このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月11日 10:33 | |
| 0 | 2 | 2005年11月10日 15:28 | |
| 0 | 1 | 2005年11月9日 19:57 | |
| 0 | 5 | 2005年11月11日 22:00 | |
| 0 | 11 | 2005年11月11日 22:59 | |
| 0 | 12 | 2005年11月10日 15:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
先日、待ちに待った発売日に、かなりの期待を胸に電気屋さん巡りをしました。凄いですね!65インチ!本当に大きいし、綺麗だし、ますます欲しくなりました。
最初に近所のケーズに行ったのですが、特に価格交渉をすることもなく、据置きスタンド、取り付け、消費税込み、5年保証で81万円と言われました。他の書き込みにある72万円にはおよびませんが、発売日でこの値段は凄いなと思いました。
私は、安値の基準は価格.comとず〜と信じてきました。
しかし、今は明日1円下げてトップに立つ会社はどこかなと毎日楽しみにしています…。これからも価格.comに期待をしていきたいと思います…。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
私も1年以内、ワールドカップが終わった頃(急激な値下がりないかな?)をメドに購入を考えています。
量販店で見たのですが、本当に綺麗ですね。ビックリしました。フルHDって凄いですね。
ーで、ちょっとオーナーの方にお聞きたいのですが、量販店ですと照明が多いせいか、かなりの反射でパネル(画面)が見にくかったのですが、ご家庭の普通の照明ではいかがでしょうか?
大画面だけに、座って見ていると見上げてしまうので、角度的にも照明が反射でジャマになるのでは?
確かにその都度電気を消せばよいのかもしれませんが、この辺りの改良の余地はないのですかねえ。
こういう風に工夫しているなどのご意見も頂けるとうれしいです。
0点
家ではハミレックスの5182(高さ43cm)の上に乗せて普通の高さのソファーで吹き抜けのリビングで観賞しています。リビングのライトの位置が高いせいもありほとんど写りこみもありません。座っている真後ろに縦長の窓があるので最初のころは気になりましたがカーテンを下ろせば大丈夫です。ライトの映り込みが心配なら低いテレビ台(5181、30cm)等の工夫で大丈夫と思います。
画面の明るさも昼間見ても暗い感じは全く無く、夜間の視聴では白がまぶしく感じ画面設定を初期設定のダイナミックから少し低下させて見ています。
書込番号:4567889
0点
プラズマビギナーさん、早速のご返答ありがとうございます。
確かに部屋の作りにもよりますね。プラズマビギナーさんは吹き抜けのリビングという事で(羨ましい〜)、それほどの影響はなさそうですね。
でもやはり映り込みは仕方がないのですかね。
私も置くとすればリビングなのですが、窓の位置、家具の配置上どうしても若干高めのポジションが強いられます。
慣れれば気になる事もなくなるかなと、楽観視はしていますが。(笑)
そうそう、プラズマビギナーさん、昼間の視聴ですが、暗さは感じませんでしたか!
お店のディスプレイですと、50インチと並べて置いてあったので、比較するとやはり暗めだったので少々気にはなっていたんです。(私は未だブラウン管なもので特に)
これだけの大画面ですからやや暗めの方が、目が疲れないかなとも思いますしね。
こういう書き込みをしている私ですが、とても大雑把で、どんな状況でも結局は受け入れてしまうのですが(ーだったら書き込むな?)一応、皆さんのお知恵を聞きたくて...
すみません。
書込番号:4568143
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
10月半ばに注文して11月2日に自宅へ持ってきてもらい設置しましたので1週間使ったインプレなど。
販売店の人は二人で来たのですがとても二人では無理(うちはマンション)で、私も参戦(ぇ)しての3人がかりでした。
ローボードは社外品のもので、横幅170cmのちょうどよさげなやつがあったのでそれにしました。
組み立て、設置まで約2時間弱でした。
こんなの、安いからと通販などで買うと絶対に後悔します(笑)
プラズマタウ42型からの買い換えですが、正直買い換えて大正解だと思ってます。感覚的に大きさは倍近い感じがします。
テレビは一番触れる家電ですから惜しんじゃいけません!
