このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2005年12月9日 00:22 | |
| 0 | 10 | 2005年12月4日 17:13 | |
| 0 | 2 | 2005年11月25日 13:00 | |
| 0 | 5 | 2005年11月20日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2005年11月19日 18:43 | |
| 0 | 1 | 2005年11月14日 15:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
下の書き込みで、いくつかTH-65の1080p対応可否について書かれていますが、、、
量販店で、松下電気から来ているという店員さんにこの内容について聞いたところ、基本的にTH-65はプログレッシブ表示で、デジタル放送の1080iの映像もPEAKS回路経由で1080pにアップコンバートして出力している、ということでした。また、現在は1080pの映像は存在しない(?)ようですが、今後ブルーレイやHD DVDが出てきた場合でも、HDMIで接続すれば1080pの映像をそのまま1080pで出力可能だと言っていました。
店員さんの話しが本当であれば、問題なく1080pに対応していると思ってよいのかと思うのですが・・・。
本当のところはどうなんでしょう・・・?
1点
そうなんですよね。このテレビはD端子がD4入力だから、1080pのアナログ入力に対応していないのは理解できるのですが、HDMI入力についてはまだ未知の領域なんですよね。でも下で一念発起さんが指摘して下さったように、対応していない可能性が高いと思います。と言うのも、自慢できる機能については宣伝する(そして不利になることは言わない)というのがメーカーの常套手段ですから、HDMIが1080pに対応しているのなら、それをPanasonicは謳うはずだと思うのです。
この真偽を確かめるために、65PX500が納品され、DVD-A1XVがアップデートできたら、ダメ元で1080pを試してみますね。僕は将来PlayStation3を1080pで楽しみたいと思っているのです。
書込番号:4630719
0点
1080P入力の可否についていろいろと書き込みがありますが、松下の英語のHPにははっきりと1080P対応PDPとして宣伝されています。http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/en050825-7/en050825-7.html HDMIを介して1080P信号に対応出来ると私は理解しています。
書込番号:4632319
0点
GENHUMさん 是非試してみてください。そして結果のご報告をよろしくお願いします。
NN46さん 松下のHPに書いてあることなので信じたいのですが・・・お客様相談センターに聞いても明確な回答が得られなかったもので、いまいち信じられないんですよね・・・。
私もこの機種を購入済みで、届くのを待っている状態なのですが、
1080pの入力信号に対応していないようであれば、キャンセルしようかと思っています。
最近発表になった、EPSONのフルHDリアプロのように、HP等できちんと対応していることを謳ってくれれば安心して購入できるのですけどね。
書込番号:4638972
1点
NN46さんのおっしゃるとおり「1080p」であれば良いのだと期待しています。
と言いますのは、今秋幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2005」に行き、
松下ブースの技術担当者に「TH-65PX500」は「1080p」の表示は可能なのか。 と尋ねました。
待つこと15分、「回答は分かりません・・・。」でした。
今まで10箇所以上の量販店で聞いても「1080i」は対応しておりますが「1080p」については、
「分かりません。」「対応していません。」
のどちらかでした。
松下のホームページを観ても「1080p」については一言も触れておりません。
「1080p」の映像自体がまだ一般的にはない状態なので本当のところはどうなのでしょうね。
しかし、来春にでも次世代DVDメディア(ブルーレイやHD DVD)が登場するので、
1920×1080の映像媒体は「i」までの対応なのか、「p」まで対応するのか
ハッキリして頂きたいと思います。
因みに、ビクターの「HD-70/61/56MH700」は「1080i」までの対応とCEATEC JAPAN 2005」の
技術担当者も言っておりました。
書込番号:4641762
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
はじめ、秋葉のヨドバシでシャープのアクオスの65インチを見て、そっちにしようかと思っていたのですが、価格があまりにも高いので、あきらめていました。しかし、新聞でVIERAのフルHGの65インチが出る事を知り、購入を検討していました。しかし、実売価格が台付き、税込みで100万近いと知って、まだ迷っていましたが、このサイトを参考にして、ケーズの府中店に今日見にいきました。
