


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX70 [42インチ]
HDD付きの便利さに惹かれて、Woooを検討していましたが、
電器屋さんで、
「プラズマの寿命は20年くらいだけれど、HDDは10年持てばいいほう。
HDDが壊れたら使い物にならないので、できればHDDは別付けのほうがいいですよ。」
と言われてしまいました。
そして店員さんのおススメは、ビエラ+ディーガでビエラリンクをするというもので、
こちらの機種を勧められました。
実際使い勝手などはいかがでしょうか。
ちなみに、テレビの視聴は、普通にニュースなどを見るほか、
子ども番組やドラマを観ては消す、というのがほとんどです。
画質などにはあまりこだわっていません。
今はソニー製のブラウン管TV+3年前購入のスゴ録で、
テレビを観ているときに、録画したいなあと思った場合、
いちいち画面をHDDに切り替えて録画セットするのが、結構面倒に感じています。
また、スゴ録のリモコンの使い勝手がすごく悪い気がしています。
もしかしたらディーガのほうで聞いたほうが良いかもしれませんが、
もしこちらの商品と合わせて使っていらっしゃる方がおられましたら、
使用感など教えていただければ幸いです。
書込番号:6780889
1点

5月にPX70SKとDIGA-XP11をセットで購入しました。
購入時にDIGA-XP31を進められましたが、我が家の使い方として、録画と消去の繰り返しなので容量も500GBは必要ないとの判断と価格が3万円UPとなるのでXP11を選択しました。
この間、使用してみて容量の不足は感じませんが、見たい番組が重なったときにダブルチューナーがあればと感じることはありました。
録画の操作も簡単で、小学3年生の息子も好きな番組を自分で録画して見ています。ビエラで良かったとの家族の評価です。
画質に関しては、「霞みかかったような」との評判もありますが、我が家は、ソニーの29型のブラウン管テレビからの買い替えですが、問題なく綺麗との評価です。
書込番号:6780994
1点

42PX70とDIGA XW31の組み合わせで使ってます。
ビエラリンク、とってもGOODですよ!
この便利さを実感したくて、両方をパナで揃えました。
例えばレコーダーの電源がOFFの状態からでも、テレビのリモコンで予約が簡単にできるので、我が家の家族にも大変好評です!
当方も以前は、パナのブラウン管とスゴ録の組み合わせでしたが、
同様に、番組予約時の煩わしさを感じてました。
この組み合わせにして正解だったと満足しております。
ただ、
ビエラリンクの便利な機能をすべて堪能しようとすると、
ビエラとディーガ両方の待機電力が若干上がるので、
エコにはつながらないかな、というのがちょっと難点かな。
いずれにしてもお安い買い物ではないので、
後悔しないお買い物をしてくださいね!
書込番号:6781870
1点

torasrhさん こんにちわ^^
私も先日42PX70とXP11のセットで購入しました。
最初私もtoasrhさんと同じように日立のHDD内臓のWoooが本命でして
Wooo第一希望で検討していましたが、torasrh同じように電気店で
言われましたので、42PX70とDIGAのXP11のセットで購入しました。
で、ビエラリンクの使い勝手なのですが、一言で言えば超便利で
簡単操作です。
通常のテレビの42PX70のリモコンで番組表から録画したい番組を選択して
録画予約するとビエラリンクが作動して勝手にDIGAが録画してくれます。
ですのでDIGAのリモコンは使わなくてもテレビのリモコンで録画出来ます^^
後、録画した番組の再生とか早送り巻き戻し、停止等の簡単な操作は
テレビの42PX70のリモコンで操作が可能でして、DIGAのリモコンは殆ど
使っていません^^; 私も録った番組を見たら消す派ですので、この
ビエラリンクは本当に便利で重宝しています^^;
録画機の使い慣れていない妻も、違うリモコン使ってレコーダーとの
切り替え等の面倒な操作がない分すごく使いやすく録画が簡単に出来る!
と大変満足に言ってくれます。
この組み合わせですと後にビエラリンク対応のブルーレイレコーダーに
買い換えても同じビエラリンクが使えるので将来の事を考えても
やはりこの組み合わせで良かったなと大変満足しています。
高価な買い物になりますので、自身で納得出来る買い物が出来ると良いですね!^^
書込番号:6788113
3点

ありがとうございます!!
いろいろ迷っていましたが、
やはりユーザーの説得力はすごいですね、
この組み合わせに決めて、明日購入したいと思っています。
本当に参考になるご意見をいただき、
皆様ありがとうございました!!
書込番号:6789025
1点

