


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ70 [50インチ]
VIERA愛用のみなさんへ
当方、TVは現在ブラウン管を愛用しています。使用頻度はレンタルDVD鑑賞が半分以上です。しかしいつかは大型TVをそれもなぜかVIERAの50と心に決めております。先日職場の仲間が本機種50PZ70を購入したとのことで早速偵察にいきました。衛星放送、地デジ放送のきれいなこと。画面の迫力。感動しました。自分の勝手な選択に間違いは無かった。たまたまレンタルのDVD DEJAVUがあったので挿入してみたところ、失望しました。きたない!なんときたない。ぼやけているというか。その前に見た衛星放送がきれい過ぎたGAPもあるかもしれませんが。
自宅に戻りブラウン管でこのDVD見るとこれがきれい。カミさんから「ブラウン管壊れるまで必要無い!」というコメントまでもらう始末。
ブルーレイがレンタルに出揃うまでこの課題は解決しないのでしょうか?
書込番号:7395726
2点

DVDは所詮SD画質ですので、仕方のない事だと思います(^_^;)
私も37PX600ユーザーですが、DVDは出来るだけブラウン管で見るようにしてます!
でも、デスノートThe Last Nameは案外綺麗だった\(^o^)/
恐らくDVDのビットレートやソースにもよるみたいですね!
書込番号:7395826
2点

こんばんは(^-^)/
ビエラに限らず、プラズマ、液晶等のディジタルディスプレイでアナログ放送やSD DVDを鑑賞したら、ディジタル放送とのギャップをかなり感じることかと思います。
ブラウン管との比較では、画面サイズが大きくなり粗くなる点も一つの要因です。
ご覧になった際のプレイヤーは何でしたか?
そこそこのプレイヤーで再生しHDMI接続すれば、かなりの改善が期待されます。
お勧めはPS3です。
私はクロ6010でDVDを3Mの距離で見ていますが、十分に許容範囲内かと感じます。
勿論BDにはかないませんがね・・・
書込番号:7395842
5点

ビエラユーザーです。
DVDの画質はピンキリですね。
BDにかなり近いモノもあるし、
確かに大画面に映すとがっかりのモノもあるし。
でも、ブラウン管は最大で36インチ。
プラズマ大画面の迫力には替えられないですよ。
書込番号:7395933
2点

こんばんは。
私はブラウン管ワイド28型から37型プラズマへ買い替えしました。
プラズマで見るハイビジョンはキレイですが、BS2やNHK−Eは粗く感じます。映画もDVDより、デジタル放送の同じタイトルの方がキレイです。
しかもブラウン管が36型にしろ、比較するプラズマが50型なら尚更でしょう。
でも、ブラウン管テレビが壊れているわけでは無いのなら、安いHDDレコーダーを買う手も有りますよ。デジタル放送は見るだけでは無く、録るのも便利ですよ。
書込番号:7396920
1点

ハイビジョンDVDレコーダーでアップコンバートする手も有りますね。
我が家の高級機(苦笑であるDVR−DT90はかなりアプコン性能が良く、去年見たキングコングなんてサラウンド&薄型大画面で大迫力ってもんでしたよ!
後継はDVR−DT95になりますが、アップコンバート性能の良いレコーダーとなると、高級機がやはりお勧めですね。
パイオニアやパナソニックにHDMI端子を備え、DVDを1920Pアップコンバートできる単体プレーヤが幾つか有ります。2万としませんからお試しになられるのも良いと思いますよ!
プレーヤより何より、まずはご家族の承諾が必要ですね!
書込番号:7396930
1点

みなさんへ
ご親切なアドバイスありがとうございました。
Panasonicさん
DVDのビットレートやソースにもよるみたいですね!
DVDは同一というわけではないのですか。知りませんでした。
Strike Rangeさん
ご覧になった際のプレイヤーは何でしたか?
そこそこのプレイヤーで再生しHDMI接続すれば、かなりの改善が期待されます。
プレーヤはわかりません。普通の廉価版機種だと思います。HDMI接続ですか。勉強になります。
職場の友人にもアドバイスできます。
三毛猫さん
安いHDDレコーダーを買う手も有りますよ。デジタル放送は見るだけでは無く、録るのも便利ですよ。
確かにうちのDVDは再生専用です。まず地デジチューナがついたHDDレコーダーを購入して録画や地デジを見ることから初めてみます。
パルスさん
パイオニアやパナソニックにHDMI端子を備え、DVDを1920Pアップコンバートできる単体プレーヤが幾つか有ります。
アップコンバートですか。知りませんでした。勉強してみます。
プレーヤより何より、まずはご家族の承諾が必要ですね!
そこはうちの場合なんとでもなります。カミさんは内野マサアキのDVDさえ与えておけば幸せな人ですから。
みなさんのアドバイス感謝する次第です。ありがとうございました。
書込番号:7407900
1点