私の対応をしてくれた、年配の店員さんにまず納期を聞き、こちらは冷やかしではない事を印象付けました。店員さんによると、納期は年内は難しいとの返事です。しようがないなと思い、次に価格の交渉に移りましたが、あっさりと「台込みで消費税+設置代金、五年保障」で80万円という金額が提示されました。そこで、「秋葉原だったら、台込みで消費税+設置代金の合計74万だったよ」と、フェイントをかますと、「それだったら赤字ですよ。そんなお店があるんですかね」と困惑した表情になり、私もずっと黙っていました。すると先方から、「78万でどうですか?」とのオファーがあり、しばし悩んでいたところ、「77万でもいい」と、えらい勉強してくれます。ここでジャッジすればよかったんですが、「すいません、77万だと赤字です。78万にして下さい
」という泣きが入り、「では78万でお願いします」と、買う意思を伝え、約定にいたりました。その後、自宅のCATVの契約変更や、地上波デジタルの話など、基本的なことを質問しました。
支払いの前に、別の担当者が出てきて、「先ほど、松下の営業マンに聞いたところ、納期は1月の中旬以降くらいになりそうです」との事。やっぱり人気あるんだなあと驚きました。
なお、精算はANAカードを使いましたので、7800マイルチャージされます。羽田-福岡の往復に15000マイルほど必要なので、金額的には
3万円ほど得した計算になります。
納期がもう少し早ければ、言うことなしですけど、、、
この価格COMを知らなければ、近所のヨドバシ、ヤマダ、コジマ、あるいは、ヤフオクの変なサイトで買ったかも知れません。
自分で言うのもなんですが、初めての大きな買い物のにしては、まあまあの成果だったんのではと思っております。
0点
W140さん、こんにちは。
私もこの掲示板を見て、11月の半ば、さいたま市内のケーズデンキにて発注しました。専用スタンド込みで80万円です。頑張ればあと2万円値切れたかもしれませんね。
こちらも残念ながら明確な納期が未だに分からず、遅ければ年明けになるとのことです。できれば年内に設置を済ませて、年末年始を大画面で楽しみたいですね。
当方はDVDプレーヤーにDENONのDVD-A1XVをHDMIでつなげる予定です。プレーヤー側で1080iにスケーリングした映像を、TH-65PX500でDot by Dotにて表示させるとどのような映像になるのか今から楽しみです。届いたらお互いインプレッションを載せていきましょう(^^)。
書込番号:4621944
0点
GENHUMさん
最近DENONのDVD-AX1Vってよく効くのですが?
34万もするDVDプレーヤーですよね?
スペックをみても他の安いDVDプレーヤーとあまり変わらないような気がするのですが・・・?
なんでそんなに高いのですか?ハイビジョンDVDかブルーレイでも再生できるのですか?
おすすめなら来春65PXと一緒に買おうかな?
書込番号:4622298
0点
> スペックをみても他の安いDVDプレーヤーとあまり変わらないような気がするのですが・・・?
> なんでそんなに高いのですか?ハイビジョンDVDかブルーレイでも再生できるのですか?
ハイビジョンDVDもブルーレイも再生できません。しかし現行DVDを現在最も美しく再生できるプレーヤーだと思っています。MPEGデコーダやI/P変換の性能がずば抜けて優れています。クロマエラーの発生が抑えられており、原色の表示も美しいです。D/Aコンバーターも優れていますが、HDMIで接続する場合はこれは関係ありません。
また、SACDやDVDオーディオも高品位に再生できる極上のユニバーサルプレーヤーでもあります。DENONのオーディオ技術が息づいています。
次世代のハイビジョンDVDプレーヤーは、当分、普及させるための低価格機がメインになると思われますので、現行DVDやCD、SACDをリッチに楽しみたいのならA1XVがお勧めです(^^)。
A1XVは1080p対応へのアップグレードをDENONに申請中です。TH-65PX500でHDMI接続による1080p表示ができるか試してみますね。
書込番号:4622916
0点
GENHUMさん。
はじめまして。
「TH-65PX500」は1080Pには対応していません。 1080iまでの対応となります。
「HD-70/61/56MH700」も1080iまでの対応です。
現在では1080Pの対応は私の知る限りでは「ELS-55/65GL1」、「KDL-46/40X1000」しかないと思います。
私も最初「TH-65PX500」の購入を考えておりましたが1080iまでの対応なので断念しました。
期待していた「ELS-55/65GL1」は価格設定が高すぎで論外です。
ブルーレイやHD DVDなど次世代DVDは1080Pの出力なので、その規格に合わせようと考えましたが
まだ時期尚早の様なので来年まで暫く様子見をしております。
書込番号:4624457
0点
なるほど納得です。
DVDプレーヤーなんか量販店で8000円くらいの安値で山積みしてるのに、レコーダーでもなくブルーレイやHD-DVDでもないのに34万円ですもん!そりゃそうでしょうね!