下のレポートでまるで畳とありますが、まさにそんな感じ。
いやぁ、いいもの出してくれましたパナソニックさんって感じです。
私はこの設置を機にアナログ放送は卒業して地デジに移行したのでアナログ放送はこのテレビでみていないのですが、地デジきれいです。ちびまるこちゃんがハイビジョン!これはいいです。
プログレッシブなので大きくなるとにじみがもっと目立つかなと思ったんですが、まったく気にならないレベルです。
また、HDIM接続でつないだDVDもとてもきれい&大迫力。
やっと理想のパーソナルシアターに近づいた感じですね。
ただ、電話回線つないでから電話着信時、ネットが瞬断するようになりました。テレビとの因果関係は不明ですが、ちょっときになるところです。
あと初期不良?かどうかわからないのですが設置時左側スピーカーから音声がでませんでした。何度か電源入切してたら直りましたがこれも要モニターですかね。
購入店は東京都じゃないサトームセンで78万円でした。
オフレコですが(ここに書く時点でオフレコじゃない悪寒)仕入れ原価74万ほどらしいです。
専用台は6掛けでした。
価格.comに掲載されてる店はいわゆる通販?が多いと思われますが、普通の家電店でも設置までサービスで80万を切ってますので、ちゃんとしたところで買われるのがよいと思います。
特に設置、超大変です。
それにしてもヨドバシとかよく考えると実売80万以上なんですよね。
意外と近場の家電店が安いかも?
ご参考になれば幸いでっす。
0点
神奈川、千葉、埼玉のいづれかですかね。
書込番号:4566158
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
はじめまして。既存使用の日立のプラズマから買い換えようかと思っている者ですが、どうかすでにお持ちの方、お教えください。
日立製品は、画面表示(ワイド切り替え)を「標準」「フル」「スムース」「映画1」「映画2」「字幕映画1」「字幕映画2」と7種類から選択可能です。ちなみに日立の製品では地上波放送を見る時は「字幕映画1」というのが一番自然な引き延ばしで見やすく感じます。
このVIERAでは、この部分の仕様はどのようになっているのでしょうか?よろしければお教え下さい。
0点
報告します。
ノーマル
ジャスト
ズーム
フル
セルフワイド です。
どの様な画面になるかは、だいたい名前の通りです。
書込番号:4556479
0点
私も同じく疑問なのですが、セルフワイドを固定にすることは可能なんですか?(アナログ&デジタル放送時)
知人のテレビは、違うチャンネルにすると元に戻ってしまって画面ボタンを毎回押して変更していたようなのですが・・・
分かる方お願いします。
書込番号:4559601
0点
フルHDのVIERA65インチとフルHDでない日立の55インチの画質は
モード以上に差が出てくると思うのですが、どうですか?
書込番号:4563893
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
本日夕方設置完了しました。箇条書きにレポートします。
第一印象は「まるで畳」。購入検討の際は部屋に畳が一枚入ると考え てください。 壁掛け金具も当然大きく乗用車には積めません。
配達設置には4人必要です。納入からセット完了まで最低1時間。
配線は背面で壁掛け金具で壁と7cmの隙間です。後配線はできるが。。
設置高さは画面中央がソファーに座った時の目の高さにしました。
かなり低い位置で画面下から床まで30cmです。見ていて楽ですし
これ以上の高さですと迫力を感じる前に恐怖を感じます。
UV波とBSCS波の分波器は同梱されています。(買わないように。私は)
リモコンが持ちやすく、すべることが無い形状に出来ていて感激。
画質はさすがフルHD、小さい字まではっきり読める。
プラズマの欠点と言われる画面の暗さはまったく無く非常に明るい。
しかし液晶の様なギラギラ感は全然ない。
一番びっくりしたのは、アナログ放送がかなり良く描かれている点。
65インチだと走査線数から言っても荒い絵になると思っていたが
うれしい誤算です。デジタル本放送開始までも楽しめます。
視聴距離は2.5mですが文字などのシャギーは全然見えません。
最後に価格ですが72万円でした。場所はケーズデンキ新潟本店です。
安い価格がデマの様に言われていますが、これは本当です。
是非、これを参考にもっと安く買って情報を出し合いましょう。
0点
プラズマイオンさん、無事納品、設置されたようでよかったですね!
ちょっと心配してましたが・・・やっぱり設置に4人も必要ですか?100kgのモンスターですもんね!
