです。
ちなみに私はJ-com東京とデジタル契約していますが、TH-65PX500の注文を機にセットトップボックスをI-link付きのPanasonic TH-DCH500に変えてもらいました。在庫があれば出張料3000円で対応してくれます。
0点
失礼しました!13時頃に書き込みが消されているのを見て愕然とし上記のような抗議の書き込みを行いました。私が上記の抗議文を書いている最中に、この修正文が書き込まれていたようで、気付かずに上記に抗議を掲載してしまいました。私の書き込みが復活しているのであれば何の文句もありません。私の抗議文は管理人さんに削除してもらいます。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:4687926
0点
こんばんみ
VIERA TH-65PX500を先日ヤマダ電○で注文したのですが・・・台込み79万でした。安いんでしょうか? 2月の上旬に納入予定との事ですが、その頃にはまだ安くなっているでしょうか?
あと、年明けにSONYより82インチの液晶が出るとの事ですが、いくら位かわかる方いますか? プラズマは来年もっと大きいサイズが出ますか? (HD付や画像数が高い物などなど)
質問ばかりですいません・・・
初心者なので色々と教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:4692722
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
11/1に現物を見て発注しましたが、2度ほど納期を延長され不審に思っていました。やっと12/7に納品されることになりましたが、パナソニックの営業の話では、パネルの歩留まりに問題があったとか??不良品が来なければいいけど・・・
0点
65型ですかぁ。
僕は日立55型が欲しかったのですが、やはり財布と相談して42型になりました。
羨ましいです。また画質等のご感想をお聞かせください。
書込番号:4604254
0点
とりあえず現在の状況は・・
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200511120016a.nwc
こんな状態みたいですね。
書込番号:4605468
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
この機種に限らず松下や日立等、発売前から悪評が付きすぎです。
それもどの製品も組織的とも思えるほど数が多い・・
価格コムは対策をするべきです。
不思議なことにパイオニア等は平穏ですがね・・
0点
悪評がつくのはそれだけ話題性があり、評価も高く無視できないからです。
私はパイのプラズマを最近買い、パナのファンではありませんが、やはりいいものはいいと正当に評価すべきです。
まえに書き込みで悪評が多くて購入に踏み切れないと誰かが言っていましたが、
むしろ逆と思ったほうがいいのでは。パイは製品はよくても、生産台数は知れています。
その点パナは圧倒的な生産力ですし、だれかがたたくんですね。
書込番号:4554292
0点
シャープのLC-65GE1に比較してみても、なぜと思いますよね。
一部のコアなファンは、他の製品をこのような形でいたずらするんじゃないですかね。2チャンネルを見ると人の思考が良く分かります。パイは信者?と呼んでいいような人もみられ・・・日立やパナはよく○○からよくたたかれているように見えます。
そういや・・・ここのシャープの口コミにもそんな人いましたね。
書込番号:4556832
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
また見てきました!
台に乗せてありまして、手前にシートが設置してくれていましたので座って見てますと暗いシーンでは照明などの映り込みがひどくて何が何だかわかりませんでした!
立ち上がりますと、それなりに見えるのです・・・やっぱり台に乗せるのは良くありません!・・・と思います。
それより、管理人さん!
文字を大きくしてくださ〜い!!
もう、目がチカチカして・・・
0点
yodobasi.comで、¥998,000 ポイント10%でした。
書込番号:4550176
0点
セナ男さん
教えていただいてありがとうございます!
気が付きませんでした!!
これで目がチカチカせず読めます!
ヨドバシでもBIGでも998000円のポイント10パーセントでした!
年末商戦までどこも同じじゃないですか?
勝負は年明けでしょう!
書込番号:4550312
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