私は今まで、DVDの再生はソフトがデジタルだからPS2もディーガも再生画面は全て同じ程度だろうと思ってました。
なんだか昔のオーディオの高級真空管アンプに憧れていたころを思い出しました。
当時、国産の安物と輸入品の高級アンプでは雲泥の差がありましたからね〜
ちなみに、1080pとはHD-DVDなんか再生できて1080と言うのは再生できないということなんですか?
来春、65PXを予定している私としては、HD-DVDかブルーレイも一緒に期待しているのに、ちょっと不安です。
書込番号:4624898
0点
色々と細かい事を気にしていては何も出来ません
又何年か過ぎればスーパーハイビジョンの時代が来るかも
Panasonicのこの美しい画像をこの値段なら大変買い時と思います
DVDプレイヤーはデノンのDVD-A1XVが凄く気に入ってます
プラズマはPanasonicがとても色の鮮度が素晴らしいと思います
私自身色に関係の仕事をしています色の世界は難しいですね。
書込番号:4625157
0点
おいわいまんさん。
「1080i」と「1080P」は走査線の数は同じでも画面を表示する方式の違いです。
詳しくは下記のアドレスを参考にしてください。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/nst/diga/line_up/dic_popup/dic034.html
書込番号:4625394
0点
ありがとうございます。
ハイハイ!
iとはインターレースでpとはプログレッシブのことだったのですね!
前にアクオスの37インチを持っていましたから、その切り替えでDVDの画面がかなり変わるのは知っていますが、65PXには、その切り替えができないということなんでしょうか?
書込番号:4626751
0点
今日、K'sデンキの京都南店で注文入れました。
いつもの店員さんに値段を聞いた所、一言めで台込みの80万でした。
で、「ネットで78万ってのかあったよ」と言うと、「じゃあ、78万で良いです」との事。
来年新しいマンションに引っ越すので、2月1日に納品してほしい旨を伝えると、納入時に相場が下がっていればもう少しお安くしますとも言っていました。
その後、実物を見にジョーシンPitワン伏見店に行って、試しに値段を聞くと90万と言われました。
ちょっと頭に来たので「K'sだと78万だったよ」と伝えると、ちょっと待って下さいと、他の店員とヒソヒソ…
結局回答は75万でポイント無し。
2月にはもう少し安くなっていそうですが、なんだかなぁ…と思いましたw
書込番号:4627362
0点
ボーナス時期のかき入れ時が終わって、生産が軌道に乗ってくると、決算前なんかにか60万円台あ当たり前になるでしょうね。。
納期に関しては、かなりあやふやな感じですが、、1月中になるのなら、今あわてて契約する意味はないかもしれませんネ。
書込番号:4629914
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
11/1に現物を見て発注しましたが、2度ほど納期を延長され不審に思っていました。やっと12/7に納品されることになりましたが、パナソニックの営業の話では、パネルの歩留まりに問題があったとか??不良品が来なければいいけど・・・
0点
65型ですかぁ。
僕は日立55型が欲しかったのですが、やはり財布と相談して42型になりました。
羨ましいです。また画質等のご感想をお聞かせください。
書込番号:4604254
0点
とりあえず現在の状況は・・
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200511120016a.nwc
こんな状態みたいですね。
書込番号:4605468
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
前々からこの機種が欲しかったんですが、
いろいろ交渉したあげく、最終的に専用台込みで760000円
という値段を頂くことができました!!