背面端子の写真ですが、これが最下部に付いているのなら
http://panasonic.jp/viera/products/65px500/view_b.html
壁掛けでも7cmも隙間があるということですから下から手を伸ばせば問題ないでしょうね(最上部でも同じことか・・・)
私は据え置きにするつもりですが
http://panasonic.jp/viera/products/65px500/view.html
これだけ隙間があれば半身は入るようですから、なんとか大丈夫でしょう。
でもAVアンプやDVDレコーダーなど他の接続機器から何本も伸びる配線処理はどうですか?うまく隠せますか?
それにしても72万円は安いですね!他にいろいろ購入されたとのことでしたから、ポイントを差し引いてその値段になったのかと思ってました。
これからも使用していて気が付いたことをレポートしてください。
書込番号:4556978
0点
プラズマイオンさん、値段といい品質と言いかなり魅力的ですね。私も欲しくなりました。数ヶ月前にビクターのリアプロジェクションを購入したので,あと一年くらいは今のままで我慢しようと思います。
我慢している間こうして皆様の書き込みを読み、勉強させてもらいますので今後もインプレッションなどよろしくお願いします。
しつこいようですが、掲示板の文字がもっと大きくならないかなー。Kakaku.comをオープンする度に字の大きさを調整するのが面倒なので。管理人さんお願いします。
書込番号:4557523
0点
しかし72万円は安いですね。さらなる詳しい情報をお願いしまう。
ポイントでの実質72万なのか。それともポイントなしと現金72万なのか。
台についてはいくらで購入したのか。
保証についてはどのようになっているのか。
現状では他の方はこの価格で買うのは非常に困難だとおもいます。
しかしパナが99万を販売価格の前提としているなら、72万円はありそうですね。そうすると現在の量販店は相当強気でぼっていることになります。
しばらく買え控えた方がいいかもしれません。
書込番号:4559471
0点
ケーズデンキは「ポイント制より現金値引き」でポイント無し。
保障は5年間です。
壁掛け金具はサービスで付けてもらいました。
壁掛け金具取り付けは自分でビス止めしました。
配達設置は普通二人組みなので、もう一組と一緒に来て4名でした。
セルフワイドは4:3の画像を自動的に左右を拡大し違和感の少ない映像に拡大する機能だそうです。
ジャストは同じですがさらに手動で調整が可能です。
皆さんは御存知でしょうが注意です。
65型フルHDで過去にアイドルだった人を見るとがっかりします。
お肌の状態やシワなどが残酷な位、しっかり見えます。
その点プロジェクターは(TH-AE900)上手にごまかしてくれます。
書込番号:4559896
0点
今日、東京のケーズデンキ府中本店へ行ってきました。
シャープの65インチ液晶と並べてこのプラズマが置いてありました。
BSデジタル放送の画面を見たのですが、両者の画質に関しては同じようなものかな、というのが実感です。
きっと家庭で映画を見たりするとプラズマの良さがわかるのでしょうね。
問題の価格ですが、プラズマイオンさんが書いていた72万のことを伝えると、さっそく新潟店へ問い合わせその事実を確認した上で70万という価格を提示してくれましたが、据え置きスタンドは別売で7万とのことでした。
計77万(5年保証付)の価格に買ってしまおうかと激しく心が動いてしまいました(^^;
かろうじて思い止まり今帰宅したところです。
この65インチ・フルHDプラズマですが人気商品なようでかなりの予約が入っているようでした。
来年になったらこのテレビで次世代DVDの映画を見てみたいです。
ところで、いったいぜんたい価格.comの価格はど〜なっているでしょうね。
こんな通販価格ではケーズデンキと勝負になりませんよ!