購入しました!
結局、42PX70とXW31Sのセットにしました。
フルハイビジョンはやっぱり高いし、
私はそこまで違いがわからなかったので、必要ないと判断。
夫が、ダブルチューナーははずせない、と言ったので、
要らないかな〜と思いつつ、レコーダーは500GBにしました。
音楽CDも取り込めるとのことで、HDDコンポを購入予定だったのですが、
それが要らなくなるので良かったです。
浮いた予算で5.1サラウンドを検討中です。
ちなみに、お値段は、42PX70とXW31Sにビエラリンク用ケーブル、5年保障をつけて、
29万円ほどでした。安いかどうかはよくわかりませんが・・・
普段は、もっとよく商品を選んでから購入するのですが、
今回は、最初の狙いと全く違う方向になってしまったので、
購入した後にパンフレットを初めて見ました。
とても良い商品のようで、満足しています。
皆様のおススメがあって、決断できました。
ありがとうございました!
書込番号:6796561
2点

みなさん、ビデオ同時買いですね、私は、アナログのスゴ録つないで使ってます。
今の地デジ対応は、ワンコピー消去ですよね。使い方でOKなのかな。
来春からの新型は、9回までOKになると聞いています。
現状、録画再生中は、画質が悪いですが我慢の範囲です。
あと、PX70標準のリモコンは、派手で重く、軽い記憶式リモコンで操作しています。
ビデオ使うときはスゴロクのリモコンですが、メーカー設定するだけで
パナのPX70も操作できます。
書込番号:6832929
0点

のしいかさんへ。
アナログのレコーダーをつなげているとのことですが、私もアナログのディーガをつなごうか、新しいものを購入しようか迷っています。いくつか質問をしてもよろしいでしょうか?
@画質はどのくらい落ちますか?また、うちはD2端子にコードをつなげる予定ですが、のしいかさんのコードは何ですか?
A来春からの新型は、コピーが9回までOKになるとのことですが、今出ている機種では対応しないということなのでしょうか?だとすると今買うのはやめておいたほうがいいですよね…。
B記憶式リモコンとはどのようなものでしょうか?ビエラのリモコンは全く使わなくても支障はありませんか?
CBSは録画できますか?
いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:6838258
1点

@画質は以前の29インチよりはましです。うちはビデオ1端子です。
A地デジの今出ている機種はコピーワンスで、DVDディスクにとるとHD内は消去のようです。
今買うのはやめておいたほうがいいですよね…。そう思います。
Bはい、手元で向かい合わせて、記憶モードに入れて、記憶リモコンの1押す、ビエラリモコン1押す・・・と繰り返すと、クローンになります。ビエラのリモコンは全く使わなくても支障はありませんか?普通に見る分にはOKです。
ただし、画質調整などでは、ビエラリモコンを使います。
CBSは録画できますか。不明です。契約してませんし;
なお、当書き込みは、私が明るい人に確認をしたくて入れたもので質問されるとは思いませんでした。このため私の思い込みによる間違いがあるかもしれません。
書込番号:6850302
1点

のしいかさん、ありがとうございました。
記憶式リモコンというのは、パナソニックのものなのでしょうか?
通常電気屋さんで売っているものなのでしょうか?
ごめんなさい、疎くて…。
また、BSは契約しないと見られないのですか?
てっきりBS対応のテレビとアンテナがあれば見られるのかと思っていました。
私もそのあたりが詳しくないのですが…。
どなたかお詳しい方レスをお願いいたします。
書込番号:6851389
1点

BSデジタルや110度CSデジタル(e2 by スカパー)はBSアンテナ(おおむね2000年以降のもの)が設置・接続されていれば、ほとんどの薄型テレビで視聴可能です。
e2 by スカパーは契約しないと見れません。(プロモーションチャンネルは見れる)
BSデジタルは、NHKのBS1,BS2,BShi, 無料民放ハイビジョン5局(BS日テレ、BS朝日、BS−i、BSジャパン、BSフジ)が見れます。
BSデジタルの有料チャンネルとしてはWOWOW(ハイビジョン)とスターチャンネルBS(標準画質)があります。今年12月から有料2局(BS11,TwellV)が放送開始予定です。
NHKの受信料は衛星カラー契約(地上波のみのカラー契約より月に945円アップ)となります。すでにNHKのBS1,BS2(衛星アナログ)を視聴している場合はBSデジタルも現在の契約のまま受信料も現在のままで見れます。
書込番号:6851854
2点

記憶式リモコンは、今ですと、商品名学習多機能よくばリモコンRC-19DLのようです。
ホームヘージURLにカタログページを入れておきます。
テレビモードに、ビデオの電源ボタンを使っていない11に、入れたりしてTVとビデオを
見るだけなら、この1本だけで、楽しています。
スゴ録じゃないと、CMのスキップボタンが無いので困ります。これも早送りボタンに
記憶させています。
書込番号:6863649
1点

のしいかさん、こんな商品があるのですね。
確かにリビングのリモコンだけで3つもあるので一つにまとめたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:6863766
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)