


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX600 [37インチ]
ファンの故障について。
詳しい内容の書き込みが無かったように思いますので、
皆様の参考になればと思いご報告します。
VIERA TH-37PX600を購入して2年近くたちます。
視聴中に突然電源が落ちました。
電源ランプ(赤色)は11回の点滅を繰り返しています。
電源を入れ直しても2秒ほどで電源は落ちます。
修理を依頼すると担当者はファンを持参で来られました。
このテレビのファンは背面上部に 大 小 小 と、
3つのファンが付いています。
PC用排気ファンとそっくり(同じ?)です。
我が家のテレビは真ん中のファンが故障していました。
ファンの交換...
技術料 \15,000
出張費 \ 2,xxx 忘れた..
部品代 \ 2,xxx 忘れた...
(3個分)
税 \ 985
__________________________
\20,685
に、二万?!! ファンの交換で?
これは妥当な金額なのでしょうか?
貧乏人にはきつい金額です。
今度ファンが壊れた時は、部品を取り寄せて自分で交換します。
もちろん自己責任で。
今まで何台もPCを購入しましたが、ファンが壊れた事など1度もありません。
テレビのファンはPCより壊れやすいのでしょうか・・・。
少し愚痴が入りましたが、
電源ランプの点滅11回はファンの故障という事で、ご報告します。
書込番号:9221665
1点

おはようございます
お気の毒でした(^_^;)
カラータイマー点滅回数で故障箇所をある程度特定可能みたいですね。
さて、修理代ですが微妙な線ですね・・・・・
量販店の長期保証には加入して無かったのですね?
ファン程度ですから2万くらいで済みましたが、もっと高い部品の場合は・・・・
ヤマダのザ安心に加入しておく手もありますよ。
書込番号:9222009
2点

冬は嫌いさん
当方も2年半の使用後全く同じトラブルに見舞われました。1個のファンが不良なのに
3個とも変えられました。
ファン代金3個、大、小、小 3100円
技術料 13000円
出張代金 2000円
周期的にトラブルに襲われる可能性が大です。
ヤマダ電機のザ安心に入ります。
書込番号:9833292
1点

冬は嫌いさん、
予想外の出費は痛いですよねぇ。
修理費(技術料?)が高い、というのはよく言われますよネ。
日本の有名どころのメーカで、技術料が\10,000〜\20,000くらいだったら、まあそんなにおかしくない金額だなぁ、と感じます。
もっとも家電品の技術料で、1万〜2万円というのは、頭では分かっていても、初めてだったら正直ちょっとビックリですよね。
むかし、サンヨーのテレビが壊れて修理してもらったときは、部品代(ボリューム)\300+技術料\10,000でした。(そのときも、女房に事前に最低でも修理代は1万円と言っておいたので、女房はビックリしなかったようでしたが。)
うちの会社(電気メーカじゃないですが)も、コスト計算時の人件費は1時間で約 \10,000ですので、まあ他人のことは言えないです。
ずっと前ですが、横河電機(当時)に出張修理を依頼したら、1日10万円+交通費・宿泊費(しかもホテルはビジネスホテルじゃダメ)・日当などなどと言われ、びっくりしたことがあります。
書込番号:10189171
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)