書込番号:4563496
0点
初めての書き込みです。今日、ケーズデンキ新潟本店に行ってきました。そこで72万円の話をすると、1〜2分待たされて「そのような金額で出したおぼえはありません。出たばかりですし79.8万が限度です」と言われました。(スタンドは別で)ずいぶん話がちがうなぁ。と思いましたが、府中での話しも出てきてることから72万円と言うのが嘘とは思えません。見た目が貧乏そうだから?店員も本気にならずにかるく流したのでしょうか。買う気マンマンだったのに少し冷めてしまいました。しばらく様子をみようと思います。多分購入するときは他の店になると思います。
書込番号:4564636
0点
「しがないさん」せっかくケーズデンキまで行ったのに大変でしたね。
ここで気を落とさずに再度がんばってみてください。
相手も商売ですから人気商品を安くは売りたくないのです。
でも提示価格でお店が突っ張っても売れないのでは売上ゼロです。
そして「しがないさん」の様に気を悪くして他の店で買ったのでは
他店に塩を送っているだけです。
この辺を理解して再度、交渉してみてください。
ここで72万円を見て、簡単に全国各地で同価格で買えるのであれば
逆に72万円は高い価格なのではないでしょうか。
店との交渉をゲームと思って2,3回の負けは覚悟しましょう。
その店員さんを敵ボスキャラと思って戦ってください。
そして納得できる価格で買えたら勝利です。
「しがないさん」が汗水流して稼いだお金から買うのでしょうから
そのお金を守るために努力するのはいいじゃありませんか。
これから新潟は寒くなり雪も積もります。
外に出にくい時に家で65インチフルHDの大画面は最高ですよ。
書込番号:4565004
0点
「プラズマイオンさん」よきアドバイス有難うございます。めげずに再度交渉してみます。急ぐ必要はないので色々な店をまわって納得できる価格で購入できるよう頑張ってみます。購入した時にまた報告させていただきます。
書込番号:4566557
0点
しがないさん
残念でしたね。
私も残念です。この土日にケーズ新潟店わたしも買いに行こうと思いましたが、止めます。
ケーズ新潟店以外で安いところ探してみます。この際60万円台突入までまってみようかとも思います。
書込番号:4569687
0点
「しがないさん」店員さんも朝から多数のお客さんに説明して
でもその中からその場で買ってくれるお客が少ない現状では
「こいつも聞くだけで冷やかしだろう。」と思うかもしれません。
それで、つれない対応をしてしまうのでしょう。
例えば胸のポケットに見えるように72万円の札束を入れていて
「72万円にしてくれるならここですぐ買う、だめならこのまま
ヤマダかコジマかジョーシンに行って買う。」
と言ってみてください。、断れる店員は少ないと思います。
(明らかに採算が取れない価格を言ったのでは無理でしょうが。)
11月は冬のボーナス前でなかなか売り上げが上がらないはず
店の売り上げ目標を達成できない状況で、そのようなお客は神様。
1万円のコタツをいくつ売っても65プラズマには及びません。
それが約10分の商談で72台分のコタツと同じ売り上げなら
苦労対利益から言っても店に得なのではないでしょうか。
12月に入りボーナスが出始めると品薄になって納期がかかるように
なると思われます。
さらに価格もボーナスで需要が旺盛になり供給が間に合わなく
なれば当然下がりにくいと思います。(需要と供給の関係ってヤツ)
また新潟は地上デジタルをまだやっていませんが、BSはアンテナが
あればNHK、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン、BSフジの
高画質番組を見れますので、65PX500も無駄ではありません。
私は安くなるのを待つより、早くこの感動を味わった方が良いと
思いますし、その方が安いと感じました。
書込番号:4571350
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
初めての書き込みよろしくお願いします。
昨日、ヨドバシの店頭で現物を見てきて、悩んでいるのですが、どなたか、お教えください。
本体プラススタンドの重さに加えテレビ台の重さまで入れると大変な重量になりますが、台にはキャスターが無いので設置時の配線は電気屋さんに頼めばいいのでしょうが、
その後の後面の端子に配線する場合などは何とか出来ると、
皆さんはお考えですか?
台の奥行きを考えると後ろの壁にほぼピタリとくっ付けるようになると思います。
テレビ台の上で本体を斜めに動かすには奥行きがせまいようだし、綺麗な塗装が傷になりそうだし、台ごとだと重くて動かないか、フローリングが傷になりそうだし、
こんな事はたいした問題ではないのでしょうか?
どなたかお教えください。
0点
この機種ではないですが
以前に買ったでかいTVの配線を差し替えなければいけなくなったときは
やはり一人では動かせず 家族に手伝ったもらい
少し片端を浮かせて下にフェルト状の布をはさみ
さらに反対側を同じょうにした後で 一人でずらして差し替えました
外すときは入れるときより簡単です
書込番号:4554339
0点
キヤスターだと重さがそこに集中するので、
床が耐えられないかもです。
たんすなどの重いものを動かすときの裏技って、
伊東家の番組に出てきそうな・・・
フェルト状の布をはさむという手がありましたか。
書込番号:4554561
0点
ですから、この辺の問題も私が前々から言ってた100kg巨体の憂鬱なんです。
せめてチューナー内蔵ではなく外付けにしてくれませんかね!パナソニックさん!!