パルスさんへ
○アップコンバート性能の良いレコーダーとなると、高級機がやはりお勧めですね。
●探しました。パイオニアではアップスケーリング機能、シャープではアップコンバートと呼ぶようです。残念ながらビエラリンクが便利というふれこみでDIGAではそれにあたる機能を発見できませんでした。この点アドバイスいただけませんでしょうか。
○DVDを1920Pアップコンバートできる単体プレーヤが幾つか有ります。2万としませんからお試しになられるのも良いと思いますよ!
●探し方がまずいのでしょうか。みつかりません。参考にメーカ名と機種名ご教授ください。
書込番号:7409837
1点

こんにちは(^o^)/
(パルス) さんがおっしゃりたいのは多分1080p出力の事だと思います。
1万〜2万クラスで楽しむならPioneerのDV-600AV http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_600av/などいいかと思います
個人的オススメは私もPS3ですhttp://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cechh00.html 約4万でBDも再生できDVDのアプコン性能も高く 操作感もサクサク動く(関係ないかな?笑)オススメです
書込番号:7410754
3点

Strike Rouge ウォンレイさん
おすすめのPS3を入手してD端子のケーブルで接続して同じTVで視聴しました。
はるかにきれいになりました。Strike Rouge おっしゃるように十分許容範囲であると思います。本日映画のDVDを観ましたが、画面の大きさや増設したスピーカの迫力で十分満喫できました。部屋の中で映画館に近い臨場感を味わえたのはうれしい限りです。どうもありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:7503927
1点

こんばんは(^-^)/
福岡のサラリーマンさん
PS3ご購入おめでとうございます♪
こやつ、高々4万円のゲームマシンのくせに侮れないでしょ?
20万円クラスの専用プレイヤーと互角ですからね〜
ご満足頂けて何よりでした\(^_^)/
書込番号:7504002
5点

PS3ってすごいみたいですね!なんかPS3買ったら幸せになれるのかな。
書込番号:7504326
2点

パルスさん
貴方がお持ちのパイオニアレコもなかなかの逸品かと思いますよ。
しかし、PS3の脳みそたるcellは次元が違います。
ハイビジョンゲーム映像をインタラクティブにリアルタイムで描画するには、通常のプレイヤーやレコーダを遥かに凌駕する処理能力が要求されます。
即ち、通常再生に対しては余りあるマージンがあるってことですよね。
昨年の夏頃かな?PS3板にて赤字がどうしたとか、ウィーに負けたのどうのとのスレがあり参戦したことがあります。
私はPS3は単なるゲームマシンではなく、高性能マルチメディアマシンであると主張しました。
当面の敵はウィーではなくHD DVDであると!
見事ミッション完了です。
HD DVDを駆逐するキラーマシンの役目を完遂しました。
ある予想では数年後にはウィーも駆逐するとか。
一番低コストでありながら、BD、DVDを最も高画質再生可能なスーパーマシンを是非1台どうぞ!
書込番号:7504481
3点

Strike Rougeさん ウォンレイさん
お尋ねします。
プレステのコントローラについて
うちは受験生かかえててゲーム遊びしないようにコントローラを置かないようにしたいのですが、別売りコントローラあるのでしょうか。DVDの再生のためだけとか。またいい年したおやじ(自分のこと)がゲームのコントローラ持って映画見るのも少し気が引けまして、、、、
PS3は購入でなく東京の大学に行っている息子のを取り上げたもので、購入したお店など相談するところもなくよろしく御願いします。
書込番号:7522264
1点

こんにちは(^-^)/
福岡のサラリーマンさん
勿論プレイヤー用リモコンがありますよ!
3千円ちょいだったかな?
ブルートゥース方式ですから、他の赤外線リモコンでは代用になりませんのでご注意下さい。
因みに、プレイヤー用リモコンで無理やりゲームがプレイ可能かどうかは未調査です(^_^;)
書込番号:7522317
3点


すみません、便乗質問させてください。
DVD再生にはPS3やPioneerのDV-600AV が良いとのことですが、
家には昔のDIGAで録画したSD画質のDVD−RAMがたくさんあります。
PS3もDV-600AVもDVD−RAMは非対応のようで困っているのですが、
このスレでPanasonic のBDレコの言及がないということは、
Panasonic のBDレコのDVD再生時のSD→HDアプコン性能は
PS3とかに比べ、かなり劣るということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7679610
0点

こんばんは(^-^)/
パナソニックのBDレコーダでSD DVDを見たことはありませんが・・
以下一般論です
東芝のA1は別格として、レコーダのDVD再生能力は、専用プレイヤーに劣ります。
PS3のDVD再生能力は、20万円クラスのプレイヤー同等以上です。
3段論法的には、レコーダはPS3にはかなわないような・・・
しかし、ラムがかからない以上選択の余地はありませんよね(^_^;)
一度店頭にディスクを持ち込み確認して下さい。
書込番号:7679684
3点

Strike Rougeさん、情報ありがとうございます。
やはりPS3は別格のようですね。
Cell搭載のテレビの登場を待つとしますか。。。
いつになるやら^^;
書込番号:7681433
0点

確か、PS3ってHDMI接続じゃないとアップコンの効果は出ないはずだけど・・・。
それと基本的にはアニメ再生に特化した性能です。
これからは、ハイビジョンブルーレイレコーダー買ったほうが幸せかも。
(八万前後だし)
書込番号:7736580
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)