本体のみだと60万円代突入かー!?ということで思い切って購入してしまいました^^;
この機種も徐々に安くなってますねー。
ついでにHAMILEX Barudo BR-5182も一緒に・・・(耐荷重を考慮してコレにしました)。
納期は来月になってしまうそうなんですが、ちょうど来月から地デジも始まることだし、今からワクワクしてますー^^
0点
安く買えてよかったですね。うらやましいです。まだ新潟は高くて買う気になれません。(セットで90万を切ったくらい)どこの電気屋の何店で買ったのか教えてもらえると嬉しいです。新潟にもあれば交渉しやすいので・・・。お願いします。
書込番号:4582017
0点
Viccolorさん、専用台付きで\760000ですか?もう少しましな金額を書かれたら如何ですか。
書込番号:4588440
0点
僕にはおかしいとは思いませんが…
上の書き込みにも書きましたけど、自分は本体と専用据え置き台、あと設置&梱包材の片付け、そしてポイント1%で税込み75万といわれましたが?
(しかもキャンペーン中でローン36回まで金利無料)
ちなみに長野県松本のエイデン渚店です。
(ソニーのブラビアKDL-46X1000も50万といってました)
書込番号:4590890
0点
しがない低所得者さん>返信遅れて申し訳ないです。
せりえむさん>フォローありがとうございます。
ボクもそれなりに安いと思って書いたんですけど・・・ね^^;
とりあえずお答えします。
購入したのは栃木県のコジマです。
ちなみに内訳としては、
本体:687000円
専用台:73000円
Barudo BR-5182:47000円
でした。その他に16000円分のお食事券をつけてもらいました^^;
もっと他のお店を回ればもう少し安く購入できたかもしれませんが、最後は店員さんの印象でコジマに決めました。
コジマであれば新潟にもありますし、上越店もオープンしたばかりのようですので、がんばってみては如何でしょうか?^^
書込番号:4591523
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
たった今、近所の上新電機で購入しました。
ちょっと高かったかな?でも本部にて特別決済と言うことで733,000(台別)でした。
納品はメーカーの納期が月1回で11月30日に上新の物流へ入ると言うことで恐らく、12月の第一土曜になりそうです。因みに12月はボーナス月なので全国の販売店の要望で大増産と言うことで毎週の納品があるみたいです。
これで我が家はパナのPX−10、PX−300、πのHD504(いずれも50インチ)日立のW−5500Pに今回の65PX500が加わり、5台となりました。そんな中で自然な発色をしているのはやはりπですね!どうしても比較してしまうんですが松下系は色使いがもうひとつですね!日立なんで輪郭ノイズだらけでDVDでもぱっとしません。PX系で特に65で気になるのはやはり入力切替やチャネル切り替え、それに画面サイズ切り替え時の鈍さです。それにしても65インチも安くなりましたね!実は今年の初めにPX300系の65を購入するつもりでした。買わなくて正解ですね。でも年が明けてしばらくするとこの機種もびっくりするぐらい下がるのでしょう?でも待っていたら限がないですよね!
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-65PX500 [65インチ]
本日ヤマダ電機久喜店で実機を見てきました。
Rec-potによるデモ映像はすこぶる美しかったのですが、
BS-hiのクラシック中継は若干黒浮きが目立ちました。
やはり店舗内の明るい環境では写り込みが多くて、
プラズマの本領を発揮できないのかもしれませんね。
ところで、Dot by Dot表示できるかどうか確かめたくて、
画面モードボタンを押したのですが、
そのようなモードはありませんでした。
フルHDのAQUOSは画面モードに『Dot by Dot』があるんですよね。
東芝のZ1000シリーズもスケーリング無しで表示できることを謳っています。
せっかくのフルHDパネル。
ハイビジョンをスケーリング無しで表示してこそ本領が発揮できるものと思います。
このTH-65PX500はハイビジョンをスケーリング無しの
Dot by Dotで表示できるのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
0点
自己レスです。店頭で確認しました。
メニューで「HDサイズ」を2にすれば、
Dot by Dotになります。
これで安心(^^)。
書込番号:4578278
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