私は昔からチューナー別派でしたから、チューナー別だと修理の時もDVDレコーダーやAVアンプの増設、買い替えも楽で
おまけにラックの中に短いケーブルですっきり収まるのですが・・・。
ディスプレイ裏がケーブル類で、すだれ状態ってのも憂鬱です。
特に壁掛けにした場合は大変じゃないでしょうか?
書込番号:4554644
0点
早速のお返事ありがとうございました、
やはり、思った以上の欠点みたいですね。
私も家族に手伝ってもらいバスタオルを入れようと思っていまいたがフェルトのほうがいいですね、それでも、台の奥行きの範囲で作業が出来るか心配です。
購入はするつもりでいますので他にもいいアイデアがあったら教えてください。
書込番号:4555451
0点
本日納品になりました。3人で配達に来てテレビ台(ハミレックス バルドBR-5182
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=120)
を組み立てましたがその上に乗せるのに3人でやっとといった感じでした。しかしキャスターが役に立ち、移動は可能ですし(ただし一人では無理)あまりゴロゴロ音もしません。一度設置しても壁から離しての配線の変更は比較的容易と思います。家でもとりあえずDVDレコーダーとシアターシステムも一緒に設置しましたが後日ケーブルテレビの配線変更(トランスモジュレーションからパススルーへ)を予定してます。高さもソファに座って目線の中心がほぼ画面の中心くらいであまり疲れないと思います。
画質についてはこれからじっくり観賞してから報告しますが明るいリビングの窓際に置いても暗いといった感じは無く、写りこみも今のところ気になっていません。
書込番号:4563451
0点
書き込みして頂きありがとうございます。
他にも、お教えください。
hpの写真だとラックの体裁がわかりにくいのですが
仕上がりと言うか見た目はどうでしょうか?
もうひとタイプのBR-5181 H305(mm)がありますが、
我が家はロウタイプンプ(20cm)のソファーと
床に直に座ってみるのですが、実際にお使いになって、
どちらが良いかお教えください。
最後に、愚問かもしれませんが、110kgの巨体を乗せて
強度はいかがでしたか?
書込番号:4567573
0点
mtkyngさん、こんにちは。
昨日、東京のケーズデンキ府中本店でこのテレビを見てきましたが、BR-5181上にのせてありました。
サイズ的もデザインもピッタリで、強度的にもかなりしっかりとした作りに見えました。
ケーズデンキでも強度的に問題無しと判断して組み合わせているのだと思います。
またテレビ本体が巨大なので台の高さは低い方がいいと感じました。
BR-5181の表示価格は4万円台でしたが詳しくチェックしませんでした。
今度またいったときにはよく見てきます(^^;
書込番号:4567728
0点
BR-5181の天板の耐荷重は100Kgまでだと書いてありますが・・
書込番号:4567752
0点
ハミレックス事業部に問い合わせしたところ。
BR-5181、5182とも天板耐荷重は120kgですので65PX500を乗せていただいても大丈夫です。
との返事がありました。
書込番号:4567819
0点
mtkyngさん
テレビ台の件ですが、我が家でも最初は低いタイプを考えていました。しかしホームシアター用のセンタースピーカーを中央に設置しようとしたので、DVDレコーダー、CATVのセットトップボックス、AVアンプ、VHSビデオ等を入れるのに棚が足りないかと思い高いほうのタイプを選びました。実際使ってみると思ったより巨大で中央の部分だけでスピーカー、CATV、DVDレコーダー、AVアンプが縦に収まってしまいました。我が家のソファーは普通の高さなので目線があっていますが、ロータイプのソファーなら低いテレビ台がお勧めです。
テレビ台の仕上げは値段相応で表面は黒い合板なので、木目調の純正ローボードに比べると高級感や、重厚感はありません。家のリビングはシンプルなのでキャスターがついていることもありこちらの方を選んで正解だと思っています。
書込番号:4567857
0点
ご親切にお教え頂きありがとうございます。
これだけのものを購入するには、やはり慎重にらってしまい、とても参考になりました。
我が家はアドバイスどおりH305(mm)にするつもりです。
電話で確認したところ、ラックの耐荷重は100Kg以前測定した物だそうです。再測定で120kgに変わったとの事でした。
書込番号:4568097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

